• ベストアンサー

退職金について

先日、育児休暇明けでパートになりました。それまでは社員として働いてましたが、雇用形態がかわっただけで退職したわけではないので退職金が出るのか分かりません。 社員として9年勤めて、今月からパート勤務をしてます。こういう場合は退職金出るのでしょうか? それともパートを辞めた時に退職金が出るのでしょうか? 会社に聞き辛く先にこちらで質問させてもらいました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

雇用形態がかわるということは新しく契約を結ぶということですので 雇用条件が変ります。ボーナスなどがないなどあると思いますので、 一般的には一旦全て清算するものだと思います。

bonmegu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり書類上は退職して再雇用という感じですよね。明日担当に聞いてみます!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.4

> 補足させて下さい。 こればかりは会社の規定の問題ですから、会社に確認しましょう。 有給休暇がリセットされたのであれば、一旦退職して、再度雇用されたという扱いの可能性が高いですね。 それであれば、現時点で退職金が支払われるべきなんだと思います。 どこかへ消えてなくなるという事はないでしょうから、今退職金がもらえるのか、パートを辞めた時に退職金がもらえるのか会社に聞くべきでしょう。

bonmegu
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞き辛いですがどういう扱いになってるのかハッキリと会社に聞いてみます。 もし扱いが悪ければ退職も視野に入れてみます。ありがとうございました!

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

退職金規定が就業規則に記載されていると思いますので、規定通りでしょう。 あとは、会社都合か、自己都合かで支給額は変わると思います。

bonmegu
質問者

お礼

就業規則がどうなってるのかも分からないので退職金の事も何も分からない状態です´д` ; 同僚も規則がどうなってるか分からないと言ってたので皆就業規則の書類を貰ってないんだと思います。 自己都合なので少ないと思いますけど聞いてみます。ありがとうございます!

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

会社の規定次第ですが、正社員には退職金制度があって、パートタイマーには退職金制度が無いと言った会社は多いかと思いますので、そういった場合は正社員を辞めた時点で退職金が支払われることになると思います。 規定でパートタイマーにも退職金制度が適用されることになっているのであれば、パートを辞めた時に支給かもしれませんね。

bonmegu
質問者

お礼

会社の規定がどうなってるのか分からないんですが、会社の求人に退職金制度有りと書いてあったので私も対象なのかなと気になりました。明日聞いてみます!ありがとうございます。

bonmegu
質問者

補足

補足させて下さい。 社員からパートになりましたが退社扱いにはなっておらず雇用保険だけは継続してあるそうです。一旦退社扱いにするのが普通だと思ってたんですが、、、という事は退職金もないという事でしょうか? 今日パートの雇用契約書を貰いましたが30日残ってた有給も0になってて半年後から付与されると書いてありました。こういう事は普通の事なんでしょうか? 退職金も無ければ有給も0になってなんか損をした気分です。 退社扱いになってないと聞いて退職金は無いんだなと思ったのですが有給の事は考えもしなかったので´д` ; 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 妊娠、出産による退職について。

    現在妊娠中です。出産、育児に伴い、退職をします。 私の場合、派遣会社に登録していて、約八年間そこからいろんな派遣先に派遣されています。 正社員ではないので、出産・育児の休暇はなく、退職となりますが、 いずれは雇用先からも戻ってきてまた、働いてね、と言われています。 ただし、とりあえずは一旦退職となるようです。(継続雇用で、休職扱いになるか?等はわかりません。) 私のような雇用形態の場合、どういった給付金等がありますでしょうか。 会社に確認したところ、出産一時金の説明しかしてもらえず、本当にそれだけなのか、分かりません。上司からは、会社によって全然違うから・・・。と言われました。 雇用保険のサイトとかで調べましたが、同じような職業形態の場合の失業手当とか、どれに当てはまるのかが分かりませんでした。 失業手当で、育児給付金というのがあるようですが、それはもらえないのでしょうか?他にも手当て等あるのであれば知りたいです。 どなたか詳しく語存知の方教えてください。

