• 締切済み

勝手に大量の空のフォルダーが作られます

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8546/19426)
回答No.5

追記。 ディスククーリンアップは、以下の方法で行なって下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011859 もし「手作業で、不要そうに見えるフォルダを削除してしまう」と、最悪の場合、Windowsが二度と起動しなくなるので「絶対に手作業で消してはダメ」です。

関連するQ&A

  • Tempフォルダのファイルの削除について

    Tempフォルダのファイルは一時ファイルなので削除しても動作には問題がないと認識していますが、WINDOWSフォルダ以外にあるAppData→Local→Tempにあるファイルも削除しても何ら問題がないでしょうか。 隠しフォルダ内のファイルですので、削除してしまったら、何らの問題があるのかと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。。

  • Documents and Settingsの中にあるtempフォルダ

    XPを使用しています。以前windowsフォルダのtempフォルダの中は削除しても問題はないとお答えを頂いたのですが、Cドライブの中にDocuments and Settingsフォルダがありさらに名前のフォルダの中にLocal Settingsがありますが、この中にもやはりTEMPフォルダがあります。これもtempフォルダ内は削除しても問題はないのでしょうか? ちなみにこの中のデータは定期的に消えるものでしょうか?ある容量を超えたら消えるようになっているのでしょうか?

  • Tempフォルダの中に作られる空のフォルダって

    Tempフォルダの中に空のフォルダが作られますよね。 この、空のフォルダって何の意味があるのですか? *何の残骸なのでしょう? どうしてフォルダだけが作られるのでしょう?

  • 種類 ファイル フォルダ (.files) 勝手に・・・

    よくわからないのですが、フォルダにある画像ファイルなどの名前.filesという名前の空のフォルダや、そのなかにXMLドキュメントというのが入ったフォルダが勝手にいっぱい出来ていたりするのですが、何なんでしょうか? 今まではそのつど空だったり覚えがなかったり邪魔なので削除してたのですが、今日大量にあるのを発見して気持ち悪いので質問させていただきました。 アドバイスください(・Д・`。) 関係ないかもしれませんが、OSはVistaです。

  • TEMPフォルダーの内容削除について教えて下さい

    最近セキュリティプログラム(ESET)から、TEMPフォルダーに怪しげなファイルがあるとアラームが出ます。昨日はWindowsのアクションセンターからも出ました。どうやらアドビのFlash playerの更新をしたときなどに出るらしく、アラームが出た 「ユーザー→AppData→Local→Temp」を見るとそれらしき残骸がたくさん残っています。この種のTEMPフォルダーの内容はディスククリーンアップでは削除してくれません。自分で勝手に削除してしまっても問題ないのでしょうか? TEMPなのだから問題はないと思うのですが、一度お聞きしてからにしょうと思っています。 Windowsの中にあるTEMPフォルダー類の中身はすべて勝手に削除しても問題はないのでしょうか?

  • window-temp フォルダについて

    C:\WINDOWS\TEMP 上記のフォルダ内に数十[MB]のデータがあります このデータは何なのでしょうか?  また削除しても問題ないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い申し上げます

  • windowsフォルダのtempフォルダ

    WindowsXPについてお聞きします。windowsフォルダのtempフォルダの中は削除しても問題はないものなのでしょうか?

  • 勝手にフォルダができる

    いつもお世話になります。 いつの頃からか、Dドライブに下記のような名前のフォルダが 勝手にできるようになりました。フォルダ名はその都度、変わり ます。 ”1f414aba94184ad3aa988c843ced593e” フォルダのなかには ”msxml4-KB927978-enu.log” というファイルがはいっています。 気が付くと、同様のフォルダが大量にできています。 削除しても、また新しいフォルダが大量に作成されて います。 原因は一体なんなのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 空のフォルダを見つけて削除するソフト

    上記のタイトルのとおり、特定のフォルダ内から空のフォルダを 探し出してそれを削除するソフト、または方法はないでしょうか? 検索をしてみましたが空のフォルダは検索できないみたいです。 一つ一つ探し出して削除するのは大量にあってかなりの手間がかかります。 OSはWindows XP SP2です。

  • Tempフォルダについて

    WindowsNT4.0を使っています。 CドライブにTempフォルダがありますよね? 以前は空っぽだったフォルダなのに、いつの間にかたくさんのデータが 入っていました。 どのファイルを見ても何がなんだかさっぱりのデータです。 これらのデータというのは全部削除しちゃってよいものなのでしょうか? Tempフォルダだけで71MBも使ってしまっているのでなんだか もったいない気がします。 全部削除しても問題ないものなら削除したいのですが... だれか教えてください。