• ベストアンサー

台風で運行停止にするのは、なぜ「見合わす」と言うの?

台風接近で鉄道などの運輸機関が、一時的に運行停止にした時の報道では、必ず 「現在、運行を見合わせています」 と表現していますね。 日本語本来の表現としては、今は不能だけど天候が回復すれば直ちに運行再開するという状態の場合は、運行を 「一時停止」、 「一時中断」、 「一時中止」 といった表現が適切なのにと感じるのですが、NHKや民放を問わず、こういった表現は決して使用されません。 放送機関の場合は、自然現象や電波障害などの理由で、サービスが一時的に不能になった場合は、「放送が (一時) 中断しました」 と表現すると思います。 「見合す」 というのは、多分、運輸機関が好んで使用する表現方法かな、と想像しているのですが、何か理由があるのでしょうか?

noname#8234
noname#8234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

日本語本来の表現として"見合わす"には「実行を止めてしばらく様子をみる」という意味がありますので使い方としては妥当だと思います。運転そのものには支障はないが、天候その他の理由で安全な運転が保証できないのでしばらく待ってる状態ですよということで。別段運輸機関特有の表現ではなく、旅行を見合わす、株式発行を見合わす、派遣を見合わす、参加を見合わすなどなど、普通に用いられる表現です。 一方、放送事故の場合は、しばらく様子を見ている訳は殆どないでしょう。機器の故障とかで放送したくても出来ない状態なだけで中断などが妥当です。放送を見合わすというのは、コンテンツは揃っていて放送の予定はあったのだけれども、例えば番組内容(例えば女子児童の殺人事件があった直後に映画「バトルロワイヤル」を放送とか)が不謹慎だったので見合わせたといったケースで用いられます。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるように、「見合す」 というのは運輸機関だけで使用される表現方法ではないですね。 疑問が解消されました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

「見合わせる」はサービス業として顧客に配慮した柔らかい表現だと思います。両者に基本的な差はないでしょう。文学的表現になるので言葉の持つニュアンスの差と理解しています。 しかし厳密に使い分けるなら、「一時」とはちょっとの間という意味になります。継続していたものをちょっと止めているだけなので、間もなく再開(動く)するというニュアンスが感じられます。 「踏み切り事故があり、列車は一時停車しています」 客は間もなく動くと思って待つでしょう。 「踏切事故があり列車の運行を見合わせています」私ならすぐ降りて代替便を探します。 見合わせる・・何かを行うとき何かの事情があってしばらく様子を見ること。必ずしも「ちょっとの間」を意味しません。見合わせた結果、一時間後に中止、欠航、欠便が決定されるかもというニュアンスが感じられます。 *一時停止・・既にスタートした行為を何かの事情で一時的に停止すること *一時中断・・・明らかに行為の途中の動作を表します。 *一時中止・・・同上 もし列車なら基点駅をスタートする前には使えない表現です。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 見合わせる、という表現の方が、時間的に長い場合も含まれる、という事でしょうか。 参考になりました。

  • chocomax
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

運行機関が一時的にでも停止すると言う事は、大多数の方に迷惑が掛かってしまいます。 「当方は何時でも運行できる体制に有りますが、現在天候不順でやむを得なく運行出来ません。しかし、状況を見ながらすぐに運行開始いたします」・・の意味ではないでしょうか? 要するに、こちらの都合で運行停止している訳では無いですよ~と言う意味だと思います。 乗客の気持ちを逆なでしない言い方でしょう。 自信無しで(^^;・・・・

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いえ、多分、そういう心理があるように思えますね。 つまり、責任は天候にあるのですよ~ という感じでしょうか。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

「見合わせる」という語句には「様子を伺う」「様子を見る」などをして「実施をしばらく中止する」というような意味が含まれているため、「様子を伺う」ような列車の運行などの場合に使われているものだと思います。 (要は現在進行しているものに対して使っている) 放送期間の書かれているようなサービス不能状態はその期間中に放送することができるのであれば「見合わせる」というかもしれませんが、そんな放送ができるぐらいなら本放送が始まっていますので過去形になる「中断しました」を使用しているのだと思います。

noname#8234
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 一時中断ではなく、見合わせる、という表現は運輸機関で用いられる独特の表現方法かな、と感じました。

