• 締切済み

雇用保険

200日受給日があったとして 100日受給した時点で再就職、その後2週間で再就職手当を貰わずに退職のケースでは 残の100日は、また雇用保険を受給できるのでしょうか?

  • jzxjzx
  • お礼率44% (113/255)

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

再就職手当をもらってももらわなくても 先の離職日の翌日から1年以内に再度離職すれば 残日数の受給は受けられます。 受給期間は先の離職日の翌日から1年なので 日数が残っていても1年を超える分は打ち切られます。 再就職手当をもらった場合、その額を基本手当日額で割って 残日数から引いて残りの日数の受給になります。

jzxjzx
質問者

補足

回答NO1とNO2の方、どちらが正解なのでしょうか?

回答No.1

いいえ、早期再就職手当に回されます。 受給してない分は。

jzxjzx
質問者

補足

回答NO1とNO2の方、どちらが正解なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 雇用保険 

    200日受給日があったとして 100日受給した時点で再就職、その後2週間で再就職手当を貰わずに退職のケースでは残の100日は、また雇用保険を受給できるのでしょうか?

  • 雇用保険受け取れますか?

    3月に仕事を辞めて、雇用保険を8月まで受け取りました。 9月より就職をしたので再雇用手当ても受け取りました。 その後、妊娠により12月末で退職します。 この場合、雇用保険は受給されるのでしょうか?

  • 雇用保険(再求職申込)

    以前働いていた会社を退職し雇用保険の手続きをしていて 就職が決まったので、再就職手当てをもらったんですが 3ヶ月ほどで退職してしまいました。 退職して2ヶ月ほど就職活動をし中々決まらなかったので 雇用保険の再求職申込み手続きに行きました。 それで一ヶ月後が認定日なんですが 待機期間などはなく その認定日に行くと一週間後には 受給されるんでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 雇用保険の受給資格について教えて下さい!

    雇用保険の受給資格について教えて下さい! 以下の状況ですすが、雇用保険受給資格について教えてください! H21.9.30  A社を、9/30付け会社都合にて退職(54歳) H21.10.5  初めてハローワークで、失業保険の手続きを実施。        雇用保険受給資格者証:受給満了日:H22.10.30、所定給付日数330日 H21.10.15 B社に、正社員での継続採用を条件に、まずは年内(10.15~12.31迄)契約社員として入社し、H22.1.1~正社員として就業         ( H21.10.5手続きの失業保険手当ての受領状況は、待機1週間とし、H21.10.14までの3日分(10.12、10.13、10.14)を受領、その後、就業促進手当の手続を行い受領。 ) H22.6.30  その後、B社を8.5ケ月勤め、業績悪化の為、6/30付け会社都合にて退職(55歳)        H21.10.15~H22.6.30迄、雇用保険は支払った。 質問    A社退職後、ハローワークで手続きの際、担当者に、万が一、1年以内に次の会社(B社)を退職せざるを得ない状況になった場合は、どうなるのか質問した所、H21.10.5の受給者資格が、H22.9.30迄(1年間)は有効なため、理由は問わず、その場合は、H21.10.5受領の雇用保険受給資格者証を持ってハローワークへ来るようにとの事を言われました。 そのような場合の為に、残受給期間の半分を就業促進手当として、残りを残してあると言われました。  この担当者の説明を正しいとすれば、H21.10.5の受給資格で、3日分受給、(330日-3日)/2を就業促進手当として受給しておりますので、今回、残日数(330日-3日)/2を受給できるとの理解で宜しいでしょうか? 今回、ハローワークへ電話をした所、前述の話と異なり、電話に出た方から、新たに、離職票等を揃え再度認定の手続きが必要な様な話がありましたので、どちらが正しいのかの質問させて頂きました! 以上、宜しくお願い致します。

