• ベストアンサー

集団的自衛権が成立したらほとんどの憲法学者は首?

集団的自衛権が成立したら違憲だと言ってたほとんどの憲法学者達は首になるの?(´・ω・`)安倍が異端者活躍大臣を兼務して「集団的自衛権は合憲です」という合憲学者の天下になるのですかね?それとも憲法9条を踏み絵にして踏んだ者だけが偉くなったりして「集団的自衛権は合憲です」と皆が口を揃えるようになるのですかね?違憲学者は国民の命を守らない少数派の非国民になるのですかね?

noname#218778
noname#218778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

"集団的自衛権が成立したら違憲だと言ってたほとんどの憲法学者達は首になるの?"       ↑ なりません。 消費税を増税しても影響はない、と主張していた 経済学者は沢山いましたが、誰も首になって いません。 ”合憲学者の天下になるのですかね?”      ↑ なりません。 かつては、自衛隊違憲論が圧倒的多数でしたが 今は、その影を潜めています。 それでも合憲論者の天下にはなりませんでした。 ”それとも憲法9条を踏み絵にして踏んだ者だけが偉くなったりして 「集団的自衛権は合憲です」と皆が口を揃えるようになるのですかね?”       ↑ なりません。 自衛隊合憲論者で偉くなった人は、聞いた ことがありません。 ”違憲学者は国民の命を守らない少数派の非国民になるのですかね? ”      ↑ 学者は、何の為に憲法があるのか、知らないのです。 字面を追って言葉遊びをしているだけです。 非国民と言われても仕方がないです。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。学者は非国民になるのですね。

その他の回答 (9)

回答No.10

首にはなりません。言論の自由の範囲内のことです。 憲法9条を文字通り解釈すれば、自衛隊の存在そのものが違憲になります。正当防衛としての自衛権は必要ですが、憲法は否定しています。学者であれば大多数がそう答えると思います。 (集団的)自衛を可能だとするのは、政治的な判断が、司法判断より優位に立っているからです。 改憲して、自衛と邦人保護のための出動は可能であると明文化する時期にきていると思います。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。先制攻撃や敵地攻撃能力を否定する自衛隊だから合憲なのではないですかね。

  • Heavyhand
  • ベストアンサー率53% (84/158)
回答No.9

別に関係ないですよ これまでだって学者の通説とは異なる解釈を取る法律や最高裁の判決はいくらでもありましたが だからといって学者が首切られたわけじゃないですし

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。首にはならないのですね。

回答No.8

憲法学者ってこんな時以外は出番少ないですよね。 でも首にはならない。学者が決めるんじゃないもの。 なかには現在の憲法では違憲ですが必要な処置ですと考え る人もいると思う。(法解釈的には違憲だと思うけど、いやし かし、みたいな) 国連憲章で認められている集団的自衛権が行使できない 憲法なら、そんな不便で時代錯誤なものを変えるべきだと 思うのですがね。 そもそも違憲でも合憲でもどうでも良い。 要は万一の時の選択肢を拡げるか否かだけ。 周辺国を刺激しないようになんて言ってる野党は大馬鹿者。 今までは経済制裁しか出来なかった我が国ですが、もし尖閣 奪取なんてやったら、今度から武力行使を含めた反撃するから なって意思表示は大事。 その方が攻撃されにくい。殴っても殴り返さない奴しか中国は 殴らない。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。安倍が最高法規になるのですね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.6

そんなことありませんよ。首にはなりませんよ。マルクス経済学は正しいと言っていた大学の先生が、恥ずかしげもなく、いまだに大きな顔して教えていますよ。その影響を受けた左向きの法律の先生方が、現在集団的自衛権は違憲だと言っています。彼らはそれより前に自衛隊は違憲だと言っていましたよ。事ほど左様にいい加減なのです。大学の先生は。彼らの言うことを聞いていたら日本も世界もめちゃめちゃになったでしょう。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。首にはならないのですね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>集団的自衛権が成立したらほとんどの憲法学者は首? 学問・学説と首云々は無関係 憲法の解釈や解説に見解の相違・異なる立場があるが、それが任官や管掌職責を決めるものでは無い。 強いて上げれば、勢力範囲でマイノリティに属したり、マスコミ等での支持信頼への減損に働くかも・・・ それは、考古学の邪馬台国の場所や原発を巡る推進派と反対派の対立の様に併存したり、立法府での多数決による合意形成がなされたとしても、学問としての論争・研究は続くと思われるから。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。首にはならないのですね。

