営業職で応募したら事務職を打診されましたが宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 営業職から事務職への転身を打診された中高年男性の質問です。
  • 経歴には営業職とフロント業務の経験があり、事務職には就いたことがないということです。
  • 面接でルート営業職に応募したが、最終段階で事務職の打診を受け、不安を感じているとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

営業職で応募したら事務職を打診されましたが

宜しくお願い致します。 本日、営業職の面接を受けた中高年の男性です。 ところが職務経歴書を見て「事務職」の方が良いのではないかと言われました。 確かに30代半ばまでは学校事務局勤務でしたが、その後は分譲マンション管理会社での営業職とフロント業務(管理業務主任者業務含む)を長くやってきました。 私は大学を出て事務職に就きましたが 当時は簿記のボの意味も分からず、簿記三級から受け始め25歳の時に簿記一級、税理士資格試験の簿記論、財務諸表論、国税徴収法に合格しましたが、それ以後は経理の仕事は一切しておりません。 但し、分譲マンションのフロントはPCソフトに帳票類を打ち込むと自動的に毎月、月次決算が出来上がり、会計年度後には決算書類を作成して管理組合役員等に報告したりしてきましたが決して事務職(経理)のプロではないのです。 どちらかと言いますと マンション管理の部門に係る文書作成、打ち込み等の経理を含めた組合対応が長いのです。 今回面接でルート営業職に応募しましたが面接の最終段階で 求人募集されていない事務職に打診を受けました。 そして、帰宅して先程、電話で「役員面接」を受けて欲しいとのこと 採用は「事務職」として・・・と言われました。 嬉しいような嬉しくないような気持ちが本音です。 事務(多分経理を含むと思います。)をやっていけるかとても不安です。 若ければ仕事が出来なくとも、勉強と思い頑張りますが 年寄りの私の経歴を面接担当者が買いかぶり過ぎているのではないかと思っています。 PCのワードは管理会社では必須で、文書作成(議事録等)を数多くしました。 エクセルは帳票類の打ち込みと仕訳打ち込み程度です。 財務諸表類は打ち込みさえ間違っていなければ自動的にPCが作成してくれました。 事務を希望して営業に・・ということはよくありますが 逆ですので余計不安に思っております。 事務経験者等の方がおられましたらご助言をお願い致します。 尚、他に営業職、マンション管理会社フロントの応募もしています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

簿記一級、税理士資格試験の簿記論、財務諸表論、国税徴収法に合格しましたが これは経理としてもかなり優秀ですよ。 しばらくしていなくても、すぐに思い出します。 簿記一級や簿記論はそんなに簡単には忘れません。 せっかく事務でとりたいというのですから、経理でなくても営業のでやった事務処理、つまり会計年度後には決算書類を作成して管理組合役員等に報告したりしてきましたとの経験を率直に伝えればよいと思います。 普通の会社ではその程度で十分仕事が出来ますし、その資格をお持ちならばまもなくもっと高度な仕事もできると思います。 出来れば面接までにその経験を職務経歴書に文章で書いて、具体的に何をしてきたかをわかる様にされたらよいと思います。 私は上場企業の経理のマネージャーを長年してきましたが、中途採用でそれだけの資格をお持ちの人は滅多にいないですね。 自信を持って面接に望みましょう。

