• 締切済み

夫婦喧嘩をしました。私(夫)が負傷し、左足の小指に

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

それぞれとの関係がわからないし、あなたとどこまで親密かもわかりません。今後どうしたいのか、それをまずはっきりさせましょう。弁護士に相談すると刑事事件になって、奥様とは完全に敵対関係になります。 義理母(私はこういう呼び方は好きではありませんが)がそこまで信頼できる人ならやればいいと思います。読んでいる人はそこまでわかりませんので、推測しろというのは無理な話です。

関連するQ&A

  • 嫁と離婚しようかどうか悩んでいます。今日、夫婦喧嘩

    嫁と離婚しようかどうか悩んでいます。今日、夫婦喧嘩がおき、私はお風呂場に追い詰められました。そうしたら妻はお風呂場のガラスを蹴破って入ってきた結果、私の左足の小指にガラスが刺さり、裂傷。救急病院に搬送され、10針小指を縫うはめになりました。この状況に至るまでには、いろいろあるのですが、どんな理由があろうとも、ここまでの喧嘩をしかけてくる嫁と生活していく自信がありません。子供は一人おります。夫婦喧嘩で酷い怪我を妻に負わされた方、やはり離婚しましたか?それとも我慢して寛容になり、妻を許しましたか?アドバイス下さい。

  • 夫婦喧嘩に入ってくる義理両親

    夫との夫婦喧嘩が頻繁にあり、 夫が夫の両親に電話したら、すぐに夫の両親と80歳の義理母の祖母の三人が私の家にやって来て、私を非難しました。 これっておかしくないですか? 私は夫婦のことなので関わらないでと言っているのに、一方的にやって来て、子供の前でも私に謝れ!や、私を非難する両親ってどう思いますか? この両親って世間から見たら、まとも、普通のことなんでしょうか? それ以来、一切義理両親とは子供も関わっていません

  • 夫婦喧嘩

    結婚して1年半経ちますが、結婚当初からよく夫婦喧嘩をします。 些細な事ですぐ喧嘩にはなりますが、その後は仲直りします。 しかし、主人は怒ったら手を出してきます。 最近は前ほどは叩かれなくはなりましたが、やはり手や足が出ます。 力は抑えていると思いますが、やはり男性なのでアザができること もあります。 主人のお父さんもやはり義理母に暴力していたと聞いています。 妻に手を出す男性の人の心理ってどうなんでしょうか? 謝りはしますけど、たぶん直らない気もします・・・・ 義理母はこの事は知っていますが、一応主人に注意はしますが 結局は私が我慢と言う話しになります。

  • 私がおかしいですか?(夫婦喧嘩)

    現在、主人と喧嘩をしています。 今私は妊娠8週目でつわりもそれなりにあります。 先日、義理の姉(主人の実姉)から主人の携帯へ電話がありました。 「明後日友達とそっちに行くから美味しいラーメン屋に 連れて行って」と。(義理の姉が関西から関東へ遊びに来る) 主人の姉は外国暮らしで、主人と会うのは1年ぶりです。 そのお誘いがあったこと自体に、私はなんとも思っていません。 むしろ姉弟の再会に「良かったね」って思います。 でも、義姉は、私が妊娠していることを知っています。 そして今つわりの真っ最中だということも。 そういう事情を知っていたら、義姉は 「奥さんは大丈夫そう?」とか 「つわりで大変そうなら休みの日ぐらい付き添ってて あげなきゃならない?」とか 「奥さんの体調が大丈夫そうなら、あなただけ出て来て、 私と友達を美味しいラーメン屋に連れて行ってくれない?」とか 弟に対してこういう誘い文句を言うべきなのではないのかッ!? って私は思うのです。 義姉はひっっっっっっっとこと(一言)も私の妊娠や体調の ことに一切触れず、 「関東に遊びに行くから美味しいラーメン屋に連れて行って」 とだけ言いました。 たとえ、私のことなんてまったく心配する気持ちがなくても 一応礼儀として「奥さん大丈夫そう?」と確認してから主人を誘えよッ と思ってしまいました。 「アンタの体調なんか関係ない、興味がない、とにかく弟に美味しい ラーメン屋へ連れて行って欲しいだけ」 という感じがして、本当に嫌な気持ちになりました。 まぁ本当に私の体調なんて全く興味がないのでしょうが・・・。 私がこんな気持ちになるのは間違っていますか?? 心がせまいでしょうか?? ほんと、犬も喰わない、つまらない夫婦喧嘩ですね・・・。

