• 締切済み

プログラマーとは

発明発想の仕事なのですか?

noname#210302
noname#210302

みんなの回答

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.2

個人的にはガテン系(体力勝負)の仕事だと思っています 発明発想より、読解力と物事を単純化できるかが必要な仕事です

noname#210302
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

YES/NOどちらの可能性もあります。

noname#210302
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プログラマーが発明したのですか?

    プログラマーが発明したのですか? 例えば映画のターミネーターや、今の医療機関の電子カルテ、ロボットなどはプログラマーと称される人が発明しているのですか? ターミネーター2でそんなシーンがあったので疑問に思いました。 ご回答お願い致します。

  • 自閉症の人の発明家について質問です

    自閉症の人が発明家になると、自閉症独特の強いこだわりや一つの事に対する強く深くこだわる特性などで、健常者の発明家よりも、凄い発明や発想が出来たりするんですか?

  • 仕事の悩みを聞いてください(プログラマ)

    私はプログラマ2年目でいまだに先輩に質問ばかりしてしまいます。 処理の流れ・ロジックを考える発想力・想像力を養うには やはり、多くの経験を積まなければならないのでしょうか 将来的にはシステムエンジニアとして定年まで働きたいと考えていますが この業界に生き残れるのか不安でしかたありません。 先輩社員の様にどんな仕事を割り振られても必ずプログラムを仕上げるという 自信が未だにありません。早く自信をつけたいです。将来の不安を取り除きたい です。このままでは、結婚どころか彼女を作るのも躊躇してしまいます。 社会人2年目となるともう一人前だから質問はなるべく控え自分で解決する 能力を養えという回答をよく目にしますが、今の自分にはロジックを考える 想像力・発想力が足りず、最終的には先輩社員にヒント、解決策を聞いてしまいます。 しかし、ヒント、解決策を教えてもらったらちゃんと自分でプログラミングして 仕上げをします。ただ、この前、どうしてもわからないプログラムがあったため 先輩にその仕事を引き受けてもらったことがあります。いっそう、自信を失い まだまだ自分には圧倒的に経験が足りないと感じました。 また、自分にできるプログラミングの仕事が少ないため、 いつも1時間位の残業しかしていません。定時で帰ることも多いです。 やはり、この業界はできる人に仕事がまわり新人やできない社員には 仕事が少ないですよね。 皆さんからの温かい応援メッセージ等を期待して質問を終わりたいと思います。 皆さんお忙しい中僕の仕事の悩み・質問をご覧になっていただきありがとう ございます。

  • アルファベットの発明は必然か

    アルファベットの発明は必然か 手元の書物には「アルファベット文字が独自に発明されたのは人類史上、ただ一度だけだ」との主旨の記述があります。これはすべてのアルファベット文字の源流はシュメール文字にある、といっているのだと思います。 素人考えでは表意文字を発明するのは極めて自然な発想だし、音節文字を発明するのも自然な発想に思えます。しかし、音素文字は発想に飛躍があり、極めて人工的で不自然な気がします。アルファベットは、もしかするとシュメールに人類史上、不世出の大天才が出現したことによる偶然の産物で、この人物が出なかったら今日の地球上にアルファベット文字は存在しなかったのではあるまいか、などと考えます。これは妄想で、そんなことはなく、いずれは何処かでアルファベットが誕生したと考えるのが自然ですか。 よろしくお願いします(もう、3年も前に言語学者の名前を教わっていて、本当は啓蒙書を読めばよいのですが私の読書量では中々順番が来ません。ついついこうして断片的質問を多発することになります)。

  • プログラマーが好きかどうか

    プログラマー歴2年位の男です。 この仕事が好きかどうか疑問になってきました。仕事ではあるものの ある程度好きでないと、続けられないと思うのですが下記の 事項から判断してもらいたいです。 ・仕事のある日の半分は朝、下痢になる。 ・仕事時間中の感情の起伏が激しい(楽しくなったり、苦しくなったりす  る。) ・家にかえっても仕事の事を考えてしまう。(仕事をしてしまう) ・1つの仕事(プロジェクト)が終わるとほっとするが、バグの心配をして しまう(心から喜べない) ・肩書き(プログラマー)が好き ・基本的に業務以外の勉強はしない。 ・体調や悩みなど問題がある日は解決できる問題が解決できない時がある  (そう感じる) 自分の事ながら、好きかどうかわからないって不思議ではありますが、 よろしく願います。

