C言語 ハッシュ表のプログラムについて質問

このQ&Aのポイント
  • C言語のハッシュ表のプログラムについて、関数enterを二回呼び出してvalueの値を変更して表示させたいのですが、値が更新されません。
  • ハッシュ表のプログラムで、関数enterを二回呼び出してvalueの値を変更しても更新されない問題が発生しています。
  • C言語のハッシュ表のプログラムで、関数enterを二回呼び出してvalueの値を変更しても更新されません。どうすれば値を更新できるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

c言語 ハッシュ表

下のハッシュ表のプログラムについて質問です.関数enterを二回呼び出して,valueの値を変更して表示させても値が更新されません.値が更新せれるにはどうすればよいのでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #define HASH_SIZE 997 /* ハッシュ表の内部配列のサイズ */ #define HASH_RADIX 97 /* ハッシュ関数用の基数 */ /* ハッシュ表内の連結リストに含まれるノードの構造体 */ struct hash_node { /* ハッシュ表内の連結リストのノード */ char *key; /* キー */ int value; /* キーに対応する値 */ int id; /* キーに付与された通し番号 */ struct hash_node *next; /* 次のノードへのポインタ */ }; typedef struct hash_node HashNode; typedef HashNode *HashNodePtr; /* ハッシュ表の構造体 */ struct hashtable { HashNodePtr *heads; /* 内部配列 */ int serial_id; /* 通し番号管理用の変数 */ int size; /* 内部配列のサイズ */ }; typedef struct hashtable HashTable; typedef HashTable *HashTablePtr; /* 文字列 s のハッシュ値を計算する */ unsigned int hash(char *s) { unsigned int v; v = 0; while (*s != '\0') { v = v * HASH_RADIX + *s; s++; } return v; } /* ハッシュ表を一つ生成し,そのポインタを返す */ HashTablePtr create_hashtable() { HashTablePtr t = NULL; int i; t = malloc(sizeof(HashTable)); t->serial_id = 0; t->size = HASH_SIZE; t->heads = malloc(sizeof(HashNodePtr) * t->size); /* 各連結リストの先頭要素へのポインタは必ず NULL に初期化する */ for (i = 0; i < t->size; i++) { t->heads[i] = NULL; } return t; } /* 指定したポインタ変数に NULL を代入して終わるためのマクロ */ #define delete_hashtable(t) \ (delete_hashtable0(t),t=NULL) /* 実質的な削除作業を行う関数(free 後の NULL 代入は省略)*/ void delete_hashtable0(HashTablePtr t) { HashNodePtr n = NULL, m = NULL; int i; /* 各連結リストの領域を解放 */ for (i = 0; i < t->size; i++) { n = t->heads[i]; while (n != NULL) { m = n; n = n->next; free(m); } } /* 最後に連結リストの先頭ポインタの領域を解放 */ free(t->heads); free(t); } /* ハッシュ表 t に登録されているキーと値のペアの数を返す */ int get_cardinality(HashTablePtr t) { return t->serial_id; } /* ハッシュ表 t にてキー key に対応する値を調べる */ int lookup(HashTablePtr t, char *key) { HashNodePtr n = NULL; int index; /* ハッシュ表の内部配列の添え字を計算 */ index = hash(key) % t->size; /* index 番目の連結リストを先頭から順に走査 */ n = t->heads[index]; while (n != NULL) { /* 引数で指定された key とハッシュ表内のキーが一致したら 直ちに対応する値を返す */ if (strcmp(key, n->key) == 0) return n->value; /* 走査を次に進める */ n = n->next; } /* ここではキーに対応する値は非負であると仮定し, 見つからなかったら -1 を返す */ return -1; } /* キー key と値 value のペアをハッシュ表 t に登録し,その通し番号を返す */ int enter(HashTablePtr t, char *key, int value) { HashNodePtr n = NULL, m = NULL; int index; index = hash(key) % t->size; /* 内部配列の添え字を計算 */ /* キーが既に存在しているかどうかチェック(lookup() と同じ処理)*/ n = t->heads[index]; while (n != NULL) { if (strcmp(key, n->key) == 0) return n->id; /* 通し番号を返す */ n = n->next; } /* 新しいノードを生成 */ m = malloc(sizeof(HashNode)); m->key = _strdup(key); m->id = t->serial_id; m->value = value; /* 連結リストの add_first() と同様にして連結リストに追加 */ m->next = t->heads[index]; t->heads[index] = m; t->serial_id++; /* 次の通し番号に更新 */ return m->id; /* 登録したキーと値のペアに付与された通し番号を返す */ } /* * ハッシュ表 t に登録されるキーの配列を返す *(この配列のサイズは get_cardinality() で取得可能) */ char **get_keys(HashTablePtr t) { char **keys = NULL; HashNodePtr n = NULL; int i; keys = malloc(sizeof(char *) * t->serial_id); /* 各連結リストを走査し,配列に詰め込む */ for (i = 0; i < t->size; i++) { n = t->heads[i]; while (n != NULL) { keys[n->id] = n->key; /* 通し番号を配列添え字に */ n = n->next; } } return keys; /* 後で free() する必要あり */ } void print_hashtable(HashTablePtr t) { printf("Taro => %d\n", lookup(t, "Taro")); } /* ハッシュ表の使用例 */ int main(void) { HashTablePtr t = NULL; t = create_hashtable(); enter(t, "Taro", 25); print_hashtable(t); enter(t, "Taro", 35); print_hashtable(t); delete_hashtable(t); }

