• ベストアンサー

富山地方鉄道 JR連絡補充券

富山地方鉄道ではJR連絡補充券(手書き?)を発券してもらうことが出来るそうですが、宇奈月温泉駅では発行してもらえるのでしょうか? また、JR西日本だとどこの駅でも発券してもらえるのでしょうか?

noname#229292
noname#229292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.2

最新の連絡乗車券発売状況は不明です。 連絡乗車券が発売可能な範囲はなぜかJRの公式ネット情報で詳細が公表されていません。 私鉄側で明確にしている例もありますが、富山地鉄は明らかにしていません。 このため、切符収集家など個人がまとめたネット情報を参考にするしかありませんが、正確なネタ元と思われる情報に修正されたと思われる情報が見つかりません。 ただ、北陸新幹線開業を機にJRとの連絡乗車券発売が廃止されたわけではなく、黒部宇奈月温泉経由の新幹線連絡すら設定されたようです。(以下はJRで唯一連絡乗車券に関する規則をネット公開しているJR東海の物です。但し、この規則でわかるのはJRと富山地鉄の連絡乗車券が規則上発券可能なことのみで、具体的な発売可能範囲はこの規則に基づく「別表」で明確化されます。しかし、別表は冒頭に述べたとおりネット公開されていません。現場ではこの別表の内容を赤い表紙に綴じて保管しており、赤本と呼ばれたりします) http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/carriage/_pdf/07.pdf 今まで連絡乗車券は縮小しかなかったので、おそらく富山接続新幹線経由の京阪神方面は購入可能かもしれません。黒部宇奈月温泉経由も気になりますが、どうでしょうね。 なお、別の質問でも回答したとおり、富山地鉄は連絡乗車券の発売に非常に消極的でした。ただ日付を入れて売るだけの硬券(北陸線大阪方面特急停車駅を中心に設定していました)ですら、売らない、売れない、ないと言われることが多く、買うのに苦労しました。ましてや、当時から補充券発売であった東京方面や魚津経由等は買える方が珍しい状態でした。なお、上市駅は比較的容易に補充券発売してくれたようですが、直前の同駅駅員の話では「新幹線開業後は売れなくなる」と言っていました。(上市駅が対象駅から削除されるのか、会社の方針として売らなくするのかは不明です。) ですので、会社の考えが変わらない限り、事実上は買えない可能性もあります。 なお、連絡乗車券は規定上発売可能でも会社の考えにより事実上購入できない(=責任者が発売しないと判断して徹底した)ということもあります(というより別表の内容はあくまでもJRから売る場合の条件や範囲であり、私鉄側から見た範囲は異なる=発券しないということもありうる)ので、駅員が売らないと言ってもその駅員が面倒がっているだけだとは限りません。 JR側は発売可能範囲にある駅・区間で、その駅自体が発売できる切符に制限がなければ原則として依頼に応じて発売する義務があります。富山地鉄連絡の場合マルス発券のみで、補充券発券はありえません。JR西日本の場合、私鉄運賃をマルスに登録しているケースが多いので、少し手順に慣れた係員なら難なくマルス発券してくれると思いますが、心配なら発売の可否の情報等や操作手順等を確かめやすいある程度大きな駅で頼むといいでしょう。(但し特急券同時購入などの条件を満たさない限り、原則はその駅からの乗車券しか買えません。) 最近増えてきたみどりの券売機プラスの場合、発売可否などの条件が正確に確認できるので、かえって簡単に買えるかもしれません。(但し、私鉄運賃の登録がされていない場合、一部手作業が必要な長い券となるので、みどりの券売機プラスでは発券できないと丁重に案内されます)

noname#229292
質問者

お礼

問い合わせたほうが早いかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

補充券はその駅で用意していない乗車券、あるいは端末によって発券が行えない乗車券について発行されます。 また、連絡の場合は設定されていても発券に手間がかかることなどから発券そのものを断られるケースがあります。(連絡駅で切符を買いなおすなどを求められることがあります) 宇奈月温泉駅ではJR西日本管轄の駅への連絡乗車券について発行できることになっています。要するに乗車駅、通過区間、下車駅間に関わる全ての鉄道会社線において相互の運賃についての取り決めがされているかどうかが「発券できるかどうか」の大前提になります。 理論上は連絡設定のある立山、宇奈月温泉、上市の各駅とJR線各駅までの切符を発見することは可能といえます(途中に別の会社線が入ると発券不能になるかもしれません)。実際に補充券の裏には「札幌」とか「北九州」の文字が見れますので・・・。ただ、発券そのものは可能だがしないと思われます。運賃計算が煩雑になる上、誤って徴収してしまう可能性が否定できないためです。 宇奈月温泉駅からどこまでの切符を購入することを考えているのか分かりませんが、高岡や大阪市内区間などの一部駅行きは硬券で用意されています。(売り切れの場合もあります) おそらく、宇奈月温泉駅では用意のある券以外については富山駅で切符を買いなおしてくださいと言われると思います。

noname#229292
質問者

お礼

詳しくありがとうございました!

関連するQ&A

  • JRで手書き又はパンチ式の補充券はまだありますか

    JRの車内で車掌さんからキップを購入しようとすると、ポータブル発券機で発券したレシートのようなキップをわたされますが、国鉄時代のような手書きやパンチ式の補充券は全国のJR各社とも使わなくなってしまったのでしょうか。 もし、車内で旧式の補充券を扱っていなくとも駅で補充券を発行しているJR会社は今でもありますか。 また、私鉄において旧国鉄様式の補充券を発行している鉄道会社はありますか。 併せてご教示頂ければ幸です。

  • 富山地鉄の硬券について

    富山地鉄ではJR乗り継ぎの硬券を発券してもらう事が出来るそうですが、 1.どの駅で発券してもらえるのでしょうか。 2.兵庫県の姫路駅までの切符として発券してもらうことは可能なのでしょうか。 3.もし可能ならどのようにすれば発券してもらえるのでしょうか。 以上にご回答をお願いします。

  • 富山駅から宇奈月温泉に行きたいのですが、ちょうどいいJRと地鉄がありま

    富山駅から宇奈月温泉に行きたいのですが、ちょうどいいJRと地鉄がありません。(富山9時40分頃着) なにか良いバス路線などありましたら教えてください。 なお、できるだけ安く上がらせたいので特急とかはあまりつかいたくないです。

  • JR富山駅から電鉄富山駅へ乗換え

    JR富山駅から電鉄富山駅へ乗換え 5月18日正午頃、大阪方面からサンダーバードで富山駅に到着、富山鉄道に乗り換えて宇奈月温泉まで行きます。 電鉄富山駅で特急指定席を引き換えなければならないのですが、その間12分しかありません。 旅行用のキャスター付きトランクを持ち、高齢の母を連れています。(母は普通に歩けます) JR駅は新幹線のホームの工事で構内図とは様子が変わっていると旅行代理店の方に聞き、少々不安です。 乗換えには何分くらいかかるのか、また、ここを通ると近道だよ、等、教えてください。 よろしくお願いします。

  • JR・私鉄各社の補充券・常備券の入手方法は?

    JR・私鉄各社の補充券(出補・改補・料補・補片・補往)や常備券の購入可能な駅と購入方法を教えて下さい。 郵頼が可能ならばその駅も教えていただけると幸いです。 勿論、合法的な発券方法でお願いします。 もし可能ならば、各社の趣味購入の可否もお願いできればと思います。

  • JR西日本株主優待鉄道割引券について

    JR西日本株主優待鉄道割引券を4枚持っています。 正月に二人で名古屋から城崎温泉へ旅行へ行きます。交通手段としては、 名古屋から京都まで新幹線、 京都から城崎温泉までは特急きのさき号で行く予定です。 この場合、JR西日本株主優待鉄道割引券は 新幹線、特急きのさき号のどちらも5割割引は効くのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 特別補充券について

    JR線の特別補充券について興味を持っています。 そのうちの改札補充券・出札補充券として用いるタイプ(一般用駅用)のものに特に興味を持っています。 この補充券についての記入方や昔の補充券の記入したものについての 解説等をしているサイト等はありませんでしょうか? 検索してもいまいち見つけることができませんでした。 回答お願いします。

  • JR乗車券の番号の付け方

    いつもお世話になっています。 JRの券番号についての質問です。 たいていは乗車券類の下の部分に書かれていると思いますが、 発行会社の番号は 1-JR北海道、2-JR東日本 3-JR東海 4-JR西日本 5-JR四国 6-JR九州であっていますでしょうか? 7桁の番号については 左1桁目は2桁目から5桁目の数字を7で割ったあまり、2桁目から5桁目は1操作で発券した際の連番、6桁目と7桁目は1操作で発券した乗車券の通しの枚数であっていますでしょうか? C01などとつく番号はどのような基準でつけられているのでしょうか? 7桁以上の券番号があった気がするのですが、そのような乗車券類はどのような基準でつけられているのでしょうか? 1つでも良いので回答お願いします。

  • JR株主優待券使用で他社への乗り継ぎ割引はできる?

     新大阪駅から新幹線に乗り小倉駅でJR九州の在来線特急列車に乗り継ぎます。小倉駅まではJR西日本株主優待券を使用します。小倉駅までの必要券種(JR西日本株主優待券使用)と小倉→目的地の乗車券、小倉→目的地の特急券とをJR西日本駅で同時購入します。当日中の乗り換えです。さて、この場合JR九州内の特急券は乗り継ぎ割引が適用されるのでしょうか?当然ながら発駅はJR西日本駅です。他の鉄道サイトで回答が得られないようなのでこちらにやってきました。宜しくお願いします。

  • JR東日本管内で非端末券発行駅はまだある?

    JR東日本管内で補充片道乗車券等の非端末券が発行されていた分倍河原駅や長野支社管内の簡易委託駅がH28年4月以降POS端末導入に伴い、非端末券が発売されなくなってしまいましたが、JR東日本管内で今でも非端末券が発行されている駅はあるのでしょうか。 また、JR他社でも非端末券が手に入る駅の情報があったらお教え下されば幸です。