• 締切済み

マンション水槽FRPの塗装方法

マンションの管理人をしています。 マンションの水槽FRP(20年経過)の塗装を自分で出来るでしょうか? 水槽は一階にあり、危険はないと思います。 出来れば塗料の種類も教えて頂けると幸いです。

みんなの回答

回答No.1

工業デザイナー出身のものです。 クリアー塗装といって、表面保護のために、塗料が散布されている場合は、それをはがしてから、下地のままでも、表面を細かく荒らして、塗料の定着を高める下地作業をしてから塗装します。 ホームセンターや日曜大工のお店、東急ハンズなどで、ペーパー(紙やすり)の目がこまかなもの600番ぐらいで表面の塗料をはがして、シンナーなどで、表面を拭きます。手に油などがのっていると、その部分だけ塗料が乗らなかったり、あとではがれてくるので・・・ 塗料は、ウレタン塗料、不飽和ポリエステル樹脂やビニルエステル樹脂などがあります。 ラッカー系だと、FRPがとけてしまうかもしれませんので注意です。 こちらも、ホームセンターや、日曜大工のお店にいって、お店の方に、下地となるFRPの写真を何枚かとってお見せになれば、なんらかアドバイスしていただけるはずです。 上塗りしてあるFRPなら600番くらいの紙やすり(ペーパー)などで足付けし、脱脂してから捨て吹き、中塗り、本塗りと進めていきます。ゲルコート処理のFRPは巣穴拾い、ひずみ取りをしてサフェサーを塗り、あとは上塗りFRP同様のことをします。FRPプライマーとかあると思いますが使用したことはなく今まで特にトラブルはありませんでした。 吹き付ける方法もありますが、これには機器を用意したり、スプレー缶タイプの塗料は面積が大きいものには適切ではないかもなので、刷毛でぬれるタイプのものをおすすめします。 1:冒頭でももうしましたように、紙やすり(ペーパー)で表面の塗料をとります。600番(ペーパーには番号がついていて、ちょっとだけ荒いものを選択) アルコール(塗料との相性がありますので、お店の方に相談を)などで、表面を拭き、削りかすや、ほこり、指紋の油分などをとりはらいます。 2:下地用の塗装、プライマーっていいますが、それをぬり乾かします。 人目に触れるものでないのなら、刷毛跡がのことってもきにしませんが、人目にふれるならが、できるだけきれいにぬってください。このプライマーの塗る方で、本塗装の出来がかわってきます。 場合によっては、ここで、紙やすりの1よりも細かなものを表面にかけて、滑らかにしながら、本塗料との相性をよくしておきますが、まずは必要ないでしょう。 3:本番の塗料をぬります。 色が明るいほど、下地の色がうっすらと出てくる場合がありますので、ぬっては乾かし、ぬってはかわかしをくりかえして、2,3度塗り重ねて、仕上げるイメージでいてください。 4:最期に表面にクリアー塗装をぬります。 塗装面を保護する目的で、透明の塗料を塗ります。このクリアーでけは、スプレータイプのものでもよいかもしれません。これも2,3度ぬってはかわかし、ぬってはかわかしでお願いします。 まわりに塗料がつかないように新聞紙などで、まわりに囲いをしておくと、はみだしたときにも安全です。 結構手間がかかるものですから、業者さんに相談して、見積もりをとるのも手です。 結構お値打ちにできるのであれば、おまかせされたほうがいいかもです。 いい経験にはなると思いますので、できればチャレンジを! 参考になれば幸いです。 http://okwave.jp/qa/q4436345.html http://www.bousyoku.com/page167.htm http://moto.sakoma.net/kaizou/tosou.htm

参考URL:
http://okwave.jp/searchkeyword/frp%20%E5%A1%97%E8%A3%85
meganeyabeteran
質問者

お礼

回答有難うございます。 結構大変そうですね。 でも一度業者さんと相談してみて素人で出来そうなら チャレンジしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FRP製高架水槽の塗り替えの必要性?

    FRP製高架水槽の塗り替えの必要性? お世話になっています。築30年のマンションの管理組合の理事をしています。 ただ今、大規模修繕工事を実施しています。マンション屋上にある FRP製の高架水槽なのですが、塗装屋は「塗り替えの必要はないよ。」として 見積に入れていませんでした。しかし、折角、足場があるのだから 塗り替える必要があるなら塗り替えよう。との意見もあります。  見た目には、劣化などはしていないのですが、こうしたFRPの高架水槽は 塗り替える必要はあるのでしょうか。また、経験者の方がいらっしゃいましたら、 ご意見を戴きたくお願いします。