  • プログラマー

    中学・総合「職業調べ」 IT関係 IT関係{情報処理技術者}(システムエンジニア・ソフトウェア開発者・プログラマー・アプリケーションエンジニア・などなど)の方へ質問です。これらは中学校の総合で「職業調べ」で学習に取り組んでいます。以下の項目に答えて頂ければ幸いです。すべてとは言いませんが、教える事のできる範囲はお願いします。 (1)仕事の内容(あなたがやっている仕事の、仕事内容や特色を教えてください。) (2)1日の仕事時間(勤務形態){1日の仕事時間、勤務形態を教えてください。} (3)この仕事に就いた理由(この仕事を選んだ理由を教えてください。) (4)この仕事をしていて楽しい事、嬉しい事 (5)この仕事で大変な事、つらい事 (6)どのような人に向いているか(適正・能力・体力など) (7)この仕事に就くまでの道のり(例:中学校→高校→(専門学校)大学→試験→就職) (8)必要な資格や免許 (9)この職に就きたいと思っている人にアドバイス

  • 働きながらプログラマーになるには

    SEやテスト・評価の仕事をしています。 プログラミングの知識は以前はなかったのですが、仕事で要求仕様書や画面遷移書、テストケース書類を日々見ると同時に、プログラマーがCCで入れてくるメールの内容を見ていたため(CやJava)、コンパイル、ビルド、などの仕組みを覚えていきました。 仕事でExcelのVBAは簡単なものは覚えていき、自分もなにか言語をもっと理解できるようになりたいと、スクールでJavaを身につけましたが、仕事はあいかわらず開発進行やテスト・評価をやっています。 この仕事とは別に、何年かかかってもよいのでJavaかVBAでの開発の仕事を受託でできるようになりたいのですが、ビギナーではプログラミングの仕事にありつける可能性は少ないとおもいます。新卒を企業がOJTからプログラマーに育てるコースに乗った方もいるようですが、新卒ではもうないので、それは望めません。 質問ですが、プログラミングをスクールや趣味からはじめて自分の仕事にもっていくには、どのような方法があるでしょうか。 もちろんコツコツいろいろプログラミング・スキルを身に続けるのは当然です。 JavaはSilver資格を受けたら実務経験ないのに受かってしまいました。

  • プログラマでは食べていけない?

    プログラムは、入社したての若い人たちの仕事、または、派遣社員さんたちの仕事なのでしょうか?私は26才でプログラマを約3年しています。コーディングをするのが、好きなので、この先もずっとプログラマとして仕事をしていきたいと思っています。でも、この考え方は甘いのでしょうか? プログラマとしてずっと、仕事をしていきたいと考える場合、どういった仕事先を探せば賢明でしょうか? PM、SEといった職に興味が無いわけではありません。 ただ、PM、SEになるためには、どういったスキルが必要なのか、どういった能力が求められるのかがわかりません。 質問したい内容をまとめると以下のようになります。 どなたか、回答、または、アドバイスを下さい。お願いします。 (1) プログラマとしてずっと仕事をしていくことは不可能か? (2) プログラマとしてずっと仕事をしていくことが可能な場合はどうい  った仕事先を探せばよいのか?求人としてどのようなところに注目  して職探しをすべきか(派遣や、業務請負など?) (3) プログラマを卒業してPM、SEを目指すならば、どういったスキルを  今後身につけていくべきか? ご回答よろしくお願いします。

  • バーコードはなぜ正確に読み取れる?

     たいていバーコードシンボルは紙に印刷されている。 紙だから多少の歪みが常にあるし、読み取り光線が 当たる角度も一定ではない。なのになぜあんなに細い バーコードのバーの幅を読み取れるのでしょうか?  そもそも情報を黒白の二値で表現しようという発想は 容易に理解できますが、バーコードの発明者は、発明 当時そんな細いバーを読み取る技術があると思って たのでしょうか?

  • プログラマー

    プログラマー パソコンが好きなので、もっと専門的な勉強がしたいと思っています。 私は女なのですが、この世界は3日3晩風呂にも入らないで会社に缶詰で仕事をする事なんてざらだと聞きます。(その割にサービス残業だと。。。) 私はプライベートが充実していないと嫌な性格なので、以前CADの仕事をしていた時も1日2時間位残業してかなり気持ちがキツかったのを覚えています。 プライベートを充実させたいと思ったら、今の事務系の仕事を続けていた方が懸命でしょうか?

専門家に質問してみよう