  • 夫婦喧嘩

    結婚六年目の子なしのパートの主婦です。 今日は久しぶりに激しい夫婦喧嘩をしてしましました。 我が家には今問題が2つあります。一つは子作りのこと、もう一つは二世帯同居です。 子作りは夫の希望もあって、結婚後すぐにはつくりませんでした。一年ほど前にようやく 子作りに励むようになりましたが、いざ夫婦生活をしたものの中々授からず、私自身も計画的 な子作りが向いていない気がして少し休憩をしています。子供をつくるという目的がないと私たちはまったく夫婦生活をもっていません。月日がたつにつれてもっともっと事務的な夫婦生活になるのでは ないかと不安もありますが・・・、今平行して二世帯同居の話も進んでいます。私はできれば子供の小さいうちは自分流に育てて生きたい気持ちがありました。でも子作りがづれこんだ以上まちがいなく義理両親との生活をしながら子育てをはじめていかなければならない状況に不安も感じます。 姑は一言でいうと気遣いが凄くて過干渉な世話好きなひとです。そんな人たちと一緒にうまくやっていけるか今では二世帯も子作りも消極的になっている状況です。夫はいま子供がほしいようで時々もとめてきますが、なんとなく私はそんな気分になれません。それで今日、やんわりと二世帯や子作りに対する不安を話したら逆上されました。私の伝え方が不十分なのか、夫にはなにをいっても義理両親への不満をいっている、子供を作る気がもう無い。としか思ってくれません。そしてあんまり話し合いがエスカレートすると物にも当たりだし怖くて何もいえなくなってしまします。 そして今日、いつも義理母ときちんと向き合って話していないから不安になるんだといわれました。私は嫁だし、会話はどちらかといえば受身がちでした。それを旦那は以前から不満だった見たいで、ただはいはい、そうですね。見たいな聞いているのかわからないような受け答えに不満があったようです。私は聞き役であまり自分の意見をいってなかったかもしれませんが、嫁として日常会話位でこちらから喧嘩をうるようなことはしたくなかったから聞き役に徹していただけなのに・・・。シヨックでした。自分がこんなふうにおもわれていることが悲しかった。私は姑ともっと向き合うべきだったんでしょうかね? だらだらと長文すみません。こんな時、どう立ち直ればよいのか良かったら教えて頂きたいです。

  • 義理親と義理妹夫婦との旅行

    義理親と義理妹夫婦との旅行 この夏に旦那の親と旦那の妹と妹の旦那の6人で2泊3日で旅行に行く事になりました。 私たちも妹夫婦も今年結婚したばかりです。 義理親とは家が近いので2週間に1回は会うのですが義理妹さん夫婦とは結婚式以来、遠いので 会ってません。 年齢は私達夫婦が28歳で妹が23歳、その旦那は25歳で私達夫婦の方が年上です。 うちは不仲で毎日ケンカ状態、一方、妹さん達はバカがつくほど仲が良く私達の結婚式でも バカっぷると私の友人達から言われてたくらい仲がいいです。 旦那は年の離れた妹の事が可愛いく私が少しでも妹さんの事を 話すと、バカにしてるの?とか目の敵にしてるの?とか・・・ 別に悪口を言ってる訳ではないのに妹を守ろうとしたりして妹原因でよくケンカもします。 そんな義理ファミリーとの旅行が憂鬱になってきました。 旅行代金は義理親出しなのでお金の面も問題なく、お部屋も別々なので問題はないのですが 昼間は6人で行動するらしくお食事とか・・・ また、夜、同じ所に泊まるので温泉とかも、義理母や妹と3人で温泉・・・とか 考えると・・・憂鬱です。 義理妹と何を話せばいいんだろう??とも思います。 妹さんは私ともタイプが違うし、でも私の方が年齢も上だし↑ 皆さん、義理親や義理兄弟と旅行など行った事ある方、体験談や温泉が一緒に入りたくないので いい訳方法とか教えて下さい。 また義理妹との関係など教えて下さい。

