• ベストアンサー

徹夜の翌日、休みますか?

dom33の回答

  • dom33
  • ベストアンサー率29% (73/249)
回答No.5

週40時間労働って どう考えますか? 週休2日で1日8時間 週5日で40時間です。 (変形で 月・年で合わせる場合もあり) 昼間働いた上に 徹夜までするということは  当然 週40時間が狂ってきます。 だから 翌日の本来の仕事分を 徹夜に割り振って 休むのではないでしょうか。 まあ 本音を言えば 徹夜しなくてはならない仕事を させられて 翌日 続けて普通に仕事ができるはずも無く また 生活サイクルが昼・夜狂わされて そんなのを繰り返していたら そのうち倒れます。若い人でもね。 私は 仕事を2日分 続けてやらされたので その分の休み2日分を一緒にとりながら 狂った生活サイクルを戻して 健康な生活を・・・ なんて考えています。 おかしいかな・・・

hayachikun
質問者

お礼

>週40時間労働ってどう考えますか? 理想的だとは思いますが、今の職場ではありえません。 いくらスケジュール管理をしていても 客の都合が優先されますし、営業が戻ってきて 6時から打ち合わせ、なんてのはまだ良い方です。 >翌日の本来の仕事分を 徹夜に割り振って >休むのではないでしょうか。 やっぱりそう言う事ですかね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 徹夜・残業している会社は多いですか?

    前に働いてた会社は大手の電機メーカーで、今は違う業種で仕事をしています。 今の会社は残業もなければ土日祝が休みで大型連休も3ヶ月に1度ある会社です。しかし、今までいた電機メーカーは大変でしたが・・・。  電機メーカーでは、機械を制御するシステムが出来上がってからお客さんの会社へ持ち込むためのデバッグを働いている社内で1~2ヶ月ほど、朝8:30出勤~22:30もしくは25時(深夜1時)帰社で、お客さんの会社でシステムの立ち上げに行くと徹夜若しくは24時まで仕事をしていました。 どこの会社も徹夜&長時間残業ってザラなんでしょうか?  現場作業(ライン作業など)やプログラマー・SEなど職種は関係ないとします。  あと、友達が設計の会社で働いてたのですが、毎日の帰社が22時でした。出勤は8:00なのですが、22時までほとんどいました。  また土日休みの会社でしたが、土曜日はほとんど出て、どうかしたら土日出勤っていうこともあったようです。徹夜も2週間に1回はあったようです。設計の会社も徹夜&長時間残業は多いのでしょうか?

  • 「徹夜」の意味

    私は徹夜という言葉を、朝まで何かしていて次の日も普段どおりの生活をすれば徹夜が成立する、と定義していました。 「昨日は徹夜して勉強したよー」と言われると、いつも驚いていました。「2日間徹夜だ」と言われると、信じられませんでした。 しかし、最近になって知ったのですが、徹夜というと文字通り"夜に徹する"だけの意味で使われている事に気が付きました。夜を起きていて、夜明けに寝ても徹夜になるといったような意味で使われていました。こちらの方が一般的なのでしょうか。 朝の4時まで勉強して8時まで寝る…といった生活も徹夜なのでしょうか。もしくは朝の3時まで勉強して7時に起きるのも徹夜でしょうか。 これが徹夜であるならば、「2日徹夜」でもどうにかなりますね。 過去ログを見ていたら、23時や24時まで仕事したら、徹夜だという使い方をしていた人もいました。私はこれは徹夜でもなんでもないと思いました。 これが徹夜ならば、私は連日徹夜です。 皆さんは、"徹夜"をどんな意味でつかっていますか?

  • 時間外労働について

    私が勤めている会社では就業時間が9時~18時で 18時以降は時間外手当がつきます。 ただ遅刻をしたとき(9:30出社)でも18時以降は残業になりますし(8時間働いていないのに)、 午前中に休みをとって、午後から出社でも18時以降は時間外手当がつきます。 これって就業規則に問題があるのですか? どういった就業規則だとこのような残業の支払いが発生してしまうのでしょうか? ちなみに中小企業ではなく、上場もしていますし、顧問社労士も弁護士もいる会社です。

  • 退職した会社に残業代や休日出勤手当を請求したい

    就業規則を詳しく確認できないまま会社Aに入社しました。 しかし会社Aは就業規則で明記された勤務時間と全く異なる時間帯に 出勤することを強要(出社は午前7:00前、退社は午後11時以降)し、更に休日出勤も強要され、わずか半年ほどで体を壊して退職せざるを得ない状況になりました。 余りにも勤務条件が過酷であったため、残業代と休日出勤手当を未払賃金として請求したいのですが、 会社Aにはタイムカードがありませんでした。 「退職した人間に莫大な残業代を請求されて、対外的に勤務実態を証明できないようタイムカードを廃止した。」と上司に説明を受けました。 このように残業時間や休日出勤を客観的に証明することが出来ないのですが、残業代・休日出勤手当を請求することは可能でしょうか? このような事態に備えて個人的に勤務期間中の勤怠記録はメモしてあります。 また、残業代・休日出勤手当は就業規則に規定がなくても払ってもらえるのでしょうか? 36協定についての届出があるかどうか分かりません。 今はまだ病床に伏しており、働くことが出来ません。 貯蓄も底をつき、深刻な状況です。 見識のある方、ご回答のほど、是非宜しくお願い申し上げます。

  • 有給休暇の買取

    仕事で徹夜の作業をしました。 翌日は有給休暇で休むつもりでおりました。 出勤時の朝から翌日の朝まで作業をしたので出勤時の定時後から翌日の朝の分までを残業とし、翌日は有給休暇としたのですが、有給の買取にあたる可能性があると言われました。 24時から朝までの分は翌日働いた分となり、残業はその分引き、正出勤、よって有給休暇の使用はなしと言われました。 あくまでもこちらとしては翌日は休んでいるわけで、前日からの延長だから残業扱いのつもりでいるのですがこういうのは買取になるのでしょうか?

  • 就業時間と会社の労働システムについて

    私はある広告代理店のデザイナーをしている者です。毎日徹夜業務でも必ず朝の9時30分には出社しないといけません。裁量制(みなし労働)という労働システムとっているらしく定時は18時30分でそこから22時まではサービス残業になります。22時から24時までが残業で24時以降が深夜残業になります。会社の労働システムに前から疑問がありまして、お客さんとの打ち合わせがが夕方から夜にかけてが多いためどうしても業務が深夜になってしまうところがあり、業務終了がひどい時は翌日の出社15分前というありえない事もたまにあります。それでも出社は9時30分で休む暇もなく挙句に体調を崩すスタッフ続出の始末で、会社としては人件費削減とローコストの為にはどんなことでもするといった具合です。しかも残業代も(一応責任者なのですが)責任者は残業代がでません。残業代が出ない分、せめて早番と遅番の2交代制もしくは出社時間を午後にできないかということを上司に進言したのですが会社の規則に反するからといって断られました。一応これでも上場している会社なのですが、なんとか今の労働条件を変えないと今の環境に耐えられずにどんどんスタッフが辞めていきます。上層部も現場の環境が現在どういったものか周知しているはずなのですが、一介の責任者レベルではどうにもなりません。会社は裁量制をとっているからそれが規則だ!とつっぱねています。どうしたら会社の労働システムを変えることができるんでしょうか?長文申し訳ありませんが、本当に深刻です。どなたか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 徹夜明け代休について

    こんにちは。いつも勉強させて頂いています。 徹夜明け代休の考え方について詳しい方ご教授頂けますでしょうか。 平日徹夜勤務をしたとします。15:00~翌9:00(休憩1:00)=実働17時間勤務です。 ∴17時間-8時間=9時間が普通残業の対象になると思います。(深夜はとりあえず今は無視) この場合、徹夜明けの9:00~徹夜明け代休と言う事に当社はなりますが、残業の 支払いは、上記の普通残業の9時間から徹夜明け代休で休んだ日の1労働日分(8時間)を 引いた【9時間-8時間=1時間】1時間分の残業代を支給すれば良いのでしょうか。 初めての業務体系となるので、どのように処理すればよいものかと。。 ○深夜割増については、もちろん(徹夜明け代休に関係なく)別に支払います。 以上、このような業務体系を取られている方宜しくお願い致します。

  • 残業と翌日の通常就業について

    お世話になっております。 残業の取扱について教えてください。 【前提】 就業時間:8時30分~17時30分(休憩時間1時間) 通常残業:17時30分~22時 深夜残業:22時~翌5時 通常残業:翌5時~8時30分 質問①:残業を翌日の就業とみなすことは可能ですか? 例:3月1日に通常就業後3月2日5時までまで残業。 (内訳)     ①3月1日8:30~17:30通常就業   ②3月1日17:30~20時まで残業   ③3月1日20時~翌日5時まで残業 (説明)   ①は通常就業②は残業代支給③は翌日(2日)就業したとみなし割増分の(0.25割:通常残業及び0.5割:深夜残業)を支給して2日の通常勤務は無し。 この対応は可能でしょうか? 説明が拙く大変恐縮ですが、ご教授を頂けると幸いです。 なにとぞ宜しくお願い致します。     

  • 残業代を払わない会社について

    私は昨年、今の会社に転職しました。 採用された当初はアルバイトの身分で、アルバイトとしての雇用契約は結びましたが、3ヶ月後に正社員になり、そのときはなにの契約も結んでいません。 会社には、タイムカードも、出社・退社時刻を申告する出勤簿もなく、ほぼ毎日12時間労働をしている人もいます。しかし、残業代は出ません。また、出勤時刻も9時30分からと説明されているのに、週1回は鍵当番という名前で、9時に出社させています。また、有給休暇についても、あと何日あるのかを給与明細にも明示されておらず、管理されているのかどうかさえ、わかりません。また、就業規則等もなく、退職したら退職金が出るのかどうかもわかりません。 こういう会社は、労働局かどこかへ訴えれば、何か罰則でもあるのでしょうか?訴える場合、社員である私が訴えても、社員の身分は保証されるのでしょうか? ちなみに社員は10数名ほどの株式会社です。

  • 総務の勤務態度が最悪・・・

    うちの会社は小さいため、総務は一人しかいません。ですが、その人はなんだかんだと理由をつけて欠勤し続けています。 欠勤理由は、「コンタクトをつくりにいく」などといったものです。無断欠勤も常習化しつつあり、今年に入って就業規則通りに出社したのは10日くらいだと思います。 インフルエンザと言って1週間ほど休んだ後、普通に出社されて昼食も結構ヘビーな物を食べ、午後もおやつを食べたりスープを飲んだりされていたので、全快されたと思ったら(本人も大丈夫!っていってました)次の日からまた1週間お休み…という事の繰り返しです。 立替費用の精算もできず、同僚の間でも不満をもらす人が多くなってきました。 出勤してもパソコンで音楽をダウンロードしたり、それだけならまだマシで、ダウンロードしたものを周りの迷惑を考えずに聞いています。 正社員でこの方のように月に数えるくらいしか出社しない場合も、お給料は満額支払われるものでしょうか?

専門家に質問してみよう