  • 雇用保険で就職手当て受給後、1年未満で自己都合退職の場合、雇用保険はど

    雇用保険で就職手当て受給後、1年未満で自己都合退職の場合、雇用保険はどうなります? 7月10日に、半年雇用保険に加入した会社から。退職勧奨を受け、退職しました。 7月27日に、雇用保険受給手続きをしました。会社都合のため、1週間待機の後に 支給が開始されました。 8月5日に、派遣会社に登録し、8日から就労してます。1日8時間。週5日勤務です。 支給開始日の6・7日は、雇用保険の手当てを受給してます。 以後は、就職と言う扱いなので、受けてません。 ここで質問なのですが、今回は、8月8日から31日までの契約期間がある派遣です。 契約書には、きちんとそのように記載されてます。 その旨を、ハローワークに説明した時に、離職した場合は、認定日から1年未満であれば、 自己都合で離職しても、翌日から手当ては受けられると言う説明を受けました。 しかし派遣会社に、ハローワークに提出する就職証明書を書いてもらったところ、 常用として雇用となってます。派遣会社に尋ねたところ、それで問題ないとのことです。 だとしたら何故、契約書は期間を定めるのでしょうか? 今後は、契約は一ヶ月更新です。 常用型派遣というものでしょうか? 募集や面接では説明はなかったです。 ハローワークにそれを相談すると、今回の場合、就職手当ての受給対象になると言われました。 自分は、1年以上勤めるつもりはないのです。 今回、手当ての申請をすると、受給後に、1年以内に自己都合で離職しても、 もう申請の変更はできませんか?。 自分としては、終業手当てはいらないので、退職後に、雇用保険の失業手当を受けたいのです。 何かいい方法はありますか? よろしくおねがいします。

  • 雇用保険

    平成22年6月に5年勤めた職場を退職して、 雇用保険の申請をして、早期就職により、 受給期間に最初の受給3万円と、満額40万円のうち、半分の20万円を受け取りました。 その後、今年の2月に就職して、10月で退職しました. たしか雇用保険は一年間入ってれば貰えるらしいですが、 僕は雇用保険はもらえますか

  • 雇用保険の受給期間について

    この度、失職(会社都合)することになりましたので、 雇用保険について質問します。 雇用保険の受給期間は、離職日の翌日から1年間とありますが、 受給者からみれば、この間、給付期間を調整できるということ でしょうか。自分は給付日数は90日ですが、 現時点において貯金があり、すぐ給付してもらわないと いけない状況ではないので、少し、遅らせたいと考えています。 遅らせたい理由の一つに職業訓練があり、確か、受けたい (受ける)訓練の入所日の時点でいくらか給付の残日数が ないといけなかったと思います。 そのような理由で遅らせたいのですが、 受給手続きは離職日(退職日?)からいつまでと、 決まりがあるのでしょうか。離職日から1週間とか1ヶ月の間に 手続きに行かないと受給資格が無効になったりするのでしょうか。

  • 雇用保険を受給申請後、取り下げできますか?(至急です!)

    3日ほど前、ハローワークで雇用保険の受給申請をし、現在7日間の待期期間中です。 その時にもらった「雇用保険受給資格者のしおり」に、「基本手当や就業促進手当などをまったく受給せず、離職日から1年以内に再就職した場合は雇用保険の加入期間が通産される」とありました。 現在の加入期間があと少しで10年になるので、できれば再就職しても引き継ぎたいと考えています。 ですが、会社都合の退職だったため、待期期間の7日がすぎるとすぐ受給開始日となってしまい、あと4日では再就職はほぼ不可能です。 このような理由で「受給申請を取り下げる」ということはできるのでしょうか? また、一度申請を取り下げるともう受給資格自体がなくなり、もう一度受給申請をするということはできないのでしょうか・・・? 半年ぐらいがんばっても就職が決まらなかったら、生活の為雇用保険をもらいたいと考えています。 ハローワークに相談したいのですが、こんなことを話した時点で受給資格なしと言われたら怖いです・・・。 どなたかアドバイスお願いします!

  • 雇用保険支給残が給付日数の1/3以下の場合

    半年間ハローワークに通い、雇用保険を受給してもらいました。 いろいろ考えた挙句、自分で会社を起すことにするのですが、現時点で人を雇う予定は具体的にはなく、社員=私1人の会社として設立予定です。 しかしながら雇用保険の支給残日数が給付日数の3分の1に満たないのですが、この場合「再就職手当」等は受給されないのでしょうか? (受給されない場合はそれはそれで仕方ないとして諦めます)

  • 雇用保険の就職促進給付について

    雇用保険の就職促進給付について 先月末付けで、会社都合の退職となりました。 離職票は5月10日以降となるそうなので職安の手続きはこれからなのですが。 事前に就職先がないかと調べてみたのですが、びっくりするほどありません。 この際、個人で独立開業(有資格者)しようかとも思いましたが、 基本手当日額×支給残日数×0.3と、少額です。(就職手当) とりあえず、就職して“再就職手当”の受給を受けて、 新しい職場で頑張ってみて… 所得激減、労働条件の悪化は明らかなので、 やっぱり、個人で開業しよう!と、した場合どうなるんでしょう? 再就職して自己都合退職すれば、雇用保険の適用はなくなりますよね? また、 再就職先を自己都合退職して、独立開業した場合、 不正受給に該当したりしないのでしょうか? 人生の分岐点だと思って、かなり悩んでいます。 どなたか、良きアドバイスをお願い致します。