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

enter関数の中の /* キーが既に存在しているかどうかチェック(lookup() と同じ処理)*/ n = t->heads[index]; while (n != NULL) { if (strcmp(key, n->key) == 0) return n->id; /* 通し番号を返す */ のif文で、既存キーと同じキーが来た時(つまり、2回目の呼び出し時)に「通し番号を返すだけでreturnしている」から、新しいvalueをどこにも代入しないまま関数から抜けてしまう。 「どうすれば値が更新されるようになるか?」は、もう判るよね?

caneo_bote
質問者

お礼

できました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • C言語のプログラム

    以下のプログラムはハッシュテーブルを用いて文字列を探すプログラムなのですが、コンパイル時にセグメントエラーとなってしまいます。プログラム中に誤った箇所があれば教えて頂きたいです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #define HASHSIZE 10 #define MAX_LEN 64 #define N_WORDS 4 struct list { char word [MAX_LEN]; struct list *next; }; struct list *hash_table[HASHSIZE]; char colors[N_WORDS][MAX_LEN] = {"red", "blue", "green", "yellow"}; void my_strcpy(char* a, const char* b) { int i = 0; while(*b != '\0'){ *(a+i) = *(b+i); i++; } *(a+i) = '\0'; } int hash(char *key) { int hashval = 0; while (*key != '\0') { hashval += *key; key++; } return (hashval % HASHSIZE); } int find_word (char *key) { struct list *p; for (p = hash_table[hash(key)]; p != NULL; p++) if (strcmp(key, p->word) == 0) return 1; return 0; } void init_hash_table() { int i, hashvalue; struct list *p, *q; for (i = 0; i < HASHSIZE; i++) { hash_table[i] = NULL; } for (i = 0; i < N_WORDS; i++) { if ((find_word(colors[i])) == 0){ p = (struct list *)malloc(sizeof(struct list)); my_strcpy(p->word, colors[i]); hashvalue = hash(colors[i]); if (hash_table[hashvalue] = NULL) { hash_table[hashvalue] = p; p->next=NULL; } else { q = hash_table[hashvalue]; while (q->next != NULL) q = q->next; q->next = p; p->next=NULL; } } } } void main(void) { init_hash_table(); printf("result = %d\n", find_word("red")); }

