• ベストアンサー

特別補充券について

JR線の特別補充券について興味を持っています。 そのうちの改札補充券・出札補充券として用いるタイプ(一般用駅用)のものに特に興味を持っています。 この補充券についての記入方や昔の補充券の記入したものについての 解説等をしているサイト等はありませんでしょうか? 検索してもいまいち見つけることができませんでした。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

正確な解説をしているサイトは無いでしょう。 日本鉄道図書株式会社から「旅客帳票記入例 改札編」、「旅客帳票記入例 車掌編」という書籍が出ています。

noname#100990
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり専門に解説しているようなサイトはないですか。 旅客営業取扱基準規程やご回答いただいた書籍を参考に 特別補充券の理解を深めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 今晩は。  質問している改札補充券、出札補充券は1種車補よりも更に人気が無いように感じます。オークションで出品者がうっかり高値で始めたりすると、先ず間違いなく黙殺されます。もちろん戦前の徴収切符の時代まで遡れば話は別ですが、品物も古いものはほとんど出ないのに、それでも入札は極めて低調です。  そんな具合ですから、1種車補ですらまとめて載せているサイトは無いのに、こちらではウェブでその姿を見るのもかなりむつかしいのではないでしょうか。  『国鉄乗車券類大事典』の第22節3項に様式の変化に付いては記述されています。ですが記載に関する関係者の話というのは、通常の鉄道雑誌でもほとんど掲載されないでしょう。車掌をやっていた人がその業務に付いて書いたページは見たことがありますが、駅補や改補の発行に関する証言は見たことがありません。  写真はおまけです。私の手持ちで最も古い特殊補充券です。昭和40年代になって名称が、質問にもある改札補充券または出札補充券となりました。  これは、 1.当時高山線には特別2等車が運行されていなかったために、硬券も設備されていなかった。または、 2.設備はあったが、高山の駅名が印刷されている常備券であった。このため他駅発には対応出来ないので、出札補充券で発行した。 のいずれかの理由によるものでしょう。

noname#100990
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補充券タイプのものはすべて人気があるとばかり思っていました。 人気のないものもあるのですね。 あまり解説等についてのサイトはないのですね。 写真まで掲載いただきありがとうございます。 とても参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 補充券

    国鉄・JRの補充券について3つ質問があります。 補充片道乗車券・補充往復乗車券の乙片はどのようになっているのでしょうか? 乙片の画像が載っているサイトを教えてください。 出札補充券で、駅名を書く欄の下に駅名コード番号を書く欄がありますが、その番号の一覧が載っているサイトを教えてください。 車内補充券を作るのに使う穴あけパンチは、どういうところで売っていて、いくらぐらいするものなのでしょうか? どれか1つでもいいので、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 鹿児島本線で出札補充券を発行する駅

    今度、出札補充券を用いて旅行をしたいと思っていますが、どの駅でだったら出札補充券が購入できるか教えてください。あと、マルス発行駅でも出札補充券の買える方法があったら教えてください。

  • JR九州のPOS端末駅で発行のJR他社への乗車券

    JR九州のPOS端末は収容されている口座が、JR九州管内の駅のみで、本州方面などJR他社への乗車券をPOS端末駅で購入しようとすると、出札補充券や補充片道乗車券で発行されるということを何かで聞きかじったことがありますが、現在でもそのような取扱いとなっているのでしょうか。 情報提供いただければ幸いです。

  • JRで手書き又はパンチ式の補充券はまだありますか

    JRの車内で車掌さんからキップを購入しようとすると、ポータブル発券機で発券したレシートのようなキップをわたされますが、国鉄時代のような手書きやパンチ式の補充券は全国のJR各社とも使わなくなってしまったのでしょうか。 もし、車内で旧式の補充券を扱っていなくとも駅で補充券を発行しているJR会社は今でもありますか。 また、私鉄において旧国鉄様式の補充券を発行している鉄道会社はありますか。 併せてご教示頂ければ幸です。

  • 富山地方鉄道 JR連絡補充券

    富山地方鉄道ではJR連絡補充券(手書き?)を発券してもらうことが出来るそうですが、宇奈月温泉駅では発行してもらえるのでしょうか? また、JR西日本だとどこの駅でも発券してもらえるのでしょうか?

