• 締切済み

成分表の一覧を理解できる用語集ありませんか。

コスメをよく買いますが、成分表があんまり理解できません。 BAさんに「鉱物油系は入ってませんから」とか言われても 頭の中ではさっぱり分かってません・・・。 成分の名前、効果、なぜ入ってるか(保存料としてとか) シミができる、発ガン性があるなど使いつづけていたときに 起こる副作用などを詳しく解説してある成分用語集を教えてください。 こちらでも検索しましたがURLを見ても用語があんまり 網羅されていなかったので辞書的に使えると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 ざっと検索してみて、以下のようなページを拾い上げてみました。 また、「あぶない化粧品」という書籍もシリーズでたくさん出版 されているので、もし興味がありましたら読んでおかれると いいかと思います。 http://www.coara.or.jp/~wadasho/kiken.html 以上、ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.jojitown.net/omise/hena/kiken.htm
noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。早速参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化粧品の成分について

    ニキビ対策のため今まで使っていた 化粧水・保湿クリーム・石鹸・オイルクレンジングを 無添加・天然のものに変えようと考えてます。 ここでいう無添加・天然とは、 ●かつての表示指定成分が入ってない ことはもちろんですが、 ●鉱物原料、合成原料、化学的成分が入っていない ●天然原料を使用している という要素も含まれます。 存在する様々な化粧品から 無添加、天然のものを選ぶ前に どのような成分にどのくらいの毒性があるのか、 どんなものが安全か、などをある程度は把握して おきたいのですが、例えば辞書のように 化学成分を網羅し、その毒性を説明した本は ないのでしょうか? インターネットで調べると天然原料だから安全というわけではなく、アロエのように天然原料にも関わらず皮膚障害を引き起こす可能性があるものもあるので なるべく化学成分、表示指定成分、鉱物原料、合成原料、だけでなく天然成分の障害に関しても説明してあるものがいいです。 また、天然・無添加成分の薬効などを 網羅した本があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 化粧品や市販薬に記載されている内容成分て・・・

    化粧品や市販薬に記載されている内容成分てカタカナばかりの医薬(?)用語で副作用等で安全なものなのか、どういった効能があるのか、結局のところまったくわかりません。このような成分名から効能、副作用、その他注意点等がわかるオススメの書籍(辞書?)がありましたら教えてください。

  • 法律用語を専門的に解説したサイト

    司法書士試験レベルの法律用語を解説した(試験対象となる用語の範囲を網羅し、説明の内容も相応のレベルのもの)サイトもしくはオンラインの法律辞書ならびに司法書士試験の受験をめざす人たちのSNSあるいは法律上の質問にフリーで専門的に答えてもらえるサイトまたはメルマガなどで受験生の間で<定評のあるもの>があれば教えていただけないでしょうか。また新旧司法試験受験者を対象にした同様のものがあればあわせて教えていただけないでしょうか。

  • 化粧品のタール色素単体での有害性

    最近メイクの成分を選ぶようになったのですが タール色素はシミの原因であったり、発ガン性等もあるとのことですが、 いろんなサイトを見てみると、ラットに餌として与えた実験(経口摂取)の発ガン性、 合成界面活性剤と一緒になったときに、肌バリアが壊される事によってタール色素が肌に浸透する、とありますが、 合成界面活性剤が入っていなければ、タール色素単体では皮膚への浸透性がないとも書かれているのを見つけ、では経口摂取の恐れがある口紅等の成分に気をつければ、アイシャドウやチーク等であれば、きちんと合成界面活性剤を使わないクレンジングを行う事によってシミにならないで済むような気が致しますがいかがなものなのでしょうか? 細かなことを言えば、目の粘膜であったり、洗い流すときの口や鼻からの摂取も考えられますが、コスメに気を使っていながら合成シャンプー等使う方も居ますので、そこまで細かくなく、あくまで通常使用するときのことです。

  • コスメの成分について教えて下さい。

    アンプルールの化粧水を使用していて効果があったので、 美容液を購入しようかと思ったのですが、ふと成分が気になり 質問させて頂きます。 成分は下記の通りです。 水、グリセリン、ジメチコン、DPG、パルミチン酸イソプロピル、ペンチレングリコール、エチルヘキサン酸セチル、ソルビトール、BG、スクワラン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ステアロイル乳酸Na、トコフェロール、アルブチン、1-メチルヒダントイン-2-イミド、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水添レシチン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、乳酸Na、PCA-Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ツボクサエキス、ハイドロキノン、グリチルレチン酸ステアリル、カンゾウ根エキス、プルーン分解物、セレブロシド、加水分解酵母、オリゴペプチド-34、ローズマリーエキス、ヒアルロン酸Na、加水分解シロガラシ種子エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、スーパーオキシドジスムターゼ、セタルコニウムクロリド、カルボマー、キサンタンガム、水酸化Na、フェノキシエタノール、香料 ドクターズコスメなので、それ程気にしていなかったのですが、ポリマーが含まれていると 肌呼吸が出来なくなり肌に悪いと聞きました。(界面活性剤は良く無いだの。) 肌の状態(シミが薄くなった等)に合わせて使用をやめたりすれば良いのかもしれませんが、現時点では気づいていないけれど、継続して使うことで肌に悪いということはあるのでしょうか? どの成分がどう悪いのか、お詳しいどなたかご教示頂ければ助かります。

