• ベストアンサー

先日のてんかん病医師が起こした事故について。

noname#210106の回答

noname#210106
noname#210106
回答No.4

星の数ほどいるてんかん病患者の中で事故を起こしたドライバーは過去たった二人しかいません。 たった2件のてんかん患者の事故だけを大きく取り上げるマスコミが差別的で不公平です。 裸眼視力が2.0に満たない近視患者のドライバーや、50過ぎた高齢ドライバーの起こす事故のほうがずっと多いんだから規制されるべきは近視や高齢のほうが順序として先でしょう。

noname#252015
質問者

補足

仰いますが、大事故が少ないだけで、身近でもニュースにならない事故は起きましたから、事故は一杯あるはずです。 要は運転できない病気である事を自覚してないてんかん病患者が少なくないのが問題なのです。

関連するQ&A

  • てんかん患者の事故について

    京都でてんかん患者が自動車運転事故を起こしました。 まだ解明されていない部分もありますがおそらく引鉄になった ことは間違いないですね。 てんかん患者は自己申告すれば自動車運転免許を取れるし 更新もできるそうですがそれは自己申告だそうですね。 やはりまだ差別が現実にあるしそれを踏まえての申告は難しい と思います。しかし今回の事故や前回のクレーン車の事故も そうですが自己申告せずに免許を取る人が増えそうですね。 それを防ぐ手だてはありますか。また国会でてんかん患者の 免許を全て取りあけるような法案が出る動きがあるのでしょうか。

  • てんかんと交通事故

    こんにちは。 最近、てんかんの持病のある者が交通死傷事故をおこしたことが報道されたのはご存じと思います。 そのことに関連して以下の疑問が生じましたので質問させていただきます。 1.てんかんは脳神経の異常の病気で、思春期頃までに発病することが大部分であり、今回も大学在学中に発病しているが、てんかんの持病のある者に「医師免許」が与えられることに問題はないか。 2.てんかんの持病を申告して正規に運転免許を取得していたのか。 3.通院治療を受けていたというが、医師であれば服薬の重要性など熟知していたと思われることから、今回の事件は「未必の故意」の可能性はないか。 

  • てんかん患者が交通事故を頻繁に起こしているようなイ

    てんかん患者が交通事故を頻繁に起こしているようなイメージがあるが、これはメディアがてんかん患者が交通事故を起こしたらニュースとしてクローズアップするからてんかん患者の交通事故が頻繁に起こっているイメージが先行しててんかん患者=交通事故を起こすから車を運転してはならないという社会認識になっているが、交通事故件数から見たてんかん患者の交通事故件数は一般人の交通事故件数と比べると少なくただ単にメディアが交通事故の加害者がてんかん持ちだったらニュースに持って来るので庶民は錯覚を起こしてしまっててんかん患者が運転することは危険なことだと思っているが、実際は一般人が交通事故を起こす確率とてんかん患者が交通事故を起こす確率は同じか一般人が交通事故を起こす確率よりてんかん患者の一部はニュースを見て運転を自粛しているのでてんかん患者の方が交通事故を起こす確率は低い気がする。 合っていますか?

  • てんかん障害と故意の事故

    京都の場合は意識が有ったので故意による殺人事件になるようですが。 てんかん障害者が正常者だと嘘をつき免許取ってクルマ運転中に症状が出て、気絶したまま事故を起こし人を死なせた場合と、 故意に人を殺す為にクルマ暴走させて人を殺した場合はどちらが重い罪になるのですか。 あるいは故意に人を殺す為にクルマ暴走させて人を殺したうえ暴走中は意識を失っていたんだなどとてんかん障害者を装い嘘ついた場合はどうなのですか。

  • てんかん患者の運転免許の条件に車両限定導入を。

    最近、子供が6人も死亡する悲惨な事故がありましたが、 容疑者のてんかんの発作による意識の喪失が原因だった 可能性が高いようです。 過去にもてんかん患者の事故があるのですが 結果が重大になる事故が多い気がします。 今回の事故も薬の服用を忘れていたのでしょう。 発作時に自動停止する装置の付いた車両のみ運転できるように 免許の条件等に「停止装置付特定車両のみ限定(車両ナンバー)」を記載する必要があるのでは? 身体検査に視力検査があるように、てんかん検査は可能なのでしょうか?

