• ベストアンサー

船の事故 SOSをもし、無視したら?

フェリーなど、船で事故があったら救命ボートで海上に逃げることになりますよね。 その時に、近くにいた船はSOSを受けたら急行すると思いますが、これ、もし無視したらどうなるのでしょうか?何か罰則があったりするのですか? 人道的には許されることではないと思いますし、以前漁師さんが海難事故の時はお互い様なのでボランティアで船を出しますと言う話を聞いたので、そのような心配はするだけ無駄だとは思いたいですが・・・。

noname#244830
noname#244830

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32914)
回答No.3

船乗りの友人から直接聞いたのですが、「SOSを受信したらとにかくその方向に向かう」のは全世界の海の男の約束事なんだそうです。でも中には海賊に襲われているなんて物騒なSOSだってあるわけです。こっちも軍艦じゃないから武装はしていません。そんなときはどうするの?と聞いたら「とにかく向かう」のだそうです。無視をすることはあり得ないそうですよ。さすが海の男ですね。

noname#244830
質問者

お礼

さすが海の男、世界共通というのもかっこいいですね! お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

一度太平洋を客船で横断したんですが、ハワイを出てサンフランシスコに向かう途中で、アメリカの定点観測船に病人が出たので、救助しにいくと。これにより到着時間は1時間ほど遅れるとの案内がありました。 千人ちかい乗客を乗せた客船でも、手術室あり、医師、看護婦ありなので、多少遠回りになっても救助に向います。 救助の連絡を聞き取った船が、助けに行かないなんてありえないと、思います。戦争中の敵艦でさえ、沈没すれば、乗組員、兵士を救助するのが、当たり前なんですから。

noname#244830
質問者

お礼

やはり、救助に向かわないなんてありえない、ということが分かって嬉しく思います。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

回答No.2

船員法 (遭難船舶等の救助) 第14条  船長は、他の船舶又は航空機の遭難を知つたときは、人命の救助に必要な手段を尽さなければならない。但し、自己の指揮する船舶に急迫した危険がある場合及び国土交通省令の定める場合は、この限りでない。 第125条  船長が次の各号の1に該当する場合には、2年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。 1  第14条の規定に違反したとき。 海上交通法という法律は日本には存在しません。

noname#244830
質問者

お礼

人命の救助に手を尽くさなければならない、としっかり書かれているのですね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

  • myomyonpo
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

海上交通法には、そのような定めはありませんが、海上は陸上より事故の際の生命の危険性は高いものがあります。 このため、船舶免許取得の際には、救助方法や船長としての心得などが徹底的と思えるほど指導されます。 もちろん人として当たり前の行動ですし、しなかった場合の自己の心理状況を考えると救助することでしょう。

noname#244830
質問者

お礼

確かに船長は最後に下船、と聞きますよね。それだけの覚悟を指導されるのですよね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイタニック号に救命ボートが乗客の人数分あったら

    1912年のタイタニック号の沈没事故は今でも有名ですが、 あの事故が有名なのは、救命ボートの数が乗客の人数分無かったからでしょうか。 もし、救命ボートが乗客の全員分あって(現在ではそうなっている筈ですが)、乗客全員が助かったら、今ほど有名な海難事故となっていなかったでしょうか。

  • いつまで他国の海難事故に夢中になってるの?

    人道上、法規上、技術上等あらゆる角度からの取材、報道が出来て、 船会社がインチキっぽくて、うさんくさい人物も沢山出て来て、近いし、 もうテレビ局は嬉しくて仕方が無いみたいだ。これじゃテレビ局のオモチャだ。 一分一秒で助かる命、失われる命がある。 ウチだって大分海で食ってる、他人事ではない。 隣国であり共にアジアを牽引して行く盟友である。 と言う事情は解る。 いつまで他国の海難事故に夢中になってるの?もっと大事な報道は無いの? あとどのくらいで飽きるかな?

