• ベストアンサー

手首にひび

息子が、昨日病院で、手首にひびが入っていると言われましたが、固定もせず、シップだけでした。 痛みが、強いです。 手首のひびで、固定しないこともあるのでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 固定しないこともあるようです http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111272743 っで、動かして痛いようなら 固定もアリだそうです

mai0328
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ひびは、長くかかると聞いたことがあるのに、固定されず、心配で。 中学生なので動かしてしまい痛みがかなり強いようなので、再受診で頼めば固定してくれることもあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Q、手首のひびで、固定しないこともあるのでしょうか? A、あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手首のひびについて

    右手首のひびをいれてかなり立ちます。今は痛みは有りませんが、パソコン使用及び寒くなると痛みます。この古傷は一生ものなのでしょうか?(当時は右肘までギブスをしました)

  • 長引く手首の痛み

    5年ほど前テニスのバックハンドボレーをやりすぎ、手首の小指側を痛めました。病院に行ったところ腱鞘炎といわれ、パラフィンで暖めましたが、痛みが増し結局通院をやめてしまいました。その後も痛みが続き2カ所病院に行きましたが、腱鞘炎だからそのうち治るよっていうかんじで湿布のみ処方で終わりました。しかし、未だに痛みがあります。腕立て伏せをしたり、マシーントレーニングで手首に負担をかけた日の夜は必ず冷湿布をし包帯で固定しないと眠れません。手首にまったく負担をかけなければ、痛みはないのですが、全く負担をかけないで暮らすのは無理なので困ってます。いつも痛いわけではないので、症状が出ているときに病院に行けるとは限りません。このぐらいは、がまんしたほうがいいのか迷ってます。

  • 骨のひびについて教えてください

    この間、バイクで転倒した時に手をついて手首が痛いです。 転んだ時はかなり痛かった、骨折しているのではないかと思いましたが手首も動くしねんざかな?2,3日たてば治るだろうと思ってました。 今、2週間が経ちましたが、何もしていない時は気にしなければ痛くありませんが、腕時計を見るしぐさ(逆に回すときも同じ)の時に痛みます。 特に、物を上げる時なんかは激痛が走ります。 これって骨にひびが入っているのでしょうか? 最初から腫れとかはありません。 あまり病院は好きではないのですが・・・、それにひびなら治療といっても湿布かテーピングで終わってしまうのなら、行かなくてもいいかな?って思っているところです。 骨太で今まで骨折したことがありません。 誰か教えてください。

  • 肋骨のヒビ

    10年ほど前に鉄骨の手すりに肋骨をぶつけてしまいました。 当時、病院でレントゲンを撮り、ヒビが入っていると言われました。湿布薬をもらいましたが痛みが取れません。いまだに湿布薬を貼り続けています。重い物を持ったり、寒い日などは痛みが強くなります。一度ヒビが入ってしまうと治らないのでしょうか?病院に行っても湿布薬を処方されるだけです。 完治する方法があれば教えて下さい。

  • 踵骨にヒビが入りました。現在通院中なのですが…

    2週間ほど前に高所から飛び降りたのが原因で、右の踵骨にヒビが入ってしまいました。 歩くととても痛んだのですが特に腫れもなく、常に痛むという訳ではなかったので、捻挫か打撲かな…と思い、飛び降りた日から2日間は湿布を貼って様子を見ていました。 ですが、湿布を貼り続けても変化がなかったので2日後整形外科に行きました。 レントゲンを撮ってもらったのですが、素人目には全くヒビの位置が分かりませんでした。 その日から松葉杖をつき、ギプスではなく足の裏に板をあて、包帯を巻いて軽く固定してきました。 そして昨日再度病院に行ってレントゲンを撮ってもらったところ、家の中なら歩いてもいいよ、あともう固定もしなくていい、でも走ったり、ジャンプをしたり、スポーツができるようになるにはあと2~3週間ぐらいかかるかな~、と言われました。 言われた通り家の中を歩いてみようと思ったのですが、やはり力が入らなかったり、痛んだりしてうまく歩けず…。 いきなり歩けるようになるとは思っていませんでしたが、完治したというわけではないのでどこまでしていいのか、ということが分かりません。 お聞きしたいのは… ・どのぐらいまで体重をかけていいのか ・ヒビが入ってから2週間で歩くのは早すぎないか ・痛みが再発したり、悪化することはあるのか ・歩こうとしてかかとが痛むのはヒビのせいなのか、今まで歩いてなかったからなのか ということです。 今まで大きな怪我などしたことがないのであまり知識がなく、通院している病院の先生もあまり詳しくは言ってくれないので、もしこのようなことに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのです。 長文・乱文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします…。