  • てんかん運転免許

    てんかん持ちの人の運転免許取得・更新は、近年、条件付で認められていますが、 何をもって『てんかん持ち』というのでしょうか。 私は、交通事故で、頭部を負傷し、脳挫傷の診断を受けました。 脳に傷を負っているので、てんかんを起こす可能性があると言われています。(可能性は低いですが) しかし、事故から1年半、生まれて25年の間、1回もてんかんが起こったことはありません。 てんかんが症状になり、病院に行ったら、『てんかん』の病名がつきますが、 私のような、他の傷による可能性だけも『てんかん』に含まれるのでしょうか。 趣旨がよくわからないです。

  • てんかんの人は運転しちゃいけないそうだけど、

    道路交通法88条1項2号で、てんかんは自動車運転免許の絶対的欠格事由と定められているそうですね。 これは、てんかん患者は免許を取得することが出来ないということなんですね? 「ただし、服薬でコントロール出来ている場合はOK」という判決を裁判所が出したことがあるそうですが、 それはどこの裁判所で、何年に起こされたどういう訴えででしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。 で、てんかんの人は本当に皆さん運転してないんでしょうか? もしジコっちゃったら免許証を没収されるんですか? 発作が原因でジコっちゃったんじゃなくても、保険金は一切降りないんでしょうか? てんかんの人でも入れる保険ってどういうのがあるでしょうか?

  • てんかん患者の自動車運転

    今転職するかどうかで迷っています。 現在は自動車の運転が必須な地方都市に住んでいまして、仕事でも乗らなきゃいけない場合が多いです。(教員ですが家庭訪問・出張・部活動の引率・・)今は家族に運転させています。(事故があったときの責任の所在が心配ですが) 先日も三重県でてんかん患者による自動車死亡事故があったばかりですよね。私は免許はあるものの怖くて運転できません。 都市部の自治体に行くという話しがありまして、ここだと仕事上車の運転は必要なく、「他の人にできることができない」という不便さ、コンプレックスからは開放されます。 しかし、現在抗てんかん剤のほか安定剤やら抗鬱剤やら飲んでいて、新しい環境に行くのも勇気がいることのように思えます。どうしたらいいでしょうか。毎年同じ事で悩んでいます。

  • 無免許やてんかんで痛ましい事故

    無免許やてんかんで痛ましい事故が起きていますが いつまでたってもなくならないのでは? 通学路も交差点も 人のすぐそばを車が通行するいじょう 事故はいつまでたってもなくならない。 車のそばを歩かないですむ 環境を作らない限り いつまでたってもなくならない。 一人で運転する乗り物〔加齢 薬物 病気 うっかり〕で 走られたらさけようがない。 ほかにも危険な場所はいくらでもある いつも大きな事故が起きてから 騒ぎ出す。 いまだに 電車のホ-ムにドアつきの駅はごく一部。 いまだに 一度に何千人も立ったまま乗れる100k以上で走る通勤電車。 車のシ-トベルトばかり厳しくして いまだに立ったまま乗れる 都バスや市営バス。 費用がかかるとか 安全運転しているとか わけのわからないこじつけで みてみないふりしているだけ。 今まで大きな事故がないから 問題になっていないだけ。 だからって 学校や会社のそばに住むしかないが。

  • てんかんと免許証における海外の事例について質問です

    この前京都で痛ましい事件がおきました。 それにともない、一部で、てんかんを患っている人からは自動車運転免許証をとりあげるべきだ、という意見が出ました。 それは国家(当局)が個人情報を把握していなければならないから、非常に難しい、とも聞きました。 私はこれについて答えを持ちません。そこで疑問におもったのですが、 法律の運用に厳格なドイツ 自動車社会が成熟している英国 個人の自由について重く見るフランス では、この事例について、つまり疾病と運転免許証の交付についてどう対応しているか。 参考にしたいと思います(独英仏についての記述は、あくまでも私の印象の範囲でのものです)。 各国の事例について(もちろんどれか一つでもいいです)ご存じのかた、どうかお教えください。