• ベストアンサー

家族3人の生活費 教えて下さい

生活費が高いと考えていますが、 標準金額がよくわかりません。 皆さんの意見を参考にさせて下さい。 ちなみに夫婦、小学生の三人です。 収入手取30万 生活費9万 内訳は食費、雑費、病院 生活費と別なのは光熱費、電話、保険、習い事、住宅ローン 小遣い 夫4万、妻3万 貯金はできていません また、冠婚葬祭や旅行、外食はボーナスからです

noname#209492
noname#209492

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212113
noname#212113
回答No.3

生活費高いですね。これって持病などがあって病院代が高くついてるのですか? それなら仕方ないのですが・・・ 我が家(夫婦・小学生・中学生)では食費、雑費、病院、衣料、日用品・化粧代等で5万ほど。 お小遣いは夫3万、妻0です。 貯金出来てないのに、外食とかはダメでしょう!ボーナスまで赤字補てんでしょう? お子さんの進学や家の修理費(何年か経てば外壁塗り・白アリ駆除等いくらでもお金がかかる) 年金だってあてにならないし、年老いたら貯金ないと困りますよ。 家電だって10年超えたら買い替えがありますし・・・ せめて、毎月3万、ボーナス全てを貯金にまわせるように話しあわれてはいかがでしょうか?

noname#209492
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。 病院代は0の月もあります。 住宅ローンをこの度完済しこれから妻のパート代と合わせて貯蓄はできるのですが、純粋に月給料で貯蓄できてない状況に問題を感じていました。食費5万、雑費1万、病院は別払いとともに自信の小遣い減額などを話し合いたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

食費、雑費、病院で9万円は多いです。もっと節約は可能かと。ただし、何らかの疾患で医療費が多く掛かるなら仕方ありません。 というか、全ての項目を分けて明らかにすべきでしょう。でないと、多いか少ないか聞いても何の意味もありませんよ。 今の状態で貯蓄が出来ていないことが一番の問題であり、収入があった時点で先に貯蓄文を分けておくべきです。残った分を貯蓄するようでは貯まりませんし、貯蓄が必要な時になって困ることになります。 貯蓄は使うためにするのであって、将来大きな出費が見込まれる時に時期と金額を試算するのです。これは項目毎に行い、それぞれ毎月必要な金額を貯蓄していきます。これで残った分を生活費に充てることになりますが、これも項目毎に予算として細かく分けておき、その中で遣り繰りするようします。 毎月貯蓄せずともやってはいけますが、いつかは困ることになります。最悪なのは定年時に住宅ローンが残っていたり、老後資金がないとかです。そうならないためにも、必要な貯蓄はしておく必要があるでしょう。 当面は子供の教育費等ですが、1人当り1000万円程度のローンを組んだと思ってください(学校によってはその数倍)。住宅ローンが定年以降もあるようなら、繰上返済も必須です。それどころか、定年より10年程度は短縮して、完済後は老後資金の貯蓄に充てたいところです。これでも足りるかどうか分かりませんので、年齢によってはこの貯蓄も始めないといけないかもしれません。金額としては、年金だけでは足りない分数千万円程度必要になってくるでしょうか。 この辺りまで考えると毎月の収支で計算するのではなく、これからの生涯収入を何に幾ら使うかまでを考えないといけないことになります。本来なら、家を買った時点でこの試算をしておくべきことなのでしたが…。 現在貯蓄が出来ていないとのことですが、貯蓄自体は幾らかあるのですよね?これがないなら無謀としか言いようがありません。子供が居て住宅ローンがあるなら、生活費の半年分以上はいざという時のための貯蓄として、目的の決まっている貯蓄とは別にないと安心して生活出来ません。これがないと減給や失職、不意の大きな出費に対応出来ずに生活が破綻することもあるのですから。 なお、団信に入っているでしょうから、その人の死亡保険額は減額出来ますよ。この辺りを含めて自分で計算出来ないなら、お金を払ってでもFP等に相談し安心を得ましょう。 質問とは大きく外れましたがこういうことは総合的に考えないと意味がなく、他の家庭の生活費を聞いても何の意味もなく安心も出来ないということです。

noname#209492
質問者

お礼

丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。 ご指摘の通り生活費の内訳を示すべきだとは思いますが、どういった内訳で使われているのかわからなくて困っていました。妻の協力が得られず 住宅ローン(月7万)は定年まで20年を残して今年完済しました。今後は教育費や住宅修繕の為、貯蓄に回したいのですが、老後資金なども考えると不安が大きいです。 小遣いとは違い生活費のイメージが無く質問させていただきました。