  • 指の骨にヒビ

    こんにちは。今月の5日に左手の人差し指にヒビが入りました。次の日病院へ行きギブスではないのですが、固定をしてもらって湿布薬をいただいてきました。先日もう一度病院に行ったのですが、まだ指の腫れが治まっていないということでそのままの状態で帰ってきました。2週間経っても腫れは引かないものでしょうか?早く治す方法などあるのでしょうか。

  • 手首の捻挫

    26日に転倒して利き手の手首を捻挫しました。 先日病院に行ってレントゲンを撮りましたが、骨折はしていませんでした。筋を痛めたか何かだろうと言われ、治るまで湿布をしておくように、とのことでした。 固定(サポーターとか)をしろ等という指示は一切ありませんでした。 動かすと痛いですし、動かさなくても痛い時もあります。少しでも緩和してきている気がしません(短期間ではあり得る話かもしれませんが)。 今度、別の病院に行って来ようと思うのですが、もう少し期間を開けてからの方が良いのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 手首の骨折について

    2月始めに家族が手首を骨折しています。 レントゲンを見てないのでわかりませんが、 大きい方の骨が折れて小さい方の骨にヒビが入ってるという感じ(折れたのとヒビが大小反対かも?)です。 それが医者では簡易?石膏と湿布をくれるだけですので、湿布と石膏はとりあえず毎日ずっとやり続け、最近では通院をしていません。 あれから4ヶ月を過ぎようとしてるのに痛みが取れません。 本人は「なかなかくっつかないのかな?」と言ってますが、私は骨はもうくっついてるかくっつきかけてて、 回りの組織(肉とか)が何かなっていてそれはどうしょうもない痛みなのでは?と思っていますが 同じようなご体験された方、または知識がある方、今どういう状態なのか解かりますか?

  • 手首が痛いです。

    手首が痛いです。 手首を手の平側に曲げると手首が痛みます。パソコンの入力や普段はちょっと痛いかな? 程度ですが、手のひら側に曲げるとかなり痛いです。 週に2回ほどバドミントンをしているのですが、腱鞘炎でしょうか? この月曜日にバドミントンしていたときは痛くはなかったのですが、次の日から痛くなりました。 腱鞘炎は病院にいったほうがよいのでしょうか?それともシップで冷やしていたらよくなりますか?

  • 手首の痛みが消えない

    一ヶ月ほど前の晩に友達とふざけて力比べして遊んだところ次の日の朝左手首が猛烈に痛くなりました。 動かすと痛いですが腫れはありませんでしたし少なくともその晩は何ともありませんでした。 次の日はそのまま仕事をし晩に湿布を張りました。一週間位経ち痛みも大分良くなったし湿布も切れたのでそれ以降はあまり負担をかけないように過ごしたつもりです。 それから一ヶ月経ちますが今でも左手首をある方向などに曲げたりすると痛みが走ります。また仕事上重い物持ったりするのでどうしても負担かかってしまいます。 このまま放置しても治ると思いますがやっぱり病院行った方がいいのでしょうか?湿布もらっておわりかな? 捻挫だとしても掛かり過ぎでわ?と思います

このQ&Aのポイント
  • 60代独身男性が質問する、墓や供養を必要としない安価な葬儀についての相談です。
  • 質問者は無宗教であり、死後の生を信じていませんので、墓や供養は不要です。
  • 樹木葬でも数十万円かかることを知り、驚いています。そのため、何か安価な葬儀方法を知りたいと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう