• ベストアンサー

文写し等の時に今まで読んでいた場所が分からなくなる

PCのキーボードでプリントの長文等を写す時、プリントから少し目を離しますが、目を戻すとさっきまで読んでいた文の行や場所がわからなくなります。探し出すのに10秒ほど掛かってしまうのですが、集中力が足りないのでしょうか。この癖が昔から直りません。鉛筆で紙に文を写す時も同じです。その場合は片方の指で写している文を指で追っているのでわからなくなる事はありませんが、キーボードはそうもいかないので。どうすればタイムロスをせずに文をスラスラ写せるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

そのために文鎮や物差しがあるのでしょう。 今転記中の行に物差しを置いておけばすぐわかりますよね。あるいはそのようなルーラーの付いたペーパーホルダーもありますよね。 ここで悩むほどのことでもないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 文字を入れ替えて読んでしまう癖があります。

    アメリカ→アリメカ おにぎり→おぎにり 1234→1324 再生紙→生再紙 このような感じで入れ替えて読んでしまいます。特にひらがな、数字、カタカナです。長文はもちろん、短い文でもなるし、単語を読むときもなります。 今日も数字4文字のパスワード(仮に1234)が紙に書かれており、それを口で言って覚えてからすぐパソコンに打ち込むという動作をしました。しかし、口で言ったパスワード(1324)は違っていました。けれど、違うことはしっていました。口に出して言った番号(1324)と目で覚えた番号(1234)が違うということを頭で理解したため、とっさの判断で目で覚えた番号(1234)を打ち込んだので正確に打ち込むことができました。 癖なのか、結構前からこんなことが頻繁にあります。疲れてるとかではないと思います。なんなのでしょうか?ディレスクシアというやつなのでしょうか? ちなみにディレスクシアの症状の一つで行を飛ばして読むとありましたが、行を飛ばして読んだり、同じ行を読んだりはよくあります。なので文章を読むときは指でなぞって読み、改行されたら指でしっかり確認するということをしています。そうしないと、行を間違えますから・・・。間違えるのが普通だと思ってたんですが普通ではないんですか? 以上のようなことから私はディレスクシアなのでしょうか? そうでないのであれば、なんなのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • 首相 議員が読み上げる記載文を 紙 と読んでいる。

    国会等で議員たちが返答、質問する時、記載文を紙と読んでいる。 私は違和感を感じます。通学時代は家庭への連絡文、試験の用紙をプリントと呼んでいました。 それが通常呼称であったと思います。紙を読む、神を読む。もっと適当な呼称はないものでしょうか。

  • if文が上手くいかない・・・

     連続投稿失礼します。  if文が上手くいきません。$hensuuの値が間違っているのにもかかわらず、条件があっている時の処理が実行されてしまいます。  なにやら癖になっているようで、if文を書くたびこのような事態が発生します。(PHPに限らず、C言語でまで・・・。)一体何が原因なのでしょうか? <?php $hensuu = "right"; if($hensuu = "wrong"){ print <<<_EOT_ 条件に合ってないはずなのに、こっちが表示されちゃう。 _EOT_; } else { print <<<_DRK_ 本来こっちが表示されるはずなのに、表示されない・・・。 _DRK_; } ?>  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • cgiのif文で行を指定。

    ログファイルから任意の行を取り出すために、フォームで行を指定(入力)後、送信ボタンを押すと 表示させるようにしました。 if文はこんな感じです。 if ($NO == ''){ print &all; } else{ print &no; } 1より大きい時と、何も入力しないときはきちんと希望したものが表示されるのですが、 問題は0を入れたとき(ログファイルの1行目を出したい時)に、何も入力されてないと 認識されてしまうのです。 どうしたらよいでしょうか? ※$NOの後の==をeqに変えると何も入っていなくても0と認識されてしまいます。

    • 締切済み
    • CGI
  • 無くて七癖

    「無くて七癖」と言うように、自分で気づいていないだけで七つは癖がある、と言われるので一生懸命考えてみたのですが七つも出ません。 私の場合 ・考え事をするときつい腕を組む ・湯船につかる時「ふうーっ」とつい言ってしまう ・紙と鉛筆があるとつい落書きをしてしまう というのが思いついたのですが、皆様どのような癖をいくつ思いつきますか?

