• ベストアンサー

語頭符号

語頭符号(瞬時符号)とはなんですか? y1(x),y2(x),y3(x),y4(x),y5(x) 0,1,1,00,0 10,10,01,01,1 11,100,001,10,10 語頭符号を求めよという問題分かりません。教えてください 情報理論、クラフトの不等式

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.4

どの符号語も他の符号語の語頭(先頭部)になっていないといったはずだが... あなたが言っている「10が11の語頭になっている」というのは 「符号語10の語頭(1)が11の語頭(1)になっている」ということ わたしが言っているのは 「符号語10が11の語頭(1または11)になっていない」ということ 全然違うでしょ。日本語が不自由なのか?

nisityuu14
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.3

先頭部とは,符号語の最初の何文字かです。0文字ではいけませんが1文字以上なら何文字でもよいのです。 > だとしたら、y1={0,10,11}は10と11が語頭になっているのではないかと思いました. 10と11が「どの符号語の」語頭になっていると言いたいのですか?

nisityuu14
質問者

補足

10が11の語頭になっているという意味です。 先頭部1の部分が同じだと思ったので 先頭部が同じなら語頭になっているということではないのですか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

y5={0,1,10} には3つの符号語があってどの符号語も他の符号語の語頭(先頭部)になっていないことを確認するには 0が1の語頭になっていない 0が10の語頭になっていない 1が0の語頭になっていない 1が10の語頭になっていない(*) 10が0の語頭になっていない 10が1の語頭になっていない のすべてを確認する必要があります。(*)は成り立ちません。

nisityuu14
質問者

補足

先頭部とは0の場合は0が先頭部で、10のときは1が先頭部ってことですか? だとしたら、y1={0,10,11}は10と11が語頭になっているのではないかと思いました.

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.1

語頭符号とは,どの符号語も他の符号語の語頭(先頭部)になっていな符号のこと。 y1={0,10,11} y3={1,01,001} y4={00,01,10} は語頭符号です。 y2={1,10,100}は1が10と100の語頭になっています。 y5={0,1,10}は1が10の語頭になっています。

nisityuu14
質問者

補足

y5は0が1の語頭になってませんがどういうことですか?

関連するQ&A

  • 巡回符号について

    以下の問題についてお解りになる方、どうかご教授お願いします。 なるべく文章で表現したつもりですが、実際には図を見て回答するため、これだけではわからない!となるかもしれません。 問題 符号長7の二元巡回(7,4)の符号器を使用する。 この時、巡回符号の生成多項式を g(x) = x^3 + x + 1 とする。 問題1 情報桁を表す多項式が x^2 + x +1  であるとき 符号器が出力する符号多項式はどのようなものか。 問題2 この巡回符号のパリティ検査行列を求めよ。 問題3 この巡回符号の符号語を送信したとき、 受信多項式 y(x) が x^5 + x^4 + x^3 + x^2 +1 であるとする。この受信多項式y(x)の誤りを訂正せよ。

  • 共通因数をくくりだした時の符号について

    共通因数をくくりだした時の符号についてお聞きします。 180-2X-2Y 180-2(X+Y) (-2)をくくりだすことによって符号が変わる。 これで良いでしょうか?

  • 符号が異なるんですけど・・・

    分数関数の式でy=k/(x-p)+qとなりますが・・・ x軸方向にpだけ平行移動すると-pが加わるのに、y軸方向にqだけ平行移動させると+q加わり、符号が異なりますが、何でですか?? 教えてください。

  • 巡回符号化について

    生成多項式G(x)=x^4+x^2+1により情報記号列(011)を(7.3)巡回符号化せよ という問題があるのですが、 情報多項式 x+1 生成多項式 次数4 以上によりx^5+x^4 ここまではあってると思うのですが、 x^5+x^4をx^4+x^2+1を割るのはどのように行えばよいでしょうか? 過程を教えてください。よろしくおねがいします。

  • C言語で数字の符号を取る関数は?