  • ハッシュの中身の表示

    ハッシュの中身の確認ができなくて困っています。 下記のような実行文においてです。 当然、test の戻り値は、スカラーとハッシュです。ハッシュを戻すときには参照渡し記号の\もつけています。 my ($return_code, %hash_data) = test(); 表示しようとすると、 Hash(0x5b04) のような表示にしかなりません、、 (試した表示方法は、下記4つです。) (環境は、WindowsXP上での、ActivePerl-5.10.0.1004 です。) foreach $key ( keys( %Hash ) ) { print "キー値 : $key\n"; print "値 : $Hash{$key} \n " } while ( ( $key , $value ) = each %Hash ){ print "キー値 : $key\n"; print "値 : $value \n " ; } use Data::Dump qw(dump); print dump(\%hash); #print %display_test; 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • c言語 片方向連結リスト

    c言語の片方向連結リストのプログラムについて質問があります. 下記のプログラムの関数int get_index(ListPtr l, int value)に以下のようなコードを書く.リストl において値value を持つセルの位置を返す.返り値は,最初のセルが値value を持っていれば0,次のセルが値value を持っていれば1,...,値value を持っているセルが存在しなければ–1とする. また,関数void add(ListPtr l, int index, int value)に以下のようなコードを書く.リストl の位置index に値value を持つセルを挿入.挿入前のリストに対して:index が0 のときは先頭に挿入,index が1 のときは(0から数えて)1番目のセルの前に挿入,index が2 のときは(0から数えて)2番目のセルの前に挿入,...,index がリストのサイズと等しいときはリストの末尾に挿入,それ以外の場合は何もしなくてよい. これらのコードはどのように書けばよいのでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <assert.h> /* 連結リスト中のノードの構造体 */ struct node { int val; /* 値 */ struct node *next; /* 次ノード */ }; /* セルとそのポインタの型 */ typedef struct node Node; typedef Node *NodePtr; /* セルを一つ生成 */ NodePtr create_node(int v) { NodePtr n = NULL; n = malloc(sizeof(Node)); n->val = v; n->next = NULL; return n; } /* セルを表示 */ void print_node(NodePtr n) { if (n != NULL) { printf("<%d>", n->val); } else { printf("(null)"); } } /* 連結リストの構造体 */ struct list { /* 先頭セルへのポインタ */ NodePtr head; }; /* 連結リストとそのポインタの型 */ typedef struct list List; typedef List *ListPtr; /* 空の連結リストを生成 */ ListPtr create_list(void) { ListPtr l = NULL; l = malloc(sizeof(List)); l->head = NULL; return l; } /* 連結リスト l が空かどうか判定 */ int is_empty(ListPtr l) { return (l->head == NULL); } /* リスト l の内容を表示 */ void print_list(ListPtr l) { NodePtr n = NULL; if (is_empty(l)) { printf("(empty)\n"); return; } n = l->head; while (n != NULL) { print_node(n); n = n->next; } printf("\n"); } /* リスト l の先頭にセルを挿入 */ void add_first(ListPtr l, int val) { NodePtr n = NULL; n = create_node(val); n->next = l->head; l->head = n; } /* リスト l の先頭セルを削除 */ int delete_first(ListPtr l) { NodePtr n = NULL; int v; /* リストが空なら -1 を返す(負の値はリストに含まれないと仮定)*/ if (is_empty(l)) return -1; v = l->head->val; n = l->head; l->head = l->head->next; free(n); n = NULL; return v; } /* 連結リスト l のサイズを取得 */ int get_list_size(ListPtr l) { NodePtr n = NULL; int size; size = 0; n = l->head; while (n != NULL) { size++; n = n->next; } return size; } /* * 連結リスト l における index 番目のセルの値を取得 * (そのようなセルが存在しなければ -1 を返す) */ int get_value(ListPtr l, int index) { NodePtr n = NULL; if (index < 0) return -1; n = l->head; while (index > 0 && n != NULL) { n = n->next; index--; } return (n == NULL) ? -1 : n->val; } /* リスト l 中の全セルを削除(ループ版)*/ void delete_all(ListPtr l) { NodePtr n = NULL, m = NULL; n = l->head; while (n != NULL) { m = n; n = n->next; free(m); } l->head = NULL; } /* セル n 以降を全て削除(内部処理用の再帰関数)*/ void delete_rest(NodePtr n) { if (n->next != NULL) delete_rest(n->next); free(n); } /* リスト l 中の全セルを削除(再帰版)*/ void delete_all_recursively(ListPtr l) { if (l->head == NULL) return; delete_rest(l->head); l->head = NULL; } /* リスト l 全体を削除 */ #define delete_list(l) (delete_list0(l),l=NULL) void delete_list0(ListPtr l) { delete_all(l); free(l); } /* リスト l において値 val を持つセルの位置を返す */ int get_index(ListPtr l, int value) { return -1; } /* リスト l の位置 index に値 val を持つセルを挿入 */ void add(ListPtr l, int index, int value) { } /* 連結リストの使用例 */ int main(void) { FILE *fp = NULL; char buf[10]; int age; ListPtr l = NULL; l = create_list(); add_first(l, 28); add_first(l, 40); add_first(l, 33); add_first(l, 15); print_list(l); delete_first(l); print_list(l); delete_first(l); print_list(l); delete_first(l); print_list(l); delete_first(l); print_list(l); return 0; }