  • 指の皮を剥く(むしる)癖が治りません。

    指の皮を剥く(むしる)癖が治りません。 現在、大学一年なのですが、指の皮をむしる癖が治りません。血が出ることもしばしばあります。 主に勉強しているときに詰まると、考えがてら、むしっ てしまいます。気づくとペンを置いてむしるのに集中してしまっています。そんな自分が本当に嫌です。 治そうと思い指サックなどをするんですが、手を洗おうと外して、また付ける前にむしってしまいます。 いつからやっていたのか分からないくらい昔からの癖です。(たぶん小学生の頃から) ちなみに親子関係は良好です。 しかし、幼少時から社会に対する不満がかなりあります。原因はこれかなと思っています。 水が沁みるし、見た目も悪いのでやめたいのですが、何か良い方法がありましたらご教授下さい。

  • 歯をみがいている時の自分

    ある時、ふと気がついたら・・・ 歯を磨いている時、いつの間にか自分は目をつぶって 磨いてるんですよねぇ。歯磨きに集中してるせい?もあるけど そうでもなさそう。いつの間に目を閉じてるぅ~(^.^) いつからのクセなんでしょう。。 みんなもそうなのかなぁ~と思って質問してみました。 くだらない質問、よかったら回答おねがいしま~す。

  • print文で「

    いつもお世話になっております。 早速ではありますが、 タイトル通り、print文で「""(ダブルクォーテーション)」を出力させたいです。 例えば、 open(OUT, ">>TEST.txt"); print OUT "123:456:789\n"; close(OUT); とある時、「456」だけに「""(ダブルクォーテーション)」をつけて「"456"」として出力・・・、 つまり、TEST.txt の最後の行に、 123:"456":789 と出力させるにはどうしたらよいでしょうか。 サーバー・・・HP-UX CGI開発言語・・・Perl5 開発端末・・・windows2000(Tera Term 使用) 以上、ご教授の程よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 注意散漫であることが辛い

    最近自分の注意散漫な行動によって、友達が私にあきれて離れてしままっている気がします。日常生活がきちんと送る事ができず、友達も離れていき、最近また辛いです。 注意散漫というのは、銀行でせっかく引き出したお金を受け取らずに出てしまったり、道を教えてもらったばかりなのに違う方向に行ったり、前に歩いている人にフラーっとついて行ってしまったり。一昨日は皮膚科から帰るとき、玄関で違う人のブーツをはいてしまい気づかず帰宅してしまいました。間違えてしまったブーツの持ち主に大変迷惑をかけてしまいました。常に頭の中が別のことで支配されている気がします。3年前に親をなくしてから、特にその症状が強くなった気がします。それが関係しているのかもしれないから、落ち着くまでしょうがないと思っていますが、前から注意散漫なところがあるので、いつになったら私は普通のことが普通にできるようになるんだろうと悩んでいます。 一番重症だと思っているのが、人の話を聞けないということです。学校でプリントが配られた時、友達に名前を呼ばれていたのに気がつきませんでした。後から、どうして気づかなかったんだろう?と思ってみると、配られたプリントに集中していたことがわかりました。特に文章を読んでいるわけでもないのに、一枚のプリントが来た!ということに集中していたようです。 好きな事をやっている時や切羽つまってる時に、ひとりで作業に没頭するとすごく集中力を発揮する時があります。あと、さっきのプリントの話でもあるように、ふと目にとまった物に集中がいき周りの声がきこえなくなります。 日常生活は注意散漫でまともに行動できないくせに、スピーチ原稿や文章を集中して書くと、すごい良い評価をもらえたりします。 そんな私を「普段ボケボケなのに、何かやらせるとすごいよねー。でも人の話くらい気づけよ!笑」とか、私を面白がってくれる友達がいて、それがすごく有難く思って、そういう人とは上手く付き合えるんですが、最近そんなことが多すぎて、友達も飽きれて一人置いていかれます。 普段まともに行動できないくせに、ちゃっかり教授には良い評価をもらえてるヤツと思われたかもしれません。 きっと忙しくしてて、自分のコミュニケーション不足で友達が離れてしまったのはあると思います。でも、そんな友達の態度に気づいてからはまともに会話することもできなくなっています。それも辛いです。 集中しようと意識すると集中しすぎてしまい、適度に周囲に注意を払うことができません。もちろん、注意しようと思ってメモをしたりしますが、それでも注意できない時があって、もうそういう病気なのかなと思ったりもします。 長くなりましたが、どなたかそういう方いらっしゃいますか。 。

  • 鉛筆の持ち方の矯正について

    この4月に小学校に入学する娘のことで相談です。 鉛筆の持ち方を2,3歳のころから正しく持てるように注意を払ってきましたが直りません。親指が鉛筆の先端にむかず、人差し指の第二関節の上に重なってもつような握り方になります。 注意したすぐ後には正しい持ち方ができるのですが、書くことに集中し始めるとすぐに戻ってしまいます。本当にもう何千回と数え切れないほど注意しているのですが、全く直りません。。。矯正用の道具も使ってみましたが、効果なし。腕の位置も手と手首と腕が一直線になる持ち方になるようにしていますが、手首が曲がってしまいます。 このような持ち方だと、手が紙に書いた文字で汚れますし、当然ノートも汚れます。 なんとか直したいと切に願っています。なにかいい方法があったら、教えてください。

専門家に質問してみよう