  • 漁師さんの海難事故について

    八丈島沖の漁船の転覆事故。またも漁師たちは救命胴衣を着けていなかった。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000599-san-soci いつも思うのですが、どうして漁師さんたちは、海上保安庁や漁協、家族らが、以前からこれだけ必死に救命胴衣の着用を呼びかけていながら、それをしないのでしょうか? http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=131112 http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/00_headline/01_topics/081204/081204_topics.html ある県漁連の調査によれば、漁師の救命胴衣の着用率は20パーセント程度で、それでも以前よりは格段に上がったとのことです。 ちなみに、私は海釣りが趣味なのですが、漁師さんが救命胴衣を着ているところを一度も見たことがありません。 よくテレビでマグロ漁などを放送しますが、誰も救命胴衣を着用していませんね。 横須賀沖のイージス艦との衝突事故だって、漁協の指導に従って救命胴衣さえ着用していれば・・・、と誰しもが思っていたはずです。 作業の邪魔にならない膨張式の救命胴衣は、わずか6000円台から売っています。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/plus-d/nlj-33m.html 漁船や漁具に数千万円や数百万円をかけているのに、命を守るための6000円は不要と考えているのでしょうか? それに今は、高性能の発信機付きのGPSも低価格で売られています。 救命胴衣を着用していれば助かった事故は数多いといわれています。(今の時期は水温が低いから長時間の漂流には耐えられないが・・・) 残酷な言い方ですが、救命胴衣を着用していれば、最悪の場合でも、少なくとも遺体の発見の可能性は高まります。 悲しいかな現実問題として、遺族としては、遺体が発見されるかどうかは保険金その他がすぐに出るか出ないかという問題に繋がります。本人だって、海の藻屑となるよりも、早く家族のもとに帰り温かいお墓に入りたいはずです。

  • 救助された漁師さんの口にタオル…

    海難事故で3人の漁師の方が救助されましたが船から下りる際、 3人とも首に巻いているタオルのほかにもう1枚のタオルを口に入れていました。 これは何か理由があるのでしょうか? 脱水症状がひどくて濡れたタオルを口に含んでいたのでしょうか…? 大変な事件なのに不謹慎な質問ですみません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご返答ください。 よろしくおねがいします。

  • 事故直前までウリ製のフェリーって言ってなかった?

    日帝で使われて居た時より、ウリジナリティー溢れる技術の 注入で安全で快適な仕様に代え、安全だからと救命ボートを外し、 個別客室をフンダンに増やし、高層化を図り、全面改装後、 事故発生直前までウリ製の超豪華フェリーって言ってなかっただろうか? GALAXYの日帝部品使用率が約半分で胸を張ってウリ製だと 豪語するK国のことだから船の増改築で、ま~10%程度の 国産化でもウリ製だと言って無かっただろうか? しかし、賠償が絡むと・・・ だが、大っ嫌いなK国のことだが胸が痛い 四川大地震の時を思い起こす、日本の優れた救助支援をなぜ受けない? 政治問題と人命は違うだろう?韓国では中国同様。人命は面子の次なのか?

  • 韓国政府が日本の援助を断る理由

    韓国政府はなぜ日本のレスキューや日本の伝染病防止施策を断るのですか。フェリー沈没の際日本政府は様々な状況を勘案しつつも人道的見地から海上自衛隊や、海上保安庁の海猿の皆さんによる救援を申し出たと聞いています。日本人は過去も現在も人情には厚い国です。また、現実的な問題として常日頃業務遂行のために日々ハードな訓練を積んでおられる海自の皆様や海保の皆様が今回のフェリー海難事故のために出動されたら数多くの尊い生命が救出されたと私は信じております。また、MERS問題も同様です。世界で一番レベルの高い日本の伝染病防止施策をとりいれていたら今回のような悲しい現実は発生していないと私は考えます。韓国のみなさんどうお考えですか。

  • 船のGPSが壊れて、帰れなくなった時は、どうやって方角を知れば良いのでしょうか?