  • JR・私鉄各社の補充券・常備券の入手方法は?

    JR・私鉄各社の補充券(出補・改補・料補・補片・補往)や常備券の購入可能な駅と購入方法を教えて下さい。 郵頼が可能ならばその駅も教えていただけると幸いです。 勿論、合法的な発券方法でお願いします。 もし可能ならば、各社の趣味購入の可否もお願いできればと思います。

  • 回数券について

    最近、「回数券」と言うものを、買ったことがなかったのですが・・・ 先日、新宿駅で、地下鉄の回数券(1600円で160円が11枚)を購入しました。 これには、駅名が記入されておらず、地下鉄のどこの駅からでも乗車出来て、 160円区間内であれば、どの駅でも降りられるようです。(これは便利!) この回数券で、190円区間まで乗車した場合、下車駅では、+30円支払えば良いのでしょうか? それとも、160円区間が切れた駅からの正規の運賃を取られるのでしょうか? 昔、JR(当時の国鉄)の回数券を買った時、1枚の紙にミシン目が入っていて、 1枚づつ切り離して使うタイプだったような気がします。表紙に区間と有効期限が印刷されていて、 初めから切り離してしまうと無効になってしまうと記憶しています。(同時に2人は利用出来なかった?) JRも現在は、自動改札になったこともあって、1枚づつになっているんですよね? 利用方法は、地下鉄と同様の扱いでしょうか? (乗車駅と下車駅が決められていない・乗り越した場合の対応・有効期限・同時利用等) あと、地下鉄は、土曜・日曜限定?だと、11枚ではなく、12枚だったようなものがあった気がします。 これは、地下鉄だけなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 和歌山電鉄の1日乗車券を買うには、JR和歌山駅の改

    和歌山電鉄の1日乗車券を買うには、JR和歌山駅の改札を越えないと和歌山電鉄の改札に行けませんが、昔と同様今でも和歌山電鉄の改札で買うのでしょうか? それとも、JR和歌山駅のほうで買うのでしょうか。 和歌山電鉄のほうに行くには、JRで何か証明書か何かをもらわないといけないでしょうか? 例えば、JR和歌山駅の券売機で入場券を買うとか。 平成29年11月現在の状況でお願いします。

  • 定期券と乗り換え

    定期券と乗換についての質問です。 JR北海道の札幌周辺のA~B間の定期券を持っているとします。 Aから札幌、札幌からBと乗り換えるときは 札幌駅で一度改札を通って出る必要がありますか? それとも通らずに構内を移動し、 B行きへ乗り換え、B駅で改札を通るだけでよいのでしょうか? 電車などあまり使ったことがなく全く分かりません… ご回答よろしくお願いします!!

  • この回数券はどうなる?

    またまたお世話になります。 りんくうタウン駅からJR三国ヶ丘に行こうと改札を回数券で通りました。 ホーム上がってみると、JRは出発したばかり、かつ次は24分後! 止むなく、隣りのホームの南海でとりあえず堺まで行くことにしました。 ただ、JRの回数券で改札を通ったことを忘れそのまま南海堺に到着。 PITAPAで改札出ようとしたら、当然「入場記録なし」でひっかかる。 南海の正規料金を払い改札を出ましたが、この経緯を南海の改札係員に言うと、 改札員が「連絡表」なるものを発行してくれました。 これにはりんくう~堺の600円の料金の領収の証明と、発駅のキャンセルをしていない、 券の種類は回数券など記載され、降車駅の堺の印鑑が押されています。 この状態で、改札を通ってしまい、使われなかった回数券の扱いはどうなりますか? 回数券1枚630円なので無効は痛いです。 よろしくお願いいたします。