• 締切済み

退職の際の相談なのですが。

yosifuji20の回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

就業規則でどう定めているかに関係なく、2週間前に退職は可能です。それが法の定めです。 就業規則の退職の規定は会社の期待値にすぎません。 また有給休暇は退職時には請求によってすべてを与えなければなりません。これも法の定めです。 内容証明はその内容で郵送した事を証明するだけで、それ以上の意味はありません。受け取ってもそれを無視すれば(請求を受理しなければ)それまでです。 現実に会社が有給の請求を無視して、欠勤扱いにしても、その権利を回復するには法的な争い(裁判)をしなければ出来ません。 監督署の指導はあったとしても会社がそれを無視すればそれまでです。 わずかな有給休暇で裁判は出来ないですね。 ということは会社の出方では泣き寝入りになります。 結局こういうトラブルを回避するには会社と話し合って円満に辞めるのがよいのです。 転職先は恐らく多少の日数は待ってくれますよ。転職では入社日が早くなる事はなくても遅くなるのは普通です。 それはその旧の会社で彼が必要とされているからです。 結論から言うと、御質問の方法は法的には可能だが、そのとおりにならない可能性がある。そこまで意地を張らずに円満に辞める工夫をしたほうが結果はよいということです。

fhj7e3b8
質問者

補足

休暇を受理しない選択はそもそも企業にはないのでは?請求した以上断るのは違法です。 待ってもらうのは私が嫌です。10月1日から入社すれば私の第一希望できない部署に配属される可能性が高いそうなので。

関連するQ&A

  • 退職届け

    退職届け 転職しようと思い、有給休暇残があることを会社に確認して、有給休暇届けを提出しました。給料日になり、有給休暇分が、支払われなかったので、確認したところ、あなたは、有給届けを出す前に、退社しているので、有給は消滅しているとの回答で、驚きました。退職届けを出していないのだから、退職はした事実は無いのに、おかしいではないかと?、たずねると、退職届の届出で、退職が生じる決まりはないと、社労士も言っているので、退職は成立していると、主張しています。こんな理不尽な話が、まかりとうれば、困ってしまいます。なにか、よいアドバイスがあれば、お願いします。

  • 退職に関する相談

    早急なご回答お願い致します。 退職に関する相談です。 退職日について大失敗してしまいました。 昨日、社長に有給の残りをどうするかを聞こうとした 際に、「今月の25日で辞めることにしたのですけど、残り分はどうなるんですか?」を緊張で「来月の25で~」と言い間違えていました。 自分では気づいてなく、今日人から聞かれて気づきました。 慌てて社長に言おうかと思ったのですが、「言い間違えた」では不利かと思い留まりました。 こういった場合、何と言えば良いでしょうか? 知らないふりをして「今月退職のため」で有給届を出すつもりですが、大丈夫でしょうか? 明日には有給届を出しますが、「来月だろ」と迫られたら何て言えば良いでしょうか? 退職届はすでに受理されています。 ご回答宜しくお願いします。。。

  • 退職と有給消化を申し出る際の行動について

    退職と有給消化を申し出る際の行動についてアドバイス下さい。 (普段有給休暇取れなかったので退職と同時に取ろうと思っています) 退職日を決め、退職日の約三ヶ月前に上司に口頭で「相談があるのですが…この度○○という理由で□月□日付けで退職を考えており、その際残りの有給休暇を□月□日を終わりとして消化したいと思い連絡しました」等と相談しようかと思っています。 4年近く勤めていることから、元々の休みを合わせて一ヶ月分は有給休暇取れると思います。 ですのでそのことと引き継ぎ期間を考え3ヶ月前に上司に連絡しようかと思っています。 そこで不安なことが2つほどあります。 (1)「退職の際届け出する場合は退職願ではなく退職届と書くこと」と教わりました。 私はまず口頭で辞めることを話すことから、書類で例えると退職"願"になってしまうと思います。 「時期を変えてほしい」等と言われてしまいますか? □月□日付けと決めている理由は、入籍するためなので時期を変えてしまうと保険など色々と厄介です。 私の前に働いていた先輩が「8月で辞めたい」と6月に言い、募集かけてもなかなか決まらない…と結局辞められたのは12月でした。 業務的にはどの時期も変わらない平凡さです。 労働条件が良くないため募集かけてもすぐ人が来ないようです。 (2)また、確かな残りの有給休暇日数がわかりません。 もし口頭で上記のように相談し有給消化を拒否されたらどう行動すれば良いでしょうか? 申請書を書くため辞めると意思表示をする前に先に有給休暇の残りの日数を確認するべきでしょうか? もしかしたら有給休暇なかなか取れない会社なだけに確認する際勘付かれるかもしれません、相談すると同時に「残りの日数を教えてほしい」と相談するべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 合意が無い退職

