• ベストアンサー

9/4(金)USJ貸切イベント

ローソン創業40周年キャンペーンのユニバーサルスタジオ貸切に当選したので 初、貸切イベントに参加します。 週間天気予報では、まだ情報が出ていませんが 混雑予想のサイトを見ると傘マーク… その週は日曜日から金曜日までビッシリ曇マークか傘マーク 土曜日だけ晴れマーク 折角、初めての貸切イベントの日に雨って ものすごくショックです。 このサイトの天気って、よく当たるのでしょうか??? http://www15.plala.or.jp/gcap/usj/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

そのサイトがどこの天気予報を使っているのかわかりませんが、見てみると、1年後の天気予報まで表示されていますね。 長期予報でここまで詳細なものは普通は出ませんので、この天気予報は過去○○年分の統計を元に予想した、いわゆる天気出現率というものではないでしょうか。天気出現率も、過去何年分のデータに基づくか、どう分析するか、予想元によってかなり予想が違います。 その時期の天気のだいたいの傾向を見て旅行の計画を立てるのには良いですが、ピンポイントにこの日!という参考にはならないと思います。 明日になれば週間予報で9月4日の天気予報がわかりますし、その週間予報も雲の動き次第で半日~1日程度の誤差はあります。新しく台風が発生したらまた変わりますしね。

techi1007
質問者

お礼

とても解りやすいご回答ありがとうございます。 この時期は秋雨前線や台風など天気が不安定なので、このサイトでも過去のデータから統計を出し尚且つ敢えて9月は雨や曇りを多くしている可能もありますね。 確かに週間天気予報でも昨日まで雨の予報だったのが今日は晴れの予報に変わっていたり逆もまた然り…半日で変わっていたり 茶飯事ですね(笑) 結構ここぞと言う時に雨に振られてしまうので(所謂、雨女ですね。) せめて曇り留まりであってくれれば良いのですが^_^; てるてる坊主でも作ってみます(笑) しかし、このサイトの天気予報が、どれくらいの確率で当たっているのか とても気になります。。。

関連するQ&A

  • 天気予報のマークについて

    最近ふとネット上の天気予報を見ていて 太陽と雲のマークがあって(晴れのち曇り or 晴れ時々曇り) 降水確率が80%になっていたのですが 80もあれば、単独じゃないにしても、傘マークが出てくるんじゃないの?と思ってしまったのですが、これは間違いなのでしょうか?

  • 天気について・・・

    大阪の天気について聞きたいことがあります。 7月21日に大阪のUSJへ行きます。 そこで台風なども気になってて、ずっと天気を見てるんですが週間天気予報がサイトによってまったく違います。 さきほど11時の気象庁の週間天気予報では大阪は信頼度「A」のかくりつで21日の大阪の天気は 曇り時々晴れ。で降水確率は30%と表示しています。 信頼度「A」と言うのは 確度が高い予報 ・適中率が明日予報並みに高い ・降水の有無の予報が翌日に日変わりする可能性がほとんどない でほぼ間違いないと言うような確立です。 また先ほどの11時に更新居ているお天気サイトはみんな気象庁と同じく晴れ。 ただUSJのサイトで掲載している21日の天気は 曇り時々雨 降水確率60%です。 これは10時更新のもので、10時更新のサイトが割りと多くこの表示をしています。 やっぱり台風の進路によって天気がコロっと変わったのでしょうか? というのも10時30分に更新された台風の進路は西よりになっているからです。 日本をなんとかそれそうな進路に変更したからかな? それとも大阪とUSJでは天気がちがうのでしょうか? 曇り時々雨。降水確率60% 曇り時々晴れ。降水確率30% どちらを信用すればいいですか?

  • なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多

    なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多いのですか。 降水量が1mm以上の雨だった日も最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。 これなら外れてもいい雨マークの予報スタートを増やせばいいのになぜそうしないのでしょうか。 逆に、冬も降水量1mm以上の雪の日が太平洋側でさえあるのに、太平洋側の雪の予報スタートはほとんどないです。 なぜ週間天気予報は降水を考慮しないのですか。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/1306/index.html#a  「1週間前に見た週間予報では傘マークがついてなかったのに、なぜ雨が降っているの!!」 「気になる日が近づいてから「雨が降る」という予報に変えることもあります。」 ↑気象庁のこのページでも降水は考慮していないようなことが書かれています。近づいてから雨の予報に変えるくらいならなぜ始めから雨の予報ばっかりにしないのでしょうか。 週間天気予報では何か天気マークを入れなければならないわけですが、それがなぜ曇、曇時々晴、晴時々曇の予報スタートが前提になるのですか。なぜ外れてもいい雨マークばかりでの予報スタートが前提にならないのでしょうか。雨がその日の卓越天気でなくても、降水量が実際に1mm以上になった日は雨マーク予報スタートでなければならなかったことになります。 仙台で7月中に降水量1mm以上の日は15日間でそのうち週間天気予報で雨マークで予報スタートした日は4日分しかありませんでした。残りの11日分は曇や曇時々晴の予報スタートでした。

  • 天気について。

    6日後、大切な予定があります。 10日程前からチェックをしていますが、 曇り雨→曇り雨→曇り雨→曇り晴れ→曇り と、まだ天気が定まらないのですが、 昨日気象庁の天気予報で、曇り晴れのBだったのが、今日は曇りのCでした。 前日(5日後)は曇り晴れのA、予定日の翌日(7日後)は曇り晴れのCでした。 お聞きしたいのは、このあたりで雨が降る曇などが現れるということでしょうか? 今台風の予報ばかりでこのあたりの天気が詳しく説明されません。 曇り晴れからの曇りのCということは雨が降る確率も高いと判断していいのでしょうか。 お天気に詳しい方、いらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 天気予報について

    6時台のニュースを点々とし、4件ほど天気予報をみています。 気象庁発表による天気予報から、気象予報士さんがわかりやすく 解説していると思うのですが、微妙に天気予報が違うんです。 3時間ごとの天気予報で例えれば… A局=お昼から雨マーク、夕方から曇りになり夜間は晴れ B局=お昼から夕方までは曇りマーク、夜間に晴れ C局=お昼から夕方までは曇りマーク、夜間に晴れ    (雨がぱらつくかもしれませんと予報士のコメントあり) という具合です。 週間天気予報でも、局ごとに違っています。 金曜日と土曜日が雨です、という局があれば、 金曜日までは天気の崩れる心配なしといっている所もあり… 気象庁から送られてくるデータをもとにそれぞれの局の予報士さんが 天気予報をたてているのでしょうか?

  • 天気予報のマークの読み方が分かりません

    テレビの天気予報などで「雨のち曇り」という、同じ天気を伝えているのに (1)“傘マーク・縦棒   ・雲マーク” (2)“傘マーク・→(矢印)・雲マーク” という2通りの表し方が、同じ番組(画面)の中にあります。(例えば東京が(1)で千葉が(2)) 私にしてみればどちらも雨のち曇りで変わりないのですがその違いを知っている方がいれば教えてください。

  • 気象庁の過去の気象データ検索では結局、雨や雪が観測

    気象庁の過去の気象データ検索では結局、雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では晴れの予報をすることが多いのですか。「晴れ、時々雨」、「晴れ、時々曇り、ところにより一時雨」でもなく、「晴れ、時々曇り」、「曇り時々晴れ」、「曇り」など雨自体の予報が無くても雨が観測される日が多いです。1日前の予報で晴れマークしかなかったのに、当日は雨が観測される日もあったりします。そうなった時のためにはじめから「時々雨」の予報を多くするなどすればいいのになぜそうしないのでしょうか。

  • 新潟の天気

    3月1日に新潟(長岡)に行こうか迷っています。 天気次第で見栄えの大きく違うイベントなので、天気が悪いようならいかない……と思っているのですが、 冬の新潟って傾向としては晴れの日と曇り・雪の日ってどのくらいの割合なんでしょう? 青空が見える確率が高いのなら行きたいのですが……

  • お天気予報ー!

    素朴な疑問です。 どうして全都道府県の天気を教えてくれないのでしょうか? あの日本列島に太陽マーク、傘マーク、曇マーク等絵柄がその地域につく天気予報です。

  • 数学問題確率

    明日の天気によりお弁当が500個売れるか決まる。お弁当が500個売れる確率は晴れの日に0.7で曇りの日は0.5で雨の日は0.2である。天気予報では明日は曇りになると予想している。一方この天気予報が当たる確率は0.7で過去のデータからこの季節では晴れが0.5で曇りが0.3で雨の日が0.2であった明日はなんかのお弁当を作るための材料を仕入れるべきか