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.2

おはようございます。 お小遣いとありますが、先ずそこから変えてゆくべきでしょう。 お付き合いで必要な経費であれば、収入に見あったものとは思えません。 趣味にかけている金額でしょうか? 外食を止める、可能であればお昼ご飯もお弁当持参。 お子さまがまだ小学生とのことですが、中学校入学(公立でも)時に制服やら最低限必要なもので十万円はかかります。 お稽古事や学習塾などまだまだ必要になる経費は出てきます。 何故貯金をする努力をしないのか不思議ですね。 お金は貯める喜びもありますよ。 ご夫妻で将来設計を見直してください。

noname#209492
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎月の収入から貯蓄ができていないので 小遣いも含めて見直していきたいと考えています。 ただ、生活費の目安がわからず質問させていただきました。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

生活費などは住んでいる地域・家族の年齢・職業などによりますので何とも言えません。 ただ小学生のお子さんがいるのであれば今後生活費は増加すると思います。 もし30万円でやりくりするのであれば15万円程度で住宅ローン以外をするしかありません。または手取りが夫の分であるならば夫人も働くことになると思います

noname#209492
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻に生活費の事を相談しても妻が感情的になるだけで話ができません。 生活費と小遣いで12万あり、もう少し減らしてもらえないかと考えています。

関連するQ&A

  • 新婚の生活費について

    都内に住んでいる新婚の女です。 生活費のやりくりについて困っておりますので、 アドバイスをお願いします。 うちの生活費の内訳 手取り20万円ボーナス手取り80万円です。 食費4万円(外食含む) 雑費2万円 保険15000円 お小遣い35000円 通信費25000円 家賃5万円(会社負担を差し引いて) 光熱費20000円 でほとんど貯金ができません。 通信費が高いのと、光熱費が高いかなと思っております。 保険に関しても、彼のお母さんがかけていたのを継続しておりますので、 ほかに新しいものに入りなおすつもりなのと、 通信費に関しては、別々の携帯会社ですので、 解約金がかからない月に解約して、夫婦でまとめます。 是非、よろしくお願いします。

  • 生活費について

    夫婦二人暮しの生活費について質問させて下さい。 夫:手取31万 私:手取16万 以下が一月の生活費です。 家賃        5万8千 義母仕送り     2万 義母宅住宅ローン  2万 夫小遣い      3万 食費        4万(朝・昼・晩・外食含) 光熱費       1万8千(電気・ガス・水道) 生命保険      2万5千 ガソリン      2万 ネット       6千 携帯        1万2千 雑費        5千 私の給料は丸々貯金して、 夫の給料から6万ほど貯金しています。 できればもっと貯金額を増やして、 住宅ローン全額返済→子供を作りたい と考えています。 皆さんから見て、どこをどのように削れば良いと思われますか?? まだまだ新米主婦ですので無駄があると思います。 ちなみにお昼はお弁当を作って持っていっており、 外食は月2回程度休みの日に行く位です。 車の保険は一括払いしていますので、 毎月の支払いはありません

  • 生活費について皆様の意見を聞かせてください!

