• 締切済み

クラシックに詳しい方、教えてください。

悲壮感の中に力強さを感じさせるような、そんな曲はありませんか? あるいは、悲しげな演奏がぱっと突然明るくなるような曲でも構いません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

ブラームスの交響曲第4番。   https://www.youtube.com/watch?v=oXvhbx5kUFA 悲壮感の中に力強さをかんじさせませんか。 またはメンデルスゾーンの交響曲「スコットランド」。   https://www.youtube.com/watch?v=FbH95mO_o3A 曲はスコットランドの分厚い暗雲を思わせる物悲しい 旋律で始まりますが、38分過ぎから、あたかもスコット ランドの独立を予言するかのように、力強く明るく輝きます。 3番と称されますが、実際には最後の交響曲、第5番です。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 ちょっと長くてもよければ、ぴったりの曲があります。 ・スメタナ作曲/「わが祖国」より交響詩「モルダウ」 https://www.youtube.com/watch?v=M3SmylXuTUc  冒頭~3:00 あたりは「悲壮感の中に力強さを感じさせる」メインテーマ(モルダウ川の湧き水の源流から流れが始まる)。  3:00~4:00 両岸の森と狩の情景  4:00~5:30 村の結婚式あるいは素朴な祭り  5:30~8:00 月夜の流れと妖精たち  8:00~9:00 再び大河の流れ(メインテーマの再現)  9:00~10:20 急流と嵐  10:20~ ここから急に「ぱっと突然明るく」なります。メインテーマが長調で堂々と演奏されます。  10分間じっと我慢して、いろいろな変遷をたどり、10:20になると急に明るくなります。

回答No.3

ダニー・ボーイ(アイルランド民謡) http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4 上記からピアノ(?)演奏を聞けますが、管楽器演奏やボーカルのついてるものが最高です。サビの高揚感がたまりません。歌われる内容もとても切ないです。 こういう系統がお好きなら「亡き王女のためのパヴァーヌ」「主よ、人の望みの喜びよ」なんていかがでしょうか?

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3436)
回答No.2

yutanttt1さん、こんにちは。  単純に『運命』(ベートーヴェンの交響曲第五番)でいいと思いますが。第三・四楽章で。  https://www.youtube.com/watch?v=7DZsgfqzlJ0  6分過ぎに暗から明に劇的に転換します。  これもいいと思います。 『フィンランディア』(シベリウス)  https://www.youtube.com/watch?v=BC3htYeZGh8  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2  

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

チャイコフスキーの悲愴がまさにこれに当たるでしょう。これ以上ないという美しいメロディーが第一楽章と最終楽章に流れますよ。無声映画のラブシーンによく使われました。

関連するQ&A

  • クラッシックで非常に悲しい気分になれる曲を教えてください

    クラッシックで、暗くて悲壮感漂うような曲があれば教えてください。 ラフマニノフのピアノ協奏曲2番、チャイコフスキーの悲愴、モーツアルトのレクイエムのような感じの曲です。 うまくいえませんがダークな気分に浸れるような曲が希望です。スターウォーズ:エピソード3に似合うような曲です。 マーラーは除いてください。 よろしくお願いします。

  • クラシック音楽に詳しい方

     先日BSハイビジョンで神尾真由子さんの特集(再放送)があり、そのなかでチャイコフスキーのバイオリン協奏曲の演奏がありました。そこで第1楽章の演奏が終わり、観客が拍手しブラボーと叫んでいました。  このことを演奏後のインタビューで記者の方が「ブラボーが出ましたね?」と聞き、神尾さんは「出ましたね。わかって言ってくださってるんでしょうね。まちがいじゃなく。」と言っていました。この意味はどういうことでしょうか。  私なりの解釈だと、ふつう第1楽章が終わっても拍手等はせず、1曲すべてが終了したら、拍手するのが普通だけど、この曲の場合ちがうというのでしょうか。何分クラシックについて初心者です。詳しい方(特にこの放送を見た方)でわかる方の回答をお願いします。

  • クラシックに詳しい方いませんか?

    ホルストの惑星の木星とベートーベンの悲愴のCDを買おうと思うんですけど、カラヤン指揮だとどの曲もテンポが速いと書いてあったんですが、ゆったりとしたテンポがいいんですが、カラヤン以外の指揮者でどの演奏者というか管弦楽団またはオーケストラがいいと思いますか?