    以前、私の知り合いが、所有している大きなクルーザーで、クルージングに出かけた時にGPSが壊れてしまい、 海上で自分の位置が分からなくなって、危うく遭難しそうになったそうです。 その時は、たまたま通り掛かったフェリーの後に付いて行き、なんとか岸に辿り着いたと聞きました。 既に日も暮れ、街の明かりも何も見えず、おまけに曇り空で星も見えなかったので、方角がまったく分からなかったそうです。 最初は私も、そもそもGPSが使えない位で遭難する程度の知識、技術なら船なんか乗る資格無いな・・・。と半分バカにしてましたが、 実際そんな状況になったらどう対処すれば良いのかと疑問に思いました。 私は船舶の免許も船も持っていないので、船や海の事は詳しくないですが、方角が分からなくなった時はどうやって方角を知れば良いのでしょうか? 船や海に詳しい方、または船乗りの方、教えて下さいm(_ _)m

  • 海難事故で118番通報するときの自船位置情報の言い方は?

    たまに、マリーナでレンタルボートを借りて、瀬戸内海をぶらぶらしています。 さて、もし他船との接触などの海難事故が発生して118番通報するとき、みなさんはどのようにされているのでしょうか。 私の車にはGPSレーダーが付いていますが、ボタンを押すと現在地の緯度と経度を秒コンマ以下の単位で表示してくれます。 たとえば、海上保安庁に「現在地は北緯○度○分○秒、東経△度△分△秒です」とか言うのでしょうか?

  • 事故に対する お礼状に関して

    相談です 私の父は漁業を営んでおり、一人で船に乗って漁をしていました。 が先日、船からの転落と思われる事故で消息が絶たれました。 捜索活動を一週間 海上保安庁・県にしていただきました。 遺族として亡骸があがり葬儀を出すことが故人の冥福と思うのですが 周囲からの励ましにより、現実を受け止め少しずつですが 前に進む事ができています。 その捜索で地元の漁師の方々から 仕事を休み捜索活動に加わっていただきました。 また私も実際に事故があったと思われる海域を地元の漁師さんにつれって行って頂き供養するころができました。 当然、協力していただいた漁師さんへのお礼はしたと思っています。 ・まず、原油高騰のなか捜索に関する原油・軽油代は船舶保険から支払われ、不足分が個人負担となります。 ・口頭で船長さんにはお礼させていただきました。 ・組合を通じて金銭・物のお礼はしたいと思っています。 が まずは書面(はがき)でお礼の気持ちを表し、その後 金品などのお礼が遺族としての筋かなと思っています。 具体的に言うとその礼状の文章に悩んでいます。 お礼状の例文を見てもいまいち当てはまる言葉がなく 故人は人に迷惑をかけるのが一番嫌な性格で義理とか礼儀を重んじる人でした。 お礼状に参考となる文章、あるいは書式 そのような経験をされた方、何でもいいです。 まずはハガキの参考になるアドバイスをいただけたら嬉しい限りです。

  • 遊漁船沈没事故の救命胴衣について

    新潟、佐渡沖で遊漁船の沈没事故がありました。 毎日新聞の記事によると、下記のように書いてあります。 『船尾付近から浸水があり、曽我部船長がバケツで海水をかき出しながら、乗客に「船首の方へいくように」と指示。その後すぐに船が沈み始め、曽我部船長は救命胴衣を着るよう呼びかけたという。』 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000134-mailo-l15 このような遊魚船の場合、船に乗り込んだ時点で救命胴衣を着用しないのでしょうか? 車の運転の場合、最初からシートベルトを着用しますが、私の感覚ではそれと同じような感覚があり、疑問に思いました。 客船と同じで、何かあった時に救命胴衣を着用するのでしょうか。 無知な質問かとは思いますが、ご存知の方教えてください。