    30代前半の会社員です。 家族構成は、妻(専業主婦) 小学校低学年、2歳の4人家族で、 一か月の生活費は、住居費を除いて約23万程度です。 食費(外食5千円込):4.4万 日用品:1万 光熱費:4万(プロパンなので冬場はどうしてもこのくらいいってしまいます。。) 洋服代:5千 美容院:3千 ガソリン:5千 医療費:1万 通信費:2.2万 育児、教育費:4万(内訳は学資保険:約1万、上の子の習い事:約1万、残りは、学校の教材費や、給食費、ミルク代、おむつ代などです) 交際費:1.5万 (冠婚葬祭や家族への誕生日プレゼントや友人へのお祝い、会社の飲み会などです) 自分の小遣い:2万 奨学金返済:約1万 雑費:5千 これは使いすぎでしょうか? [質問の背景] 嫁が家計管理が苦手なもので、僕がやっているのですが、 毎月ギリギリ、もしくは赤字な状態で、嫁が使いすぎているのか、はたまた僕の給料が低いのか、 家庭円満のために原因を突き止めたいと思い質問させていただきました。

  • 3人家族1ヶ月の生活費

    こんにちは。 3人家族(私、旦那、2歳半男の子)での1ヶ月の生活費について質問です。 まずわ詳細を載せます! 家賃\21000 ローン\33000 電気\4500 ガス\9000 水道\6000 食費\40000 雑費\10000 ガソリン\15000 携帯二代\25000 旦那こづかい\30000 保険料\20000 その他\10000 (病院代や外食などの娯楽) 合計 \223500 となります。 月によってははみ出します…。 かかりすぎでしょうか…? 手取りは23万前後なので毎月ギリギリの生活です。ですが決して貧相な生活ではないのでやっぱり削るべき費用を削ったほうがいいのかと思っているのですがなかなかどこから削ればいいか分かりません…。 ただ今切迫早産で入院中で予想外の出費があり貯金が底付きこれからはきちんと節約していかなければならないので…。 皆さまの生活費内訳を教えて頂けたら嬉しいです!(節約している部分も)

  • 3人家族の生活費について

    旦那・2歳の息子・専業主婦の私の3人家族です。 毎月旦那から生活費を9万円もらっています。内訳は食費・光熱費・日用品・ガソリン代(約5千円)・息子の習い事(4千円)です。 これで毎月やりくりしてますが貯金できるほど余ることはありません。 旦那からはもっと節約できるだろうと怒られますが、やっぱり3人家族ではかかりすぎでしょうか?無駄なものは一切買っていないつもりなのですが、やはり私が節約下手なのかなと思ったので一般的にどうだろうと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 夫のこづかい…生活費

    結婚して半年。やりくりに行き詰まってます…。 夫は29歳、月収23万、ボーナスは50万ずつ(夏、冬同額…20万ずつ貯金) 現在、3万:夫のこづかい、2万:貯金、10~12万固定費(家賃・光熱費・通信費・保険)残りを食費・雑費・レジャー費にしています。私は専業主婦で、4月~フルタイムで働きます。(月収20万くらい)今は失業保険をもらってます。 何事もなければ夫の給料でやっていけるのですが、職業柄飲み会、冠婚葬祭の付き合いも多いので、そのつど渡しています。すると決まって赤字。。私の失業保険や貯金から出している状態です。 なのに、私が働き出したらお小遣いアップを狙っているようで(泣)先日も、あまりにも危機感のない夫に「言ったら出てくると思うな!」と言ってしまいました。でも、結局一文無し(ほんとは少し貯金してるの知ってます)って言うからついつい渡しちゃって…。 そこで質問なんですけど…お小遣いはこのままが妥当でしょうか?それともアップするべき?アップするならどれくらい?…でしょうか?夫・妻、どちらからの意見も大歓迎です。何かアドバイスあれば…お願いします。

