• ベストアンサー

フォークとナイフで白飯を食べる

neKo_deuxの回答

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.7

> この場合ナイフにご飯粒が付いた場合どう処理したら良いのでしょうか? ナイフを口に持って行くのはNGっぽいですね。 私、結構やってる気がします。 次のライスか、お肉を切るときに誤魔化してしまいたいですね。こそぎ落とす動作は不自然かも? あと、ナイフにご飯粒が付かないように、ソースやお肉で予防しておきたいかも。 -- > 皆物珍しそうに見て来ます。。。 昔のTV、マンガか何かで、金持ちのいけすかないキャラクター(ドラえもんでいう所のスネ夫)が「西洋のマナーでは…」なんて事を自慢げにやってみせるシーンがあったような? 「上品ぶっている」「上手く食べられないのに…」みたいな印象が多少あるかも知れません。子供の時分ですと、面白がってからかってしまうような事があるんでしょうね。 私はファミレスなんかだと、フォークは右手、ご飯のお皿をお茶碗代わりに左手に持って食べてます。お肉なんかも予め何切れか刻んでおいて、ナイフはほとんど置きっぱなしです。ハンバーグとかならナイフ使わないし。目玉焼きなんかはやっつけるのに一苦労です。 (高級なお店だったら、適当に周りに合わせるかも。) ただ、ウチの父ちゃんは「ライスはフォークの背に乗せるもんだ、失礼だなコノヤロー!」くらいに私を非難します(>_< 年代とかによっても違うんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 食べ終わりのナイフ・フォークの置き方について

    先日、接待でイタリア料理の席がありました。お客様2名、社の人間が5名おりました。 料理はコースです。 その際、主賓の方が食事を終えるまで、 上司・先輩の多くが、自分の食事が終わった後もナイフ・フォークをハの字のままおいており、 自分は食べ終わりと同時にナイフ・フォークをそろえたところ注意をうけました。 結果としてはコースをとおして同じナイフ・フォークを使うお店だったので、 コースの終わりのほうではなあなあに各自、ナイフフォークスタンド?(おはしおきみたいなアレです…)に戻していたのですが…。 この場合、 ●自分が食べ終わっても、主賓が食べ終わるまでお皿のナイフ・フォークはハの字にしておく、  というのはマナーとしてあるのでしょうか? ●同じナイフ・フォークを使用する際、スタンドに戻すタイミングはいつがベストなのでしょうか? お店はそこそこカジュアルで、一流ではないけれどもお値段・サービスはそれなりにしっかりしたお店で、 会自体もどちらかというとフランクに近いものでした。 もちろん、その席に合わせていくのがベストだとは思うのですが、 特にハの字とそろえるタイミングは初めて知ったことと他で調べてもピンとくる答えがなかったので、 質問させていただきました。 お暇なときにでも、ご回答いただければと思います。

  • ナイフ&フォークでサンドイッチ?

    先日少しお洒落なレストランに行きサンドイッチを注文したのですが、出てきたのは高さ8cmほどありそうなサンドイッチ! ナイフとフォークがセットされていたのですが迷った挙句手づかみでかぶりつくことに。 添えてあったポテトはナイフとフォークでいただいたのですが… やはりナイフとフォークで食べるべきだったのでしょうか? といってもどうやって食べればいいのかわからないのでアドバイスお願いします。 そのまま切っちゃっていいのでしょうか? パンと具をバラバラにしてしまうのでしょうか?

  • ナイフ フォーク レストの使い方

    レストランでナイフ・フォークレストがある場合、食事が終わったとき ナイフとフォークはお皿の上に揃えて置くんでしょうか それともナイフ・フォークレストに自分で置くのが正しいのでしょうか (まだ次の料理が出てくる場合です)

  • 日本でも、西洋料理はやっぱりナイフとフォークで食べないといけないんでしょうか?