回答No.4

共産党が国政の場に出ています。私有財産を認めず、暴力革命をも辞さない政党でも、票を得れば当選できます。天皇を否定する政党が天皇からは否定されていません。 ですので、仮に憲法が改正されたとしても護憲派が首になることはありません。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。安倍だと怪しいですが。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

回答お礼で、ほとんどの憲法学者は首なんですね、って返事いただきましたが、そのようなことは一言も書いていません。マルクス経済学者と同じく、首にもならず、批判もされずに、現職で言葉遊びだけをし続けると回答しましたが。大きなものが見ようとせず、目の前の重箱の底の一部のみをつつくだけのような言葉遊び。 そういうことを国民の税金から受け取りながらしても、過去も、現在も、未来も一切お咎めなしですから、学問の自由に浸りきっています。 憲法全体をまず見て、自分の意見を述べ、それをベースに細部の考証をする憲法学者さんが出て欲しいものです。アメリカさんから与えてもらった憲法を70年も固執する考えが理解できません。そろそろ、日本の憲法もアメリカから独立して、新しい憲法を日本人の頭で作っても、おかしくないと思いますが。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。解釈改憲はバカげてますね。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

憲法学者の発言やその意見の、 「権限」「責任」とは、どのようなモノなのか。 それらが、憲法学者だけに、あるモノなのか。 他の学者の方々と、憲法学者の違いは、あるのかないのか。 現状に対応しなければならない場合、 その法案が、憲法学者が違憲と言ったら法案はボツに。 そうなれば、何も対応できなくなることがないのか。 さて、 対応できない場合に、それで国益が失われる時 それをガマンするのか、 憲法を変えてその後の対応をしやすくするのか。 それを考えるのが政治家なのでは。 その政治家を評価・支持の判断をするのが国民の選挙。 そう考えると、憲法学者っていったいなに?となるかな。 だから、憲法学者が法案成立でクビとかでは、ないのでは・・・。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。首にはならないのですね。安倍が何をするか分かりませんが。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

学者なら、集団的自衛権どころか、自衛隊そのものが違憲と言っていればいいんです。そして、現行日本憲法はアメリカで英語で作成されたものを日本語に翻訳された、日本人の意思で作成発布されたものでないので、現行憲法そのものが、無効と大声をあげるべきです。 無効であるべき憲法を70年も保守的に守り抜くなんて、経済学でマルクス主義の研究を続けている経済学者と同じ言葉遊びだけの好きな人だけ。保守的に頑なに守るのが好きなのに革新って何のこと。学者さん、日本語をまずは勉強したら? 私から見たら、安倍首相って暴力革命をしないで実行する凄い革新派です。左派の共産党も、民社党もガチガチ頭の保守党そのもの。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。ほとんどの憲法学者が首になるのですね。

関連するQ&A

  • 憲法9条での自衛隊の記述追加の意味

    憲法改正で9条の自衛隊に関して記述を追加しする検討が自民党内でされているようでうすが、なにがポイントなのでしょう?安倍総理は以前、自衛隊に関して違憲合憲の議論があることを解消したいような発言をしたと思います。ただ、現在自衛隊を違憲だと強く主張しているのは共産党を含む少数派で、今更大騒ぎするほどのことでもないと思います。それに対して集団的自衛権の行使は違憲だとする見方が大勢をしめていて、自衛隊の存在を明記することだけでは集団的自衛権の行使を違憲とする議論は解消されません。そう考えると、非常に中途半端な改憲案に見えます。 一方、現在の憲法第9条の1,2項に対して自衛隊に関して追記すると、言葉として 「前項にかかわらず」とか「~についてはこの限りではない」とか、例外的・反転的な書き方になるような気がし、極端にとらえればちゃぶ台返しも可能な気がします。1, 2項を平和の精神とし、その後「しかしながら」とつないで、何とでも拡大解釈できることを書く可能性は無いのでしょうか? 本当に自衛隊が合憲であることを明確にしたいだけなのでしょうか?それとも、現在の安保法制での集団的自衛権が合憲であることも明確にし、更に海外での活動を拡大できることを狙っているのでしょうか? ざっとWebで見たところでは、自衛隊の存在を明記すること以上の情報は見つからなかったのですが何か参考になるリンクがあれば一緒に紹介していただけると助かります。

