• ベストアンサー

第2の超音速旅客機

東京からパリまでの距離を三時間以下で 移動する飛行機が出来たそうです。 コンコルドみたいに高い値段になるのが 見えてるが。 質問ですが、マッハ4は乗客が耐えられる 速度なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

出来たのではなく特許が取得されただけみたいですね。マッハ3まではSR-71で実現しているので、速度的には人が乗っても問題ないのでしょう。 でも半分はロケット。乗員20名だと旅客機としては採算がとれないでしょう。爆撃機として使うのかな。 JAXAでも、こんなに高速ではありませんが低ソニックブームの超音速機は研究されてますね。http://www.aero.jaxa.jp/spsite/d-send2/

darknes2000
質問者

お礼

有り難うございます。 JAXAは宇宙開発専門だと思ってたけど 違ったみたいです。

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

>補足 加速中は客は耐えられるのですか? どんな乗り物でもそうですが、一定の速度に達するまで加速する率が同じなら問題はありません。これを加速度といい、新幹線が気が付かないような速さで動き出すのは通勤電車より加速度が低いからです。時間をかければ加速度は低くても超音速に達することは可能で、亜音速の旅客機と同じ加速度にして加速時間をかけるようにすれば超音速で飛ぶことはできるのです。

darknes2000
質問者

お礼

加速度が低ければ問題ないのですね。 有り難うございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

問題になるのは加速度だけで、その速度で飛んでいる間は何の問題もありません。当然加速時間と減速時間が長くなるので、最高速度で飛んでいる時間はわずかでしょう。

darknes2000
質問者

補足

加速中は客は耐えられるのですか?

関連するQ&A

  • 飛行機について

    先ほど、TBSラジオで配信している カンニング竹山のポッドキャストを聞いていて、自分の持っていた知識と違うなぁと思ったので質問させていただきます。 番組中、飛行機の話があって・・・ ・飛行機はマッハ1程の早さで飛んでる。 ・着陸と離陸だと離陸の方が難しい なんとなく気になったのはこの2点です。 コンコルドはたしかマッハ2でしたよね? この話を聞く限り、ジャンボジェットの話なんです。ジャンボジェットってこんなに速度出ましたっけ??? 本か何かで、着陸の方が難しいと書いてあった気がします。 番組中で、離陸でオートパイロットは無い。着陸はオートパイロット可能 的な事を言ってるんですが・・・ 確かにそうだと思うのですが・・・着陸の方が難しかったような気がして・・・

  • 次世代超音速旅客機(SST)どこまで飛行したのでしょうか?

    次世代超音速旅客機(SST)が今日テスト飛行を成功されたそうですが、 どのくらいの距離を飛んだのでしょうか。 早朝、不思議な物体を見たもので^^(日本にて) 1年以上前、だいたい同じ場所で星のような物体を見ておりまして…。 どちらなのか把握(現実を見て)しておきたいのです。

  • 国際航空路線の世界一はどこですか?

    マッハ5という超高速で飛ぶ航空機が現在開発中で、 もし実用化されれば、東京-ロサンゼルス間がなんと 2時間で移動出来るそうです。 世界中でこの飛行機が飛ぶ時代が来たら、世界地図の 地形を変えるような大革命でしょうね。 さて、ここでちょっと疑問に思ったのですが、世界の 国際線で、乗客数の最も多い路線とそのランキングを 知りたいんです。 日本の国内線だと、「1位:羽田-新千歳」「2位:羽田-福岡」… とわりとよく知られていると思うんですが、世界の国際線と なるとどうなんでしょう? 「東京-ロス」「東京-ソウル」「NY-ロンドン」「NY-パリ」 「NY-トロント」「ロンドン-ローマ」 このあたりが上位だと思われますが、いかがでしょうか?

  • 旅客機の最低高度って?

