• ベストアンサー

挫折したことが成長になるって意味が分からない

「挫折を経験した人は人間的に一つステップアップした 。」とかいう論調よく見受けられるけど、 なぜ失敗してるのにステップアップするの? 成功しないとステップアップはしないでしょ?挫折で成長するとか意味が分からないんだけど。 失敗して成長するのならみんなこぞって失敗する。でも結局は成功しないと何も成長なんてしないのではないですか?そもそも人間的に成長するの意味もよく分からないし。 東京大学を目指して勉強してきた人が不合格を受けて挫折し、早稲田大学に嫌々進学した。 こういうような例であれば、どこがどう人間的に成長しているの?キチンと合格していた方がよかったに決まっているのに

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.6

わかりやすく、極端な例をあげます。 A【何でもかんでも、人生すべてトントン拍子。成功続きで生きてきた人間】 B【山あり谷あり、四苦八苦。挫折しながらも何とか生きてきた人間】 どちらも、それぞれの境遇に合わせた努力は十分にしてきています。 良いも悪いもありません。2人の違いは、運と縁・タイミングだけです。 ですが、どちらがより 人間的に成長できているかと言えば…? それは恐らくBさんです。 この理由、質問者さんにはわかるでしょうか。 どちらも、各々の遭遇する環境に合わせた知恵と 遭遇した事象に合わせた心(の強さ)を持ち合わせています。 これを【生きる力】と考える事ができます。 Bさんのように、過酷な環境で生き延びた人の方がタフです。 Aさんのように、成功しやすい基盤の上で生き延びた人の方が、 【比較すると】Bさんよりも弱いです。 質問者さんが疑問に思っている【人間的成長】とは、そういう事なのです。 成功続きで50歳を迎えたAさんが、突然 人生で初めて失敗をしたとします。 この場合、過去に何度も失敗を経験して50歳を迎えたBさんよりも、 Aさんの方がずっと立ち直りが遅く、悪くすると【初めてのショック】に精神が耐えきれず、世を去ってしまうかもしれません。 人間的成長って、そういう事なんです。 失敗は知恵を養い、人の心を鍛えるのです。 質問者さんは東大と早稲田の例を挙げていますが、これも同じです。 まぁ… 必ずしも東大が良いわけじゃないので、設定に無理がある気もしますが… 【第一志望校に入れた人】と【第一志望校に入れなかった人】という比較で考えるなら 同じことです。 【望んだものが手に入らなかったとき、どのように補うか。または、どのように入手するか】この創意工夫が知恵を養い、心を鍛え、人間的成長を促すのです。 もう一つ例を挙げます。 【カレーを作る】という目標について。 Aさんは、カレーを作る具材や調理器具を全て所持しています。 Bさんは、肝心のカレー粉(カレールウ)を持っていません。Bさんは努力しましたが、どうにも手に入れる事ができませんでした。 そんな中で… それぞれ、【カレー】を作りました。 Aさんのカレーは、成功です。間違いなくカレーです。 Bさんのカレーは、【カレーもどき】です。周囲の人からは、「ハヤシライスじゃないの?」なんてからかわれます。 しかし、スパイシーなソースやケチャップを上手に使って、見た目や色合いだけでもカレーらしくなっています。 カレーではありませんが、それなりに美味しそうに出来上がりました。 結果だけを見ると、明らかにBさんは失敗しています。 しかし、最初からすべてを与えられていたAさんよりも、Bさんは知恵を鍛える事ができました。 Bさんはそこで、【人間的に成長した】という事です。 この失敗の経験から、災害や何らかの事情で食糧難や材料不足に陥った時、 Aさんよりも、 Bさんの方が優れた対応能力を発揮できる確率が高くなったのです。