  • ハッシュテーブルの問題(java)

    ハッシュテーブルの問題(java) <問題> Improve the hash table implementation of program 5.2 プログラム5.2のハッシュテーブルの実装を改善しなさい。 Allow for more than one table to be in use by making the table a parameter to "insert" and "lookup". 1個以上のテーブルがテーブルを"insert"と"lookup"へのパラメータにすることによって使用中であることを許容してください。 <以下 Program5.2> Class Bucket {String key; Object binding; Bucket next;     Bucket(String k, Object b, Bucket n) { key=k; binding=b; next=n;} } Class HashT {   final int SIZE = 256;   Bucket table[] = new Bucket[SIZE];   int hash(String s) {    int h=0;    for (int i=0; i>s.length(); i++)     h=h*65599+s.charAt(i);    return h;   }   void insert(String s, Binding b) {    int index=hash(s) % SIZE    table[index] = new Bucket(s, b, table[index]);   }   Object lookup(String s) {    int index=hash(s) % SIZE    for (Binding b = table [index]; b!=null; b=b.next)     if( s.equals(b.key)) return b.binding;    return null;   }   void pop(String s) {    int index=hash(s) % SIZE    table[index] = table[index].next;   } } まず問題文の意味がよくわかっていません。(テーブルをinsertとlookupへのパラメータにすることで複数のテーブルを使えるようにする?) 問題の丸投げになってしまうのですが、javaをやったことがなくどこに手を加えればよいのか全く分かりません。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • インスタンスの作成について

    下記の方法にてHashtableのインスタンスを作成しようと思ったのですが has1.put("key",1); の場所でNullpointerException が発生します。 has1がNullになってしまうのですが 下記のような手法でインスタンスは作れないのでしょうか。 public class InstanceCreate { Hashtable has1; Hashtable has2; Hashtable has3; public static void main(String[] args) { InstanceCreate instance = new InstanceCreate(); instance.exe(); } public void exe() { Hashtable hash[] = {has1,has2,has3}; for(int i=0; i<hash.length;i++){ hash[i] = new Hashtable(); hash[i].put("key", "value"); } has1.put("key",1); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • c言語についての質問です

