• 締切済み

手足の爪が割れる

67歳の男子です。最近手足の爪が割れたり欠けたりします。 健康状態は良好で生活習慣病の薬は未だ飲んでおりません、 毎日運動はしています。ランニングにウオーキング それやってから晩酌 仕事は自営業です。何が原因なんでしょうね?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

最も考えられるのは、加齢による水分不足です。 爪は、爪の下の皮膚から水分を補給しますが、 現実問題として、加齢と共に、皮膚の弾力や水分が 失われているので、爪に水分を供給できないのです。 では、どうするのか? 爪に透明なコート剤を塗ることをお勧めします。 また、爪は、爪切りではなく、やすりを使うことをお勧めします。 下記は、癌患者の爪のケアですが、参考になります。 http://today.shop7.makeshop.jp/html/page8.html ちなみに、私(男性)は、爪が割れたり、薄くはがれたりすると、 コート剤を塗っています。 (私が使っている商品名は、ネイルネイル ネイルサポートN) 男性でも、適度な爪のケアは、おしゃれと言われる時代です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

割合によく起きる事態なのですが、実はその原因がよく判らないようなのです。下記に対症法が書かれていますから参考になさってください。

参考URL:
http://tsumeware.npnp910.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手足が熱くて

    夜になると手足が熱くなって、だるくて熟睡できません。 1年を通してこの状態です。 自立神経とか更年期とかいろいろ調べてはいるものの、 原因や解決法が見つかりませんでした。 健康雑誌を見て「爪もみ」などためしましたが、 効果が出ません。 どなたか同じ症状の方はいませんか? また、病院に行くとしたら何科を受診したらいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 爪が割れやすくなりました?

    爪が割れやすくなりました? 私は80歳に近い男性です、半年くらい前から手の指の爪が割れるようになり不思議におもいます、健康面食事等日々の生活は普通です、何か原因あるでしょうか?どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 手足口病と診断され・・手足ともに皮がむけています。

    いつもお世話になっております2歳2ヶ月の息子(保育園に行っています)の件です。先々週の土曜日、高熱(39度台)の熱と手足の発疹・口内炎で痛がり救急外来に行きました。先生は流行の手足口病といわれ薬は貰えず過ごしていました。しかし、最近手足の皮が捲れかつ丁度、足親指の皮がめくれてしまい爪元まで達しています。今日になりもう爪が剥がれてしまうのでは・・と思うくらいの状態です。知人に聞いてもまた同時期、お姉ちゃんも手足口病にかかりましたがお姉ちゃんはまったく皮など剥けていない状態です。お姉ちゃんは単なる手足口病だったと思いますが息子はとにかく酷く手足口病で皮が剥けてしまう場合はあるのでしょうか??また、同時期、溶連菌も保育園で発生しておりました。溶連菌は皮がむけるようなことは聞いてましたが手足口病・溶連菌にも感染していたのでしょうか?手足ともに膿んでもなくただ皮が剥けて居る状態で消毒をしても痛がらず単に皮が広範囲に渡り剥けている状態ですが病院に行った方がいいのでしょうか??同じ経験者の方のご意見をぜひ聞きたいです。宜しくお願いいたします。ちなみに息子は少しながらのアトピーもちです。

  • きれいな足の爪が生えてこないです

    はじめまして、私は22歳の会社員です。 爪について悩んでいます。 あまり記憶にはないのですが、小さなころに爪ヤスリに興味を持ち、手足の爪を削っていたそうです。 そしてザラザラな爪になり、ずっとその癖が治らずに、父親が止めさせるためにザラザラの爪にマニキュアを塗って、新しい爪が生えてきてるか確認をしていました。 しかし爪を削っていなくても、全くきれいな爪が生えてこないので、父は私がまだ削っていると思い怒られ続けました。 マニキュア作戦は中学ぐらいまで続いたのですが、もうきれいな爪が生えてこないので諦めて2012年の春まで放置していました。 しかし、2012年の夏ぐらいからヒールを履くと、爪が内出血したかのように真っ黒になり、しばらく履くのを止めると黒色は無くなりました。しかし、またヒールを履くと…と繰り返されました。 学生時代も含め、今まで高いヒールをよく履いていたのですが、黒くなったこともなかったし、爪が痛くなることもありませんでした。 ちょうどそのぐらいの時期から座ってるだけで足が痺れたり、 血が通ってるのか?と思うぐらい足先が冷たくなりました。 手の爪は多少のザラザラ感や、白い縦線があったりしますが、それほど目立つほどではなくなり、普通の人の爪と変わらなくなりました。(治療はしていません、自然にです。) 164センチの43キロと細いため、栄養失調かな?って考えたりもしたのですが、食べるものは食べているし、甘いものは人より食べない・塩分は取り過ぎない・玄米食などすごく健康には気をつかっています。 また水虫かと思い、皮膚科に行って水虫の薬をもらったのですが、症状は全く変わりません。 やはり女ですので、ネイルにも興味ありますし、 人目を気にせず、裸足で歩いたり、ミュールなど履いてあるけるようになりたいです。 もし原因がわかる方がいらっしゃれば助けていただけないでしょうか? 足の爪の状態は、 全ての爪が表面がザラザラ、生え際をみてもきれいな爪が生えてくる気配なし、 親指の爪が生え際から3ミリぐらいのところから大きな段があり、あとは盛り上がっています。また、爪と中がボロボロといいますか…中身がない部分があります。

  • 健康診断と爪水虫について

    健康診断と爪水虫について 授乳も終わり、爪水虫の治療を本格的にやろうと思っています。 6月に健康診断があります。 その後に診察をうけて飲み薬の治療をしようと思っていましたが、 待つ必要があるのか?とも考えています。 薬を飲まない状態を診てもらうか、薬を飲んでいる現状を診てもらうか、 どちらがいいと思いますか?

