• 締切済み

就活の悩み

就職活動中の文系4年です。 今の時期になっても内定が1つももらえていません。 とても焦っています。 焦るあまりに、頭がパニックになってお腹が痛くなって、 結果的に何も手をつける事を止めてしまう事もしばしばです。 ・対策をはじめたのは1年まえ程で長引いている。 ・割と就活対策は早期に始めたはずなのに、  筆記試験対策を途中で怠けてしまい、もう間に合わないのではないか・・・ ・新聞を読もうにも今から色々と始めようにも  もう間に合わないのではないか、  内定式までのあと2ヶ月でどうしたらいいのか・・・・ というように、日数の限りをつい考えて 途方に暮れて立ち止まってしまう事が多いです。 勿論、理屈の上では立ち止まる事が一番いけない事だとは分かっています。 でもどうしても「間に合わないのでは・・・」「どうしてもっと早くから 準備をしておかなかったんだ私は・・・」という、後悔とか焦りが出ています。 この気持ちをどうしたら整理出来るでしょうか。 何かアドバイスを頂けましたら嬉しいです。 *注文をつけるようで恐縮ですが、自分でも心が弱い方だと思っているので あまり頭ごなしに叱るのは止めて下さい。

noname#244536
noname#244536
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.5

理屈でわかっていてもなかなかそう動けないのが人間ですね。 私も就活生の親なのであなたのお父さんと近い世代でしょう。 人間50年、様々なプレッシャーに繰り返し晒されると、余程のことが無い限り動揺するということはありません。 だからあなたが今感じているプレッシャーもあなたのお父さんや私から見ればちっぽけでどうでもいいような事柄です。 もちろん、今のあなたにとって周りがどんどん決めていく中であなた自身の現状が厳しく感じられるのだろうということは判ります。 でも、あなた自身20数年生きてきた中で少しずつプレッシャーへの耐性を身に着けてきたはずです。 小学生の頃、たとえば算数のテストや徒競走などでプレッシャーを感じたでしょう。いま同じことにプレッシャーを感じることは無いはずです。 いまあなたが感じているプレッシャーも、来年になれば「なんて小さいことに動揺していたのだろう」と振り返ることになるはずです。 精神的に楽になる方法は精神的に強くなるほかありません。 今の状況はあなた自身を強くするためのひとつの経験です。 強くなりたければどんどんチャレンジすることです。 そしていっぱい失敗すればいい。 いまは辛くとも、その失敗が明日のあなたの糧になるのですから。 私は休日は小学生のサッカーを指導しています。 サッカーは練習でも試合でもよく転ぶスポーツです。 子どもたちが転んだとき、たとえ幼稚園児であっても私は決して手を貸しません。 「すぐに立て!」 「立ってボールを取り返せ!」 転んだときに大切なのは、すぐに立って前を向き失敗を取り戻すことです。 転んだままでは何も得られません。 子どもたちは一回転ぶ毎にそれを学んでいきます。 あなたも失敗の度に何かを身に着けているのです。 一瞬一瞬が緊張の連続だとしたら、今この時期はあなたたち就活生にとって人生で最も密度の濃い成長機会のはずです。 このチャンス、少しでも無駄にしたら「もったいない」でしょう。 やり続け、転び続け、成長し続けましょう。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.4

筆記でダメなんですか? 面接でダメなんですか? 筆記でダメとなると、もう手の施しようがないですよね。得意分野が出題されるであろう業界を受ける、と言っても最初から専門知識を求めてくるところの方が少ないでしょうし。 面接でダメだとすると、アピールがうまくない、と言うことが考えられますね。 でも新聞も読んでいなかったとすると、かなり致命的。「知識習得欲」が欠如していると見られる可能性が大きいかな。 友人とかからは何と言われていますか? 友達からはどう見られているのか、あなたが思っている通りに見られていないのだとすれば、まずそこを変えてみるのが一番近いでしょうね。