その他の回答 (5)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

『失敗して成長するのならみんなこぞって失敗する。でも結局は成功しないと何も成長なんてしないのではないですか?そもそも人間的に成長するの意味もよく分からないし。』 意味が違います。失敗した場合、まず大事なことはどうやってリカバーするか(立て直すか)考えることです。失敗してそのままでは意味がありません。ですから、失敗してもめげずにそして立ち直る力を身に付けることは大事なことです。つまり、そういう精神力を身に付けるという意味です。 勿論、失敗しないに越したことはありませんが、普通は成功し続けることは難しいです。時には失敗します。その時学ぶことは2つ、同じ間違いは2度としない、次何か失敗しても必要以上に落ち込まず善後策を考える力を身に付ける、です。それが人間的に成長したの意味です。 野球のピッチャーを考えてみて下さい。毎回ノーヒットノーランというわけには行かないでしょ。打たれて得点を奪われた時にショックでもそこから奮起してそれ以上得点を与えないようなそういうピッチングをするには気持ちをコントロール術を幾つもの試合で打たれながら学んでいるのです。

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.4

 成功した人も、たいてい、過去に何度も失敗し、挫折した経験を持っている。  挫折すれば、自動的に成長するということではない。挫折して考えることが、その後の成功につながるが、努力しても何度も挫折することがある。「努力すれば、必ず成功する」というのはウソだが、努力すれば、それなりに得られるものがある。  東大に落ちて早稲田に行った人で、優秀な学者、企業経営者、ジャーナリスト、政治家などになった人はたくさんいる。しかし、東大に落ちて早稲田に行った人で、挫折を繰り返す人もいる。東大に入った人でも、「挫折」する人は多い。大学受験に失敗した人でも、その後成功する人もいる。もっとも、「挫折」、「成功」、「成長」は、いい加減な概念であり、内容があいまい。東大卒の大企業の管理職で安定した収入を得ていても、さらに昇進できなかったという「挫折」感を味わう人は多い。周囲の目と主観が異なる。東大に落ちて早稲田に行った人は、一般には、周囲から「早稲田に入った」と賞賛されるのではないか。      成功する人、挫折する人のどこが違うのか。人はさまざま。東大に落ちるよりも受かる方がよいに決まっているが、能力、意欲のある人は、現実を受け入れることができる。能力、意欲のある人にとって、大学はそれほど重要な意味を持たない。自信のない者ほど、大学名に固執する。能力、意欲、頑張りの違いが大きいが、考え方がもっとも重要。ものごとは、自動的に成長するとかしないとか、自動的に成功するとかしないとか、というものではない。能力さえあれば、自動的に成功するということはない。意思の方向性がなければ、何も始まらない。

回答No.3

東大と早稲田を例にとるとか,意味を取り違えているよ。東大不合格は挫折じゃないし,そういう人は再度挑戦するだろうし。 「挫折したことが成長になるって意味が分からない」っていうからには,挫折したこともなくて幸せだね。 人に丸投げする前に自分でしっかり調べようね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>「挫折を経験した人は人間的に一つステップアップした 。」とかいう論調よく見受けられるけど、 なぜ失敗してるのにステップアップするの? ケースバイケースであり人にもよると思いますが・・・ ・単なる慰め、励ましの常套句 ・時間経過での成長に加え、失敗も含めての経験が人物・人格を成長させる場合が多い。 ・経験と言う意味では成功体験も失敗体験もどちらも未経験よりは経験値やノウハウ、自信や読み、傾向と対策や打たれ強さが増している場合が多く、新たな事態への判断&対応力で成長しているケースが多い。 > 成功しないとステップアップはしないでしょ?挫折で成長するとか意味が分からないんだけど。 成功しないとステップアップしない場合を人間的成長への必要条件とした場合,成功or失敗の経験は自信と挫折も含め人間的成長(器量・人格)の十分条件に当るのでは、そして必要十分条件は成功を自信にノウハウに、失敗を打たれ強さやリスクマネージメントに活用する事にあるのでは… >失敗して成長するのならみんなこぞって失敗する。でも結局は成功しないと何も成長なんてしないのではないですか?そもそも人間的に成長するの意味もよく分からないし。 論な要素やプライオリティ、個人の好みや拘りもあると思うが、それらを包含しての→知識経験・寛容さ・優しさ・スキル・実行力・プレゼン&コーチング力・判断力や表現力等の質的なレベルアップと量的な幅で自他ともに顕れる人格や器量や印象等を時系列で年月の経過で評価したりイメージを総じて人間的成長とか人物の大きさ(大物・大人)で表す。 > 東京大学を目指して勉強してきた人が不合格を受けて挫折し、早稲田大学に嫌々進学した。 こういうような例であれば、どこがどう人間的に成長しているの?キチンと合格していた方がよかったに決まっているのに 仰るように断定や常識的な事柄ではないと思います。 人それぞれの価値観や評価があり、目標達成が必ずしもベストでないケースもあるでしょうし、あくまでも初志貫徹がベストチョイスと言う考え方もあると思います。 同様に、次善の目標であっても、その結果や現実を肯定的に捉え再チャレンジも実質的に学力スキル見識アップに活かせば失敗とは言えないし、挽回可能だったり努力の結果としての人間力アップがあれば、それは成功であり、志望校の合否は通過点に過ぎず、その結果を肯定し新たな目標や実質的な内容充実に努めるならば、合否をその後にどう活かすのかは自己責任だと思います。

