• ベストアンサー

「もとい」のナチュラルで正しい使い方

en-uの回答

  • en-u
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.4

「もとい」は「元へ」がなまった言い方です。 キーボードでいえば「Back Space」、録音テープでいえば、巻き戻して再録音、みたいな感じです。 ですから、直前に言ったことを「消して訂正」する意味になります。「と、いうよりも~」という語感は前に言ったことが残っていますから、違います。「いま言ったことはなかったことにして、これから言うことを聞いてください」ということです。 あまりくだけた言い方には向かないのですが、 ◆(タクシーで)「運転手さん、新宿、もとい、銀座に行ってください」 ◆「次のミーティングは月曜日、もとい、火曜日の10時にやります」 というように、前に言ったことを完全に削除して、次に言ったことを生かすときに使います。

pico2pon
質問者

お礼

>あまりくだけた言い方には向かないのですが なるほど、本来はそういうものなんですね・・。あげていただいた例で納得いきました!! というのも、くだけた言い方でしか聞いたことがないので、なんとなく「てゆーか」と同じように使っているな・・・とは思ったもののそれが正しいのか、はたして同じように使っていいものか・・・に迷っておりました(笑) 私が聞いたケースがたまたま「AもといBである!」のBにAが含まれる文章だったので、訂正というより「言い換え」だと勘違いしてたんですねぇ・・・ みなさんの回答を読んで納得できました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • メル友さんの誤解をときたいのですが。。。

    パスタの話をしていて、パスタ料理はイタリアンレストランで食べることが多いけど、スパゲッティは、家庭料理として人気があり、私もよく作っています のようなメールを送ったのですが、私は「スパゲッティ」とは、ソースなどを作って、具と、パスタ(の種類の中のスパゲッティ)と混ぜて作った料理の総称の意味で、スパゲッティを作ると書いたつもりだったんですが、イタリア人のメル友さんは、スパゲッティ(パスタ)そのものを家で小麦粉などで作るのと勘違いしているような感じなのです。 I never did it. と書かれていました。 誤解を解きたいのですが、どのようなメールの文章を書いたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 皆さんの節約術教えて下さい(*^^*)

    最近、節約にはまっています。 でもケチな人にはならないようにしてますが…笑 私がしてる節約は、 ◎仕事の時の飲み物は家から水筒持参、お昼はお弁当持参 ◎とにかく歩いて交通費を浮かせる ◎色々なコスメを試し買いしてたけどとりあえず各アイテム使いきるまで買わない ◎マッサージには行かずにセルフマッサージや、ストレッチをする ◎服は買う前によく考える(当たり前の事ですが以前はガンガン買ってました) ◎買い食いは絶対しない ◎外食は控える ◎美容院では縮毛矯正やパーマ、エクステなどはやめてカラーカットのみにする(これも当たり前ですが(。>д<)ストレートにしたり巻いたりは自分でする、エクステに頼らず伸びるまで待つ) 節約しつつもケチにならない方法 ◎友達や家族との飲みや食事での出費は惜しまない ◎病院代はケチらない ◎本当に欲しい物なら高くても買う 私はお金の使い方が下手なのでここに書いた事は恐らく当たり前の事だと思いますが皆さんの節約術やケチにならない方法ぜひとも教えて下さい!

  • 私は嫌われてるの?バカにされてる?

    私は25歳、結婚してもう少しで1年になります。 今回はパート先の女性の事で相談させて下さい。 女性は同期入社の30歳ぐらいの既婚女性です。 パートを始めて10ヶ月程度ですが、いつからか、私につっかかってくる様な話し方をするようになったんです。 最近それが苦痛で、、、休憩時間は同期入社のパートさん7名ほどで過ごしてるので嫌だからって抜けるわけにも行きません。(女性の方なら理解できますよね?) つっかかってくるっていうのも、例えばの話、 私が、ある事柄に対して「こう思う」と発言すると その女性は私の考えに対して、「えー???なんで?」と私の考えを否定し、「そんなのおかしいですよね」と周りの人に同意を求めるといった感じなんです。私の考えを否定するのは人それぞれ考え方が違うので仕方ないですが、それを他の人たちに「そんなのおかしいですよね」と言われるのが苦痛です。 そして、私の考えを否定して、なおかつ「何でそう思うのか?」と聞いてきたりするので、説明するんですがまたその説明に対しても否定してきます。 私は人に説明するのが下手なので意味が伝わらないことがよくあるんですが、そういったときも「ふーん。」と周りの人を見てバカにしたような笑いを します。苦笑いをする人もいたら無言になる人もいます。なぜこんな事をするんでしょうか? 私に対して何か気に入らないことでもあるのか? バカにしてるのか? 苦痛です。どう思いますか?どうかわしたらいいのでしょうか?