    “それがしきたりというものだ、マナーだ”と言われればそうかも知れませんが、落とさないかと緊張しながら、ぎこちなく食べてもちっとも美味しくありません。 ファミレスでも、頼めば箸が出てきますが、基本はナイフとフォークですね。 結婚式は、それこそ何種類もナイフとフォークが出てきて使い分けて食べます。言えば箸が出てくるのだと思いますが、最初からテーブルに載っているのを見た事がありません。 切る作業が伴うメニューが多いから、という必然性からナイフとフォークになったのでしょうか? 日本で日本人が、ナイフとフォークで食べないといけない理由は一体何でしょう?

  • ナイフとフォークで食べる洋食で、ご飯が出されたら?

    洋食屋さんに行くと、ライスがお皿に盛られて出てくることがありますね。 そんな時、皆さんはどうやってご飯を食べますか? 1.フォークを左手に持ったまま、フォークの背中にご飯を乗せて食べますか? 2.フォークを左手に持ったまま、フォークの上にご飯を乗せて食べますか? 3.フォークを右手に持ち替えて、フォークの背中にご飯を乗せて食べますか? 4.フォークを右手に持ち替えて、フォークの上にご飯を乗せて食べますか? 5.お皿の淵を口に持っていって、フォークでかき込む感じで食べますか? 但し、箸などは出てこないお店とします。 正しいマナーはこうだ・・・ということではなく、皆さんがやっている方法を教えてください。

  • フランス料理、ナイフ&フォークのマナーに関して

    非常にくだらない質問で恐縮ですが お皿に残った野菜(葉っぱ)を何度フォークですくおうとしても取れないことがあるのですが、こういう場合の良い解決策はありますでしょうか? 野菜に限らずフォークで刺してもすぐに落っこちてしまう場合もあります。 ちなみに最近まで、フォークの腹にナイフで野菜を寄せて食べてましたが、マナー違反と判明しショッキングです。 みっともない私にどうかアドバイスをお願い致します!

  • フォーク・れんげの使い方

    教えて下さい。 サラダを食べる時、フォークで食べると、 最後のレタスなどをフォークで食べるのって 難しくないですか? みなさんはどうしていますか。 いい方法があったら教えて下さい。 また、今日はお昼に中華丼を食べたのですが、 れんげがうまく使えません。 中華丼に入っている、チンゲンサイやたけのこを、 なかなかれんげですくうことができません。 また、後半、ごはん粒が、 なかなかすくえません。 何かうまい方法はないものでしょうか。 スマートに、かつおいしく食べたいものです。 よろしくお願いします。

  • テーブルマナーで、ナイフとフォークを「垂直に」置く???

    「食べ終えたらナイフとフォークをそろえて柄を自分のほうに向け、空の皿の上に垂直に置く。」とある本に(名前はわすれました)書いてました。 「垂直に置く」という所でびっくりしました。本当にこのようなマナーがあるのでしょうか? マナーには複数のバージョンがあるそうですから。

  • スプーンをナイフ代わりに使うのって?

    お世話になります。 先日友人とファミレスでロールキャベツを食べました。 テーブルにナイフ、フォーク、スプーン、箸の入ったカゴが用意されたので、 私は迷わずナイフとフォークを手に取りました。 が、友人はフォークとスプーンを持ち、スプーンをナイフ代わりに使って食べ始めました。 私は食事のマナーについて調べるのが好きで、日頃からネットで調べたりしているのですが、 友人のあまりの堂々っぷりに、自分が無知なだけかもと自信がなく その日は何も言えずに終わりました。 私は小さいころからロールキャベツはナイフとフォークだったのですが、 ロールキャベツって何を使って食べますか? スプーンをフォーク代わりに食べることなんてあるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フォークでサラダが食べにくい

    外食する際にサラダがでるのですが、 フォークとナイフやスプーンしか用意されてない場合が多いです。 箸なら食べやすいのですが、フォークだとキャベツの芯などは食べやすいですが シナシナの水菜などは食べにくいです。 何か食べやすいコツなどがあれば教えてください。