回答No.1

失敗しない人はいない。失敗を教訓とすると成長する。あえて失敗しなくてよい。取り返しつかない失敗ありますから。

関連するQ&A

  • 本当に挫折は人を成長させる?orひねくれさせる?!

     「若いうちに挫折を経験したほうがいい」「挫折は人を成長させる」「挫折を克服することで人間に深みが出る」    …よくいいますよね。でも本当でしょうか? 挫折したことで、性格がひねくれ、卑屈になり、対人関係を築けなくなったり…。うつ病など、精神的な病気になったり…。不合格・失恋等、失敗して失ったはずの学歴・恋人にいつまでも固執して前に進めなくなったり…。仲間を失って孤独になって引きこもったり…。仕事を失って妻から別れを切り出されて仕事と家族を同時に失ったり…    挫折って、どう考えても失うものの方が圧倒的に多くて、得るものなんてないような気がしてなりません。仮に克服できたとしても、それは失ったダメージを極力少なく抑えられたにすぎず、挫折せずに済んだらそれに越したことはないのでなないでしょうか?  どうでしょう、皆様、本当に挫折は人を成長させると思いますか?もし「挫折して本当によかった、あのまま突き進んでたらきっと自分はロクな人間になってなかった。」と、負け惜しみでなく心の底から思っている方いらっしゃったら返信お願いします。

  • 自信ってどうやってつきますか?(但し、挫折多い人の場合に限る)

    私は挫折ばかりです。なにやっても成功しません。以前も自分はバカであらゆる試験におちまくってきたとのことで質問させていただきました。私は中高大就職資格試験など9割落ち続け、そして面接においても「不採用」。あるときはバイトの面接にすら落ちる。まあなんてダメ人間。これで「おれってすごいんだよな」っていう自尊心があったものならただの勘違い野郎か見栄張り野郎なんだと思います。人生、不合格・不採用のオンパレードなのでとうとう自信をなくしてしまいました。 一方なんでもすいすいうまくいく人生を歩む人もいます。なんで自分は挫折ばかりなんでしょうってうらみたくなります。面接官も「ああ、こいつは用無しだな」って思ってるんでしょうか、面接不合格=人格否定のような気がします。俺っていらねぇんだ・・・。今では自信がもてなくなりました。なにかの試験・面接なんかがあっても、潜在意識的に「無理だよな」って思ってるところあるんです。なぜか?経験上、落ち癖がついてるからです。「自分は落ちるために生きてる」って心の声がそういってます。ですが、人生の再スタートを切りたいです。そのためには自分に自信持ちたいんです。今はありません。ダメ人間であることに確信を持ってます。失敗ばかりだからです。都合よくうそこいて「実はおれってすごくできる人なんでね」なんて思えないです。たとえ、そう思おうとしても、自分で今までの失敗からダメなやつって気づいてるんです。見栄はってどうする?ってことになるのです。最近じゃ親にもバカにされます。テレビで芸人さんが「そんなのかんけ~ね~」って踊ってるのを見て、私が「あほだ~(笑)」って楽しんでると、親は「早稲田でてる彼のほうがお前よりランクが上だからあほじゃないんだよ」とかそういうこといってくるのです(私は早稲田ではないんで)。すいません、これは愚痴ですね。そういうふうに自分に自信がなくなりました。自己尊重感はもうほぼありません。 どうやったら自信もてるのでしょうか? (失敗ばかりしている人間の自信の持ち方です)。 そりゃなんでもうまくいってる人なら自信も出ると思うんですよ。