    愚問で恐縮です。 時々パニック物の映画などで、パイロットが負傷したジャンボ機を、スチュワーデスが管制塔からの無線の指示で何とか空港に着陸させて拍手喝采というシーンがありますよね。 ボタンの位置や押し方を指示通りに従っていましたが、その中で少し気になった事があります。 たしかある高度まで下がったところでアラームが鳴り、最低高度を下回ったため適切な措置を求められるようなシーンがあったように記憶しているのですが、このようなアラームは実在するでしょうか? もしそうなら、たとえばジャンボジェット機が低空飛行を続けるというのは 「物理的に」 無理なんでしょうか? あるいは速度が原因だったのでしょうか? 極端な例ですが、ジャンボ機に限らずジェット戦闘機が、たとえば障害物が何もない条件で、高度がわずか数Mもの超低空で何時間も高速飛行 (一応、音速以下の速度で) をするというのは物理的に無理なんでしょうか?

  • 離着陸中の旅客機のコックピットに入ったことある?

    離着陸中の旅客機のコックピットに入ったことってありますか? 前回「飛行中の旅客機のコックピットに入ったことある?」で質問したところ 911前だと結構経験者がいらっしゃいました。 http://okwave.jp/qa/q8657236.html だったら離着陸中はどうかな?と。 つまりパイロットの後ろに座って離着陸を見学した経験のある方ですね。 CAとか航空会社関係者とかではなく乗客として、 セスナ、遊覧飛行などではなく旅客機で。 ちなみにそれはいつの話ですか?

  • オスプレイを旅客機に転用する計画はありますか?

    オスプレイの日本配備をめぐって危険だ、OKだの議論がありますが、通常形の飛行機と安全面で遜色無いと証明された場合、オスプレイを旅客機として運用するのはどうでしょうか? 速度が遅いので近距離、中距離の限定されると思いますが、飛行場が不要なので需要はあると思います。これについて情報をお持ちの方があれば教えて下さい。

  • 旅客機の故障で引き返しの原因って?

    先日乗ったジャンボジェット機(747-400)が、空港離陸約 1時間10分後(11時間の飛行予定)、「メカニカルトラブル発生のため 今から、引き返しますが、飛行に支障はありません」とのアナウンス。 その後、燃料を捨てる必要があるといって羽根の両端から約30分に渡って 大量の垂れ流し。その後、離陸した空港に戻り、別の機体に乗客全員乗り 変え後、再び目的地に向かいました。 このような場合って一体どんなトラブルが考えられるのでしょうか? 「飛行に支障はありません」と言っている割には、わざわざ戻るという のは、この先9時間以上飛行するには、危ないということでしょうか? それとも乗客の混乱を控えるためのうそ??? もちろん安全最優先での判断でしょうが、燃料、乗り継ぎ客に対する 保障など、相当な損害額を出した思いますが。

  • 戦闘機の航続距離

    戦闘機の性能を決める一つの重要な要素として、作戦行動範囲に直接繋がる航続距離がよくあげられますが、航続距離が長い飛行機を作るのはなぜそんなに難しいのでしょうか?作戦行動範囲がまともに隣国にまで届かないようなものもたくさんあります。 民生の飛行機は航続距離が長いものがたくさんあります。もちろん、求められる性能や機体の大きさが全然違う異は分かるのですが、普段は民生の飛行機とそれほど変わらないマッハ1以下で飛ぶわけですので、何がそんなに違うのでしょうか?燃料をたくさん積むと重量が増えて、機動性が落ちてしまうということでしょうか? 増槽の写真を見ても機体に比べてそれほど大きいようにも見えませんので、これを元から機体に埋め込んで、内蔵タンクの容量を増やすということはできないのでしょうか?

  • 旅客機(プロペラ機)のラジコン

    質問します。 飛行機(プロペラ機)のラジコンで、 中日本エアラインのフォッカー50型をモチーフにしたラジコンを見かけました。 それが欲しいのですが、 1.どこで販売しているかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?。 2.また、値段はいくらなのでしょうか?。 3.シリーズ化されていて、ほかの旅客機のものもあるのでしょうか?。 よろしくお願いいたします。 お礼は少し遅れます。ご了承ください。

  • 飛行機

    来週、修学旅行でパリに行きます。 高校生です。 パリまで飛行機で12時間かかるのですが、機内でどのように時間を過ごせばいいでしょうか? [1]映画が見れると聞いたのですが、それは一人で見れますか? また、日本の映画や最近の映画もありますか? [2]機内にコンセントってありますか? [3]飛行機って酔いますか? [4]映画以外で機内で出来るもの他にあったら教えてください。 質問ばかりですいません。 わからないことだらけなので、これ以外にも教えていただけるとうれしいです。