• 締切済み

常時耳栓等の着用義務のある仕事を知りたい。

常時耳栓、耳覆い等の着用義務のある仕事に就きたいと思って居ます。 ネット検索したところ、そういった職場に勤めているというブログの記事1件、金属プレス作業とグラインダー作業はそうらしいという情報は見つけることができましたが、求人情報は検索結果の中には有りませんでした。 そういった職場にはどういった職種があるのでしょうか。ご存じの方、よろしければ教えてください。上記のものでも構いません。

みんなの回答

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.2

むしろ義務があっても着用することで仕事に支障が出ることが大半なので全くしてない人や片方だけしているのが現実です。 きっちり耳栓していると仕事ができない人間になってしまう。

okwa1veid
質問者

お礼

ありがとうございます。それは、どういった仕事でしたか。

回答No.1

行政の通達「騒音障害防止のためのガイドラインの策定について」だと、 | (別表第1) | (1) 鋲(びよう)打ち機、はつり機、鋳物の型込機等圧縮空気により駆動される機械又は器具を取り扱う | 業務を行う屋内作業場 | (2) ロール機、圧延機等による金属の圧延、伸線、ひずみ取り又は板曲げの業務(液体プレスによるひ | ずみ取り及び板曲げ並びにダイスによる線引きの業務を除く。)を行う屋内作業場 | (3) 動力により駆動されるハンマーを用いる金属の鍛造又は成型の業務を行う屋内作業場 | (4) タンブラーによる金属製品の研磨又は砂落しの業務を行う屋内作業場 | (5) 動力によりチェーン等を用いてドラムかんを洗浄する業務を行う屋内作業場 | (6) ドラムバーカーにより、木材を削皮する業務を行う屋内作業場 | (7) チッパーによりチップする業務を行う屋内作業場 | (8) 多筒抄紙機により紙をすく業務を行う屋内作業場 なんかが挙げられています。 その他だと、草刈の作業とか、空港での飛行機の誘導作業とか。

okwa1veid
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヘルメットの着用

    久しぶりに質問いたします。 私の職場は、機械加工・組立て・検査・梱包出荷を行なっています。 工場にではクレーン作業を行う為、職種や作業内容に関係なく、全ての 作業者が、男女を問わずヘルメットを着用しています。また工場内には 1ton~5tonまでのクレーンが、必要な場所には配置して有ります。 この様な状況では、クレーン使用時は安全上の問題からヘルメット必着が原則と思いますが、工場内の全ての人が常時着用すべきでしょうか? 梱包出荷作業は、女性が行っている為『ヘルメットは作業性が悪くなり、 改善してほしい』といった要望も現実には出ています。 工場内作業における、ヘルメット着用の規制や基準、法的制約を調べたの ですが適当な回答が得られません。  ヘルメットの着用規制をご存知の方は、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 休日も制服着用義務化したら自衛官の犯罪は減る?

    「自衛官 逮捕」でググって結果が表示されない週はありません。今は多くの自衛官は休みの日は制服を脱いで一般人のふりをしています。見ただけではどれが自衛官でどれが一般人かまったくわかりません。そこで制服着用して生活するのを義務としたら警察官が犯罪者を逮捕してみたら実は自衛官だったなんてことは極めて少なくなって、グーグル検索でも逮捕記事が表示されることはなくなると思いませんか。 自衛官の制服着用義務化に賛成ですか?賛成反対どちらかと理由を教えてください。

  • 衛生管理者の権限について質問があります。

    衛生管理者の権限について質問があります。 工場で衛生管理者の実務者です。 法令義務を守らない作業者に法的に指示をしたいです。 何度言っても指示に従いません。 逆に反抗的にも見えます。 プレス工程があり、騒音では第3管理区分で耳栓を着用させています。 保護メガネも着用を規定化しています。 とはいえ、着用をしない作業者が何人かおり、何度注意・指導しても 着用をしません。 衛生管理者として、作業者に対して罰則を与えることができるのでしょうか。 現場の管理監督者も同様に悩んでいます。 指示に従わない場合の法的権限の条文があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 目立たない耳栓

    「目立たない耳栓」 の情報を探しています。 ⇒会社で使用することを前提に、 ・目立たないもの ・完全に音を遮断しないタイプのもの を、探しています【注】。 仕事中の耳栓の使用については、今週中には会社と相談する予定です。 (ハンディキャップには理解のある職場ですので、事情を説明すれば許可される可能性が高いと思っています) ---------------------------------------------------------------------------------- 【注】 このサイトに同じ質問が挙がっていることは知っています。 (http://okwave.jp/qa/q3637982.html) ・・・ですが、投稿されてある程度経っていることもあり、 ここに改めて質問させていただくことにしました。 ---------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- ↓ 以下、詳細です。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- ・年齢:28 ・性別:男、 ・仕事:対人関係の不器用さと、仕事中の雑音による疲れ(後述)もあり、半年ほど前から休職中。入社5年目。 ・服薬:抗うつ剤(レメロン)と睡眠導入剤(マイスリー) ・3カ月ほど前、精神科のある病院へ通院したことを機に、 【広汎性発達障害】であると診断されました。 ・特に「聴覚過敏」の傾向があり、 ざわつきのある環境で集中できなかったり、 複数人の声のある中で、相手の会話を聴き取れないことに困っています。 ・私の職場のデスクは、オープンスタイルで、 1区画10人ほどが集まっており、ついたてや仕切りはありません。 建物は事務オフィスは独立しており、人の出入りや、極端に大きな音源もありません。 ですが、事務作業を行おうとすると ⇒誰かが電話で話をしている時の声 ⇒誰かと誰かが雑談している時の声 ・・・が気になってしまい、仕事に集中できません (⇒このことから、前述にあるとおり病院で「聴覚過敏」を指摘されました) 実際に耳栓をご使用されている方、 また、見聞きした情報ございましたら、 どうぞご情報お寄せ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 裁判所に仕事の書類を提出するのは守秘義務違反?

    このサイトでの助言に基づいて、 この度少額訴訟をおこすことになったものです。 http://okwave.jp/qa/q6808078.html 現在証拠書類等を整理している段階です。 昨日、労働基準監督署から 「"逸失した利益"3つをおそらく補償してもらえる」と言われ、 そのうちの一つが下記のものであると教えられました。  (1)"配送作業"を想定して就業したはずが、実際とはかなりかけ離れた    職種であったことで生ずる精神的苦痛(に対する慰謝料)。  ※「アクティブワークを求めていたのに、デスクワーク    (知力に負荷が高かった作業)であったであろう事が理解できる」   ※求人票での「必要なスキル」が、他の職種だったらPCできる方に    限定されていたが、希望した「配送員」に関しては“不問”だったはずが、    作業内容が事務員であったため、PCスキルは必須であった。   を証明したい為、証拠書類として「仕事中に私が作成した書類」を提出 する事が必要だと考えました。 しかし、入社するときに「承諾書」を交わしまして、そのうちの一つに 8.守秘義務 職務上知り得た情報は、退職後も含め、外部に漏らしてはいけない とありました。裁判所に仕事で作成した書類を提出するのは、「守秘義務」に反する事でしょうか? 書類の一部には、個人情報と思われるものも含まれております。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 作業主任者の職務標識板

    機械加工設備に作業者主任者の職務標識板(安全事項・社業主任者氏名が記載されているもの)を設けていますが、設置目的は作業主任者の選任義務の表示という認識で良いのでしょうか?またどの機械に設置義務があるのでしょうか?特にボール盤・バンドソー・ベンチグラインダー・ディスクグラインダー・交流溶接機・油圧プレスの中で表示義務がある設備について知りたいです。解答宜しくお願いします。

  • 審査に関わる仕事がしたい

    信販会社なのかどうか分かりませんが、クレジットカードを申し込んだ時に、審査がありますよね。 その審査に関わる仕事(アルバイト可)に大変興味があるので携わりたいのですが、ネットで求人情報を検索する場合のキーワードが悪いのがヒットしません。カテゴリは信販会社の一般事務になるのでしょうか? 正式にこの業務は何と言うのでしょうか?職種などよく分からないので教えてください。

  • 消火器の設置が義務化された

    「マンションやアパートの1軒1軒に消火器を置くことが義務化されたんだ。 ただ、今建っているところは3年くらい猶予があるらしいけど。ニュースでやっていたよ。」 と職場の人が言っていました。 私は、「義務化されたっていうのは、よく訪問販売の人が使う手口だろう」と思いました。 ネットで検索しても、義務化されたらしき情報はありませんでした。 ただ、私は、新聞やテレビのニュースを見ないほうなので、念のために質問するんですが、消火器の設置が義務化されたっていうのは、本当ではないですよね。 (本当ではないとしても、その人との人間関係を考えて、何も言うつもりはないですけど。) もし本当でないとすると、何のニュースを勘違いしたのでしょうか。 あと、「ニュースでは、家庭用の消火器の相場は3000円から8000円くらいと言っていた。義務化されたからと言って、高い値段では買わないように注意しないと。」ということも言っていたんですが、この相場は本当ですか。

  • 常時耳栓を付けていて大丈夫ですか?

    仕事に集中したいので日中耳栓を付けています。 また就寝時も付けています。 長期的に見て蒸れなどで耳の中を傷めませんか? (仕事柄常時耳栓を付けている人はいますし、またイヤーマフ等している人もいます)

  • 職種と業種どちらを重視するか?

    求人情報を検索するとき職種・業種どちらを重視すればよいのでしょうか?