    #include<stdio.h> #define N 3 void inputAns(int *row,int *col,int data[][N]); void printAns(int ID,int data[][N]); int main(){ int row[N]={2,3,6},col[N]={8,5,3},answer[N][N]; int i,ID; printf("Input your ID number :\n"); scanf("%d",&ID);inputAns(row,col,answer); printAns(ID,answer); return(1); } void inputAns(int *row,int *col,int data[][N]){ int i,j; printf(" Input Answers of matrxi Q :\n"); for(i=0;i<N;i++){ for(j=0; j<N; j++){ printf("%2d+%2d=",row[i],col[j]); scanf("%d",&data[i][j]); } } } void printAns(int ID, int data[][N]){ FILE *fp; int i,j; fp=fopen("ans.dat","a+t"); fprintf(fp,"%d\n",ID); for(i=0; i<N; i++){ for(j=0; j<N; j++) fprintf(fp," %3d",data[i][j]); fprintf(fp,"\n"); } fclose(fp); } この百マス計算のプログラムの28行目からを書き換えて以下のような画面出力を求めたいです。 >./a.exe ID=50413001 [ 9/9 ] ID=50413002 [ 5/9 ] ID=50413003 [ 7/9 ] ID=50413004 [ 6/9 ] ID=50413005 [ 5/9 ] == correct rate === 4/5 3/5 5/5 5/5 1/5 4/5 4/5 1/5 5/5 =================== > 読み込むファイル(ans.dat)は以下のものです。 50413001 10 7 5 11 8 6 14 11 9 50413002 10 7 5 11 9 5 13 10 9 50413003 10 7 5 11 5 6 14 10 9 50413004 10 11 5 11 5 6 14 10 9 50413005 9 11 5 11 5 6 14 10 9 読み込みから集計がうまくいかず困っています。 どなたか教えてくれませんか?

  • 構造体へのポインタ

    すみません、構造体へのポインタの配列の扱いに困っています。 下記ソースの struct list *hashtable[HASHSIZE]; の箇所をmain部に入れた場合の 他の関数内での使用の仕方が全くわかりません。 どのように修正すれば良いのでしょうか。 申し訳ありませんが教えてください。 --------------------- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #define HASHSIZE 40 #define MAX_KW_LEN 256 #define NUM_KW 23 #define TRUE 1 #define FALSE 0 struct list {  char keyword[MAX_KW_LEN];  struct list *next;   /* 次の list へのポインタ */ }; struct list *hashtable[HASHSIZE]; /* ハッシュテーブル */ /* キーワード ( Cの予約語 ) */ static char kw[NUM_KW][MAX_KW_LEN] = {   "auto", "break", "double",   "enum", "char", "continue", "extern", "float", "for", "int",   "long", "register", "short", "signed", "static",   "struct", "typedef", "union", "unsigned", "return",   "void", "volatile", "while" }; int Hash(char *key); void InitHTable(void); int FindKeyWord(char *key); void ListKeyWord(void); void FreeKeyWord(void); int main(void); int Hash(char *key) {  int hashval = 0;  while (*key != '\0')   hashval += *key++;  return (hashval % HASHSIZE); } void InitHTable(void) {  int i;  struct list *p, *q;  int hashval;  for (i = 0; i < NUM_KW; i++) {   printf("%d\n",i);   if ((FindKeyWord(kw[i])) == FALSE) { /* 登録されていなかったら */             /* メモリを割り付ける */    if ((p = (struct list *)malloc(sizeof(struct list))) == NULL) {     fprintf(stderr, "メモリ不足です。\n");     exit(2);    }    strcpy((*p).keyword, kw[i]);    hashval = Hash(kw[i]);    /* ハッシュ値を求めて */        if (hashtable[hashval] == NULL) { /* 未登録なら */     hashtable[hashval] = p;  /* p の指すアドレスを登録 */     p->next = NULL;    /* リストの末尾に NULL を追加 */    }    else {        /* 既に登録していたら */     q = hashtable[hashval];     while (q->next != NULL) {  /* データがなくなるまで */      q = q->next;    /* リストをたどる */     }     q->next = p;     /* リストの末尾に p の指すアドレスを登録 */     p->next = NULL;    /* その末尾に NULL を追加 */    }   }  } } int FindKeyWord(char *key) {  struct list *p;  for (p = hashtable[Hash(key)]; p != NULL; p = p->next)   if (!strcmp(key, (*p).keyword))  /* 登録済みなら */    return (TRUE);     /* TRUE を返す */   return (FALSE);      /* 未登録ならFALSE を返す */ } void ListKeyWord(void) {  int i;  struct list *p;  for (i = 0; i < HASHSIZE; i++)   for (p = hashtable[i]; p != NULL; p = p->next) /* p が NULL でなければ */               /* ハッシュ値とキーワードを表示 */    printf("予約語:%s ハッシュ値:%d:\n", (*p).keyword, Hash((*p).keyword)); } /* malloc( ) で割り付けたメモリを解放 */ void FreeKeyWord(void) {  int i;  struct list *p, *q;  for (i = 0; i < HASHSIZE; i++)   for (p = hashtable[i]; p != NULL; ) { /* p が NULL でなければ */    q = p->next;      /* p->next を保存 */    free(p);       /* メモリを解放 */    p = q;        /* p->next を p に代入 */   } } int main(void) {  char word[MAX_KW_LEN];  int i;  InitHTable( );  ListKeyWord( );  for (i = 0; i < 4; i++) {   printf("Cの予約語を入力して下さい ");   fgets(word, 128, stdin);   if ((FindKeyWord(word)) == TRUE)    printf("%s は登録済みです。\n", word);   else    printf("%s は未登録です。\n", word);  }  FreeKeyWord( ); }