  • 集団的自衛権は憲法違反である

    集団的自衛権は日本国憲法で明確に否定されていますが、諸兄はどう解釈しますか。 --------- ■ 憲法第9条第1項 ■ 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 --------- まず「国際紛争」を他国同士の国際紛争と、我が国を含む国際紛争とに分けます。 憲法第9条第1項によれば他国間同士の国際紛争に対して我が国による戦争並びに武力威嚇・武力行使による介入は禁じられてます。(← 集団的自衛権の行使の禁止に関わる) ただし「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」の部分において国際協調としての(国連等の下における)仲裁的目的の武力等の派遣は推奨されていると解釈することも可です。 また自国の関わる国際紛争については、相手国が武力を発動した際に我が国からも防衛措置が実施されます。(← 合憲と認められてきた個別的自衛権の行使) しかし外交交渉段階までの相手国との国際紛争への我が国からの戦争並びに武力威嚇・武力行使は禁じられてます。 (つまり韓国との徴用工問題では今の時点で日本軍を韓国に攻め入らせるのは違憲だが、この外交問題で韓国軍が武力攻撃して来たら自衛隊出動させるのは合憲。敵地攻撃も必要ならばそれも合憲) 先般の所謂「戦争法」改定の際、「集団的自衛権が合憲になった」との誤解釈が自民党内の狂的極右グループ及び商業右翼や配下のネトウヨ層に広まりましたが、お粗末極まりない人達にはお粗末極まりない風評が広まるが如しの有様でした。 次は当の日本政府が示した集団的自衛権の行使の必要要件です。 --------- ■ 自衛の措置としての武力の行使の新三要件 ■ 1、 我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること 2、 これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと 3、 必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと --------- ここで示された事は、集団的自衛権の行使においは個別的自衛権の行使であると解釈される範囲内で行使することとし、尚且つ個別的自衛権行使の制限事項である2番3番を適用する。という事。 つまり、「集団的自衛権の行使」といっても実は「個別的自衛権の行使」に過ぎないのです。 個別的自衛権の行使が合憲である以上、集団的自衛権の行使に名を借りた個別的自衛権の行使も合憲です。 憲法解釈の変更はしてませんし、また、これに対する違憲訴訟は恐らく不能です。 また、これをもって「集団的自衛権が合憲になった」というネトウヨ妄想は妄想です。

  • 憲法9条が集団的自衛権の行使を禁じている件について

    去年、安倍晋三とその一味が性急に閣議決定した例の「集団的自衛権を個別的自衛権に絡めて行使できるようにする」というアレに関連した質問です。 現行の日本国憲法第9条は、「集団的自衛権の行使」を禁じたものであることを何度言っても理解してくれない年寄りがいます。 私の手に余る部分もあるので、良い説明の仕方が有ったら教えてください。(違憲・合憲の議論ではありません。) 【第九条】 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 【第2項】 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 「国権の発動たる戦争」と武力行使・武力威嚇は「国際紛争を解決する手段」としては放棄・禁じられてます。この部分が集団的自衛権行使の禁止が明文化された部分です。 一方、自衛戦については9条内には一切の制限がありません。

  • 自衛隊は憲法に違反していると思いますか?

    質問の仕方が悪かったようなので、再度質問させていただきます。 日本国憲法第9条には -------------------------------------------------- 第1項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 第2項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 -------------------------------------------------- とあります。それをふまえて自衛隊は憲法に違反していると思いますか? (1)違憲だと思うか、合憲だと思うか (2)そう考える理由を、条文をふまえて簡単に 例 # 9条2項に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」 # とあり、自衛隊は「戦力」を保有する組織なので違憲である # 9条2項に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」 # とあるが、自衛隊は「戦力」にはならないので合憲である # 「自衛戦争」は「国権の発動たる戦争」に当たらない。 # 「自衛権発動による抗戦」は「威嚇又は武力の行使」に当たらない。 # 1項に当たらない行為を目的とする組織なので # 「前項の目的を達するため」と無関係なので合憲 など。 ※個人に対するアンケートなので、政府の見解は聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 自衛隊は憲法に違反していると思いますか?