marian3
質問者

お礼

ご多忙の中にも拘わらずアドバイスありがとうございました。 年齢が年齢なので頑張ってみようとおもいます。 ありがとうございました。

marian3
質問者

補足

詳しいアドバイスありがとうございました。 具体的に何が出来るか分かりませんが中高年なので若い方々の足を引っ張らないか心配しておりました。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>営業職で応募したら事務職を打診されましたが      ↓ 66歳 弾性 ご本人しか分からない不安や疑問、スキルや経験と適性適職、就活の動機や希望条件etcがあると思いますし、「案ずるより産むが易し」「相手先の期待がプレッシャーに」「他の応募先からの採用の可能性」と言うことも考えられますね・・・ 私なら、優先順位を箇所書きにして、ジックリと内観し、自分の進路・本内定への対応は自分で決めたいと思います。<順不同> ◇採用が最優先・希望職種・待遇や収入・他の採否を待つ・就職してからの仕事は覚えこなすetc。 ◇会社の採用条件や期待は、貴方の経歴や経験からのホンネなのか誤解に基づく判断打診なのかが不明ですが、就職してからも適性・希望職種による人事異動や配置転換はあるでしょうから就職を優先するのか、あくまでも希望職種に拘り他の応募結果を待つのかどうかを決めます。 ◇また、事務職の経験もおありであり、採用後の配属や仕事は入社後に挑戦し学べると思えば思い切って希望職種でなく希望会社に就職する。 あくまでも営業職が希望なら募集内容に拠って応募したと職種への希望を述べ&申し入れし会社側の営業職での採用をお願いし、希望がかなわないなら他の企業を当ると内定を辞退する。 先ずは、縁あって採用される会社で、実態や現場を知り仕事にアジャストするよう努力し、どうしても不向きと成れば、休日を利用して就活を続ける。

marian3
質問者

お礼

懇切丁寧なご回答を頂きまして恐縮しております。 ありがとうございました。 「仕事は入社後に挑戦し学べると思えば思い切って希望職種でなく希望会社に就職する。」 そうなのかもしれません。 とにかく後がもうないですので頑張ってみようかと思います。 過去数十年前の経理事務の経験などは通用しないかもしれませんが 頑張ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.2

事務職です。 うらやましい経歴ですね。 経理の経験もあって、一級を持ち尚且つ税理士の資格持ちなど滅多にお目にかかりません。(応募でって言う意味) たぶん、そのような人材がいない会社なのでしょう。 資格は持っていれば良いというものではありませんが、知識はあるに超したことはありません。 給与に不満が無ければチャレンジしては? あなたの言うように、今は財務関係はほぼパソコンソフトがやります。 ただ、伝票作成は人間がしますから、その辺の知識が必要なのでしょう。 あなたを必要としてくれる会社に巡り会えたのも「縁」だと思いますけどね。

marian3
質問者

お礼

ご多忙の中にも拘わらず親切にアドバイス頂きましてありがとうございました。 20代の頃に就いた仕事で必要に迫られ簿記を学習し始めただけで、数字が合うと面白くなって3級、2級、1級と進んでしまっただけでございます。 1級までやると欲が出てきて税理士の科目試験を受けたのでございます。 決して経理のスペシャリストになりたかった訳ではなかったのです。 企業としては家内事業から発展した会社で決して上場企業のように機能的に素晴らしいとは言えないかもしれません。 田舎の家内企業がでかくなった。 そんな感じです。 しかし、この歳になっても必要とされているのは嬉しくもあり また中高年ゆえ若い方々の足を引っ張ったりしないだろうか不安になりました。 ですが 仰る通り「あなたを必要としてくれる会社に巡り会えたのも「縁」だと思いますけどね。 」 その通りですね もう一度一生懸命頑張ろうと思います。 分からないことは教えて下さいと周りの若い方に聞こうと思います。 謙虚に過去を忘れて頑張っていこうと思いました。 この度は本当にありがとうございました。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

どうしても“営業職”が良いのであれば、断っても良いと思います。 しかし、とりあえず事務職で入社して、裏方からその会社の業務、経営状況を把握し経験を積んだうえで、再度営業職を希望することは可能かと思います。 給料面での差がどのくらい出るか不明ですが、不満がないようでしたら、一度事務職を経験されても宜しいかと思います。

marian3
質問者

お礼

アドバイスをして頂きありがとうございました。 「とりあえず事務職で入社して、裏方からその会社の業務、経営状況を把握し経験を積んだうえで、再度営業職を希望することは可能かと思います。」 そうかもしれません 給料の差はあまり変わりませんが営業職は拘束13時間位です。 時間は長いと思いましたが移動時間がありますので仕方がないかもしれません。 名古屋から岐阜に営業に出かけたりするそうですから・・・ 今回はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理職に就くか会計事務所に就職するか迷っています。

     現在就職活動中で、どちらの職に就くか迷っています。    もともと簿記資格(2級取得し、現在1級を勉強中です)をもっていて、財務諸表作成やその分析に興味があったので、これらの職種を希望しています。    それで、財務諸表作成は個人事業のような小さい会社は会計事務所に委託して、経理部署があるような大きな会社は自社で作成していると思っているのですが合っていますか?    また私は特に管理会計に興味があるのですが、これは財務部の仕事ですか?

