• 締切済み

朝の排便について

mink6137の回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.5

朝よりも夕食の量を多くすることがポイントです。 ただし、翌朝に胃がもたれないように野菜類、豆類、トウモロコシ、さつまイモ などで量を稼ぐと良いです。 それと、朝に便意があっても無くても便座に座る習慣を身につけて下さい。 そうすると条件反射で出るようになりますよ。 「ウンは努力する人に向いて来る」

関連するQ&A

  • 排便リズムを朝にする方法

    毎日お通じはきちんとあるのですが、いつも決まって昼食後や夕食後です。 便意をもよおした時の雰囲気や場所により、どうしても長時間我慢せざるを得なくなり、苦しむ事も度々です。 (トイレが、シーンとした仕事部屋のまん前でなので、行きにくいです) 朝は、規則正しく6時過ぎに起き、朝食も食べ、七時過ぎに出かけます。 その間トイレに長時間入っても全く便意はおきません。 自宅通いですので、毎日3食、バランスよく食べている方だと思います。 毎日ヤクルトも飲んでいます。 朝食後に排便するサイクルに持っていきたいのですが、 どのような方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 【うんこ】朝の便意を我慢できない。毎日強制排便>夜に排便したい

    【うんこ】朝の便意を我慢できない。毎日強制排便>夜に排便したい 食事中のかたと、便秘に悩んでいるかた、ごめんなさい。 【毎朝、強制的に排便はつらい】 朝ギリギリまで寝ていて、大急ぎで出かけます。 ところが・・・朝食を食べる食べないに関わらず、便意が襲ってきます。 腸が激しく動き、我慢するとオナカが強烈に痛くなり、そのうえ、うんこが肛門から漏れそうになります。どうしても排便しなければならない状況に追いやられます。 下痢していない時でも、朝の便意を我慢出来ないのです。丸1日以上絶食しないと朝の便意は我慢できるレベルになりません。 【1時間弱も我慢できない。半泣きでトイレへ~大変なストレス】 朝寝坊をしてしまったとき・・・。 通勤の電車ではなく、1日に3本しかないJRの長距離特急に乗って大都市へ出かけるときに少し寝坊してしまい、朝の便意を我慢出来れば、特急に間に合い、特急の車内のトイレで用を足せることが分かっていても!!!。駅までの1時間弱、うんこを我慢できません。 我慢できずに半泣きでトイレに行ってウンコをして、自動車で6時間かけて向かうことに・・・。 毎日、朝の時間の無い時に、毎日、強制的に排便のための時間を作ることをしなければならないのは大変なストレスになります。何十年もこの状態です。 【病院に行きましたが無駄でした】 何とかしようと、内科を受診しましたが「正常です、まったく異常なし、便秘や下痢なら治療方法があるが、朝の排便を直す方法は無い」。結局、解決策が無かったです。 【重要】 ところが、友人は「俺は昼や夜にしている」「寝坊したときは、会社に着いてタイムカードを押してから便所にゆく」など、とても「うらやましい」人がいます。【どうやら個人差があるようです】 自分は子供の頃から朝寝坊なのに、朝の便意が我慢出来ず、特急に乗れなかった事例のように、人生上で非常に不利益を受けています。 遺伝か何かで、朝に排便しなければならないように義務付けられているのか?と思うと憂鬱になります。 【トイレでの排便(監禁)時間が長い】 トイレに入って腹圧をかけて早くうんこを出そうとしますが、少しずつ出てきますので最低10分はトイレで過ごさないといけません。 時間が無いので、途中で排便を中断すると、自宅を出てから10分以内に再度、我慢出来ない便意が襲ってきます(大泣)。 どーーしても、毎朝、10分、トイレに監禁されます。 朝が弱い自分には大変な苦痛です。 【夜に排便する努力】 そこで、時間がたっぷりある夕方から寝る前に、半年くらい、毎日トイレに入り、30分くらい排便をしようと努力しましたが、ネコの糞のような小さなウンコが少し出ただけで、ウンコが出ませんでした。 当然、翌日の朝には、しっかりウンコが出ます。 【知恵を貸してください】 低血圧で朝寝坊です。これから寒くなってきます。夜に排便するようにする方法って無いのでしょうか?。 生活時間を昼夜逆転させるという回答は無しでお願いします(仕事が出来ない)。 【アンケートです】 医者に正常と言われていいる状態なので「こうすれば解決する」という医学的な正解(回答)は無いと思いますので、アンケートで、ご意見をおまちしています。

  • 排便リズム

    最近ずっと学校の授業中に限って 強烈な便意が襲ってきます(汗) いつも我慢してて、無理なときは 『保健室行ってきます』って言ってトイレ行くんですが、 結構勇気いると言うか、恥ずかしいです。。。 それで、朝に排便の習慣をつけたいんですが、いい方法ありませんか? 朝、ヨーグルト食べたり、トイレに決まった時間に行ったり してるんですが朝に排便が出来なくて困ってます。

  • 朝食後に、朝、気持ち良く排便したいです。

    朝食後に、朝、気持ち良く排便したいです。 朝、全然排便できなくて、毎朝、気持ち悪くて悪くて、一日を気持ちよくおくれません。 毎日、排便は夜の20時か、21時頃で、夜の排便でうんざりしてます。 どうして朝に排便がこないのでしょうか? 毎朝、朝食後に排便できる方法はないでしょうか?とても気分が悪いです。 いい方法ありましたら教えてください。お願いします。

