• ベストアンサー

ねじタップ切り忘れ

ある部品に切られているはずの、ねじタップが切られていなかった場合、それを発見する方法ありませんか?なかなか思い付きません。 2、3個ならまだしも、200個、300個も部品があるとなかなか検査で発見しづらいです。 何か良い方法ありませんか?

  • 業界
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以前、私の勤めていたところでは、 ネジ切りのタップの切った場所には、穴という穴にすべて 仮りボルトっていうんですか?すべてにボルトが入って納入されていました。 仮締めで緩く入っています。 全部ネジを切っていますという証拠というか。 タップの切り忘れはありませんというのが目視で一目でわかるようにして 納品させていたと思います。 それで納品されたら、みんなでボルトを外して、 アセトンという薬品に漬けて洗ったり、ウエスで拭いたりしていました。 それで、組み立てる時は、正規の組み立てに使う長さの新品ボルトを開封して使っていました。 そうするとまた、近くに置いてあった使ってはいけない 仮ボルトの短めのを間違えて、ほんちゃんの組み立ての時に使ってしまうという ミスが起こりますが、そこをちゃんとすればいいんじゃないでしょうか。 相手の会社の改善されたミスの起きない作業工程、手順書というのを新たに提出してもらって その通りに作っているものを納入させるというのが普通ではないでしょうか。 たまに監査とかいって、ちゃんとその通りの作業工程を守って作っているか 見に行ったり、見にきたりとか、そういうのがどこでもあったりしました。

whywhyy
質問者

お礼

それ良いかもしれません! そうです。タップが切られていないものが、入ってこないようにならなければなりません。それが本来の姿ですよね。 職場で提案させていただきます!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.3

基本的には作業管理をしっかりやって検査をなくすことでしょうが、出来たものの全数検査をしなければ成らないのだったら、ピッチゲージを突っ込むのが速いと思います。ゲージを消耗品にする覚悟で。 プラグゲージを作って突っ込むというのもいいかもですが、下穴が大きめだったらだめですね。

whywhyy
質問者

お礼

ゲージですか。それ一応試しています。しかし数が数なので。でも発見するためなら仕方ありませんかね。 ありがとうございました。

回答No.2

専用のネジ切り工具をつくるというのはどうでしょうか。 ネジを切った時点でそこに印(インクとかペンキ、マジック、ねじ切りした直後に その穴にプラスチックの栓みたいなものが付くような工具を作るとか。

whywhyy
質問者

お礼

そうですねぇ。他のところでタップ切ったのを買ってるんですよ。で、うちに入ってくる中に、まだ切られていないものが混ざってくるわけでして。 なんかいい方法あればいいんですけどね。ありがとうございました。

回答No.1

 精密秤で重量測定では。ねじ山切った分だけ正規品が軽いはず。

whywhyy
質問者

お礼

重量測定ですか。いろんな方法があるものですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小さいネジのタップ

    M1より小さいネジのタップって手に入るんですか? 手に入らなくて困っています.

  • 雌ねじにタップを立て直す

    最近金属工作をしているのですが、その際にスパイラルタップで雌ねじを切る作業をしました。(雌ねじを切った素材は真鍮です) お恥ずかしいことにこの作業をするのは初めてで、加減も分からずタップを折ってしまってはまずいとビビり、中途半端な深さまでしかねじ山が切れていませんでした。ねじを締めようとしても、少し余ってしまい最後まで入りきりません。(ねじはこの為に用意したものなので径が間違っているなどということではありません) もう一度同じタップを立て直して最後まで切ろうと思うのですが、その際の注意などはありますか? また、そもそもタップを立て直すなどというのは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネジ深さとは何処を指しますか?