  • 経理職への転職を考えています<30前半 未経験>

    私は現在、30前半でSEをしておりますが今後、経理職への転職を考えています。 これまでの経験としては経理系システムの構築や保守をしています。 この年での経理職への転職は未経験では厳しいかと思いますが、これまでの経験ではシステムからのサポートということで経理担当から依頼されるデータの加工や資料作成等も行ってきました。 (内部管理用の分析資料作成のためのデータ加工、財務諸表作成上必要なデータ加工など) 上記の対応はユーザー(経理担当)の要望を聞いて行ってきたのですが、経理業務とは違うと思いますし、経理業務はどのようなものか完全にはわかりません。 一応、簿記1級は取得して現在、税理士の簿記・財務諸表の勉強中です。 早急にとはいいませんが、今後、経理職への転職は可能かどうか、 人事、経理を担当されている方、または同じような経験がある方のご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 営業事務

    44歳で離婚後の就職先を探しています。 今月の終わりごろから働き始めるつもりなのですが、それでも良いということでハローワークの紹介の面接を受けました。 簿記2級を持っていて、自営業の青色申告をの経理などを7年間やってきたので経理職又は一般事務職を希望しています。結婚前、給与、年末調整事務などを13年やっていました。 面接に行ったところは営業事務でした。経理関係だと思っていたのでどうしようか迷っていたら、今日電話があり来週からが無理なら月末でも良いから来てほしいと言われました。明日電話することにしましたが、迷っています。営業事務は経験が無いし、電話応対がすごく多いらしいです。後は出荷伝票、請求書、売掛金管理などです。 事務職を希望していますが電話が苦手で、出ると緊張してしまいます。 ましてや得意先との応対ではクレーム処理もあるだろうし。 年齢的に早めに決めなければとは思っています。 明日、別の経理職の面接があるのですが、給与面などは営業事務のほうが良いです。やはり自分がやりたいことを選ぶべきでしょうか。

  • 事務職について

    私は事務職に就きたいと思っています。デスクにてカチカチと単純作業をこなすような仕事とイメージしています。 ですが、(リクナビの職種選びより)事務職といっても 企画・営業推進・販売促進  経営企画 法務・審査・特許  貿易事務・国際事務 総務・業務   人事・労務 財務・会計・経理  宣伝・広報 このように種類があり、デスクワークとそうでないものの区別がよくわかりません。 この中で私がデスクワークとイメージしているものは 財務・会計・経理 総務・業務 なのですが、他も種類が違えど、皆事務作業なのでしょうか? また、総務・業務はどのような職種なのでしょうか? 「なんでも屋」というイメージしか無いのです・・・ 曖昧な認識が多くて申し訳ありません もしよろしければ、ご教授願います

  • 事務職について

     事務職について教えて下さい!  私は、去年新卒で入社した販売職を半年もしないうちに辞め、現在パソコンを使った職場を探しています。私は、PC検定2級、簿記検定2級を取得していますが、1年半前なので復習が必要かもしれません。  建築・リフォーム・不動産業界か、美容室のフロントを受けようか考え中です。経験者がいらっしゃれば、アドバイスお願いします。 ・一般事務職より、経理事務の方が難しいですか? ・“パソコンの出来る方”とは、学校で習った基本が出来れば良いのでしょうか? ・営業資料作成補助、経理資料作成補助、現場書類作成補助と求人票に付いてありましたが、どのようなことをするのですか?事務職は、未経験には難しいと聞いたことがありますが、本当でしょうか? ・私は、新卒で受けた企業を半年もしないうちに退職してしまったので、自己PRや長所・短所は学生時代のしか思いつかないのですが、無理にでも前職でのを考えた方が良いのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 経理職応募、営業事務ではどうか?と言われ…