回答No.3

文系の就職活動はよく知らないのですが、社会人としてのアドバイスなら。 新卒採用というオブラートで隠されて、将来のある若者が間違った方向に走らされていると感じます。言い換えると、無駄な努力をさせられているし、無駄な努力をしないと採用されないとブローカーの方々に脅されていると感じます。自分だったら、「就活マニュアルちゃんと読んで頑張ってます」という人より、「俺ほど御社の売り上げに貢献できるやつはいないから、俺をとらないと損ですよ?」という人を採用しますけどね。 文系の方が相手のしてからもの後を見るのは得意なのではないかと思うのですが、あなたがやりたい仕事の採用担当だったらどういう人をとりたいですか?いわゆる就職採用対策マニュアルを金科玉条のごとく扱い、それに邁進しているひとをとりたいですか?自分だったらマニュアルなんてどうでもいいので、入社してから活躍できそうな人をとりますが。事業分野に関するところの成功体験がある人が一番いいですよね。 あと、職安に行ってみましたか?求人が来るのはなにも大学だけではありません。職安には大学に来ないような求人も登録されているので、見ておいて損はないと思います。 それが駄目でも、人材派遣会社に登録して、派遣として働き、ある程度業務経験を積んだ上で「経験あり」として正社員を目指す道もあります。あるいは契約社員として数年働いた社員を正社員採用するというところもあります。 手のひらの中だけで就職活動しないことですね。職安、大学のサークルや研究室の先輩、先生のコネ、両親や親戚のコネ、近所の知人のコネなど今時の学生が使っていないつてというのはたくさんあると思います。新卒とか内定式とかにこだわらず、とにかくすべて試してみて、それが駄目でも派遣会社に登録という道がありますよ。 頑張って。

  • akko0130
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

希望の職種の幅を広げてみてはどうでしょう? 最初から自分の得意不得意を決めるのはもったいないですよ。 選ばなければ就職できますからね。 時事問題のあるところを狙ってるということは、大手ばかり受けてるのでは? あとは、マスコミ系でしょうか。 時事問題は、新聞を読むことから始めましょう。 今からでも間に合いますよ。 どこから手をつければいいのかわからなかったら、まず毎日新聞、読売新聞あたりを毎日じゃなくていいから買って、わからない単語が出てきたらしらみつぶしに調べていって、とりあえず一面読んでみる方法はオススメです。 学校の図書館で無料で借りられるなら、拡大コピーして、隙間に、わからない言葉の意味を書き込んでいってもいいですね。 最初は笑っちゃうほど文字で真っ黒になるけど、だんだんわかってきたら、『なーんだ、たいしたことないじゃん』って思えるくらい理解できるようになります。 あとは、中学生用の近代社会の参考書はわかりやすくていいですね。 下手に就活本買うより、参考書の方が書いてあることが細いし深いし、応用ききますしね。 ざっとでいいので一回読んでみます。次にわからないところは印をしながら読みましょう。三回目はしっかり読みましょうね。 上記二点ができれば、時事問題できますよ。 私も昔、手こずったのでよくわかります。 心細いですよね。 けど、案外短期間でもできますよ。 とりあえず新聞読みましょう!

回答No.1

〉勿論、理屈の上では立ち止まる事が一番いけない事だとは分かっています。 教えてくれません? どこか「勿論」なんですか? 立ち止まってはいけない「理屈」はなんですか? なぜ、「筆記対策」や「新聞を読む」と、内定が取れるんです? ごめんね。私はもう就活は20年以上前なんで、よく分からないんです。ホントに不思議で。 面接までいけたトコはありました? 面接対策はしました? 正直にかくと、試験で落ちるのであれば、戦略が間違っていると断言できます。 実際はどうでした?

関連するQ&A

  • 就活の悩み

    今年大学4年まさに就活生です。 未だに内定は一つも出ていません。だいたい書類選考か筆記試験で落ちます。契約社員や介護職ですら落ちるくらいどうしようもない人柄です。 SPIなんて今更勉強しても無理だし、筆記試験がない小さい会社に行こうと思います。ハローワークとかを使って探してるんですけど、ハローワークの使い方も今いちわかりません。 まず、ハローワークでいい求人が見つかったらどうすればいいんですか? 後志望動機とかもボキャブラリー足りなくてうまくかけません。

  • 大学の就活について

    大学の就活について 大学の就活生は12月から就活を 始めた場合はだいたい、三年の 何月に説明会(合同、個別、社長 )、筆記試験、面接を受けまくっ たり、ピークをむかえますか? そして、三年また は四年の何月 くらいに内定をほとんどの人は もらいますか?