  • 否定の回答について

    You never listen to me.という文章に対して、Yes,I do.という回答であれば、それは、貴方は、決して私のいうことを聞かない、という否定に対する「はい、ききません。」という意味になるのでしょうか?時々、わからなくなってしまいます。具体的に教えて下さい。

  • 哲学(カテ)は、思考力を劣化させる?

    昨日、わたくしの質問が哲学カテから「このコミュニティーについて」に移動しました。 このことを機縁に、 「わたくしは、過去にどのような質問をしたのだろう?」 と気にかかり、 質問をするようになって間もなくの質問をいくつか読んでみました。 愕然としました。  1 使用語彙の極端な低下  2 漢字から「ひらがな」への移行  3 文章語から日常語への移行  4 ワン・センテンスが短くなっている  5 難しいことを書けなくなっている 等々、 わたくしの文章は、質問初期と現在とでは明らかに異なっているのです。 なぜ、この様な文体の変化が起こったのであろうか…。 明らかに、わたくしの文章力は劣化している…。 これは、そのまま、わたくしの思考力の劣化を意味するのであろうか…。 そこで皆さんに質問いたします。  1 哲学、もしくは、哲学カテは、人をバカ、あるいは、無知にさせるのか?  2 その理由は?  3 哲学カテは、人の性格や考え方を変える魔力、もしくは呪力のごときものを有しているのか?  4 それは何故か? 知らず知らずのうちに、 わたくしは、ここで、 《レーテー・忘却の川の水》を飲みすぎたのであろうか…。 今、書こうと思っても、2年前のような文章を書けません、わたくし(笑い)。

  • 「必ずしも成功しない」?

    「必ずしも」を辞書で調べてみると、用例として(辞書ごとに文章の内容は様々ですが) 二つのパターンが見られます。 1.必ずしも成功するとは限らない(言えない)  必ずしも幸福であるとは限らない 2.必ずしも成功しない  必ずしも幸福ではない どちらが正しいのでしょうか? 私の周囲数人に聞いたところ半数が2に違和感を感じるようです。 「しも」をしらべると、前に来る語の強調とあるので 必ず・しも→なにがなんでも絶対に、必ず 必ずしも成功しない→絶対に、何が何でも、どうあっても成功しない という意味にとることも出来そうです。 とすると、本来の用法としては「限らない」「言えない」が付いていたものが 省略され定着したと考えてよいのでしょうか? ただ「しも」の項には、「必ず」について部分否定の意味・・・・とも書かれているので 「必ずしも」の場合だけ元々ただの強調でない使われ方がされていたのかもしれません。 ずっともやもやしています。 皆様のお知恵ですっきりさせて下さい。よろしくお願いします。

  • ブログを書かないことは臆病者になりますか?

    ブログを書かないことを否定されました。 文章能力がないことがコンプレックスでもあり、 また、書き留める程の大した生活をしていないから書くことがないです。 それを言ったら「否定されることをビビってる臆病者」だって言われた。 そうなのかもしれない・・・。 書きたい気持ちはある。見てもらいたい気持ちもある。でも文章を評価されたり内心で「くだらない生活」と思われるんじゃないかと怖いです。 違う。冷静に考えると、結局、「自分の日常は書き留めるほどのものではない」という完全にサイクルになっている考えになります。 私がブログを書かないことは臆病者になりますか? 私を臆病者って言うひとが間違っていますか?どんな風に間違っていますか。

  • 可愛い女子にする女子

    可愛い女子を見てムスッとした表情をしてる時に (1) 人に「嫉妬してるんでしょ」と言われて、素直に「うん。ブスな女の妬み(笑)」と言う女子 (2) 人に「嫉妬してるんでしょ」と言われて、本当は嫉妬してるのに「してないし。バカ」と言って否定する女子 この2人は、どっちの方が嫌われると思いますか?

  • 気になる人から、、

    気になる人からたまに 本当かわいいなぁ笑笑 かわいいかよ笑笑 と突っ込まれます。 昨日も かわいいなー本当笑笑 と言われたので そー言えばいいと思ってるでしょ笑 バカにしてるなー笑 と送ったところ あーもう全然わかってないねやっぱり〇〇は と言われました。 どーゆー意味かわかりません笑。 何かは教えてくれませんでした。 因みに 彼はドSらしいです。関係あるかわからないけど。

  • 気になる人から

    気になる人からたまに 本当かわいいなぁ笑笑 かわいいかよ笑笑 と突っ込まれます。 昨日も かわいいなー本当笑笑 と言われたので そー言えばいいと思ってるでしょ笑 バカにしてるなー笑 と送ったところ あーもう全然わかってないねやっぱり〇〇は と言われました。 どーゆー意味かわかりません笑。 何かは教えてくれませんでした。 因みに 彼はドSらしいです。関係あるかわからないけど。