• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独身だけど子供が欲しくない)

独身だけど子供が欲しくない

kngykの回答

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.16

別に思っているだけで言わなければいいと思います。 好きになった人がどうしても子供が欲しいという人ならその時点で二人の問題として話し合えばいいと思います。

noname#209221
質問者

お礼

ありがとうございます。外に言うつもりはないです。結婚したい相手がもしいたら相談すると思います。

関連するQ&A

  • 子供が3人とも独身なのは恥ずかしいことなの?

    私(女)は3人兄弟です。 私は真ん中で兄も妹も独身です。 みな30代です。 親に「結婚結婚 」言われるのですが、 親としては子供が3人とも独身なのは恥ずかしいことなのでしょうか? 育て方が悪かったとか、生まなければよかったとか思うのでしょうか?

  • 子供との接し方

    5歳になる子供の父親です。私自身、自分の親から体罰を加えられ育ったせいか、自分だけはそうなるまいと心に決め、我が子を育ててきました。私の思ったとおり、体罰無くとも優しい子に育ってます。さて、子供も夏休みに入りお盆も近づいたので、妻と子供で先に実家に帰る事になりましたが、帰る前の日の夜、5歳の子供が寂しいと言って布団で泣いていました。私自身、小さいときから親が居ない方が嬉しかったせいか(体罰も含め親が好きではなかった)、我が子が私のことを好きだという感情を理解出来ず、泣いている我が子を抱えながらも複雑な思いを抱きました。また、自分の親から遊んでもらえなかったせいか、大きくなるにつれ、子供との遊びというものが良く判らずに、最近接する事が減ってきたように思います。もっと自然に我が子と接していけるようにするにはどうすれば良いでしょうか。遊びのレパートリーも増やしたいです。

  • 35歳独身女性です。

    35歳独身女性です。 独身である事ってそんなに悪い事ですか?嘲笑の対象ですか? 下記のような事を頻繁に言われ、心が折れそうです。 ・顔を見るたび挨拶のように『結婚は!?』 ・父子家庭な事について『早く孫の顔見せて親孝行してあげないと、お父さん可哀相だよ。どうせ老い先短いんだから!』 ・『自分がどれだけ親不孝してるか分かる?もっと申し訳なさそうに謙虚に生きようと思わない?』 ・『家庭的なはずなのになんで結婚出来ないの!?』 ・『料理できてキレイ好きのくせに結婚できないなんて、よほど他の事でハンデがあるんだね(笑)』 ・『あの人独身なんだって~。結婚してって頭下げたらなんとかなるかもよ?』 ・『お見合いの話持ってきてあげてもいいよ~。どうせムリだと思うけど(失笑)』 ・『まさか、諦めたとか~?(半笑い)そうしたほうがいいって!!(大笑い)』 ・『誰でもいいからいっその事子供だけでも作れば~?』 ・『私は結婚したし、あなたとは住む世界が違うから。早くこっちの世界に来れるといいね』 ・『独身者は身分が低い故に発言に説得力がないんだから、自己主張せずおとなしく生きてよね』 ・資格取得の勉強をしたり習い事をしていると話したら『そんな事にお金使うくらいなら、結婚相談所に入ればいいのに』 適齢期すぎて独身はそこまで馬鹿にされたり公衆の面前で吊るし上げられ笑われる対象なんでしょうか? 最初の頃は「みんなに心配かけてるのかな…」「人間的に成長出来ていない自分が悪いのかな」と思ってましたが、冷静になって考えてみたら、親の事や私の人格を否定されたり、けっこう失礼な事まで言われているように思い、悔しさがこみあげる事もあります。 私の器が小さいだけの事なんでしょうか? どうしたらもっとおおらかに過ごせるでしょうか? ちなみに、子供の頃から複雑な環境ですごしてきて、「結婚=幸せ」とは考えにくいのは事実です。 ただバカにされるのが悔しくて傷ついているのかと思う事もあります。 もっと自分の人生を自分に自信を持って生きたいです。

  • 老後が怖いのは独身者だから?子供がいないから?

    人間って、不安だらけですね。 誰でもそうでしょうが、もともと不安定なところがあり、更年期も重なってか、ネガティブになる事があります。 恋愛して、結婚して子供をつくって、その子供が立派に成長して孫をつくって、は理想ですけど、 皆がみな、そんな人生送れません。 仕事を辞めてからは家にいますが、友人とも疎遠になり、横つながりもありません。 家族はいますが、友達がいないのがキツイです。 変な事件が多いので、ネットでの出会いや見知らぬ人には警戒してしまいます。 熟年結婚もしないほうが良いと思います。 結局、何にしても、最後は気心の知れた話し相手、仲間がいることが重要ですね。 既婚者から見ると、独り者って、困ったとき頼ってきそうで嫌でしょ? 今は、親兄弟、親戚もいるので完全な孤独ではありませんが、 独身者 (独身に限らず、子供のいない、子供が離れた人)が仲間と交流を持つには、何をすればいいのでしょう?