  • FRPの塗装について

    こんにちわ。 FRPの塗装についてお聞きしたいことがあります。 この間オークションでリアウィングを購入しました。 商品は、「社外FRP製、未塗装、ゲルコート仕上げのまま新品」というものだったのですが、これの塗装について悩んでいます。 以前も同じようにパーツを購入して塗装したのですが、あまり納得のいくできにはなりませんでした。 今度は納得のいくできに仕上げたいので、詳しい方いましたらできるだけ詳しく作業の流れを教えて頂けませんか? また、塗料についてもお聞きしたいのですが、前回は塗料を某有名カーグッズショップで買いました。 しかし、塗った感想としてはなんとも違和感がありました。 車体自体の色褪せなどもあるのはわかっているのですが、納得がいきませんでした。 ですので、今回はディーラーから買おうと思うのですが、共販のほうが安く買えるでしょうか? そもそも、ディーラーや共販で塗料まで売ってもらえるんでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。 ディーラーや共販で買えたとしても、やはり車体の色褪せなどで違和感が出てしまうかもしれませんが、ここまでやったんだからしょうがないと諦めがつくと思うので。 また、自分の車なので、プロに頼むのではなくとにかく自分の手で仕上げたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • FRP補修に使うポリエステル樹脂は、塗装(塗料)を溶かしますか?

    FRP補修に使うポリエステル樹脂は、塗装(塗料)を溶かしますか? 塗料の種類は詳しく分かりませんが、 市販されているホルツのボディ用缶スプレーです。 宜しくお願いします

  • FRPなバルコニーの再塗装について

    木造住宅の2階ベランダにあるFRP塗装の再施工について教えてください。 先日、住宅メーカーの10年点検があり、そこでFRP塗装の再施工を勧められました。点検の結果、現状で水漏れや大きなヒビはないとの事でしたが、今後の事を考えて再施工したほうが良いとのことでした。 出てきた見積もりが10m^2で27万円でした。(内訳は13000円/m^2+室外機移動45000円+足場などその他経費) そこで、質問なのですが、このFRP塗装の再施工っていうのは、具体的にどのような作業を行うのでしょうか?表面の塗装(トップコート?)を塗りなおすのか、それとも今あるFRPを全て撤去して新たに下地から処理するのでしょうか? 表面の塗装だけとして、こんなに高い塗装なのでしょうか? 他の方の質問にもあったかと思いますが、表面の塗装だけでも自分で行うのは無理と理解してよろしいでしょうか?

  • FRP板の塗装について

    表示されませんでしたので、再質問です。 4年ほど前に、庭の自転車置場の屋根をFRP板で自作しました。 最近、気が付いたのですが、FRP板のガラス繊維が少し出てきてキラキラと光って見えます。 縦・横・斜めに、繊維の入っている様子が見えます。 素人考えですが、板そのものはまだ丈夫なので、何かで塗装をすれば良いかと考えています。 どのような塗料で、また塗装の方法などご存知の方、お教えいただければ幸です。 板の上はややほこりがかぶっていますが、塗装をする場合拭かなければならないでしょうか? 全身にガラス繊維が付着しそうで、どうしたら良いものか悩んでいます。 水をかけながらデッキブラシなどでこすった方が良いですか?

  • 外壁塗装・FRP塗装について

    マンション1棟の外壁塗装・FRP塗装の2社から相見積もりを取ったのですが、どちらがより親身なのかが素人の私にはわかりかねます。業者選びや見積もりの優劣とかを教えていただくHP等があれば、お知らせ下さい。

  • FRPの(再)塗装についてアドバイスお願いします。

    FRPの(再)塗装についてアドバイスお願いします。 FRPのオーバーフェンダーを買い黒色に塗装しました。 しかし、自分には知識がなくFRPに直接塗装をした結果、爪で削るだけで簡単に塗装が剥離してしまいます。 なのでもう一度剥離しないように塗装し直したいのですがどうすればよいでしょうか? 一度サンドペーパー等ですべての塗装を剥がしサーフェイサーなどを吹き、再度塗装すべきですか? それとも今の塗装の上からサーフェイサーなどを吹き、さらに塗装すべきですか? どうすればいいのかよくわからないのでアドバイスいただけたらありがたいです。

  • ベランダのFRP防水塗装について

    ベランダの防水塗装について、そろそろ10年になるので、塗り替えが、必要とのこと、FRPを剥がして、施工するそうです。費用も、大分掛かりそうなので、自分でやってみようと思うのですが、FRPの防水塗装ってできますかね、

  • FRP製の塗装

    フロントスポイラー未塗装品(FRP製)を購入したのですが、近くに塗装してくれる所がないので自分で塗装しようと思います。 そこで質問ですが、ベースが少しザラツキがあるのですが何か下処理はした方がいいのでしょうか? 手順がありましたら、ご教授ください。

  • FRPの椅子に塗装したいです。

    FRPの椅子に塗装したいです。 イームズのシェルチェアを友人から頂いたのですが、すでにペンキで色が塗られていました。 以前の修復跡を隠すためだそうですが所々ハゲてきています。 塗装に関して全く素人です、缶スプレー等で簡単にキレイに仕上げる方法やお勧めの塗料などありましたら教えてください。 さらに今塗ってあるペンキは剥がさないといけないのでしょうか?ヤスリか何かで削るのでしょうか、もしくはそのような薬品があるのでしょうか? よろしくお願いします。