  • 仕事での失敗・挫折について

    仕事での失敗・挫折について 失敗について悩みやすく、引きずりやすい性格だということに最近気づき、 仕事にも影響するので、改善したいと思い質問させていただきます。 よく、本などを読むと「失敗は成功のもと」などという記述がありますが、 実際に失敗から成功に結び付いた人にお聞きしたいのですが、どういった考えかたで 失敗から立ち直りましたか?

  • 挫折経験について

    どういうものを挫折と言いますか? 今就活中で、挫折したことがあったかなと考えているのですが、なかなか思い浮かびません 失敗や悔しい思いをしたのは一度や二度ではありませんが、挫折したなんて思ったこともありませんでした 高校受験・大学受験・部活動・アルバイト、それぞれ挫折しない程度に頑張ったし、自分の居場所としてふさわしいところを選べたと思っているので、満足しています 普通は挫折しないように頑張るわけです 自分としては何事も本気で取り組んでいて、本気で頑張っている人を見て笑う人が時々いますね そういう時でも、何笑ってんだクソが と言って気にしない ライバルが出てこれば、もしできるなら殺す、あいつ必ず後悔させてやる と思う 負ければ、あんなクソみてーなやつにできて、なんで俺はできないんだ いや俺なら絶対もっとよくできるだろ と自分を責め、くだらない事であっても、その時はできなくてもいい 数年かけてでも達成させることでハングリー精神のようなものを鍛えてきたように思います 育った環境のせいなのか他人のほとんどが敵に見えてしまいます 友達もたまに敵になることがあるので人として嫌いということではなくて、敵がいるとやる気を維持できるし自分の成長につながります なので、仕事や計画の失敗によって意欲・気力をなくしてしまうことを挫折というなら、挫折していません しかし面接で挫折経験を聞かれた時に敵が~とか、ありません~と言うのは良くないですよね? 苦労した話でもいいのでしょうか?

  • 挫折を乗り越えて勉強に励むには

    6月に外国の教育に基づいた高校を卒業した者です。 年齢で言うと19です。 私は複雑な事情があり、パニック障害を患ってしまいましたが最近は落ち着いています。 自分は自分にとって耐えがたい挫折を味わっています。 本当は辛くて仕方が無いのですが、来年までに大学に必ず合格しなければならないので、 気持ちを切り替えて猛勉強しなければなりません。 どうすれば心を切り替えて前向きに勉強に取り組めますか。 また挫折や失敗を乗り越えて勉強するにはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。他力本願ですみません。

  • 挫折や失敗談と、そこから得たことなどが書かれた書籍を探しています。

    タイトルの通り、挫折や、失敗談のエピソードがたくさん載っている本を探しています。 書店に行っても、成功するためのノウハウ本のようなものばかりで、生の体験談からいろんなことを考えさせられ、そして心打たれ、そこから自分なりに何かを感じとれるようなものが中々見つかりません。 例えば、仕事場やアルバイト先での人間関係の失敗や傷付いたこと、そしてそこから得たこと。 スポーツをしていく上での挫折と、そこから得たこと。 また、何らかの苦労から学んだことなどなど・・・ どんな些細なエピソードでも良いのです、人々がどんな挫折・失敗・苦労をして、そこからどう心を改めたのか、何を学んだのか、そんな心打たれるエピソードの寄せ集めのような本をご存知でしたら教えてください。

  • 人生に挫折は必要か **沢山の方の意見聞きたいです**

    こんにちは、 高校受験を終えた中学三年生です。 えっと、結果は志望校には不合格になりました。 4月からは併願の私立へ進学します。 結果がわかったときは本当に悔しかったんですが、 もう今は自分の心の整理はだいたい出来ています。 そして、思ったんですが 【人生には挫折が必要か】ということ。 今の私の場合は 挫折=志望校不合格 という形で考えています。 また、 【この不合格をわたしは今後どういう風に生かすべきか】大学へは進学するつもりです。 たくさんの方の意見などを待っています。

