• 締切済み

タイプの違うフォワードをツートップにするのですか

サッカーで、フォワードが二人いるときは、タイプの違うフォワードをツートップにするのでしょうか。

みんなの回答

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.2

rudykobbさん、こんにちは。 私が監督ならば、タイプうんぬんより、点を取るフォワード2人をツートップにしますが(笑) ただ、戦術好き戦略好きな監督であれば、タイプの違うフォワードをツートップにするかもしれません。 相乗効果で、1+1=3 くらいになるのでしょうか? う~ん、私の場合は、1+1=2 としか考えてないからな~。 確かに、同じタイプのFWが2人とも同じポジションに居座って全く同じ動きをしたら、1+1=1  どころか、下手すると邪魔し合って、1+1=0 になる可能性もあるからな~。 まっ、監督の考えによって変わるんじゃないでしょうか。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

攻撃のレパートリーが増えるからです。

関連するQ&A

  • サッカー日本代表の戦術について教えてください。

    サッカー日本代表(男子)はフォワードがいないというか、今までみたいにツートップではなく、本田、岡崎、香川、清武などが適宜ポジションチェンジしながら攻撃していますよね。ザック監督の好みとか得意な戦術とかはあまりよく知らないのですが、ヨーロッパや南米のようにすごいセンターフォワードがいなくてもW杯で勝てるのでしょうか。前田やハーフナーなレギュラーではない? サッカーの戦術に詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • .forwardについて、教えて!

    初心者です。 .forwardファイルの解析する必要が有った。 この.forwardファイルの中身は 転送先のメールアドレスですね。 ところで、転送元のメールアドレスは何ですか? 内容は何ですか? 申し訳ないですが、.forwardについて、 教えてください。 お願いします。

  • サッカーのフォワードは1点入れれば次も出られるのか

    サッカーの試合で起用されたフォワードの選手は、 その試合で1点入れたら、次の試合も出られるのでしょうか。

  • バスケでフォワードをやりたいのですが…

    私はバスケ部に所属しています。 あと二ヶ月くらいで引退なのですが フォワードをやり続けたいです。 けれど私のポジションはセンターです。 私は部活のなかで三番目くらいに大きくリバウンドが 結構取れる方です。(相手に接触しても弾き飛ばすので) けどもともとのポジションはフォワードだったんですが 背が大きくなった、リバウンド取れるから、でセンターになりました。 けどそれまでは主にフォワードグループに入って 練習をしていて一対一などを磨いてきたのですが センターにされてしまっては得意な外からのドライブインが 生かされなくなってきました。 はっきり言って私はセンタープレイが苦手です。 ポストからの一対一は自信がなくて行けなくて ゴール下のリバウンドがあまり取れなくなってきました。 (外からシュートの状況を見て走り込んで取るタイプなので) これは先生に相談してフォワードに戻してもらうべきでしょうか? それとも今託されたポジションを頑張るべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • フォワード

      こんにちは。僕は中二のフォワードです。  今はレギュラーでそこそこの成績は残しているんですが、まだうまくなれるような気がします。そこで、フォワードの良い練習法を教えてください。 ちなみに僕は165cmぐらいで裏を取るようなプレーが好きです。

  • forwardについて

    she had leaned forward to look down the table at him. この文章にある"forward"についてなのですが、自分なりに辞書を使って色々考えたのですが、どれも上手く合いません、何か特別な用法なのでしょうか?

  • サッカーで後半何分でフォワードを替えるでしょうか

    サッカーの試合で、たとえば、0対0のまま点がなかなか入らないとき、 監督は後半何分くらいでフォワードの選手を交代させるでしょうか。

  • フォワードの動き方

    高2の男子です。 僕のポジションは、フォワードなんですが監督にいつも試合中に動きの質が悪いと怒られます。 そこで質問なんですが、2トップの場合フォワードはどういう動き方をしてボールをもらいシュートまで持っていけばよいのでしょうか? 何かこういうことに気をつけたほうが良いなどアドバイスやポイントがあったら是非教えてください!!

  • スローフォワード認定の厳密性

    スローフォワード認定の厳密性  ラグビーのスローフォワード判定については、怪しいと思うことがままあります。もし、パスの初速がボールラインより前方であれば、厳密に反則を取る運用(以下厳密運用)をしたら、相当数がスローフォワードとして扱われると思います。そこで、ラグビー観戦者・経験者・審判経験者にお伺いしたいと思います。  皆さんは、次の1-3のうち、どのような判断をしていますか。私はよくわかりませんが、カテゴリによって差があるのであれば、その旨お答えいただいてもかまいません。2. とお答えの方は、許容される基準を書いていただけると幸いです。 1. 現状は厳密運用状態にある。 2. 結構怪しいパスはあるが、許容できる範囲だ。 3. もっと厳密に運用すべきだ。  個人的には、もう少し厳密に運用すべきかなと思っています。とはいえ、微妙な方向で、且つ仮に後方に投げていてもパスが通ってその後のプレーも変わらないであろう場合まで笛を吹くのは、ゲームをつまらなくする上に、質の高いプレーをしているチームが厳密判定のおかげで得点が取れない事態になるのも、反則の趣旨に反するのかなとも思います。 +参考資料  イメージをつかむために、http://www.youtube.com/watch?v=Z7r3Sx0F4nUを見ていただけると良いと思います。これはW杯2007のトライシーンを集めたものですが、最近の(質問時点で7番目)コメントに、以下のコメントがあります。簡単にいえば、「あのトライのあの場面はスローフォワードだろう。」とイチャモンを複数つけています。確かに、パスの放出点と受領点を比べると、スローフォワードっぽいのが散見されるので、言っていることは正しいと思いますが、そこでスローフォワードを取らない方が良いだろうと思う方は、2.のタイプです。  反則を取るべきだと考える方は3.タイプに近く、そもそもスローフォワードじゃないと考える方は1.タイプに近いと思います。 BroomeBlocker4 @lukeytron The Japan pass is the only one that goes back, the Australia pass is forward at 00:16, the argentina pass is forward at 2:42, hard to tell from the angle, but the last pass from the American try is questionable as well. +補足  スローフォワードの厳密運用というのは、パスの初速がボールラインより前方の場合に反則を取ることです。それだと分かりにくい人は、パスの放出点と受領点を直線で結べば大体分かります。仮に、パス放出者の斜め後方を走っている味方にパスが通っても、スローフォワードになる可能性は十分にあります。(特に長距離パスでは、)前方に放ったパスに後から追い付いただけの場合もあるからです。稀に、パスの放出時にパス放出者よりパス受領者が後ろ(オンサイドポジション)にいるかどうかで判断する人がいますが、その判断方法は間違いであることを前提としてください。

  • バスケ フォワード

    僕のポジションはフォワードなんですが フォワードってパスをもらってがんがん攻めていくものですか? どうゆうフォワードのプレイヤーがうまいって言えるんでしょうか? うまくなりたいです 試合中での動きがいまいち分からなくて、なにもできない事がよくあります 身長は167で大きくありません どなたかアドバイスお願いします

専門家に質問してみよう