関連するQ&A

  • ユーロスターの購入と運行状況について

    一月四日からパリに出かけ、五日か六日に日帰りでロンドンに行く予定ですが、雪等の悪天候の場合は運行停止になるのでしょうか? 購入はパリで天気予報を確認して購入するつもりですが、 前もって、日本で購入した方がいいのでしょうか? 一等と二等では料金等全く異なりますか? 二等でも座席指定できるのでしょうか? お教え頂きたくお願い致します。(二人での利用です。)

  • SurfaceViewの一時停止や再開方法

    はじめてのjavaで、はじめてAndroidのゲームを作ってます。 SurfaceviewでThreadを使って簡単なSTGゲームを作ってるのですが (1)端末のメニューボタンを押した時に、ゲームを一時停止したいのですがどうすればいいのかわかりません。 (2)端末のホームボタンを押して中断した場合、すぐに復帰してもゲームが最初からになってしまいます。 ホームボタンを押したら一時的に中断して、復帰したときに途中から続行させたいのですが、どうすれば途中から続行できるようになるのかわかりません。 ググってもちんぷんかんぷんでした!どうか教えてください。よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Java
  • 左方優先と一時停止について

    免許とって1年目くらいです。一時停止や左方優先など交通ルールを守って運転しているのですが、他の方はほとんど守っていないので、守る方が危険になることが多々あります。 一時停止する場合は、バックミラーで後ろの車の様子をみならが徐々に減速するようにしています。それでも、多くの場合後方の車は減速せず接近してきたり、まれにクラクションを鳴らす人もいます。 左方優先の場合は、なぜか左方の方は右折してきません。明らかに譲ってくれていることがわかればこちらから右折しますが、ほとんど合図もなく右折してきません。たまに車の中で首をかしげたり、なにを言ってるかわかりませんが怒鳴ってる人がいますが、そういう場合はこちらから右折しますが後味の悪いものです。逆に、こちらが左方の場合なので右折をしようとすると、右方の車も右折してくる場合があって危険な思いをしました。左方優先はあくまで優先順位でそれにこだわりすぎるのもよくないですが、ルールが逆に認知されてるように思います。なかには、相手は左方にいて優先道路から右折をしようとしていて、私は相手に対して右方でかつ一時停止線があるのでそこで停止しようとしているのに、指差して「いけ」というような合図をしてる人がいました。 一時停止を守る人、左方優先など優先順位を守る人を守らない人からはどう見ているのでしょうか?できれば「いけ」と支持をだしてきた人にきいてみたいところですが・・・。 また、交通ルールは交通ルールとしておいておき、どのように運転することが事故なく円満にいくでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。 交通ルールも大切だと思いますが、こういう状態なので一時停止線では完全に停止せず徐行、右方優先と考えていた方が安全に運転できるように思えます。

  • ESET SMART の動作を一時停止

    ESET SMART SECURITYの動作を一時停止したい。  上記、セキュリティソフトを使用しています。 最近、大和証券のサイトにログインすると、ソフトが自動起動して、ログインできなくなります。ほかの、銀行ダイレクトでは起動しません。わずらわしいので、このブロックを一時停止する方法を教えてください。また、同じ金融機関でブロックしたり、しなかったりは何故か、併せて教えていただければと思います。 以上 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 道路交通法(踏み切り内での停止について)

    以前、踏切内での停止について質問させて頂きましたが、 とてもためになる回答をして頂きとても感謝しています。 以下の44条を読んでいて、私の頭の悪いせいか理解できない部分が ありましたので、是非教えて頂きたいと思っています。 (1)「停車」と「一時停止」は同じものなのか? (2)もし同じものであるならば、踏み切りの前後10mも一時停止禁止? 箇条書きの前の「危険を防止するため一時停止する場合のほか」ってあるのが 引っかかってちゃんと理解できていないのではと思っています。 誰か詳しく解説して頂ける方、よろしくお願いいたします。 (停車及び駐車を禁止する場所) 第44条 車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。ただし、乗合自動車又はトロリーバスが、その属する運行系統に係る停留所又は停留場において、乗客の乗降のため停車するとき、又は運行時間を調整するため駐車するときは、この限りでない。 1.交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル 2.交差点の側端又は道路のまがりかどから5メートル以内の部分 3.横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内の部分 4.安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の部分 5.乗合自動車の停留所又はトロリーバス若しくは路面電車の停留場を表示する標示柱又は標示板が設けられている位置から10メートル以内の部分(当該停留所又は停留場に係る運行系統に属する乗合自動車、トロリーバス又は路面電車の運行時間中に限る。) 6.踏切の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の部分

  • スーパーセキュリテーの一時停止はどうやる?