  • ポインタの扱い

    すみません、構造体へのポインタの配列の扱いに困っています。 下記ソースの struct list *hashtable[HASHSIZE]; の箇所をmain部に入れた場合の処理がうまくいきません。。 どのように修正すれば良いのでしょうか。 申し訳ありませんが教えてください。 --------------------- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #define HASHSIZE 40 #define MAX_KW_LEN 256 #define NUM_KW 23 #define TRUE 1 #define FALSE 0 struct list { char keyword[MAX_KW_LEN]; struct list *next; }; struct list *hashtable[HASHSIZE]; static char kw[NUM_KW][MAX_KW_LEN] = { "auto", "break", "double", "enum", "char", "continue", "extern", "float", "for", "int", "long", "register", "short", "signed", "static", "struct", "typedef", "union", "unsigned", "return", "void", "volatile", "while" }; int Hash(char *key); void InitHTable(void); int FindKeyWord(char *key); void ListKeyWord(void); void FreeKeyWord(void); int main(void); int Hash(char *key) { int hashval = 0; while (*key != '\0') hashval += *key++; return (hashval % HASHSIZE); } void InitHTable(void) { int i; struct list *p, *q; int hashval; for (i = 0; i < NUM_KW; i++) { printf("%d\n",i); if ((FindKeyWord(kw[i])) == FALSE) { if ((p = (struct list *)malloc(sizeof(struct list))) == NULL) { fprintf(stderr, "メモリ不足です。\n"); exit(2); } strcpy((*p).keyword, kw[i]); hashval = Hash(kw[i]); if (hashtable[hashval] == NULL) { hashtable[hashval] = p; p->next = NULL; } else { q = hashtable[hashval]; while (q->next != NULL) { q = q->next; } q->next = p; p->next = NULL; } } } } int FindKeyWord(char *key) { struct list *p; for (p = hashtable[Hash(key)]; p != NULL; p = p->next) if (!strcmp(key, (*p).keyword)) return (TRUE); return (FALSE); } void ListKeyWord(void) { int i; struct list *p; for (i = 0; i < HASHSIZE; i++) for (p = hashtable[i]; p != NULL; p = p->next) printf("予約語:%s ハッシュ値:%d:\n", (*p).keyword, Hash((*p).keyword)); } void FreeKeyWord(void) { int i; struct list *p, *q; for (i = 0; i < HASHSIZE; i++) for (p = hashtable[i]; p != NULL; ) { q = p->next; free(p); p = q; } } int main(void) { char word[MAX_KW_LEN]; int i; InitHTable( ); ListKeyWord( ); for (i = 0; i < 4; i++) { printf("Cの予約語を入力して下さい "); fgets(word, 128, stdin); if ((FindKeyWord(word)) == TRUE) printf("%s は登録済みです。\n", word); else printf("%s は未登録です。\n", word); } FreeKeyWord( ); }