  • 就活を続けるかどうか

    就活を続けるかについて。 就職活動中の大学4年生(女)です。 50社以上受けましたが内定が1つも無い状態で、現在は停滞しています。 多くの友人は就活を終えており、就活をしないと言っていた友人もいつのまにか内定をもらっており、焦りと喪失感しかありません。 正直、もともと就活に対して前向きになれず、ずっと「就活をしないといけない」という気持ちでした。説明会や周囲の就活の雰囲気も馴染めず、違和感を感じていました。選考前の企業ももうなく、応募できそう・応募しようという企業も見つけられません。 また、気になるものが正社員でなく契約社員やアルバイトの場合が多くあります。 実は、就活を終えた後に短期留学に行く計画でした。しかし、就活が終わらずそれもできなくなってしまいました。現在、語学が中途半端で上達すれば職の幅も広がると思っています。家族も無理して就活するなら止めたほうが良い。と言ってくれます。 調べたり、話を聞いたりして、こういった気持ちの中でも就活を頑張る事が重要で、新卒がとても貴重なチャンスである事も分かっています。 だからこそ今後どう行動しようか(就活を続けるべきか)迷っています。 どうにかしてでも新卒で内定を目指すのか、卒業後に留学に行った後に就職を目指すか、契約社員やアルバイトをしてから留学に行くのか、この3つです。 そこで質問です。 就活をしなかった方は卒業後どのような道を選んだのでしょうか? やはり新卒は大切でしょうか。無理してでも正社員として内定をもらうべきでしょうか? ここで就活をやめる事は逃げでしょうか? 1つでも、感じたことでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 就活に関して質問します。

    就活に関して質問させていただきたいのですが ・1次面接や筆記試験で落ちる事はどのくらいあるのでしょうか?(何割くらいの人が落ちますか?) ・面接で「第一志望です」と答え、内定断るのは非常識でしょうか?みなさんやることなのでしょうか?? 以上です。お願いします。。  

  • 就活中です。

    私はただ今、就職活動中の大学生です。 まだ、どこの企業からも内定を頂いていません。先週、第一志望の企業の最終面接があり、結果待ちです。今は、就活に対する肉体的かつ精神的な疲れ(沢山の企業を受けたものの内定ゼロ)から面接、会社説明会、ESなどからすこし距離を置いています。就活に関する事に手をつける気もしません。 もちろん、ここで立ち止まっていてはダメだとは言い聞かせているもののなかなか行動に移れません。 早く就活を終わらせないと、卒論研究もなかなか前に進めません。 本当に内定をもらうことに苦労している一人だと思います。親や大学の先生などに心配をかけている事は承知していますが…… もう、自分として当てはまる企業もありませんし、もし、結果待ちの企業に落ちた場合をこれから先、就活をどのように行っていけばよいか途方にくれるはずです。今まで明るく考えていましたが、本気で限界を感じています。 そこで、就活ブルーになっている私は今、何をすべきですか??やはり、甘い事を言っていないで、ESなど書いたり選考先の企業を探すべきでしょうか?

  • 就活について質問

    就活について質問 現在、大学四年生です。 信じられないでしょうが、自分は今から就活を始めます。 企業のエントリーはしてあるのですが、それ以外何一つしていません。 今から始める就活の仕方を教えて下さい。 特に筆記試験の対策の時間のかけ方を教えて下さい。何をやったらいいのか、どれだけ時間がかかるのか分からず怖いです。

  • 就活についていけないです。

    今大学4年生で就活中なのですが、就活について相談させてください。就活が自分事だといつまでたっても思えません。 19卒文系なのですが、5月初旬まで留学していて日本にいませんでした。就活については留学先からエントリーシートを送ったりWebテストを受けたりはしましたが、勉強面が忙しくて時間的に余裕がなく、エントリーシートはとりあえず書いて推敲したり、添削をお願いしたりすることなく提出していました。Webテストもほとんど対策せずに受けてしまい、今のところ応募したところがほとんど落ちています。留学から帰国してから本格的に就活を始めましたが、一度親にES添削を頼むとありもしない話が勝手に書かれていて、かえって混乱してしまい、それ以来頼んでいません。キャリセンに添削を頼もうにも、締め切りが迫りすぎててみてもらう時間がなく、結局誰にも添削してもらわないまま出してしまっています。Webテストの対策も終わらないし、テスセン受験もしないといけないけどあまりに準備不足過ぎて落ちる気しかしないです。。。面接に行けたところも今のところ2社しかなくて、落ちるのが目に見えていて本当に怖くてどうにかなってしまいそうです。 恥ずかしい話ですが、そもそも働くってことがよく分かりません。時間割の都合や、留学に行ってしまったためにインターンを1回も経験できないままになってしまいました。いろんな企業のホームページを見たりしても、いまいちピンときません。そんな状況なので、とんちんかんな子だと思われるのが怖くてOB訪問も1回もできていないです。 キャリセンの人には、将来やりたいことがクリアな状態で就活している人なんてめったにいないから、とりあえず手あたり次第応募しろといわれたのですが、そんなもんなのでしょうか? よくないことですが、私はもともとかなり頑固?で、やりたくないことは絶対にやらない、一度始めたことでもやる意義が見いだせなくなったら即やめる、という風に人生を過ごしてきてしまいました。留学に行っていたこともあり、本当は海外の院に行くことや海外で就職することに興味はありますが、親からの許可がまず下りていないし、自分で賄うほどのお金があるわけもなく、とりあえず学部卒で就職しないといけないです。ともかく親が内定早くもらえとずっと(大学2年くらいから)うるさいので、親の言いなりになりながら、自分の意思がないまま就活してる気がして怖くなります OB訪問とかすればもっと働くイメージが湧いてくるのでしょうか・・・。就活生徒は思えない意識の持ちようであることは自分でも十分認識しており、我ながら恥ずかしいのですが、本当にどうすればいいか分かりません。最近は内定取らないといけないと思うあまり、就活の目標が内定をもらうことにすり替わっている感があり、自分でも怖いです。 こういう悩みを就活中の友人やキャリセンに言う気にはならず、親は早く内定して就活終わらせろというばかりです。 駄文で本当にすみません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 就活中なのにやる気が出ません(>_<)