    転職活動中、25歳女性の者です。 先日転職サイトから応募した、未経験でも一からじっくり経理を 教えていきますという会社に応募しました。 丸1日経っても返信がないので書類選考でダメだったのか…と 落ち込んでいたところ、 『誠に勝手な提案ですが、弊社営業事務の職種で1名の方を 急遽(2月23日)補充することになりました。 もしよければ営業事務職に応募の転向をしていただければ幸いです。 興味があれば詳細説明を送るのでいかがですか?』との返信が 届いたのです。 転職活動での希望職種は、一般事務もしくは経理をと考えていたので 正直戸惑っています。 今回の応募資格が20~26歳までだったこともあり、年齢のことも 多少関係しているのだろうか?と疑問に感じています。 それに経理の求人募集が掲載されたのは2/27なのに、なぜ2/23という 日付が出てきているのでしょうか? 今までの職歴は販売員、校正の仕事をそれぞれ3年、2年です。 将来的に結婚退職は考えておらず、長く勤められる職種と企業を!と 思って転職活動に至った背景があります。 まったく事務職とは無縁の職歴ですが、コツコツ毎日の業務を 積み重ねていけて、もくもくと仕事に打ち込める(たとえ膨大な量でも) 仕事が自分には向いてると思うのです。 当初の「経理」の仕事ではなく、「営業事務」でということになるなら 派遣社員として一般事務の仕事を数年やって、実務経験を積んだ方が いいのだろうか?と真剣に悩んでいます・・・ 実際に営業事務をやってらっしゃる方や同じような体験のある方、 それ以外の方でも構いませんのでアドバイスをいただきたいのです。 長文になりすみません。よろしくお願いします。 ※前職(校正)の退職理由ですが…私1名のみの部署で、 毎月の残業時間が150~160時間近くあり、休日出勤をしないと 業務がさばききれないほどの忙しさだったためです。 体力的・精神的にも疲れ果て、残業代がでない会社だったため退職。

  • 営業職か事務職で悩んでいる就活生です!意見聞かせて

    営業職か事務職で悩んでいる就活生です!意見聞かせてください!! 私は2年制の専門学校に通っています。希望職種を何にするか悩んでいます。 高校生の頃から事務系(一般事務か営業事務)の仕事をしたいと思っていて商業高校に通い、秘書検定2級や日商簿記2級やword、Excelなど、事務職で役に立ちそうな資格をとってきました。 しかし企業研究や業界研究をしていると営業に興味が湧いてきて会社訪問も営業系に行ったりして今かなり気持ちが揺らいでる状態です。 今まで事務の勉強をしてきたからか(簿記は嫌いなので経理は考えてないです)、一時的に営業職が華やかに見えてるだけかもしれないという思いもありますが、就職部の先生や担任の先生からは『営業に向いてそう』だとか『営業は楽しいぞ』とか言われるので本気で悩んでいます。 正直に言うと中学生の頃から高校生にかけて事務員さんになりたかったのは、事務は定時で帰れるというイメージがあって、遊ぶ時間が多そうだと言う理由で事務職を目指してました。 元々ジッとしているタイプじゃないので仲のいい友達には『○○が事務とかイメージないwww』『無理やろwww』とか笑われます。 ただ、事務と言ってもいろいろな仕事あると思うので、大企業の『事務科』とかでガッツり事務員さんとして働くのではなく。 中小企業で電話対応や来客対応や書類作成や雑用などなど今まで取得してきた資格を生かし、いろんなことをしたいと思っています。 まだ就活始まったばかりで変わるかもしれませんが、この状況だったらやっぱり希望職種は事務の方がいいでしょうか? 様々な会社があるので一概には言えないと思いますが、事務職のいいところとあまり良くないところ、営業職のいいところとあまり良くないところを教えてください!! 人生の先輩方、アドバイスお願いいたしますっっ!!