  • エチジウムブロマイド 発ガン性の程度

    こんにちは。 私は仙台の大学に通う3年生です。 先日、PCRをおこなったとき、エチジウムブロマイド入りゲルを3ヶ月間保存しておいた三角フラスコにかけておいたパラフィルムの内側部分にさわってしまいました。エチジウムは発ガン性ということで不安です。 わたしの場合、 ・エチジウムが揮発した、気体成分がたまった部分にふれた、もしくは ・フラスコの注ぎ口に触れていた部分にさわっていたかもしれない ・フィルムを触ったあと、しばらくエチジウム付着のものときずかなかったので、手洗いは30分くらい後 という条件です。 発ガン性というと、どの程度のものなのでしょうか。 以前のこのページの書きこみをみると、このくらいさわると危険、という論文も紹介されているようですが、英語辞書を駆使してもわたしには理解できませんでした。 生物学を専門とするみなさんにとって、エチジウムブロマイドとはどの程度危険なものとして扱われているのでしょうか。わたしの気にしすぎなのでしょうか。また、そもそもエチジウムは揮発性なのでしょうか。長期保存だったので成分がたまっていたのでは、と気になります。知識不足で申し訳ありません。 ぜひお願いいたしします。

  • エソテリカの美白クリーム

    について教えて下さい。 最近顔のシミが気になってきて悩みの種なんです。で、ネットでいろいろ検索してたら、エソテリカというメーカーから美白クリームが出ているのを発見。成分的にはハイドロキノン2%が配合されているらしいのですが、ハイドロキノンって副作用が出ますよね?独自で購入して使ってもいい化粧品なのでしょうか? もし使用されたことのある方がいらしたら、効果や使用方法を教えて下さい。

  • 資格試験の勉強法

    https://ex.npel.jp/login.html ここのサイトで毎日、一問一答の問題集をやっています。 しかし、はっきり言って無駄に思えます。 ここのサイトでは、成分名や医学用語で出題されるため、聴いたことのない成分名や医学用語が登場します。 いくら登録販売者が医薬品販売の専門家だからとは言え、成分名とその効能・効果、作用・副作用をすべて覚えることなど不可能です。 聴いたことのない成分名で出題されたって解かるわけがないんです。 問題の意味そのものが解からないんですから。 そこでお訊きします。 8月にも受験ましたが、結果はダメでした。 12月に再試験を受けるのですが、本試験まで日数がありません。 簡単に合格するにはどうすれば良いですか? 8月に受験した際に配布された問題冊子は持ち帰り、また、回答も後にインターネットで公開されたのでプリントして保存してあります。 書店から本試験仕様の問題集も購入しました。 今まで通り、ネットで一問一答の勉強を続けた方が良いですか? それとも、本試験で実際に受けた問題と、自身で購入した本試験仕様の問題集をやり込んで試験の出題型式に慣れる勉強をした方が良いですか?

  • メリディア ゼニカル リダクティル オベスタットについて

    専門家の方や薬に詳しい方、よろしくお願いいたします。m(__)m 食欲を抑える効果があるという薬をサイトで見つけました。日本でも個人輸入代行で購入できるらしく効果があったという話もネットで目にします。 それがメリディア・ゼニカル・リダクティル・オベスタットなのですが、メリディアではアメリカで死亡者が出ているようですが、それは多量摂取したからとか・・? 成分や副作用など詳しく教えて下さい。 私は専門用語などは分からないので・・(^_^;) 宜しくお願いいたします。

  • ★シミ、くすみ、毛穴の開き

    35歳。 シミ、くすみ、毛穴:頬の毛穴の開きに悩んでいます。 雑誌のコスメ関連の記事の殆どは、雑誌社とコスメライターとの取り決め上「良くない事は書かない」らしく、最近ではこういった記事は深読みしないようにしています。代わりに、皮膚科医が書いた本などで、独学でコスメの知識を増やそうとしていますが、混乱しています。 以下がその一例です。 (1)「コラーゲン」  コスメに配合されているモノは分子が大きく、真皮まで届かない上、自分自身のコラーゲンでなければ拒絶反応を示し肌には定着しない上、サプリなどで補っても肌には定着しない。 (2)「ヒアルロン酸」  真皮まで浸透しないので、加齢により減少したヒアルロン酸をコスメで補う事は出来ない。 (3)「セラミド」  サプリなどで補っても、ターンオーバーを高めない限りセラミドを増やす事はできない。 (4)市販の美白コスメ  その効果を浸透させる為に「合成界面活性剤」が使われており、効果よりデメリットの方が大きい。 現在は、基本的なスキンケアに加え、主に以下の事を行なっています。 ・酵素洗顔:週1~2回 ・「TUNEMAKERS」の原液シリーズ:朝晩   ~ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、人参エキス~ ともかくまずは「シミ」を何とかしたいのですが、へたに表面的な知識を得ると、売られているコスメの謳い文句が嘘っぽく思えてしまい、これまでのように気軽に買えなくなってしまいました。 一応、現在は成分的にも比較的安心な「オルビス」や「アテニア」のモノを使っています。 皆様の考えやアドバイス、お願い致します。