    合意が無い退職 以前質問しましたが。「?」点があるようなので、補足して、再度質問します。 転職しようと思い(転職を仮定の話で、口には出していません。)、有給休暇残があることを会社に確認して、有給休暇届けを提出しました。給料日になり、有給休暇分が、支払われなかったので、確認したところ、あなたは、有給届けを出す前に、退社しているので、有給は消滅しているとの回答で、驚きました。退職届けを出していないのだから、退職はした事実は無いのに、おかしいではないかと?、たずねると、退職届の届出で、退職が生じる決まりはないと、社労士も言っているので、退職は成立していると、主張しています。こんな理不尽な話が、まかりとうれば、困ってしまいます。なにか、よいアドバイスがあれば、お願いします。 補足 会社は有給を全員一律年間5日しか認めていませんでした。私はこれが労働基準法に違反しているのは、インターネット等で調べて知っていました。ですので、退職するのであれば、私は15年以上いますので、年間20日の有給が有り。昨年も使っていませんので、1年持ち越せますので、合計40日ありました。これをすべて申請したので、会社としも、認めると、他の従業員にも知られてしまい、他の従業員も真似をして使われると不利になるので、5日間認めるどころか、一切認めなくするため、私が退職後に申請したことにして、追い出したことです。15年も社長と付き合っていましたので、性格は大体把握しています。この時勢ですから、在職中は会社が間違えたことでも、指摘すれば、すぐに辞めさせた性格ですから、やめる前に使える、権利は使おうと考えて、有給を使い、転職先を探す予定でした。

  • 月の途中で退職すると、何か不利な点があるのでしょうか?

    会社を退職する事になったのですが、 残りの有給休暇を消化すると、月の途中までになります。 月の途中の日付けで退職するのと、月末付けで退職するのでは、 何か有利、不利な点はあるのでしょうか? (社会保険料等が関係あるのではと思っているのですが) 月末付けが、きりがいいというだけの話ならあまり問題ではないですが、 それ以外にも何かあるのであれば、 会社に、月末付け退職にしてほしい、と申し出てみようと思います。 よろしくお願いします!

  • 退職時の有給消化と引継について教えてください。

    会社を退職することになり、6月30日に退職届を提出しました。有給休暇が35日残ってるので、退職日を9月17日と記入し、7月30日まで出社して、8月からは有給を消化したい、との申し出を部長にしたところ、経営上の理由で、時期変更権を行使したいと言われました。つまり、35日消化するのはかまわないが、7月13日から有給休暇を与えるので退職届の退職日を8月31日に書き直してくれということです。仕方ない、と了承し、7月5日に退職日を8月31日とした退職届を提出しなおしました。その退職届を部長が社長にもっていったところ「絶対に認めない!」とつきかえされたそうです。そこで労働局監督課に電話し、内容を伝えたところ「有給休暇は労働者が取りたい時に使用者の承認がなくとも取れます。使用者に、労働局でこう言われました、と伝えてみてください」との回答でした。早速社長に伝えたところ「労働局に電話するなんてやくざのすることだ!懲戒解雇にしてもいいんだぞ!とにかく退職届はうけとらん!」と言われてしまいました。また、7月13日から有給を消化するとなると、急いで引継をしなければなりませんので、社の規定の「引継書」を作成したのですが、これには社長の押印が必要なのです。最後に出社する7月12日までに押してもらえそうにありません。退職届を社長に受け取ってもらえず、引継書にも押印してもらえない場合、7月13日から休暇にはいってしまっても問題ないのでしょうか?引継をしっかりしないと有給休暇がとれない、との噂をきいたことがあるので大変不安です。無断で休んだものとして扱われ、懲戒解雇になったりはしませんか?どなたかおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします。