  • 家族5人、家計診断お願いします

    東京近郊在住、家族5人(子どもは高校生2人、小学生1人)の家計診断お願いします。 小学生以外は、お昼はお弁当持参です。 収入 夫25万 妻20.5万(計45.5万) 賞与 夫なし 妻70万 年収はふたり合せて手取616万程度です。 【固定支出】 家賃   ¥77,000 光熱費  ¥15,000 夫小遣い ¥60,000(朝食、タバコ、酒込み) 子小遣い ¥18,000 学費   ¥15,000 習い事  ¥10,000 生命・医療保険¥22,000 車保険(2台)¥5,500 ネット  ¥4,000 携帯(4台)¥25,000 固定支出計 ¥251,500 【流動支出】 食費   ¥73,000 外食   ¥15,000 子ども関連¥15,000 消耗品化粧品¥13,000 服飾費  ¥12,000 病院   ¥5,000 レジャー費¥14,000 交際費  ¥25,000 その他  ¥30,000 流動支出計 ¥202,000 妻の小遣いは生活費に含みます。 交際費には会社での飲み会、冠婚葬祭、家族へのクリスマスや誕生日プレゼントも含みます。 その他は電車代や美容院、家具家電出費の平均値をならしたものです。 これに車検や、年に1度程度1泊旅行等がありますので、貯金があまりできない状態です。 子どもが3人いるとこんなものでしょうか。 大学生になったらと思うと恐ろしいです。 どこか削減できそうな項目があればアドバイスをお願いします。 (夫の小遣いは減らしてもらってこの金額です。1週間で1万円+足りない分を少しずつ渡しています。) 宜しくお願いします。

  • 生活費シュミレーション 新婚です

    おはようございます。 来年の1月に結婚&引っ越しをすることになりました。 いまは二人とも実家のため、どの程度の生活費が出るか 不明な点が多いですが軽くシュミレーションしてみました。 いかがでしょうか。 また何か記載漏れや節約術などあれば教えて下さい。 食費: 50,000 水道光熱費 15,000 通信費 25,000 (携帯&NHK) 保険料 30,000 (積み立て貯金含) お小遣い 50,000 (二人で) 冠婚葬祭積立て 5,000 ガソリン代 10,000 化粧品など 8000 月額支払 193,000 宜しくお願いします。

  • これでも生活苦しいです。

    アドバイスお願いします。 夫(35歳)妻(35歳)長男(小2)長女(2歳) 【収入】手取り 夫月給:27万5千 ボーナス:年間40万×2=80万 妻月給:9万 ボーナス:年間16万×2=32万 児童手当:年間4万×4=12万 【支出】 家ローン:月7万5千  ボーナス払い:16万 学資保険:月6千400(長男の分) 都民共済:月8千 保育料:月2万7千(長女) 学童費:月5千(長男) 長男習い事:月2千 車保険:月4千 夫小遣い:月2万 【貯金】 積立貯金:月3万  ボーナス月:5万 あとは、光熱費・通信費・食費・雑費位です。 貯金はもっとやった方がいいですよね? 結構これでも苦しいのです。 積立貯金、先月から始めたばかりで、貯金は100万ありません。 あせっています。 積立貯金するなら、月いくらできますか?

  • 20代一人暮らし会社員の生活費と貯金についてです。

    25歳会社員3年目の女です。 一人暮らしをしていますが貯金ができなくて悩んでいます。 生活費の内訳は・・・ 給料手取り150,000プラス残業代(数千円) 家賃4万 奨学金返済1.5万→多分あと11年くらいあります 保険(生命・年金・車など)2万←仕事の都合で仕方ない分です 携帯・PC1万 光熱水道1万 先取り貯金1万 ガソリン6千円 くらいで、残りが日用品・食費・小遣い・消耗品・医療費などです。 そんなに極限なわけでもないですが>< やはり、誘われれば友人と遊びたいと思ってしまうし、 本当は1万円くらい残したいのにあまり残りません・・・ (ちなみに、普段の食費は1日600円くらいです) 今は幸いボーナスいただけてるので、 そこからも貯金しています(月1万と合わせて年45万くらい) 洋服とか冠婚葬祭とか娯楽費もボーナスから出してますが、 今後もボーナス貰えるとも限らないし、 田舎だから車の維持や購入にもお金がかかるし、 結婚の気配もないので老後も心配だし、 月1万じゃとても不安です>< 実家には帰らないというか帰れません。 似たような境遇の方、経験者の方、詳しい方、 ぜひ節約方法やお金の管理方法教えてください。 やっぱり遊ぶのを我慢するしかないでしょうか?? また、どれくらいの貯金が目安かも知りたいです>< 宜しくお願いします!!!

専門家に質問してみよう