• 締切済み

海藻でシャボン玉を作ることは可能ですか?

noname#212058の回答

noname#212058
noname#212058
回答No.1

無理だと思います。 シャボン玉を作るためには「界面活性剤 (石鹸などの成分です)」が必要ですが、海藻には含まれていません。ヌメッていれば良いというものではないのです。 以下、参考までに http://www.tomoda.ne.jp/kotae.htm

jackjackjacko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海藻には含まれていません・・・というのは、どこからわかるのでしょうか? 色々調べてみたら、偶然 オリーブ油と海藻灰を原料とした硬い石鹸が作られるとわかりました。 http://www.live-science.com/honkan/soap/soaphistory01.html ここに石鹸の歴史がのっていました。 油と海藻で石鹸、すなわち界面活性剤ができるようですね。 海藻は、でも灰にしないといけないということだから、何とも言えませんが。

関連するQ&A

  • シャボン玉の解析

    研究室の実験で、シャボン玉の強度をANSYSを用いて解析してみようと言う話が出たのですが、ANSYSの使い方も良く分からない若輩者なので、どうしようもありません。 どこか、良い情報が載っているホームページなどありましたら教えてください。それと、そもそもANSYSでシャボン玉の強度等が分かるものなのでしょうか?

  • 四角いシャボン玉はどうやったらできますか。

     大きなシャボン玉とか、人が入ることのできるシャボン玉をつくっていたら、だれかが「四角いシャボン玉って、あるんだよ。」と言いました。作り方を聞いたら、さいころのような型をつくるんだけど、そのあとどうやるのかはわからないそうです。だれか、四角いシャボン玉の作り方を教えてください。

  • 「シャボン玉を吹く」と「シャボン玉を飛ばす」

     日本語を勉強中の中国人です。「シャボン玉を吹く」と「シャボン玉を飛ばす」の違いを知りたいのですが、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 固まるシャボン玉の作り方

    テレビ等に頻繁に出演していらっしゃる米村でんじろう氏が「固まるしゃぼん玉」というのを紹介しいていました。 私もこの固まるシャボン玉というのを作成してみたいと思い、色々と試してみたのですが、なかなかできません。 どなたか固まるシャボン玉の配合割合等ご存知ないでしょうか

  • 食べれるシャボン玉!

    私が幼い頃にシャボン玉を食べていました!それは食べれるシャボン玉です!! ですが今探すと、見つからなくて... 今もあるんでしょうか。教えてください。

  • しゃぼん玉

    保育園で働いています。 月に一度お楽しみ会があり来月その係になっています。しゃぼん玉ショーみたいなことをやりたいなと思ってるんですが、導入とか流れをどうすればいいか悩んでいます。 いろんなバリエーションのしゃぼん玉(身の回りのものを使って・親子しゃぼん玉・しゃぼん玉の中に入るなど)を披露したあと、子ども達にも実際に作って遊ばせてあげたいと思っています。 経験ある方など何か良いアドバイスをください!

  • シャボン玉を光らせることはできるのか?

    カテゴリー違いであったらすいません。 シャボン玉自体を光らせることはできるのでしょうか? 調べたところ、ゴールドとブルーに光るシャボン玉液はアメリカで売っているようですが、日本での入手は難しそうであり、膨大な量を考えている為に、お金もかかってしまいそうです。 そこで、蛍光塗料などを使い、光(ブラックライト?)をあてることによって、シャボン玉自体が光っているように見えるようにすることはできるのでしょうか? また、しゃぼん玉に下から光を当て、光源の色によってしゃぼん玉の見える色を変えることはできますか? その場合、どういった光源(HIDとかLEDとか)がいいのか、教えていただければ嬉しいです。 こちら、光に対しては全く詳しくないので、小さなアドバイスでも構いませんので、お力添えお願いします。

  • シャボン玉をするときに・・・

    寒いとシャボン玉ができにくいように感じるのですが、それはなんでなのでしょう? 温度依存性があるのは、表面張力?粘性? それとも温度は関係ない? シャボン玉ができやすい環境がしりたいのでよろしくお願いします。

  • 食べられるシャボン玉

    中学1年の子供の理科の夏休みの宿題に食べられるシャボン玉を作る。と。初めて聞きましたが調べてみれば確かに食べられるシャボン玉は販売されている事がわかりました。でも材料やレシピがありません・・・悩んでます。

  • シャボン玉の強度計算

    直径200mmで厚み5mmの割れにくいシャボン玉(現実的ではありませんが)があると仮定します。これに直径1mm重量1gの発砲スチロールを、500mm離れた位置からいろいろと速度を変化させて狙い撃ちしたとします。この場合、速度が幾らでシャボン玉が割れるかを計算する場合、どのような式になるのでしょうか?また、シャボン玉の厚みを、5mm,4mm,3mm,2mm,1mmとした場合に上記を計算する方法も教えて下さい。 このような強度計算をする場合、どのような本を見れば参考になるのでしょうか?