• ベストアンサー

JR株主優待券使用で他社への乗り継ぎ割引はできる?

 新大阪駅から新幹線に乗り小倉駅でJR九州の在来線特急列車に乗り継ぎます。小倉駅まではJR西日本株主優待券を使用します。小倉駅までの必要券種(JR西日本株主優待券使用)と小倉→目的地の乗車券、小倉→目的地の特急券とをJR西日本駅で同時購入します。当日中の乗り換えです。さて、この場合JR九州内の特急券は乗り継ぎ割引が適用されるのでしょうか?当然ながら発駅はJR西日本駅です。他の鉄道サイトで回答が得られないようなのでこちらにやってきました。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • l1011
  • ベストアンサー率53% (17/32)
回答No.2

かつて、同じことを考えてJRの制度の担当に質問したことがあります。 結果は「出来ません」でした。 株主優待割引は、その会社(今回は西日本)線内で旅行を完結しなければ なならいそうです。 しかし、現場には徹底されておらず、窓口の係員によっては、 発売に応じてくれることが(まれに)あるようですが・・・

fukuragi
質問者

お礼

 いろいろご回答、中には心配までして下さる方もありありがとうございます。多分、乗り継ぎ割引は他社へまたがってもダメなんですね。ただ、時刻表などに記載してある乗り継ぎ割引の条件は満たしていますし、優待券にある「乗り継ぎ割引無しよ」はJR西日本内のことでありJR九州には関係のないことだと思いましたので、お尋ねしてみました。優待券は4枚有り、同行者と往復で使用する予定です。往路は高山線の速星駅から日豊線の行橋駅まで、復路は博多駅から速星駅です。行きはパノラマ雷鳥の1号車1ABを、その他もどうせだからグリーンで行こうと思っています。小倉駅から行橋駅まで特急の自由席を使うと+¥600/人で普通列車利用よりも約30分早く着くので、この点のコストパフォーマンスについて悩んでいました。もう少し特急券が安ければいいのに‥、と思って質問した次第です。つまらない金額のことだとは思いますが、こういうのってしっかり主張しないと駅員さんの方が知らなかったりすることも多いものですから。そういうわけで‥、行橋までは普通列車にしようかなぁ。代表してNo.2の方のところに書かせてもらいました。皆様ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

乗り継ぎ割り引き云々のことはわかりかねますが、JR九州では2枚・4枚きっぷが安いので、西日本の窓口で正規料金を払って購入するより、現地で買ったほうがトータルで安くなるのではないでしょうか? 色々と比較して良い買い物をしてください。

回答No.3

元鉄道会社の駅員です。 #2さんも言っている通り株優は自社線内完結が条件です。 JR九州管内では株優はただの紙切れになります。 新大阪⇒小倉まで株優が使用出来ます。

回答No.1

原則論で言えば、割引からの割引は、往復割引と学割の例を除いてないはずですので、無理だと思います。 例えば乗り継ぎ割引で言えば、レール&レンタカーと乗り継ぎ割引の重複はできないなどの例はあります。 すでに計算されて比較されているとは思いますが、極一部の例外を除いて、長距離のJR利用は通しのほうが割安になりますので、JR他社に直通の場合は、株優を使わないほうが得ですよ。特に有償で手に入れた株優では割高になることのほうが多いです。

関連するQ&A

  • JRの株主優待券

    JR東海の株主優待券の利用方法なのですが、新大阪駅のJR東海の窓口で「新大阪~東京間の乗車券と特急券」を優待券で購入した場合、乗車券の有効区間は「新大阪駅~東京駅」に限定されてしまうのでしょうか。 それとも「大阪市内~東京都内」になって大阪市内や東京都内のJR各線での乗降も可能になるのでしょうか。 JRの株主優待券は、発行各社のみの窓口でなおかつその会社内の区間内のみでしか利用出来ないそうですが、もし後者なら一部区間になりますが他社区間の利用(JR東海の株主券でJR西日本やJR東日本)が可能ということになりますが。 今度大阪から東京へ行くのに、知人から優待券を譲ってもらうことになっている(今は知人が所有して私の手元に無いので、優待券にどのように書いてるか分からないので)ので大阪市内や東京都内の他の駅で利用出来ないのなら、優待券は使わず金券ショップで買った方がいいかもとも考えています。