    就活中なのにやる気が出ません(>_<) 私は短大2年生で就活中です。 1年生のときに、就活ガイダンスなどで就職の話を聞いていた時は 「早く内定とりたい」「早く就職先決めよ」 と思っていました。 しかし、本番が近づくにつれ、やる気がなくなりました。 今年に入ってわずかですが、説明会に行ったり、筆記や面接を受けました。 しかし、やる気の炎は出ていません。 今も、やらなきゃとは思っているのですが、やる気が出ず、本気になれません。 母にどうやったらやる気が出るか相談しましたが、 「もう11月になる」「知らんがな」「やるしかないでしょ」 と言われるばかりで、相談にのってもらえません。。 どうすれば就活をするぞ!というやる気が出るんでしょうか? 何か良い策はありませんかね(>_<)?

  • 【就活】やっていた事かやりたい事どちらの職か

    世間では選考が激化するといわれている8月も間近に迫り(もっと早くから活動している企業もたくさんいらっしゃいますが)、就活生の方々にも焦りが見えている頃合かと思います。 私も焦っている就活生の一人なのですが、就活をやる上で迷っていることがあり、皆様の意見を参考にしたいため質問させていただきます。 人によりけり、だとは思いますが就活をやるうえで ・大学で今までやっていた事に類似する職業。5年後10年後の自分のイメージがつきやすい。 ・今までやっていた事とは関連しないが、興味のある職業。5年後10年後の自分のイメージがつきにくい。 この2つのうち、どちらかを選ぶとしたらどちらの職業を選びますか?よろしければ、選ぶ理由も回答お願いします。

  • 就活 ~メンタル立て直し~

    静岡県の某・理系大学4年 就活生です。 同学科の友人には既に内定を勝ち取っている人もいます。 今日、研究室のメンバーも内定の連絡があったようで、正直いまは焦りを感じています。 焦りを感じている矢先、帰宅したら一通の封筒が…。 「人物重視の採用」を行っている企業の選考(面接のみ)に落ちました。 倍率は2.6倍と比較的高かったので、仕方がなかったと、割り切ろうとも思っています。 ですが、人物重視と事前に聞いていただけに、精神的なショックは小さいとは言えません。 また、過去の面接試験における良い/悪い点の分析をし、次に活かすために対策は講じてきました。 今までの面接では良い点や改善すべき点が明白な場合が多かったのですが、今回の面接では何がダメで、何が良かったのか分かりません。 自己分析ができず、自らに苛立ちも感じています。 私は就活始まって(昨年12月)以来、週3~週4で説明会や選考に臨んできましたが、今回の通知で手持ちの「選考中・結果待ちの会社」が全て無くなりました。5月も中旬に差し掛かっているので、募集をかけている企業が減っていくことは必至です。なので、ここでも焦りを感じています。 焦りとショックと苛立ち、さらなる焦りで、もう何が何だか…(涙) 私は周りから「立ち直りが早い」と言われることが多く、またそれを自分の長所にしているのですが、今回だけは例外のようです(涙) 私が今回、皆さんにお聞きしたいのは、 1.落ち込んでいるとき、どのようにメンタルを立て直しているか。 2.就活中、週何日を就職活動に費やしているか。費やしていたか。 以上2点。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう