• 締切済み

給与差し押さえが憲法違法に当たる

現在、派遣で働いてます。 過去の税金(年金・住民税)の滞納で催告状が来てて、給与差し押さえになりました。 今年2月、そして4月、5月の給料で引かれました。差し押さえの件は別に構わないです。 自業自得なものなので。 ただ、所得税と社保を差し引いた給料から4分の1までしか差し押さえが出来ないと憲法で決まっているのに、4月分では全額の差し押さえ、5月分では90%ほど。 月の給料は差し引いた額の21万円くらいなので、差し押さえ出来る金額は6万円までと法律の計算になります。 毎月給料日も決まっているので調査すれば一発で分かりますよね。 派遣会社には「給与を差し押さえます」とのハガキが届いたと連絡あったので、預金差し押さえでは無いことは確実です。 つまり、憲法違法して差し押さえしていると言うことですよね。 10万円以上が過払いしています。 そこで弁護士を盾に戦うつもりです。どこか良い事務所教えて頂けませんか?

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

あなたのおっしゃっていることは、一般債権の話です。 税金については、国税徴収法で別の法律に定めがありますので、そちらで計算されます。 http://www.houko.com/00/01/S34/147.HTM そもそも、そんなお金にならない仕事を引き受ける弁護士はいないでしょうし、弁護士費用払うなら、とっとと滞納分の税金払えと言われますよ。

関連するQ&A

  • 債権差押通知書について教えて下さい!

    勤務先に債権差押通知書が届きました。給料差押されてしまうみたいです。これは、もう分割にしてもらえないのでしょうか?かなりの額が差押されてしまうみたいです。自業自得なんですが、かなり困っています。どなたか教えて頂けませんか?

  • 職員の給与差押えについて教えてください。

    総合病院でこの4月から総務(人事労務給与)を担当している者です。先日うちの職員について地方裁判所から特別送達で、1社について「債権差押命令」と「催告書」が届きました。以前にも給与の差押え事例があったようですが、催告書を読んだのですが、安易に考えてしまい陳述書を記載し、供託を考えないで「債権者に直接支払う」こととしました。しかし、これ以外にも債務を負っているとしたら、今後次々と債権差し押さえ命令がくるのではないかと思い、また債権者に直接支払うとは、いったん第三債務者が債権者に全額支払うことではないかと不安になりました。 教えていただきたいのは 1.陳述書に記載する時点で、債権者が一件であれば、直接支払いとしておい後日複数の債権者があれば、供託に変更することになるのか。 2.通常給与の差押え事例で第三債務者は、供託すべきなのかの二点です。 期限が二日後に迫っておりかなり困っています。 皆様よろしくお願いします。

  • 給与差し押さえについて

    いきなりの質問失礼致します。 私は現在、給与差し押さえ中の身です。 11月の中旬頃、強制執行の旨の通知を受けました。 てっきり次回の給与から差し押さえになると思っていたのですが、翌月の給与は通常通り振り込まれておりました。 差し押さえ金額はご存じのとおり給与の4分の1です。 そして先日、本社の総務担当から連絡があり 「手違いが発生していて差し押さえができていなかったので、11月~2月の4か月(四分の一×4)分振り込むから、来月の給与は支給されないよ」 と言われました。 貯蓄等もありませんので、これでは生活ができなくなってしまいます。 上記の旨はどこへ言えばいいのでしょうか。 執行官、もしくは債権会社のどちらかでしょうか。 また、ある程度の生活費だけはまた翌月に繰り越したり等の話し合いは望めるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 給与差押えについて…

    給与差押えについて… 相手の給料日は25日。しかしながら今月は休日の為、23日が給料日。相手が判決文を受け取ったと裁判所に通知がいったのが21日の夕方。こちらは相手の会社に22日の昼間に速達で通知を出しました。早くても会社に通知が着いてるのは夕方。今月分はやはり押さえるのは厳しいと思うんですがどうでしょうか。また、その間に辞められたら困ります。会社に通知が行ったらいつ頃本人に給与差し押さえたよって上司から呼び出しがあるんでしょうか。ネットで見ると給与振り込まれた次の日と書いてあったんですが…

  • 年金以外の給与差し押さえについて

    現在67歳で年金を月20万もらっていますがそれ以外に会社給与が15万あります。 経営している会社の連帯保証として5000万円借りた資金の支払いが滞り、自宅、事務所を差押えされましたがそれでも半分ほどしか埋められないため給与が差押えされるのではないかと心配してます。年金の20万で生活は可能ですがこの場合給与はまるまる15万円全額差押えされるのでしょうか?それとも15万のうちの一部しか差押えできないのでしょうか?