  • JR西日本の株主優待券を使って。

    JR西日本の株主優待券を使用して、京都~小倉までの新幹線のチケットを購入したいのですが、JR西日本の管轄が新大阪までなので、料金がどのようになるのかがわかりません。どなたかご教授いただけませんでしょうか? のぞみ指定席に乗車した場合、通常料金は小倉~京都間で14,670円、小倉~新大阪間は14,050円、新大阪~京都間は2,930円となっています。 優待券を利用した場合、新大阪で一旦降りて、再度乗車したと考えて、14,050円×50%(優待券割引)+2,930円となってしまうのでしょうか? それとも、14,050円×50%+小倉京都間と小倉新大阪間の差額620円となるのでしょうか? 前者になる場合は、新大阪から京都間は自由席のチケットを取ろうかなと考えています。

  • JR株主優待割引券での購入

    オークションでJR株主優待券の購入を考えています。有効期限が5月31日までなのですが、6月1日利用の場合5月31日までに購入しておいて6月1日に使う事はできますか?それとも6月1日から有効の券を買わないとだめなんでしょうか?また乗り換えがある場合、発駅から到駅まで全部が割引になりますか?在来線~新幹線~在来線で行きます。

  • JR西日本株主優待券で

    JR西日本株主優待券で難波(大阪)~小倉(福岡)って買えますか?

  • 株主優待券

    (1)JR西日本の株主優待券では   (例)博多(JR西)~東京(JR東海)    という場合西日本の優待券でOKなんですか?    それとも西と東海の2枚がいるんですか?    どちらか1枚でいいんですか? (2)自分のものでない優待券は使えないんですか?    また、使うと違法ですか?    お願いします

  • JR東海と西日本の株主優待券

    以前同じような質問があるんですが、よく分からなかったので教えてください。 年末に掛川から、博多まで行きたいんですが JRだと掛川→(こだま)→名古屋→(のぞみ)→博多で定価だと19590円で行こうと思ってます。 (1)JR東海か西日本の株主優待券を使った場合は一度新大阪で出て買わないといけないんですか? (2)料金は JR西日本の優待券だけを使うと  新大阪→(のぞみ)→博多  <JR西日本の優待券を使って7445円と優待券代4500円で11945円>   掛川から博多までの定価19590円から大阪から博多までの定価14890円を引いた4700円  合計16645円となるんですか? この場合掛川駅では買えないんですか? (3)掛川でJR東海の優待券しか使えないんなら  掛川→(こだま)→名古屋→(のぞみ)→新大阪  <JR東海の優待券を使って8120円と優待券代2000円で10120円>  掛川から博多までの定価19590円から掛川から新大阪までの定価10150円を引いた9440円  合計19560円となるんですか? どっちにしても東海の優待券を使うと損をしちゃいますよね。

  • JRの株主優待券

    例えばJR西日本の株主優待券だと、割引対象区間は JR西日本の営業路線内に限りますよね。 では、京都から乗って高山まで行く場合、出発地は西日本ですが、 到着は東海ですよね。 その場合の割引はどうなるんでしょうか? 京都から滋賀くらいまでの区間のみ割引して、それ以降は通常料金なのでしょうか?

  • JR西日本株主優待鉄道割引券について

    JR西日本株主優待鉄道割引券を4枚持っています。 正月に二人で名古屋から城崎温泉へ旅行へ行きます。交通手段としては、 名古屋から京都まで新幹線、 京都から城崎温泉までは特急きのさき号で行く予定です。 この場合、JR西日本株主優待鉄道割引券は 新幹線、特急きのさき号のどちらも5割割引は効くのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新幹線におけるJR西日本の株主優待割引券の扱い

     いつもお世話になっております。 JR西日本の、1枚で2割引・2枚で4割引が可能な株主優待割引券ですが、 なぜ新幹線だと、京都駅や米原駅では、その株主優待割引券が利かないのでしょうか? 理由を御存知の方が、いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • JR西日本の株主優待券の使い方

    金券ショップで売っていたのを見て、 JR西日本の株主優待券を使って旅行しようと思います。 片道の料金が50%引きになることはわかりました しかし疑問があります。 仮にA駅から新快速に乗って      B駅で特急に乗り換えて        C駅まで行く とすると 料金割引はどの時点まで有効なのでしょうか?       ご教授ください