• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(至急)高校数学の質問です、お願いします!)

(至急)高校数学の質問です、お願いします!

このQ&Aのポイント
  • f(x)=x^3-x^2-x-1、g(x)=x^2-x-1とする。方程式f(x)=0はただ1つの実数解αをもつことを示せ。また、1<α<2であることを示せ。
  • 方程式g(x)=0の正の解をβとする。αとβの大小を比較せよ。
  • α^2とβ^3の大小を比較せよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmpname
  • ベストアンサー率67% (195/287)
回答No.1

(3)は (2)を誘導として考える、というのではなく、むしろ「α > βだけど、では大きいαは2乗、小さいβはそれより多く3乗して、それらを比べると今度はどうなるか?もっと細かい評価をしないと出せないが、頑張って調べよ」という意図だと考えた方がよいでしょう。つまり、「(3)という問題を出しているんだから当然(2)ではα > βだよね?」という事です。 で、そうすると結局β、必要によってはαのもう少し細かい近似値を出す、という方針になりますが、できるだけけちりたい。そうすると、βは2次多項式g(x)の根だから、βの多項式は、実際にはβの1次 以下の多項式で必ず書ける。要は、具体的にはx^3をg(x)で割ればいいが、そうしなくても β^3 = β・β^2 = β(β + 1) = β^2 + β = (β + 1) + β = 2β + 1 と計算できる。 すると、α^2<4なので、2β + 1 > 4、即ちβ> 3/2なら α^2 < β^3 と分かるが、この段階でβ=(1+√5)/2を計算して(1+√5)/2 > 3/2だから、と結論してもいいし、或いはg(x)のグラフの性質とg(3/2) < 0であることからβ> 3/2をだしてもよい。 まあ方針はほとんど変わらないですが、やはり次数を減らすことは一度は考えた方がいいです。

colocolocololon
質問者

お礼

なるほど! 確かにそれなら、示したいことの目標を定めてそれが示せるように上手いこと確かめていく段取りになって学ぶべきことも多いですね! 参考になりました! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

f(x) の実零点 α 、  1<α<2  1<α^2<4 g(x) の正値零点 β  β = {1 + √(5) }/2  β^2-β-1 = 0     ↓  β^2 = β+1 = {3 + √(5) }/2     ↓  β^3 = {8+4√(5) } /4 > 16/4 = 4 …とか?   

colocolocololon
質問者

お礼

それなら大分、計算減らせますね! とても参考になりました! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学の問題について質問です!

    xの2次式f(x)=ax^2+2bx+c において、a,b,cは整数、f(0)とf(1)は奇数であるとする。 (1) aは偶数であることを示せ。 (2)2次方程式f(x)=0は整数解を持たないことを示せ。 数学が苦手で、まったく解答にたどりつけません。 どうか、解法をおしえていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 数II教えてください

    f(x)=x^3-x^2-x-1、g(x)=x^2-x-1とする。 (1)方程式f(x)=0はただ1つの実数αを持つこと また1<α<2であることをを示せ。 (2)方程式g(x)=0の正の解をβとする。 αとβの大小比較せよ。 (3)α^2、β^3の大小比較せよ。 解説がほとんどなくて分かりません。教えてください。 解説が詳しいとありがたいです。

  • 高校一年数学の質問です

    2次方程式x^2-2*(a-1)*x+(a-2)^2=0について、次の問いに答えよ。 ・・・とありまして、小問の以下についてです。 2つの解をα、βとしたとき、0<α<1<β<2となるようなαの範囲を求めよ。 これの模範解答の出だしに f(x)=x^2-2(a-1)x+(a-2)^2とする。 f(0)>0-(1) f(1)<0-(2) f(2)>0-(3) とあるのですが、(1)、(2)、(3)がどのように導かれたのかわかりません。 もし宜しければお教えください。

  • 高校の数学を教えてください。

    方程式2x2+(a-1)x+(a+1)2=0について ※2xの2乗+(a-1)x+(a+1)の2乗=0です。 (2) 実数解をもつとき,その実数解のとりうる値の範囲を求めよ。 がわかりません。  実は,問題集に乗っていた問題なので解答があります。解答には,与式をaの2次方程式:a2+(x+2)a+2x2-x+1 とみて,aが実数解をもつため判別式D=(x+2)2-4(2x2-x+1)>=0の条件から 答:0<=x<=8/7(xは0以上8/7以下)としています。  xが実数解をもつという条件で考えるはずなのに,解答はaが実数解をもつ条件を考えています。さっぱりわかりません。おわかりになる方,ご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。  ちなみに,(1)は, 「2つの整数解をもつように,定数aの値を定め,その解を求めよ。」です。

  • 高校の数学

    質問です。 次の方程式を解いてください。 √10-x^2=x+2 <ポイント> グラフを用いない無理方程式 2条して√をはずす 方程式の場合 A=B→A^2=B^2は成り立つが逆は成り立たない…* √をはずして得た解が最初の方程式を満たすかどうか確認する 解説・解法 方程式の両辺を二乗して 10-x^2=(x+2)^2 整理して (x-1)(x+3)=0 よってx=1,-3 X=-3は与えられた方程式を満たさないから x=1 こういうことが問題集(黄チャート数3基本例題8)に書いてあるんですが * の行に書いてあることが成り立つなら =で結ばれた式を両辺二乗して出した答えが 必ずしも成り立つとは正しいとは限らないということになって たとえば sinθ+cosθ=1/2 (sinθ+cosθ)^2=1/4   sin^2θ+cos^2θ=1より 1+2sinθcosθ=1/4 sinθcosθ=-3/8 この答えも両辺を2乗して出した答えだから 正しいとは限らないことになると思うんですが 僕の解釈はどこが間違ってるんですか?

  • 高校の数学です

    質問です。 次の方程式を解いてください。 √10-x^2=x+2 <ポイント> グラフを用いない無理方程式 2条して√をはずす 方程式の場合 A=B→A^2=B^2は成り立つが逆は成り立たない…* √をはずして得た解が最初の方程式を満たすかどうか確認する 解説・解法 方程式の両辺を二乗して 10-x^2=(x+2)^2 整理して (x-1)(x+3)=0 よってx=1,-3 X=-3は与えられた方程式を満たさないから x=1 こういうことが問題集(黄チャート数3基本例題8)に書いてあるんですが * の行に書いてあることが成り立つなら =で結ばれた式を両辺二乗して出した答えが 必ずしも成り立つとは正しいとは限らないということになって たとえば sinθ+cosθ=1/2 (sinθ+cosθ)^2=1/4   sin^2θ+cos^2θ=1より 1+2sinθcosθ=1/4 sinθcosθ=-3/8 この答えも両辺を2乗して出した答えだから 正しいとは限らないことになると思うんですが 僕の解釈はどこが間違ってるんですか?

  • 高校数学です

    質問です。 次の方程式を解いてください。 √10-x^2=x+2 <ポイント> グラフを用いない無理方程式 2条して√をはずす 方程式の場合 A=B→A^2=B^2は成り立つが逆は成り立たない…* √をはずして得た解が最初の方程式を満たすかどうか確認する 解説・解法 方程式の両辺を二乗して 10-x^2=(x+2)^2 整理して (x-1)(x+3)=0 よってx=1,-3 X=-3は与えられた方程式を満たさないから x=1 こういうことが問題集(黄チャート数3基本例題8)に書いてあるんですが * の行に書いてあることが成り立つなら =で結ばれた式を両辺二乗して出した答えが 必ずしも成り立つとは正しいとは限らないということになって たとえば sinθ+cosθ=1/2 (sinθ+cosθ)^2=1/4   sin^2θ+cos^2θ=1より 1+2sinθcosθ=1/4 sinθcosθ=-3/8 この答えも両辺を2乗して出した答えだから 正しいとは限らないことになると思うんですが 僕の解釈はどこが間違ってるんですか?

  • 高校数学の問題について質問です!

    3次式f(x)=x^3+5x^2+3x+c(cは定数)について次の問いに答えよ。 (1) f(x)=0が3個の異なる実数解をもつためには、cの値はどのような範囲にならなければならないか。 (2) f(x)=0が3個の相異なる整数解をもつことがあるかどうか調べよ。 まったく解答がわからないので、 非常に困っています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の問題が分からないので解説お願いします

    f(x)=x^3-3x+1、g(x)=x^2-2とし、方程式f(x)=0について考える。このとき、次のことを示せ。 (1)f(x)=0は絶対値が2より小さい3つの相異なる実数解をもつ。 (2 )αがf(x)=0の解ならば、g(α)もf(x)=0の解となる。 (3)f(x)=0の解を小さい順に、α1、α2、α3とすれば、 g(α1)=α3、g(α2)=α1、g(α3)=α2 となる。 至急回答お願いします!!!

  • 高次方程式(大学受験の数学)の問題です。ご解答お願いします。

    高次方程式(大学受験の数学)の問題です。ご解答お願いします。 高次方程式(大学受験の数学)の問題ですが、(1)以外、全く分かりません。 チャート等で調べてもみましたが、似たような問題がありませんでした。 よろしければ、どなたか、教えていただければ幸いです。 [問題] f(X)=X3-X2-4X-1とおく。 (1) 方程式f(X)=0の正の実数解と負の実数解はそれぞれいくつあるか答えよ。 (2) 方程式f(X)=0の全ての実数解aに対して    f(x)=(X-a){X2+g(a)X+h(a)}が成り立つような、2次以下の整式g(t)とh(t)を求めよ。 (3) aを方程式f(X)=0の実数解とするとき、    a2-2a-2と-a2+a+3もまた方程式f(x)=0の解であることを示せ。 (4) aを方程式f(x)=0の最大の実数解とするとき、a2-2a-2と-a2+a+3の符号はそれぞれ正、負のどちらであるか、理由も含めて答えよ。 [解答] (1) 正の実数解は1個、負の実数解は2個 (2) g(t)=t-1、h(t)=t2-t-4 (3) 略 (4) ともに負、理由略 X2, X3, a2, t2の数字は指数を表しています。ワードで表示されたものが、この画面では正しく表示されませんでした。ご容赦いただきたいと思います。   よろしくお願いします。