    自衛隊は憲法に違反していると思いますか? (1)違憲だと思うか、合憲だと思うか (2)そう考える理由を簡単に ※個人に対するアンケートなので、政府の見解は聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 集団的自衛権が『違憲』だと言うなら………

    集団的自衛権は違憲で有事の際、日本は個別的自衛権と日米安保に国家の主権者たる国民の生命・財産の安心安全を図るしか無い。 しかし、日本が頼みにしている日米安保だって米国の「お家の事情」って奴で何時どうなるかも定かでは無いし、実際に発動しないのでは?って国民に不安を持たれる時点で「既に怪しい」ものだ。 日本の防衛予算はGDPの1%枠、とても仮想敵国『中国』とは比較にならない脆弱さだ。 憲法学者の98%や日本弁護士会が違憲だとしている、『集団的自衛権』だが、万一『個別的自衛権』だけでは有事の際に主権者たる日本国民の生命財産が守れない、また守る事が困難だと仮定するなら『集団的自衛権』を違憲と解釈される様な『現日本国憲法』は日本国民の生存権を脅かす事にならないのだろうか? 主権者たる国民の生命・財産の安全と言う国民の基本的かつ最重要な生存権を担保されない現憲法こそが正に『違憲』的な存在に思えて仕方がない。 この疑問に対して皆様のご回答をお待ちしてます。

  • 憲法9条と自衛権(自衛隊)についてですが・・・

    憲法9条と自衛権(自衛隊)の矛盾点についてなんですが、前文と9条との関係から始まり、最終的には現行の9条と自衛権の50余年前の解釈と現在の解釈の違いや、この問題に関して、日本が混乱している根本からを調べることになり、違憲訴訟の書物を集めたのですが、廃盤になっているものが多く、レポートを仕上げることが困難になっています。  憲法9条に関する憲法調査権の資料が欲しいです・・・自衛権や9条に関連した違憲訴訟などに詳しい方、どうか教えてください。

  • 手段的自衛権の憲法解釈について

    安倍総理は憲法9条の解釈変更をすることで集団的自衛権の行使ができるようにするとニュースでみました。 でも、仮に憲法解釈変更ができて、実際に集団的自衛権の行使をしたとして、最高裁判所から違憲判決がでた場合、総理はどう考えているのでしょうか? (仮に自衛隊員が戦闘地域で負傷した場合、国家の不法行為により負傷したので、国家損害賠償請求などされた場合、どうするのでしょうか?)  最終的に解釈するのは最高裁判所であって、内閣法制局が行う解釈は「最高裁判所はこう判断するだろう」という「予想」みたいなものにすぎないと思うのです。  憲法改正が非常に難しいのはわかるのですが、安倍総理をはじめ、他の政治家の方はどのように考えているのでしょうか?

  • 集団的自衛権行使の目的

    日本は集団的自衛権は所持しているが、憲法9条によりその「行使」は禁じられています。 これを解釈改憲で「行使」できるようにする目論みが安倍晋三の一味によって進められてますが、その目的は何だと思いますか。憲法違反をしてまで。

  • 解釈改憲、憲法改正について

    安倍晋三が首相になってから、それまで地中に潜んでいた芋虫やら爬虫類やら、有象無象がゾロゾロ這い出てきて毛色悪い世の中になっていますが、この度安倍晋三は集団的自衛権の限定行使と称して解釈改憲を行った事になってます。 これは、虫や爬虫類たちに言わせると、 「憲法改正は時間がかかるから、解釈改憲を行う」 のだそうです。 1.解釈改憲を行うにしても、それが憲法違反ならば、意味は有りませんよね。必ず合憲の範囲で行われるはずです。本当に解釈改憲は行われたのですか。 2.この度の安倍晋三の集団的自衛権の限定行使は合憲なんですか、違憲なんですか。 3.解釈改憲はやっていいもんなんですか。 4.憲法改正の必要は有るのですか。 5.自民党の憲法改正草案は、まともなもんなんですか。 時間はたっぷりあるので、教えてもらえる部分だけでもOKですので、よろしくお願いします。 ちなみに「ミギ・ツバサ君」とか、出来たらそういう激しいオカシサは持ち込まないでもらえると助かります。