  • 給与の差押え

    給与の差押えにあいそうになっています。 給与の金額はグロスで毎月20万円。 国税のみ差し引かれて、差し引き18万弱が毎月口座に振り込まれます。 地方税、国保、健保は別途全額自己負担です。 給与が差し押さえられる場合、 税・社会保険料を差し引いた残額の4分の1を限度として差押えられると きいたことがあるのですが、 上記の場合、差し押さえられる金額は概ねいくらになるでしょうか? なお、上記の通り、国税以外は天引きではなく、 毎月の収支がひっ迫しているため、 地方税・社会保険料については、実態として毎月支払っているわけではなく、 払えるときに送付された振込み用紙により支払っています。 以上、どなたかお詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 給与差し押さえについての質問です

    知人への貸金に対して、 督促申立、仮執行の手続きが完了し、給与を差し押さえる予定です。 そこで質問なのですが、 差押命令が第三債務者、債務者の順に送達される。 差押命令が債務者に送達されて一週間経過して取立てが可能になる。 ここまではいいのですが、 実際の給料は「いつ」の分から取り立てることができるのでしょうか? 第三債務者は、差押命令が届いた時点(送達日も含む?)で、 債務者に給料を全額支払ってはいけない義務が発生するのでしょうか? 例えば、月末が給料日だとして、 第三債務者への差押命令が「給料日当日」に送達された場合、 債権者(私)は、送達日に支給される給料(1/4)を取立てられますか? (第三債務者にとっては面倒なことだとは想いますが・・・) それとも、次回の給料からになるのでしょうか? ご教授のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 差し押さえ

    お世話になります。友人が悩んでいるので質問させていただきます。 住民税未納のため、警告書がきました。 これまで督促状や催告書も何度か来ていたようで、 「指定期限までに納付するよう再度催告します。今回、納付が無い場合には、あなたに納税への誠意が無いものと考え、“差押”等の強行手段を行使することになります。期限までに納付できない事情がある場合には、必ず担当税吏員までれんらくしてください」という封書が来ていました。 未納期間は16年度の1期~4期と17年度の1期~2期です。 指定期限は11/28でした。友人はまだ連絡を取っていないようです。 彼はここ4ヶ月ほど失業しており、先週やっと就職が決まり、 現在は働いていますが、まだ研修中です。 なので、まともな給料がもらえるのは来年の1月ですし、 もらったとしても借金などもあるようなので、一度には払えないようです。 1:もし、差押があるようなら、それはいつごろに実行されるのでしょう? 2:上記の事情を話して、来年1月からの分割払いは可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 強制退去後の給与差し押さえ

    今年のゴールデンウィークに、家賃2ヶ月分の88000円を滞納してしまったため、家賃保証会社より、強制退去となりました。4月までは勤めていたため、5月25日に滞納してしまった家賃の88000円は、振込にて支払いをしました。  ゴールデンウィークを過ぎてからは、前のアパートの荷物などを片付けないまま出て行ってしまい、原状回復費での、給与差し押さえがあるかが気がかりです。相手の家賃保証会社は、輩で相談するのが怖くて出来ていません。現在は、工場の派遣会社で働いているため、低収入のため、少額ずつの支払いしか出来ません。相談場所も分からず困っています。差し押さえが何か月後にあるのか、相談箇所はどこがいいのかなど、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 突然の給与差押に困惑しています

    本日、銀行口座から給与を引き落とそうとしたところ、預金残高が¥0になっており、驚きました。 銀行に電話した所、土曜なので詳細までは分からないが差押になっているとのこと。 都民税・区民税を滞納しているので、それが原因だとはすぐに思い当たったのですが、いきなりの全額差押で本当に困っています。 勿論全額支払うつもりなのですが、今本当に困るのは ・職場に連絡されること ・手元に2000円しか持っていないこと の、2点なのです。昨年勤めていた会社が給与未払いのまま倒産して生活が出来なくなりそのまま実家に戻ってしまい住民票を変えないでいたので悪質と判断されたのだと思います。やっと今の会社に転職して生活も安定してきたので税金関連も支払おうと思った矢先なのです。全てきちんと連絡しなかった私が悪いのですが、生活がままならない期間に民間からも借入れをしているのでその支払いをしなくてはならないのですが、せめてその分くらいを返還してもらう事は可能なのでしょうか。また月曜に役所に行った場合、返還して頂けるのはいつくらいになるのでしょうか。 身勝手な質問ですが、お分かりになる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。