  • 仕事復帰の給付金について

    現在、育児休暇中で給付金をいただいています。 雇用形態は派遣社員で育児休暇終了後も同一の派遣会社で雇用してもらう予定でしたが以前勤めていた勤務先と派遣会社との間で契約が出来なくなっており育児休暇終了後の仕事が決まっていません。 派遣会社の方からは仕事を紹介してもらえるのですがなかなか以前の勤務先のように条件が合わず契約を打ち切る方向で考えています。 そこで質問なのですが、育児休暇が終了し、職場復帰して半年後にいただける職場復帰給付金は現在在籍している派遣会社との雇用のみの対象なのでしょうか? たとえば別の派遣会社、もしくは別の会社で新たに勤めた場合では給付されないのでしょうか? また、以前勤務していた会社(就労先)から直接雇用された場合(派遣会社を通さず)でも対象にならないのでしょうか? 先日ハローワークに問い合わせしましたがはっきり教えてもらえなかったので詳しい方に教えていただきたいと思います。 説明が分かりにくいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 退職金の請求方法等

    4年間勤務した会社で今月4月末で解雇が決定し、雇用形態が年間雇用からパートタイマーになるのです。 就業規則には退職金制度があると明記されていますが、今回の場合はどうなのでしょうか? 会社は父親が経営している有限会社で、私は父と同居をしています。 同居のため、雇用保険も加入できませんでしたが、給与明細を見ると、しっかりと雇用保険料が天引きされています。 父親なので、あまり強いこともいえませんし、にわかに母に聞いてみたのですが、「監督署にでも通報したらどうなるか解っているのか?」と脅されています。 実際にこのような場合、退職金が支給される場合どれくらいの金額(割合)でいただけるのでしょうか? また、パートとして勤務しない場合はもらえますか? よろしくお願いいたします。

  • アルバイトとしての退職でも雇用保険を受けられますか?

    アルバイトとして雇用され月~金の8時間勤務で7年以上勤務していました。 アルバイトでも福利厚生はしっかりしていて、 社会保険・雇用保険に加入させてもらっていたので、 一昨年、妊娠のため一年間の育児休暇をもらいました。 期間はH18.6月からH19.6月まででしたが、 保育園が空いてなくて更に半年延長してもらいました。 H19.12月までです。 でもH19.12月の時点でも保育園が空かず仕事復帰ができず、 会社と相談した結果、2月4日で退職することになりました。 (1)正社員ではなくアルバイト(パート)である事 (2)1年半の育休明けの2ヶ月後の退職である事 このようなケースだと雇用保険は受けられるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • これって退職勧奨?

    私は勤続14年目の正社員として仕事をしています。昨年5月に第3子を出産し育児休暇中であった私のもとに、今年1月末会社の人事担当の人から「産休に入る社員がいるからすぐにでも仕事復帰して欲しい。」しかも「1週間に2,3日で時間も2~3時間でいい。」と依頼がありました。4月末には育児休暇が終了するのでまだのんびりしていたのですが、これからもお世話になるのだからと約1週間後にしごと復帰をしました。 それが約1ヶ月続き、今年3月からは通常の勤務をしようと考え、第1子・第2子の育児休暇後に取っていたのと同じように時間短縮の措置(勤務時間を1時間繰り上げ)でお願いしますと申し出たところ、繁忙期だったことのあり「それでは雇えない」「子供が大きくなって遅い時間帯まで勤務できるようになったら、また戻ってくればいい。」と言われました。もちろん私はあきらめきれず、後日勤務規定を確認したところ、やはり私の主張する勤務時間短縮の措置がとれるようになっていたので、今度は書面にして申請書を提出しました。 その後その勤務規定を変更するが(勤務時間の開始時間の繰り下げ)、育児休暇明けすぐでは大変なので、私が希望する勤務時間の1時間繰り上げは6月いっぱいしか認めない、と言われました。その時私は、「6月までは勤務できますが、7月からはできません。」と返答しました。 今になって考えると、退職勧奨をされ勤務しずらい環境に追い込まれているいるのではないかと思うようになりました。正直言って、仕事は続けたいのですが、会社の対応に不満があるのでこのまま退職しようと考えています。これって、退職勧奨による会社都合退職になるでしょうか?