  • 静的ハッシュの配列のキーに対応する値の数の多さ順で表示させたい

    ハッシュのキーに対応する値の数の多さ順で表示させたいと考え、下記の所まで試行錯誤しておりますが、どうにも思ったようにソートできずにおります。 #!/usr/bin/perl use strict; my(%a, $i, $j ,$allarray ,@keys ,@keys2 ,%hash ,%files ,$a_mumei_ref ,$key ,$value ,@value ,$x ,$files); # ハッシュの配列を静的に作る %a = ( '0' => [ qw(0) ], '1' => [ qw(1 1) ], '3' => [ qw(3 3 3) ], '7' => [ qw(7 7 7) ], '2' => [ qw(2) ], '4' => [ qw() ], '5' => [ qw() ], '6' => [ qw() ], '8' => [ qw(8 8) ], '9' => [ qw(9) ], ); @keys = sort { $hash{$b} <=> $hash{$a} || length($b) <=> length($a) || $a cmp $b } keys %a; #ハッシュのキーを数字順で表示 foreach (@keys){ print $_ ."\n"; } # 静的に作ったハッシュの配列を取り出してみる foreach $i (sort keys %a) { for ($j = 0; $j <= scalar(@{$a{$i}})-1; $j++) { print '$a{'. $i. '}['. $j. ']='. $a{$i}[$j]. ' '; } $allarray=scalar(@{$a{$i}})-1; print "No$i:kosuu:$allarray"; print "\n"; #配列の値の個数を調べその配列を作成 my($a_mumei) = $allarray; $a_mumei_ref = \$a_mumei; $files{"$i"}=($i,$a_mumei_ref); } #each関数で%filesの中身を表示 while ( ( $key , $value ) = each %files ){ print "key:$key value:$$value\n" ; } #試行錯誤 foreach $x (sort { $files{$b} <=> $files{$a} } keys %files){ print "$x => $files->{$x}\n"; } @keys2 = sort {$hash{$a} <=> $hash{$b}} keys %files; #@keys2 = sort { $hash{$b} <=> $hash{$a} || length($b) <=> length($a) || $a cmp $b } keys %files; #@keys2 = sort { $hash{$a} cmp $hash{$b} } keys %files; print "@keys2\n"; print "\n"; __END__; 私のイメージしておりますのは、ソートした結果がハッシュのキーに対応する値の数の多さ順で下記のように表示させたいのですが、 どのようにすれば可能でございますか、ご教授願えませんでしょうか key:3 value:2・・・この場合valueは配列の個数 key:7 value:2 key:8 value:1 key:1 value:1 key:9 value:0 key:2 value:0 key:0 value:0 key:6 value:-1 key:4 value:-1 key:5 value:-1

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Ruby 2次元のハッシュ

    Rubyで2次元のハッシュを扱いたいです。 perlで書くと以下のような感じです。(最近perlに疎遠なので自信無いですが^^;) hash{$key1}{$key2}=$value; foreach $key1 (keys %hash){ foreach $key2 (keys %{$hash{$key1}}){ print "$hash{$key1}{$key2}\n"; } } Rubyだとどんな感じになりますか?

専門家に質問してみよう