  • 30歳独身です。

    30歳独身です。 昨年、3年以上付き合った人と別れました。 相手は、14歳上のバツイチでした。 結婚も考えてましたが、家の事情も有り、意見、意思等思うことが合わず別れました。 しかし、ここ最近、相手が考えを改め、今もこれからも自分に対して捧げると誓っと言ってくれています。 自分には、バツイチで独身の同い年の異性の親しい友達がいます。 その人からは、その相手と付き合う前からも否定されてきました。 そして、今までに無い感情が、その友達に対してあります。 お互い、長い間友達だったし、その相手の離婚相手とも親しく付き合ってきたこともあり、 その友達がどう思っているのかわかりません。 昨年別れた相手のことを思う気持ちもありますが、どうしていいかわかりません。

  • 30歳独身女性についてどう思いますか?

    私はタイトルどおり30歳で独身です。彼はいますが(付き合って8年)、定職についておらず、仕事が落ち着いたら私の親に会うといいつつ、私はもう30歳。 若い時は何も考えず、そのうち彼と結婚できるだろうと考えていましたが、ふと気づけば、まわりは次々と結婚して、2児の母親になっている友達ばかり・・・。 彼を打ち切って、結婚を考えてくれる人を探そうかなと最近思っているのですが、なかなか踏み出せないでいます。彼を打ち切れずにいる自分と、30になった自分を受け入れてくれる人がいるんだろうかという不安からです。女30過ぎたら誰にも相手にされないというし、30過ぎた女はもう女じゃないと言われたこともあって・・・。特に独身男性の方、30過ぎた独身女性をどう思われますか?また、女性の方で独身の方はどう思いますか?

  • 私は25歳の独身男です。相手は23歳で去年結婚し子供はいなく、今はまだ

    私は25歳の独身男です。相手は23歳で去年結婚し子供はいなく、今はまだはっきりは分からないですが私の子供がお腹の中にいます。彼女とは彼女が結婚する前から関係があり、結婚を取り止めようともしましたが既に式まで1ヶ月くらいで取り止められず、お互い、すぐ離婚すればいいという安易な考えでいました。不倫中に旦那と会ったこともありましたが、私も甘く考えており不倫をやめませんでした。旦那の友達にも会ってしまったこともあり、かなり怒鳴られました。そんな最中、彼女の妊娠が発覚。私も彼女も生んで育てる覚悟ですが、彼女の親や旦那の親、まわりの友達、自分の親、すべての人を悲しませて苦しませてしまうことを考えると辛いです。辛いなんて言ってる自分もまた甘いですよね。同じような経験がある方はいらっしゃいますでしょうか?またどんなご意見でもかまいませんので、ご意見いただけたらと思います。

  • 子どもへの接し方が分からない 独身

    20代後半の女性です。 大学卒業後ずっと事務の仕事をしてます。 弟がいるので小さい頃は自分より下の子とも一緒に遊んでいました。 ですが、中学生ぐらいからは小さい子と接する機会がかなり減り、今に至ります。 甥っ子姪っ子もおりませんし、友達の子どもに会う機会もありません。 先日私が一人で休日出勤しているときに、上司がお子さんを連れてきました。 上司は別な場所に居たのですが、お子さんが私のいる部屋に来てこんにちはと笑顔で挨拶してくれたのですが、それに対して返すくらいで他は何も話しかけられませんでした。 なんだか恥ずかしいというか、話したいんだけど何て話しかけたらいいかわからないといった感じです… もともと人見知りな性格が子どもにまで出てるのかな?と自分が嫌になりました。 でも子どもは好きな方で、去年保育士の資格をとりました。 将来的に(結婚後など)パートなどで保育士の資格を生かしたいと考えていますが、こんなんで務まりますか? TVとかで大人の女性が子どもに優しく話しかけているのを見て、すごいなと思います。 結婚して子どもが生まれれば変わるものなのでしょうか? なんだかどこまでも愛想がない自分に嫌気が差して来ました。 男性とのお付き合いもほぼないですし、こんなんで結婚できるのかな?と色々な不安が出てきました。

  • 独身女性が子供だけを欲しがるのはなぜでしょう?

    独身の友人に「だんなはいらないけど子供が欲しい」という人が多いです。私は30代半ばの今年に結婚しましたが独身時代にそのような事は考えませんでした。 結婚して、いつ産んでも大丈夫な今の状況でも子供を産んで育てるのは大変だろうなあと思っています。 彼女達はどうしてそう、思うのでしょうか。人間の本能なのでしょうか。 子供の欲しくない既婚の友達もそういう独身の友達を不思議がっています。

  • 「子供を産みたい!」と思う気持ちは本能なの?

    まだ結婚相手のいない婚活中の女性が 「子供を産みたい!」と思う気持ちは本能なのでしょうか? それとも世間体なのでしょうか? 「独身の子なしはダメ人間の烙印を押され親にも迷惑をかけてしまうから子供を産みたい」 と言うのが正直な気持ちなのでしょうか? だって現在好きな人もいないのに「この人の子供が欲しい!」なんてあり得ないですよね?