  • 朝の排便について

    朝の排便について 朝、大便に何回も行ってしまいます。 朝5時30分に起きて水を飲んで朝食を食べると普通の硬さの大便が少しでます。 その後30分起きくらいに普通の硬さの便が 出ます。7時くらいになると次は下痢便が30分起きに 2回くらい出ます。 その後8時40分くらいに学校に登校すると また下痢便が一回出ます。 朝だけで5~6回もトイレに駆け込んでいます。 医者からは過敏性腸症候群と言われており、 整腸剤を処方されていますが、効果はありません。 今のところ、朝に全部出し尽くしているので 授業中にトイレに行きたくなることは殆ど無いのですが、 朝何回もトイレに行くことがストレスになっていますし、急な外出事(朝早く家をでないといけない)がある日は不安でしょうがありません。 朝一回で排便をすっきり済ます方法、手段があれば教えて頂きたいです。 毎日毎日、朝が苦痛です・・・。

  • 朝に排便できません

    小1の子供ですが、朝に排便をすることがあまりありません。学校でするか家に帰ってからが多いです。朝にトイレに行くようにいっても出ないと言います。たまたま朝に出て、リズムをつけようと思っても2回位は朝出てその後は続きません。朝に出るようにするには何か方法はありますか?朝ご飯は食べてますし時間の余裕もあります。まだ小さいので排便のリズムが整っていないので気にしなくてもいいでしょうか?

  • 排便の時間

    私はいつも朝食を食べてしばらくすると便意がきます。 朝食の前に(たとえ朝食を食べなくても)排便ができるようになりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? できれば起きてから1時間ぐらいまでにしたいのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • 頻便で困っています。

    頻便で困っています。長文です。 高校2年生、女です。 小中学生の頃は、だいたい一日一回の排便で、朝食後に便意を感じず、昼食後の5、6時間目にトイレに行きたくなっていました。しかし、授業中なので行けず我慢していたので朝食後にトイレに入る習慣を高1の春頃からつけ始めました。(遅い...) 朝食後に便が出るようにはなったのですが、(便意は感じず座ってたら出るような)やっぱり昼食後に行きたくなるのは変わりませんでした。そして高1の秋頃から朝食後に便を出しても、2時間目にすでに便意を感じるようになっていました。さらに、最近は朝食後問わず、排便後の数分後にお腹が痛くなって行きたくなるようになりました… また、昼食後の便意を我慢しているとグーーーとでかい音で鳴り死にたくなります。 便はこげ茶で、朝はコロコロ便が多く(5、6時間目に我慢してるから?)、以降5~6cmくらいのが出ます。 病院に行って薬を服用していますが全く変わりません。 これはなにかの病気でしょうか? 朝食後に便意を感じてもいないのにいきんでいたのが原因でしょうか。 どうすればいいですか?助けてください!6時間目に体育館に集まることが多いので、特に昼食後に便意がこないようにしたいです…

  • 排便を促すには(2歳トイレトレーニング中)

    こんばんは。 2歳4ヶ月の娘のことです。 今月初旬よりオムツから布パンツ、トイレにしました。 大体2時間おきとか、水分を多く取ったときなどには随時トイレでの排尿をすすめて、失敗することなく排尿はできるようになりました。夜間のみ紙おむつで様子を見ていますが排尿はないので、夜間も布パンツにしてみようかと検討しています。 しかし、排便が上手に出来ません。 紙おむつの頃はほぼ毎日、大体同じ時間に排便がありましたが、トイレトレーニングをはじめてからは3日に1度、それもいつもに比べると随分少ない量です。 トイレでの排便を試みますが、出ません。なんとなく本人としては便意を感じているのか、「パンパはく|~」と言って、紙おむつをせがみます。 紙おむつではなんとか出るのですが、不快感からかしっかり最後まで出し切れていないようです。すぐにトイレに連れて行き最後まで出せるように促しますがなかなか出ずに結局あきらめてしまいます。 すっきり出きっていないことで、今のところ腹痛を訴えたり、食欲が落ちるという事はありませんが、ちょっと心配です。 トイレトレーニングの際、排便についてはどのように進めていったらよいのでしょうか?

  • 排便について悩んでます。

    汚い話ですみません。 排便について質問、相談です。 皆さんはだいたい朝バナナ一本の排便でスッキリするらしいのですが、ワタシの場合3回~5回ほど排便します。 1回の量はまちまちではありますが、合わせると食べたもの全部出てる勢いです。 普段の食事は朝→牛乳 昼→カロリーメイト 夜→並って感じで、いっぱい食べてるわけではないです。沢山食べた時は出る量や回数もその分増えます…。 そんなワタシの悩み その(1) 3回~5回トイレに行くことです。 スッキリせず、少しトイレでねばり、 立ってみたりもします。でも出なくて、1度トイレから出て少したつとくるんです…。 そんな感じで3回~5回トイレに行き来してます。 1回のトイレでスッキリおわりたいです。 その(2) ワタシは会社で腹痛を感じても、便意(出る)にまで時間がかかります。腹痛は激しいのですが、トイレに行ってもまったくです。 休憩などになると少し出るのですが、スッキリすることはなく、ずっと腹痛や違和感との戦いです…。 何かがぢゃまして出てきません。何なのでしょう? 仕事に支障をきたしていて悩んでます。 こんなワタシの悩みを解消する方法を教えて下さい。 よろしくお願いします!!