  • クラシックに詳しい方、教えてください(*_*)

    バイオリンを習っていたときに演奏した曲名を思い出せなくて、もやもやしています。 Youtubeなどでさがしてみたのですが、見つけることがなかなかできませんでした。 なんとなく覚えていること↓ (1)クラシック (2)バイオリンの曲(バイオリンのための~、みたいな。あまり自信ありません、すみません。) (3)かなり間違っている気がしますが、最初の音程はこんな感じだった気がします。 ♪ミーラーラーラーラー ラードシ ラードシ ラードシ ラー ソファミーレド シーミー ドーララ この部分は1番線から4番線と、低音になっていく。 バイオリン教室の卒業式のために頑張って練習した曲なんです!! なんでもいいので、情報ください(>_<)

  • クラシックファンの方に質問します(その2です)。

    クラシックファンの方に質問します(その2です)。 ほかの人が   「この曲が好き」とか「この演奏がイイ」といっているのを聞くと    "… やるな " と思う曲、よーするに【 通っぽい曲 】はどんな曲でしょう? クラシックのくくりに入る曲なら何でもよいです。1曲といわず何曲でもおしえて下さい! (この質問をおもしろがって下さる方は、「質問します(その1)」にもお答えいただけるとうれしいです)

  • クラシック・コンサートでの拍手のあり方

    先日川崎ミューザへ、「ウィーン・ヴァイオリン・クァルテット」のコンサートを聞きに行きました。一番最初の曲が、モーツァルトの「ディベルトメントKV138]で3楽章の曲でしたが、楽章ごとに拍手するお客が約3割いました。コンサートでは楽章ごとに拍手はしないことが一応の常識ですので、演奏者に当日の聴衆がクラシック音楽をよく知らないひとが多いということがわかってしまいます。このため演奏に手を抜くということはないと信じますが、一種の「侮蔑感」のようなものが生まれるのは仕方がないだろうと思います。(数年前のある演奏会で同じような場面に遭遇しましたが、演奏者がにやり笑って互いに目配せしたのを目撃したことがあります。)そこで演奏者側のひとに、こいう場面は非常に多いのかどうか、その時どんな気持ちを抱くのか、又それは演奏になにがしかの影響を与えるのかどうか、教えていただきたく思います。

  • クラシック曲で15分ほどの曲の中で、

    クラシック曲で15分ほどの曲の中で、小太鼓がズーッと演奏されている曲は何ですか?

  • JAZZにはコードがあるけどclassicもあるの

    JAZZはコードを変えて演奏していくけど また、JAZZはマイルス・デイビスが始めたモードという概念の演奏があるけど classicもコードって概念あるの?コードは1曲の中で変えたりするの。 モード奏法はやることはないの。

  • 10年ぐらい前のクラシックをアレンジしたCD

    ちょうど10年ぐらい前に、クラシックの曲をアレンジした 女性ヴァイオリン奏者のCDがあったと思います。 有名な曲ばかり集めて、ロックのように派手にアレンジしていました。 ちょっとした話題になって、アレンジCDとしては少し売れていたと思います。 (ちょうどCDを自分で買いはじめた頃で、試聴台に載っているのをときどき聞いていました。  かなり長くおいてあった気がします・・) 一人の女性ヴァイオリニストが演奏していて、彼女のためのCDだったと思います。 曲もクラシックの有名な曲の、有名な章ばかり集めていました。 一曲目がバッハの小フーガニ短調みたいな、悲壮な感じの曲を激しい曲にしていました。 そして、その演奏者はかなり若く、16~18歳だったと思います。 雑誌か何かで評論家が、 「(彼女は)自分を女を売り物にしているかのように見ないでと言っているけれど、 海で、水に濡れた髪をふり乱し、肌に張りつくすけすけの衣装で太股晒して 演奏している姿をジャケット写真にもってきて、何を言っているのかこの小娘」 みたいなコメントが載っていたのが、記憶に残っています。 彼女はもう一枚アルバムを出して、 どちらなのかわかりませんが確かに 「夕暮れ時?の海に太股までつかってヴァイオリンを弾く彼女がジャケット写真」 のものがあったと思います。 コメントどおり、水に濡れた白いワンピースか何かが肌に張りつき、 髪は濡れていたような気もしますが・・。 子供の頃の記憶なので曖昧な部分もありますが、 もしお心当たりの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 その1曲目をもう一度聞きたいんです。

  • クラシックギター  たどたどしい演奏

    48歳男です。3年前にクラシックギターを週1回教室に通って約2年間習っていました。その後転勤になり1年ほど一人でギターを練習しています。時間は平均して一日30分強です。曲は日本の愛唱歌を数曲マスターしようと、模範演奏CD付き、タブ譜付きのテキストの中から曲を選んで、相当時間練習してきました。ところでですが、近いうちに知り合いに私のギター演奏を聴かせることになり、ラジカセに自分の演奏を録音し聞いてみました。聞いてみたところ何回かトチるのは勿論、たどたどしいやらまどろっこしいやらでガッカリしてしまいました。 もっといい音色で、なめらかに演奏するにはどのようにしたらよろしいでしょうか。(乱暴な質問ですみません)

専門家に質問してみよう