  • 夫婦喧嘩で精神病院に入院れさせられた

    先日、日常から夫婦仲の悪かった義理兄から電話があり、『姉を精神病院に入院させた』との事。私自身困惑してます。義理兄は、入院先を教えてくれなかったので、義理兄のお母さんに精神病院を教えてもらいました。入院先の病院に行ったところ、6人部屋で突然泣き叫ぶ人や独り言を言う人などと、同部屋でした。この病棟は、鍵がかかっていて外部から出入りはできません。素人の私が見ても姉は正常な人間です。入院させたのは、義理兄です。 姉は、子供に日ごろから、『中学生の子供に勉強しなさい!』と怒って、時には、取っ組合いの喧嘩をするそうです。それで、中学生の子供は、近所の親しくしてる家に助けを求めたそうです。深夜12です。それで、姉が中学の子供を引き取りに行ったんです。子供を返さないと言われ、子供虐待だと言われ、警察を呼び、留置所に入ったそうです。警察も、この手のあざは、子供を殴ったときの『あざ』だろうと職務質問。それから、義理兄が精神病院に連れて行ったんです。姉は正常です。義理兄が、精神病院に連れていたんです。精神病院の主治医には、まだ逢っていません。義理兄に退院するかしないかの権限があると電話で言ってました。 姉を精神病院から退院させられる方法はありますか?こんな精神病院に入れられたら、健康な人間でも『頭がおかしくなります』

  • 妻との喧嘩

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 些細な喧嘩から始まって、お互い意地の張り合いで大きな喧嘩に発展してしまいます。  これだけは止めて欲しい (1.喧嘩しても実家に帰らないで欲しい。) (2.私の母親、姉夫婦に相談するのは止めて欲しい。) と言ったことを守ってくれず、喧嘩のたび実家に帰ったり、私の母親に喧嘩の理由を話してしまいます。 自分の親に話をされたり、実家に帰られたりすることで、彼女の両親、私の母親や姉夫婦に会うことに戸惑いを感じるようになりました。正直家族に会いづらくなりました。 私は両親や兄弟にも彼女との喧嘩の内容や彼女の悪口を言わないように努めてきました。 私は彼女が実家に帰るたびに、彼女のお父さんに謝罪の電話もしています。姉夫婦にも頭を下げに行きました。ただ私自身そのことを根に持ってしまい、内面から本当に優しくしてあげることができなくなりました。 そしてまた喧嘩になり、怒鳴りあい、傷つけあい、「もう離婚したいんでしょ?」「愛してないんでしょ?」と言われ続け、彼女に手を上げてしまうようになりました。手を上げてしまったことを反省していても、次の喧嘩の最中今度は「この暴力男」の一言で、またカッとなり手を上げてしまいました。 今は喧嘩をして、話し合いを彼女が望んでも、自分から出て行き話すことがなくなりました。 またカッとなり怒鳴ったり、手を出したくないからです。 そして耐えられなくなった彼女はまた実家に帰っていきました。 私は、彼女に対して何をしてあげるべきでしょうか? 何ができるのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。

  • 狂っている義理姉。

    兄貴夫婦が以前から喧嘩が多く、兄貴が浮気をして兄貴は離婚をしたいと義理姉にいいましたが、義理姉は子供もいてるので断固拒否しています。 なので私が義理姉の会社に、今までの義理姉の悪事を内緒で書いて送ったらどうかと兄貴にメールしたら、とても義理姉は怒っているようで、私のことを陰険だ、幼稚だと言いふらしているようで、こんな狂っている義理姉のことを、両親に言うと、両親も怒っています。 これからこんな感情的になる義理姉とは、どう接していけばよろしいでしょうか? 義理姉はなんでも遠慮なくいうので、私も両親もまいっています。 両親も怒っていて、ほんと義理姉には、ほとほと困り果てています。 義理姉からは、兄貴にメールせずに、はっきりフェアに直接言ってこい、いつまでも幼児のように親を盾にするな!と言われ、攻撃を受けています。 私はこんな義理姉と関わりたくありませんが、こんな感情的なメールをよこす人は真ともですか? そしていつまでも親にしがみついてないで、自立して親孝行しろとまで言われとても憤慨です。 義理姉とは関わりたくありません。 無視でよろしいでしょうか?

  • 今度義理の妹が結婚することになり、主人の両親と私たち夫婦、義理の妹、婚

    今度義理の妹が結婚することになり、主人の両親と私たち夫婦、義理の妹、婚約者とで顔合わせをします。義理の両親は既に、何度も婚約者と会っているそうで、今回は私たち夫婦に紹介するという名目で食事会があります。その際に私たちから義理の妹の婚約者に何か手土産を持って行った方が良いのでしょうか?もし、持参するとなると何が良いのでしょうか?義理の妹たちは、まだ一緒には暮らしていないようなので、1人暮らしの男性に手土産となると難しいです。 回答お願い致します