  • 退職日の指定について(有給傷病休暇の消化)

    よろしくお願いします。 うつ病のため、退職する予定でいますが、できれば賞与支給日後を退職日としたいと考えています。 体調が悪いため、長くは出社できず、最終出社日は2週間後くらいを考えていますが、その日から有給休暇の残日数のみでは、賞与支給日までは在籍できなくなります。 会社には有給休暇以外に、風邪をひいたとき等の為の有給の傷病休暇があり、その残日数を消化することができれば、賞与支給日までは在籍することができます。 他の質問で、有給休暇の消化についてはできることは分かったのですが、有給の傷病休暇の消化も権利として認められるのでしょうか。 (もちろん、うつ病の診断書を提出することは可能です。) 今のところ、最終出社日+有給休暇残日数+有給傷病休暇残日数で退職日を設定した退職届を提出しようと思っていますが、これが会社側に却下されるのではないかと不安です。 皆様、是非ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 休職中の退職届

    休職中に退職できますか? 現在職場の人間関係と過労からくる睡眠障害と自律神経失調症で休職の手続きをしております。 心療内科にて診断書もいただき、会社に提出済みです。 部署替えとかもお願いしたのですが却下され、転職活動を開始しました。 最初に有給を使うようにと上司にアドバイスされたのでこの2週間は有給休暇の消化でした。 会社の承認を得て来週から8月中旬まで傷病休暇を頂けることになりました。 ただ、来週中に現在面接中の会社から内定を頂く予定です。 退職届を出した場合休職は解除されて1か月間出社しないといけなくなるのでしょうか? 出来れば出社せずに退職できれば一番良いのですが… 本来ならば有給休暇を残しておけばこのような問題にはならなかったのでしょうが… さかのぼって手続きとか可能なのでしょうか? 会社規定では1か月前通知となっております。 極力出社することなく円満退社したいのですが難しいでしょうか? ざっくりとした質問で申し訳ありませんがいろいろご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社を退職することになったのですが

    退職することになりましたが、有給休暇が、あるので使いたいと思っていましたが、有給消化中にバイトなどするのかといわれ、するかもしれないと、言ったところ、なら有給休暇は、使わせない、解雇にすると、いわれました、なので、私の方も、働かないといけないので、それなら、それでもかまわないと、話しをつけましたが、そのあとで、連絡が来てやっぱり、有給休暇使っていいといわれ、退職届を出してくれといわれてます。これはどんな意図があるかわかりません。初めは解雇予告手当をだすから、有給休暇も使わせないし、二重就労はみとめないとか、色々いわれて解雇に、すると言ってきたのに。たまバイトも、言わないとわからないから、わからないようになら、やってもいいよ、と言われました。会社は労働事務所?に相談にいってるようなんです。どうすれば良いのでしょうか?

  • 退職について・・・

    今年の、仕事初め(1月5日)に退職の意思を会社側に伝えました。 今月一杯は働いてから辞めろ!といわれました。 今日まで、会社から休んでもいいとの事で休んでいましたが、明日から出社しろと言われていますが、やる気がありません。 有給休暇などを使うことはできますでしょうか? 辞める意思を伝えて、2週間後には辞めることができると以前の質問にありましたが、1月19日まで有給休暇をとることは可能ですか? 教えてください。