  • 営業事務への不安

    今日から営業事務のパートの仕事についています。初日は受注書の整理や補助的な事をしました。六人ほど事務員がいるのですが皆、営業事務員で電話での受注業務、伝票発行、営業さんとのやり取りなど、てきぱきとされていました。私はこの夏に離婚し45歳女性です。 今まで事務職一本ですが、給与、経理事務などばかりで営業事務は初めての経験でした。面接の時はどちらかというと営業事務的だとは言われましたが、ここまで電話の応対や営業の方との係わり合いが多いとは思っていませんでした。簿記2級、建設業経理士1級などは持っていて、本当言うと経理又は給与関係の一般事務が希望でしたが、年齢的な面もあって、せっかく採用してくれたのだからと思い、勤めることに決めました。 初日の感想は私にできるだろうかという、不安でいっぱいになりました。 あまり積極的な性格ではなく神経質なので、向いていないのではないか、クレームなどの応対も出来るだろうかと、悪いことばかり考えます。 今からこんな状態では、先行きどうなるか、早めに進路転換した方がいいのでは、でもやはり頑張らねばと、揺れています。

  • 面接今まで事務職(経理)を志望していたのだが、営業職に変更した理由。

    面接今まで事務職(経理)を志望していたのだが、営業職に変更した理由。 私は転職中で、前職販売職でした。4月に会社を辞め、異業種である経理の仕事に就くため転職活動を進めていました。しかし、今現在で経理の仕事に就くことが叶わず、諦めて営業職のほうに就くことにいたしました。昨今の情勢をみる限り、このまま経理の仕事を探し続けるのは得策ではないと判断しております。また生活ということもあり、営業職が不本意であっても仕方ないと考えております。 ここで質問なのですが、面接の際なぜ「今まで経理を志望していたのに営業を志望するようになったのか?」という質問の答え方について考えあぐねております。率直に「経理がないから営業にしました」とするわけにはいきません。実際、1社書類選考が通り、面接を控えております。面接でどのように答えようか迷っており、たとえばどのような回答の仕方があるか、皆様にお聞きしたいと考えております。 またもう1点お聞きしたいことがあります。自分としては以下のように答えようと思っております。このような感じでいいでしょうか? 「経理を志望し面接をしていく中で、経理の職種の実態がどのようなものかがわかった。具体的には、経理のよう営業といった第一線の仕事をサポートする業務よりも、会社の最前線で活躍する仕事が自分に適していると思った。そして前職の販売職ででも売り込みの仕事を経験しお客様に商品を多く買っていただくことができている。ここから、自分はこの先営業の仕事に携わることで自分の力をより発揮でき、貴社に貢献できると考えた。」

  • 事務職の将来性について

    27歳 男 事務経験、資格なし  某(有名?)賃貸会社の管理事務の求人について検討中です。 私が事務職の将来性を調べる限り、生涯にわたって事務の仕事をするには 経理がもっとも有利という点に現在至っています。 しかし私のような経験も資格もない者が経理職につくのは非常に厳しく、 簿記の2級程度は最低必要なのかなという現状も把握しております。 今検討している求人は小規模ながら未経験歓迎で休日、家族手当、ボーナスなど諸手当の面で充実しているものの、 職種は管理事務ということで仕事内容は 「電話応対や来客対応、パソコンでの書類作成など、簡単な一般事務業務」 となっており、将来続けていく上で必要なスキルや経験ができるか、悩んでいます。 経理職の求人は経理経験を求めているところが多く、一生続けるにも小規模なのでいつまで その事務所があるかもわかりません。 結婚を考えている彼女もおり、その人との将来を考えると将来性に不安を感じています。 そこで質問なのですが、今現在一般事務に勤めている方、経験のある方等、 上記のような事務をしている中で将来どのようなビジョンで望んでいらっしゃいますでしょうか? また考えられることをご教授いただきたいと思います。

専門家に質問してみよう