  • 運動をやめたら?

    こんにちは。 運動で2日おきくらいに3キロ程度のランニングやウォーキングをしていました。 この習慣をやめてから、どのくらいすると太りだしてしまうのでしょうか? また、運動をしても、3キロ程度のウォーキングなら、それほどのカロリーは消費しないと思うのですが、なぜ、動いていると痩せていく感覚になるのですか?水分量ですか?体の歪みが減るからですか?

  • ランニングとウォーキングはどちらがいいのですか?

    ランニングとウォーキングはどちらがいいのですか? 体力不足、減量、生活習慣病予防のために始めようと思うのですが どちらがいいのでしょうか? 現在の私は 身長168センチ 体重80キロ コレストロールと尿酸値を下げる薬を服用中 友達は絶対にウォーキングを薦めます。(手を大きく振って、足を高く上げたウォーキング) ・まずは筋力アップ ・代謝のいい体、筋肉をつけるほうが先 ・ランニングだカロリーを多く消費して体重を落としても筋肉がなければリバウンドする ・代謝を高めて体脂肪率を落とす ・激しい運動は不要 だそうです。 ちなみにその友達は女性。私は30代後半男性です。

  • 爪のデコボコ

    僕は高校1年生です。僕が今困っているのは爪のデコボコのことです。僕のこの症状は小学生6年の時からです。最初は右の親指だけだったのですが、どんどん広がってきて左と右の指10本がボロボロの爪になってしまいました。皮膚科や大きな病院にもいったのですが原因がわからず、いつも渡される薬はマイザーというものでした。でもそのマイザーを塗っても治りませんでした。毎日毎日悪化していく一方で手のひらながうんだりして大変です。もうかれこれ4年がたちました。一方に治らない爪なんですが、僕はいったいどうしたらいいのでしょうか。

  • 今までより、爪が早く伸びるのは何故ですか?

    この2ヶ月の間に、気付いたのですが…。 何故か、今までよりも爪が伸びるのが早いのです。 手も足も、です。 よく、「赤ちゃんの爪は伸びるのが早い」と言いますよね? そして、「それは新陳代謝が活発だから」と言いますよね? ですが、私は更年期がそろそろ疑われるような年齢のオバサンです。 しかも、自慢ではありませんが食べ物の好き嫌いが多くて、到底「新陳代謝が活発になった」等とは考えられないと思うのです。 心当たりと言えば…半年程前から、毎日服用する薬を数・量共に減らす事が出来た…くらいなのですが…。 たったそれだけで、今まで1ヶ月に1回切ったか切らないかの爪を、2週間に1回は切らないと邪魔で仕方ないと感じるようになりました。 「自分の感覚が変わっただけなのかな?」とも思い、家族にも爪を切った日には見てもらい、伸びたと感じて来たら「どう?」と見せたら、やはり「伸びるの早いよ?!」と驚かれました。 食生活は特に変化はありませんので、やはり薬を減らした事と関係があるのかな…?くらいに思っているのですが、何か、不思議でなりません。 原因or理由等について、教えて下さる方、お願い致します。 また。もしあれば、「気を付けた方が良い事」等もお願い致します。 ※カテゴリーに悩みましたが、爪は皮膚科で診てもらえる事を根拠に、スキンケアにさせて頂きました。

  • 爪の黒線

    もう、5年以上になりますが、右人差し指の爪に、縦方向に(爪の伸びる方向に)2mmほどの黒い線が一直線に伸びています。 出始めて1年くらいのころ、お医者さんにいって聞いて見たら、原因は教えてくれず、ただ、波になったらすぐ医者に行け、と言われました。 爪は体の健康状態を現すものですし、原因がわかりにくい、というのもわかりますが、これってなんなのでしょう? どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、御教えください。 思ってたんですれど、喫煙に関係ありますか? 結構吸うのです。 出てきたのは吸いはじめてから2、3年後ですから、そのせい、といわれれば、とっても納得・・・、してしまうのですが・・・。 もし、そうだとしたら、煙草の影響がどのようにして、また、なぜ爪ひとつだけなのか、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • LDR-PS24GWU3RWHでドライブに接続できず、WLANの状態が不安定になりました。一週間前からこの問題が発生しています。Powerの電源は点灯していますが、WLANの表示が青色で点滅しています。Wi-Fiへの接続は完了していますが、ドライブには接続できません。最近、携帯の充電器を交換したことが思い当たりますが、それが原因なのでしょうか?
  • LDR-PS24GWU3RWHの問題について相談です。最近、ドライブに接続できず、WLANの状態も不安定です。一週間前からこの問題が発生しており、Powerの電源は点灯していますが、WLANの表示が青色で点滅しています。Wi-Fiの接続は完了していますが、ドライブには接続できません。最近、携帯の充電器を変えたことがありますが、これが原因なのでしょうか?
  • LDR-PS24GWU3RWHのドライブ接続とWLANの問題について質問です。1週間前からドライブに接続できず、WLANの状態も不安定です。Powerの電源は点灯していますが、WLANの表示が青色で点滅しており、Wi-Fiの接続は完了していますが、ドライブには接続できません。最近、携帯の充電器を変えたことがありますが、これが原因なのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう