• ベストアンサー

油汚れで質問です。

144044442200の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

エステやマッサージで使うアロマオイルやマッサージオイルを拭いたタオルです。 普通の洗濯洗剤では落ちません。お湯を入れて洗っても、完全には落ちません。 オイルのついたタオルの汚れが簡単に落ちる洗濯洗剤があればいいのになぁといつも思っています。

taichi217
質問者

お礼

144044442200 さん、お返事ありがとうございます。 なるほど、洗濯洗剤でも落ちなないんですね。 ちょっとオイルを用意して実験してみます。 うまく行きそうでしたら、またここに連絡(書き込み)します(^o^)丿

関連するQ&A

  • 汚れで質問です!!

    みなさん、こんばんは!!私は石油系溶剤を使った洗浄剤を製造しています。 そこで汚れの洗浄で何か困られていることはございませんか?普段どんな汚れどお困りですか?

  • 油汚れ&水垢取り

    白色の原付の水垢が気になり出しました。特に原付の水垢が酷く、整備に出した後の油汚れが気になります。油汚れはステップとエアクリケースにもあります。 そこで、「カインズホーム」で良い洗浄剤を探していたら『フォーミュラG-510』ってのを見つけました。性能や特性を聞いたのですが、店員も良く解っていないみたいでした。 以前使ったことがある『水垢スポットクリーナー(リンレイ)』もきになります。 お勧め製品ありますか?

  • 一番、機械油汚れが落ちる方法は?

    機械油はアルカリに対する活性基を持たない鉱物系油脂の一つであると聞いたのですが、その機械油汚れが白い作業着(木綿性)についた場合には、 (1)洗剤として、ケイ酸塩入りの石鹸を用いて洗浄する方法 (2)塩素系漂白剤で脱色する方法 (3)ケイ酸塩入りのアルカリ洗浄液(界面活性剤はなし)で洗浄する方法 (4)ケイ酸塩入りの合成洗剤(業務用洗濯洗剤)で洗濯する方法 (5)灯油で洗浄する方法など が考えられますが、(5)の方法以外で、家庭用洗濯機で水温15℃から20℃で選択する場合に一番汚れが落ちる方法はどれになりますか? 出来ましたら、その理由もお願いします。

  • 油汚れ

    「油汚れも一度でキュッ!」 こんなうたい文句が台所用洗剤の容器に書かれているのですが、正直この表現にはかなり抵抗感があります。 本来油が付くべきではない物に油が付着した場合、それを「汚れ」と呼ぶのは差支えないと思います。しかし、例えば炒め物をする時はフライパンに油を引く必要がありますし、出来上がった炒め物を皿に盛れば当然油も付きます。その際にフライパンや皿が油で汚れたと言う人は先ずいないでしょう。 確かに洗剤を製造・販売する側の立場からは、油は単に取り除くべき対象物に過ぎませんが、調理の段階から関わる者にとっては、料理作りに役立ってくれた油に対し、用が済んだ瞬間「汚れ」扱いするのは何とも忍び難い気がします。 そこで質問です ( ^^ 上記コピーの「油汚れ」をもっと適切に表現するとしたら、どんな言い方があるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 頑固な油汚れにきく洗剤探しています。

    最近テレビとかでも頑固な油汚れが力を入れずにきれいに落とせる洗剤が多種紹介されているのですが、どれも気になって何を買っていいか迷ってしまいます。 私はこびりついたひつこい頑固な油汚れが落とせる洗剤を探しています。皆さんのおすすめの物があれば教えてください。

  • 油加工すると加工面に汚れが付く?

    はじめまして。 今までソデ○クの水加工機を使っていて、 新たに同社のAP200L、油加工仕様を導入しました。 それで気になったのが、カット数7回で6th 7thカット目に鏡面加工(PIK加工)をすると加工面にこげ茶色のカスが付着しています。 (メーカーに問い合わせたら油加工はそういう仕様だと言われました。) この汚れは洗浄液やウエスで洗えば落ちるのですが、細い溝などは苦労してます。 他のメーカーの機種でもこういう現象は起きるのでしょうか? また、この汚れを落とす良い方法はないでしょうか?

  • コンタクトレンズの汚れが落ちません・・・

    こんにちは。 昨日ぐらいからなんですが、片方のコンタクトが汚れてしまったようで、片目だけ視界が曇ってしまい困っています。。。 O2ケア(メニコンのレンズなので)やプロテオフなんかでよく洗ってみたりもしているのですが、なかなか落ちません。 油汚れっぽいので洗剤を使ってみようか。。。とも考えましたが、やはり目に入れるもの。怖くてできません。 そこで、皆さんの経験をお聞きしたくて質問しました。 皆さんはコンタクトの汚れが洗浄液で落ちない時はどうしましたか? ** コンタクトに付いてしまったのは多分ファンデーションだと思います・・ 女性の方、経験あれば併せてお願いしますm(_ _)m

  • 食器用洗剤の油汚れへの効果

    今日、ジョイの新製品のCMを見ました。 お弁当箱に氷水+ジョイをいれてシャカシャカして 油汚れスッキリという内容だったのです つまりお湯を使わなくていいということを強調していたのだと思います そこでふと思ったのですが 旧来の製品ではお湯を使うことが前提だったのでしょうか? 経験則として油汚れの酷い皿はペーパーで拭ったりお湯で十分ゆるめてから洗わないと 洗剤をつかっても油汚れが全く落ちないのは承知していますが CM(旧来の)を見る限りでは、いかにも商品単体の力で油が落ちるという感じで まぁありがちな誇張だなくらいに思っていたのですが はじめから、拭き取りやお湯洗浄を前提にした上で、油汚れに強いと売りにしているものなのでしょうか?

  • 古い油汚れが落ちなくて困っています

    特にガスコンロ周辺の壁の油汚れがひどく、表面を拭き取ったあとも、古い汚れが点々と残って落ちません。 洗剤湿布で汚れをゆるめるとか、重曹、オレンジオイル、通販の業務用洗剤、スチームクリーナーなどどれも効果なしでした。 たとえば、流し台の排水パイプのヘドロを落とす有名ジェルの洗剤と、浴室の汚れを落とす目が痛くなる有名スプレーの洗剤、この二つは効果てき面です。 この二つのように力いらずで、固まった古い汚れを溶かす本当によく落ちる油落としはないでしょうか。 壁は凹凸ありです。

  • 台所回りのギトギト油汚れ等を落とす最適な洗浄剤・方法を教えてください

    今台所回りを掃除しているんですが 長年積もりに積もっただけあって汚いですw 壁やコンロ下換気扇の油汚れ等が特にしつこく中々消えません 後はまな板の良く分からないシミや揚げ物に使う時の鍋 グリルなどにこびり付いているサビも 中々消えません とりあえず油汚れをナントカしたいのですが 何かこれを落とす時最適な洗浄剤 又は方法を知りませんか? 回答よろしくお願いします