    スーパーセキュリテーをPCに搭載して問題なく使用しています。 よくアプリをインストールするときに、 『<ウイルスセキュリティ>などを一時停止して。。。』と表示される場合が、ありますが、スーパーセキュリテーを(アプリをインストールするための間だけ)一時的に機能を停止する方法を教えてください。 デフラグのアプリをインストールしたいと思っていますので。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 新幹線の料金と、リアルタイムで運行状況が分かる携帯サイトを教えてください。

     私は名古屋市に住んでいる者です。いま、今週末(1月10,11,12日)の3日間を使って、山形県米沢市と新潟県新潟市、岩手県の平泉、福島県のいわき市を巡ってくる計画を立てています。  新幹線と特急、そして青春18キップの併用で行こうと思っています。  しかし、ここで心配事が一つあります。それは、連休中の天気が最悪なことです。私の計画は、3日で3つの県を巡って名古屋に帰ってくるというかなりタイトなものなので、新幹線や在来線が運行停止になったり、到着が遅れたりするとかなり困ったことになってしまいます。そこで、新幹線や在来線に運行上の何らかのトラブルが発生した場合、できるだけ事前、またはリアルタイムにその情報をつかみたいのです。そうすれば途中での計画変更もスムーズに行きます。  そこで質問なのですが、携帯電話のネットサイトで、リアルタイムに新幹線や在来線の運行状況・今後の運行見通しなどを調べられるサイトはありますか? もしあるならば紹介していただけると幸いです。また、新幹線と在来線では、どちらが天候不順などの影響で『止まりやすい』でしょうか?  最後に、私は1日目には『名古屋~東京、東京~米沢』までは新幹線つなぎで行くのですが、そのときかかる料金(自由席)を教えていただけないでしょうか? そして、もし可能ならば『新幹線にできるだけ安く乗れる方法』を教えていただきたいのですが。 いろいろ質問が多くて申し訳ありませんが、どうか皆様のご協力のほど、よろしくお願いします。

  • 車検・検査合格か否か

    旅客自動車バスですが、ブレーキを少し強く踏むと、キキキーーーという音がなります。 無事車検は合格しますでしょうか。 人を乗せた旅客バスが、いつも一時停止線で停車する際にキキキーという音を鳴らし運行しています。 自動車検査官はバス会社の職員。整備不良に問われないのでしょうか。 近畿運輸局に問い合わせると、別にいいんじゃないの・・と軽く流されています。

  • 無線LANの再接続について

    無線LANを使用しています。インターネット接続を一時的に中断する場合『安全な取り外し』をクリックして停止するのですが中断が終わった後の再接続がわからずカードを入れなおして接続しています。他に接続方法があると思うのですがなにぶん、初心者な為わかりません。どなたか初心者でも判るように教えていただけませんでしょうか。

  • 片方が一時停止あり交差点での接触事故の過失割合について

    片方が一時停止あり交差点での接触事故の過失割合について 私が広い道路を前走車との車間20mくらいで約40kmの速度で直進走行中、一時停止のある右側の側道から右折れ車がゆっくりと進入してきて、すり抜ける間際に私の右後ホイールとバンパーに相手の左前バンパーが接触しました。 相手は、一時停車時に右から左に横切った車両の陰で私のクルマが見えなかった。また、交差点に進入後も右から来る次の車両が気になっていたと証言しています。 「判例タイムズ」では、一時停止義務のある道路と広い道路との交差点での衝突事故の過失割合は15:85が基本になっており、そのケースは一時停止義務違反の場合と、一時停止の後、左右からの車両の接近を認めたものの、その速度・距離の判断を誤ったために交差点に進入して衝突した場合に限られています。 しかし、今回の事故は一時停止をしたものの、漫然と交差点に進入し、その後も左からの車両(私)の確認を怠り接触事故を起こしたケースで、判例にもないレアなケースです。 相手の過失割合は加算されてしかるべきと思いますが、相手は基本の15:85に固執しています。 第三者から見ての公平な判断とご意見をお聞かせ下さい。