  • 高校で頑張る人挫折する人

    いろいろですよね。私は高校こそ進学校じゃ なかったですが、高校で猛勉強して国公立大に 進みました。一方進学校に進んでも挫折する人も 多くいます。 私の場合は転校などの事情もあり、高校のレベルを 落としたんですよね。だから入学して正直物足りなさを 感じましたね。挫折する人はどういう事情ですか。 大学進学以外の事に興味が湧いたとか。

  • 立ち直り 挫折

    こんにちわ。 大学1年生男子です。 自分でも思うのですが、立ち直りがすごく 遅いです。 高校受験に失敗したとき、挫折しました。 それをずっとひきずってしまい、 高校生活をまったく楽しめずに、高校を1年くらい いって辞めてしまいました。 その後、なんとかして、立ち直り 大学に入学しましたが、 またも、挫折してしまい、 3ヶ月くらい無気力になってしまいました。 ちょっとしたことでも、ものすごい落ち込みます。 最近では、そういったことはありませんが、 このように、落ち込みやすい人はいますか? また、自分の性格としては、かなりのまじめな性格 だと思っています。 こんなクソまじめいるのか?というくらい真面目だと 自負しています。 それと、繊細で、気分の浮き沈みが激しい人だと思います。 落ち込み安い人は、繊細で真面目な人が多いですか?

  • 挫折を買ってでもしてきたので、自信がなくなり生きる気なくしました。

    私は自分を否定して生きてきました。 なんで否定するか? それは他の人が挑戦して獲得しているものをことごとく失っているからです。まあ、あっしはいわゆる負け犬でございます。 失敗と挫折のオンパレードな20数年の人生でありました。 失敗ばかりしているんですから、当然自分はダメなやつだってことくらいわかってますし、なにをやるにも「今回も失敗するんだろうな」っていう自信だけはあります。挫折のせいで自信喪失。 ではなんで死まで考えるか? 欲しいものはなんにも手に入らないからです。 挫折しすぎて、生きる気なくしたんです。 挫折は買ってでもしろってそんなアホな。 挫折なんてしないほうがいいですよ。 この先も敗北感だけを味わい続けるのなら死のうって考えてました。 受験・就職も失敗。恋人いた経験はないし、友人だっていません。 孤独。そして、今まで無駄に使ってきた無意味な時間と金。 あ、そう、資格試験も失敗。コミュニケーションもへたくそ。 顔もブサイク。性格もゆがんでしまい、エリート街道まっしぐらの人が落ちこぼれていくのをみるとガッツポーズ決めてしまいます。不遇な環境の人が上へあがっていくのは喜ばしいことだと思いますが。 以前、人生疲れたし、もういいかな・・・って思ってました。 これだけなにやってもまるでダメ男なら生きててもいっしょって思いました。けして死ぬような行動をするわけではないですが、ずっと死をイメージして生きてきたんです。死を選んだら神様に勝った気がするって思ったんです。ここまで私に挫折をおあたえになるとは相当私を死への道へ導きたかったんだろうって・・・。たまに神様を恨んだりもします。いけないことなんですけどね。 前に、「神様もしてやったりってとこか!」って叫んでしまいました。不満ばかりですいません。 ですが、 結局死をイメージしても意味ないなって思い直しました。 これからは死ぬほど努力していこうって思ったんです。 今まで限界でギブアップでしたから。 でも自信がなくなってます。 失敗ばかりの人生のせいです。 で、なんで生きようと思ったのか? 生きてみようって思ったのは、 理由は「女の子と恋愛してみたい」って思ったからです。 待ち歩いてると、ないすばでーの姉ちゃんたち見てたら生きようって思い直しました。アホですね。あんな子が僕の彼女だったらこうしてああして・・・って妄想だけは一流にイメージトレーニングできるんです。現実はしょぼいんですが。それで生きようと思った僕は相当あほですね。そんなアホな理由で生き延びようとしております。 私はまず自分に自信つけたいんです。 なにからはじめたらいいんでしょうか? このままでは今までと同じ、挫折ばかりで自信失い、また生きる気をなくしてしまいます。