    Cを使って数値の符号を取るような関数ってありますか? 具体的には、Fortranを例にとると、 |x|にyの符号をつけるときには、 SIGN(x,y) としますが、これと同じ事をCでやりたいと思っています。 xの絶対値を取るような関数は fabs(x) でできる事は知っているのですが、 yの符号をどうやって取るのかがわからないのです。 あと、ちょっと違う質問なんですが、 ある本のfortranのプログラムで !x=・・・・・・ というのがあったんですが、この !x というのは どういう意味なのか、教えていただければ幸いです。 基本的な質問かも知れませんが、よろしく御願いします。

  • 符号理論の問題文について分からない点

    他大学の大学院試験の過去問を見ていて、不安な点がありましたので質問お願いいたします。 符号理論の問題です 「情報源符号x1,x2,・・・,xnがそれぞれ確立p(xi)で発生する(i=0,1,・・・,n)」 私は次のように解釈しました 「情報源アルファベット{x1,x2,・・・,xn}の定常分布がp(xi)(i=0,1,・・・,n)である」 間違っているでしょうか? 参考書が違うためか、微妙に表現方法が違い悩みます("発生"とかが) よろしくお願いいたします。

  • 必要十分条件などの問題中の符号について

    問題の中に「X<Y」「X-y<10」など、符号が書いてるものや 書いてないものがありますよね 条件に正の数や負の数や自然数ともし条件が書いていない場合は、 「x-y」と書かれていても、 yが負もあるということで-(-y)も、考えるのでしょうか? ・与えられた条件に従う ・与えられた式中の符号は文字なら中に負と正が考えられるが  「10」など数字の場合は、負(-10)は考えないということで  あってますか 文字には「自然数」「実数」「定数」など指定がありますが、数字には書かれていないため… 

  • 2次関数の符号がわかりません

    「2次関数 y=ax^2+bx+c(aは0でない)のグラフがある.  そのグラフの頂点のx,y座標は共に正で,グラフは上に凸である. a,b,c,b^-4acの符号を調べよ.」という問題について質問です. (考え)まず,2次関数y=ax^2+bx+cを平方完成し, y=a(x^2+bx/a)+c =a(x+b/2a)^2+c-b^2/4a       このグラフが上に凸なのでa<0     頂点のx座標が正なので b/2a<0     a<0なので,b>0     頂点のy座標が正なので +c-b^2/4a>0     -b^2/4a>0 よってc≧0     b^2-4ac>0 こうなると,a,bの符号はわかりますが,cは0か正かわかりません. どうすれば区別できますか? (解答にはc:0とあります)

  • NCプログラムの符号について

    NCプログラムについて勉強しているのですが、ややこしくて頭がこんがらがってきました。 出来るだけ易しくお教え下さるとうれしいです。 例えば G90 G55 G00 X85. Y-20. S2000 M03 というプログラムがあったとして、X85. はX軸正の向きに85mm、Y-20. はY軸負の向きに20mmという意味だと思っていました。 でもそれは間違いで、軸の符号は移動の向きではなく座標値の正負を表すと言われました。 ということはX85. はX軸85mm、Y-20. はY軸-20mmという意味ですか? それはX軸正の向きに85mm、Y軸負の向きに20mmとどう違うのですか? 軸の符号の意味を分かりやすく説明して下さるとうれしいです。 簡単な質問で申し訳ありません。

  • 情報理論でのハフマン符号・・・?

     学校で情報理論を習っていて、 ハフマン符号化のやり方は、習いました。  2元情報源を非等長でハフマン符号化は、 たとえば、0,1を確率0.8,0.2で発生する 記憶のない情報源sでは、確率の大きい0の ランレングスを利用すれば、2元情報源を ランレングスハフマン符号化すればできる らしいのですが、 4元情報源を非等長でハフマン符号化をす るのには、どうすれば分かりません。 2元と同じようにランレングスでできる らしいのですが・・・。  どなたかアドバイスお願いします。