     初歩的な質問で申し訳ありませんが、 加工図面に「M8×12」と指示してある場合について教えてください。 (タップにて、止まりのめねじを加工します) ?、深さ12?は、有効ネジ部の長さでしょうか?。 ?、加工後に深さ12?を確認する場合、通り側ねじプラグゲージ(GP)を用いて、端面より12?入れば合格でしょうか?。 ?、仮に上記?の方法で検査した場合11?しか入らなく、適当なボルトをねじこんでみると12?入った場合は、図面指示通りに加工されていると言えるのでしょうか?。  加工者・設計者・検査員で意見が統一されていなく困っています。  設計者は余裕を見ているはずだ。とか、実際にボルトが入るから使用上問題無い。とかではなく、本当の意味と正しい検査方法を知りたいです。 もし、規定などあれば、それも御教示していただけると説得力があり助かります。  恐れ入りますがよろしくお願いいたします。       補足させていただきます。  M8×12と書いたので誤解を与えてしまい申し訳ありません。  ↑は例えのサイズです。  設計上、貫通不可のため下穴深さに制限があり、タップの食いつき部を考慮できないネジ深さになります。

  • タップねじのピッチについて

    M6×0.75でタップを切るべきところをM6×1.0で切ってしまいました。M6×1.0で切ったねじ穴に再度M6×0.75のタップでねじを切ったら再生できるのでしょうか?

  • 二条ねじタップとヘリサートタップについて

    二条ねじタップを調べてもよくわかりません。 二乗ねじタップとはどういうタップなのですか? 普通のタップとはどこが違うのですか? 又、二条ねじタップとはどういう時に用いるのですか? 教えてください。 ヘリサートタップについても教えてください。 ヘリサートタップとは、普通のタップとはどう違うのですか? ヘリサートタップとは、どういう時に用いるのですか? 教えてください。

  • 多条ネジのタップについて

    こんばんわ、ネットで調べているのですがなかなか見つからないので質問させていただきます。 質問は多条ネジを切るためのタップについてです。 多条(2条)ネジをタップを使用して手で切りたいです。 雌ネジを切りたいので、多条ネジのタップを販売している所を探してましたが見つかりませんでした。 ここの掲示板で特注品と書いてありましたが、出来れば通常で販売しているところを紹介してほしいです。 よろしくお願いします。 みなさん回答有難うございます。 あるメーカーに問い合わせてみたのですが、やはり在庫はな必要なら特注になるといわれました。今のところはお金をかけてまで作る気はありません。 あれば一度試してみたいという気持ちでした。私の質問のために数人の人が不愉快になられたようで、お詫びいたします。 これからもよろしくお願いいたします。

  • 台形ねじをタップハンドルで明けられますか?

    Tr14台形ねじの雌ねじを作りたいのですが、残念ながら社内で加工出来ません。タップハンドルは社内に有り、ネットで調べてみるとタップも14000円位で販売している事は判りました。外注に頼むより安く上がりそうなのですが、問題無く明けられる物なのでしょうか。ちなみに精度は3級。出来れば1級で加工したいのですが。 M14の三角ねじはタップハンドルで明けた経験はあるのですが、同じ様な物なのでしょうか?教えて下さい。

  • 電車の吊革固定のネジの緩み

    電車の吊革のは、2本のネジで固定されていますが、裏面に樹脂のネジ穴の貫通していない部品で固定されているタイプの場合、ネジは4~5ミリ位の深さしか入っていないと思いますが、あれほど激しい使い方をされているのに、何故ネジが緩まないのか。 また、取り付ける際、裏面の樹脂部品は、タップ加工してあるのか。 浅い袋穴なので、タップ立てるのが難しいと思うのですが。 どなたか構造を知っている方いらっしゃったら、回答御願いします

  • いいタップはありませんか?

    SUS303で有効ねじ長15?のM3のねじを自動旋盤(カム)で加工しているのですがねじが深い為タップが折れてしまいます。SUS用のタップを使用したり、下穴を少し大きくしたりしてみましたが何個か加工すると 折れてしまいます。何か良いタップ・メーカー等ご存知の方ぜひご教授下さい。良い加工の方法等あればうれしいのですが・・・。宜しくお願い致します。

  • PTネジ タップの下穴深さについて。

    PTネジのタップの下穴深さについて質問です。 マニホールドブロック(鋳物)を設計しておりPT1-1/4のプラグを入れる穴を加工する場合(プラグはブロック表面とツライチ)、下穴サイズは表で分かるのですが、下穴深さはどのように決めれば良いのでしょうか? タップの先端部を避けるのにプラグ厚さよりも、もちろん深くしなくてはいけませんよね? プラグ厚さ(有効ネジ部)からどのくらい余裕を見れば良いのでしょうか?