  • 契約期間に至っていない場合の退職願と残っている有給休暇の処理について

    契約期間に至っていない場合の退職願と残っている有給休暇の処理について 一年契約更新の契約社員のものです。 生活の諸事情により、転職する事にしました。契約期間までに退職する場合、1か月前までに申請しなければいけないと会社から言われていました。15日締めの会社です。現在、正式に転職先が決まっている訳ではないですが何社かに面接に行く予定となっています。(ちなみに転職希望先の雇用形態は正社員です)。スムーズに転職先の希望入社日に移りたいので現会社を早く退職したいと思っています。現会社を円満に退職させてもらうには、どの様な手順で持っていったらいいでしょうか。やはり、来月の15日までに退職依頼を申請し、翌月の15日まで通常通り勤務するのが一番円満退職でしょうか。ちなみに、退職届申請後、退職日までの間に残っている有給休暇を利用するのは認められるのでしょうか。有給休暇は10日残っています。

  • 急に定年退職を、と言われました。

    父60歳です。 有限会社勤務で勤続35年です。 最近、勤務する会社の経営状態が悪いようで、 数ヶ月前から、毎月8000円ずつ位給料が下がってきてたようです。 とそこに、昨日(15日)に、急に今月28日で61歳になる父は、 今月で定年退職をと言われたようです。 来月からは、週3日、アルバイトなんだか、パートなんだか、雇用形態がかわるようです。 そこで。 定年退職を言い渡される場合、こんな急でも通るのでしょうか? 死活問題になっているようですが、アルバイトに変わるため、雇用保険は受給できないのでしょうか? なんか、急に言われたみたいで、困惑しているようです。 ご存知のかたいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職金

    業績悪化のため正社員→パートへ変更された場合。正社員として働いてきた3年分の退職金はいただけなるのでしょうか?それとも、雇用形態を変更した時にいただけるものなのでしょうか?

  • 「就業規則にのっとり産休明けに退職」と言われました

    退職について経理と意見が合わなく、ご相談させてください。 今回2人目の妊娠で、前回は産休、育休をありがたく利用させて頂きました。(産後4か月で復帰しました)表向きは一時退職にしてほしいとのことで、雇用継続しているにもかかわらず退職金が支払われました。(退職金を受け取った手前、新規雇用扱いとなるため時短勤務も取得せずに週6勤務で働いております。) 2人目の妊娠が発覚し、できることなら産休・育休後に復帰が理想ではありますが、2人目ということで職場にこどもの病気で欠勤など迷惑をかけるのは予想できるため、育休明けの退職勧奨であればやむを得ないと思っています。 ところが妊娠の報告したところ、経理から「就業規則にのっとり産休明けで退職になります」と言われました。 産休中は雇用を継続するが、育児休暇を取得せずに退職になるとの事です。 理由は、産休明けに退職してもらう決まりなので、「再雇用の見込みのない職員に育児休暇は取得させられない・産休明けに退職金を支払うので育休取得で雇用が継続すると、ゆがみが生じる」とのことです。 そもそも、出産を理由とした退職勧奨は違法であるのにもかかわらず堂々と規則を主張していることを指摘したい気持ちがありますが、なるべくなら争わず、「復帰の意思があるが、雇用継続について育休明けに判断してもらえたら、その決定に従うので育児休暇を取得させて欲しい」という希望を伝えましたが、経理側で受け入れてもらえず、平行線をたどっています。どうしたら私の希望が受け入れられますでしょうか?それとも受け入れられない希望なのでしょうか? ちなみに前回の産休・育休は経営者の温情でとらせてあげたんだと言われました。。。

  • 退職理由・・・

    また皆さんのお知恵をお借りしたいです 前の会社では契約社員として働いていました。家の都合で退職し 今はパートで働いています。ただ時間給が安く毎月家に入れるお金も できなくなってきている状態です。一緒に入った同僚も「確かに時給が安いのは納得の上だけど、私はこの会社とは相性が合わないから、転職する」と転職先の会社を探しています。実は私は、新しいところが決まりました。(社員採用です)お盆明けには退職したいことを伝えたいのですが、退職理由に「社員で決まったから・・・」「家の都合」「やりたい仕事がみつかった」などなどどういう理由がいいのか分からなくなってしまいました。以前働いてパートさんは、「社員雇用の会社が決まったので退職します」と言って退職しました。やはりきちんと伝えたほうがいいでしょうか?