• 締切済み

心にストッパーがかかるのをどうにかしたい

閲覧いただきありがとうございます。 自分の心や頭の状態について、相談させていただきたいです。 社会人に今年で2年目となりますが、 失敗続きで自信をなくしています。 仕事で新しいことに挑戦をしようとしたり 最近では、資格の勉強をしようとすると 心にストッパー?がかかるというか 「どうせできないよ、失敗するからやめておけ」という ように、やる気をシャットアウトしてしまうような 感覚に陥ります。 大学受験の際も、 最初はわりと良かった成績がなかなか伸びず でもひたすら勉強するしかないので勉強はするけれど 頭の片隅では、思考に霧がかかるといいますか 妨害電波のようなものがでて 結局のところあまり成功とはいえない結果となりました。 おそらく、失敗が続いた際の防御反応のようなものが 自分は出やすいのだと思いますが 非常に邪魔です。(無理やり押し付けても出てきます) 同じ状況、境遇が理解できる方はいらっしゃいますか? また、それを乗り越えたり、 ストッパーがかからないようになった方はいらっしゃいますか? いらっしゃったらアドバイスやご経験をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

結論から言うと、質問者さんの心にストッパーをかけてしまうのは性格の問題ではなく、脳内物質の問題です。 これまで、やる気のある人とない人の違いや、何事にもチャレンジできる人とそうでない人の違いは、単に性格の問題だと言われてきました。 しかし、脳科学についての研究は進み、やる気のある人とない人の違いや、何事にもチャレンジできる人とそうでない人の違いは、脳内物質の量で決まることがわかりました。 その脳内物質というのが、脳内の三大神経伝達物質と呼ばれる「セロトニン」、「ノルアドレナリン」、「ドーパミン」の3つです。 これらの三大神経伝達物質の分泌量が多い人は、常にやる気がみなぎっており、何事に対しても臆することなくチャレンジすることができます。 要するに、質問者さんも意図的にこれらの三大神経伝達物質の分泌量を増やせば、心にストッパーがかからなくなりますし、何事にも意欲的にチャレンジできるようになるはずです。 では、どうすれば脳内の三大神経伝達物質と呼ばれる「セロトニン」、「ノルアドレナリン」、「ドーパミン」の3つの分泌量を増やすことができるのか? その方法は至ってシンプルで簡単です。 朝起きてからすぐに太陽の光を浴びることを習慣にしてください。 これだけで、「セロトニン」、「ノルアドレナリン」、「ドーパミン」の分泌量は増え、1日中やる気に満ちた状態で生活をすることができます。 私も毎日朝起きてからすぐに太陽の光を浴びてますが、本当に効果的ですので、是非試してみてください。

参考URL:
http://xn--88j8dva2az999av0ya5kjtob.com/
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

[妨害電波のようなものがでて]という表現に、あらら?と感じた50代男性です。 年下の友人に精神科の治療を受けられてる方がいまして、その方も同じような表現で自分の症状を説明してくださいました。 この友人は(嫌な表現ですが)偏差値が高く、まわりから「優秀」「頭の回転が早い」と高い評価をされてる方です。特に記憶力は抜群で、私が知り合った人の中で確実にトップクラスです。 一流と言われる大学を卒業されてます。 大学入学後「物覚えが悪くなった」「以前とどこかが確実に変わってる」と自覚され精神科の医師の診断を受けて治療を受け始めたそうです。 その際の症状があなたの言われる「妨害電波が出てる」とか「邪魔をする何かを感じる」だと言われてました。 友人は「精神科に通うのに、非常にためらいがあった」そうですが「今になって思えば、精神科医を受診して正解だった」と申します。 私は精神科の医師ではないので、非常に大それた、かつ失礼千万な回答になりますが、一度精神科なり心療クリニックなりを訪れて相談されたらいかがでしょうか。 精神病患者扱いするな!とお叱りを受けそうですが、ご参考になさってください。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

なんて言うか無駄」って思った時、無理矢理祓っても戻って来ちゃいますね。「無駄なあがきだよなぁ」って思うと努力そのものが空回り。暗記物だったら、多分、一言も頭に残らないんじゃないかな?ただ流し読みしてる感じになってる。 私はそう言う時はいったん離れる。 本を読んだり、買い物したりと気分転換。 具体的な物が無いから説明しづらいんだけど、一応書いてみる。分かりづらかったらゴメン。役に立たない可能性もある。見るの面倒だったらスルーして下さい。 なんていうか[成功した時の自分]って言うのがイメージ出来てないのね。成功するまでの過程で何と何が必要で、どの位の期間を要するか?果てし無い迷路で疲れ果てる感じかぁ。 迷路脱出は難しい。じゃあ、取り敢えずは歩くのに役立ちそうな道具を作ろう。記録する為の紙と鉛筆、歩く為の靴、水や食料……等々。 仕事で言うなら参考書かな?成功者の話なんて言うのも悪くない。そこから始まって、自分の出来そうな事を探す。取り敢えずは、真似をする。2回目に改良型。ノートの取り方、資料のまとめ方、いわゆる作業のベースとなる部分を組み立てる。 何か1個進むと次が見えてくる。沢山ある勉強の中から、特に詳しく知りたい事、仕事で言うならコダワリ箇所。小さなコダワリを掻き集めて、やっと完成形が見える。 得意不得意があると思う。大雑把に企画を立てても、それを成功させるまでの過程で苦手な部分って出て来るのよね。大概は苦手な箇所でつまづく。そこを克服しなきゃって試行錯誤してタイムリミットがセマる。焦りから挫折を起こす。だから、苦手な部分を後回しにして、得意な所をガンガン仕上げる。得意な所をガンガンやってくと、作業のパターンが見えて来て苦手な所もパターンに当てはめてしまう。 どうだろ?ヒントあるかな質問or具体的な話があれば、またコメントしに来ますm(__)m

noname#208724
noname#208724
回答No.1

一回で成功しなくてもいいや。二回目で成功すれば上出来だ。と考えるようになってからは、論理的に納得できることは結果にかかわらず良しとすることにしました。私は最近、何かを分析したり、事実だけを集めて新しい可能性を作る際には、まずノートを作るのですが、見開きB2版の大きさになるように継ぎ足して使っています。考えをまとめるときには、一面ですべて見渡せることが必要です。また、それが意味のない思考の循環を予防するのにも有効です。

関連するQ&A

  • 子育てで、「心に響く言葉」を教えてください。

    最近2人目ができたせいか、子供を叱ることが増えました。 おおらかな気持ちで、子育てができるように、壁に「心に響く言葉」をはっておきたいです。詩でも、ことわざでも、文章でも、何でもかまいません。 毎日見て、育児で自分を見失わないようにしたいです。 皆さんが育児をする上で、いつも頭の片隅に置いていることを教えてください。(なんでもかまいません) よろしくお願いいたします。

  • 頭の中に霧がかかっています

    私は物心付いた時から暗記が絶対的に苦手で学生時代の勉強から人との会話に至るまで支障をきたしてきました。具体的には会話でも学習でもやった、話したという記憶はあるのですがそれを鮮明に思い出そうとすると頭の中に霧がかかっていてそれを自分の理解できるものに変換することが出来できません。  幼稚園~小学校低学年の時に母が心配して私を心療内科に連れて行ったのですが自閉症や学習障害などの症状は診られなかったとのことです。しかし、社会人となりどうも自分の思考方法が他の人と違いすぎると思い霧のことを長年お世話になっている心療内科の先生にお話しました。その時に「そんな思考方法は聞いたことが無いしそんな症状の病気も知らない」とのことでした。  私と同じように頭の中に霧がかかっているという方はいらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃるならどのように対処または霧を変換しているのかぜひ教えていただきたく思います。

  • 心のリフレッシュが下手です…。

    20代半ばの女性です。 タイトルに書いた通り、心のリフレッシュが下手で悩んでいます。 正社員で働いたりアルバイトで働いたり、これまで何社も転々としてきましたがどこの職場へ行っても休日に仕事のことを考えてしまい、うまくストレスが発散できません…。 趣味や楽しみがまったく無い訳ではないですが、常に頭の片隅に仕事のことがあり、全力で楽しみ切れず逆に「仕事のことは今は忘れなくちゃ!」と力んでしまう始末です。 仕事で失敗しても死にはしないさ!と心の中でつぶやいたりもしてみますが特に効果はなく…。 1番楽しいのは金曜日の夜で、唯一「解放された!」とウキウキします。 が、土曜日になるとすでに月曜日からの仕事が憂鬱で休日を楽しむことができません。 特段、責任のあるポジションにいるわけでも、会社でいじめられているわけでもありません。 それなのになぜかいつも仕事のことが頭をちらついて離れないのです…。 漠然と、明日もちゃんと仕事できるかな、失敗しないかな、何かトラブル起きないかな、と不安があり、恐いという気持ちが湧いてきてしまいます…。 どうしたら休日に思いっきりリフレッシュができるのでしょうか…。 心の切り替えが昔から下手で、それが足を引っ張っている気もします…。

  • 心がブレーキをかけてしまいす。

     こんにちは、高校生の男子です。僕はかつて勉強で挫折を経験しました。それ以来、勉強しようとすると震えが止まらなくなったりして自分が嫌になりました。しかし、部活動を励んでみたり友達と話しているうちにまだ何も知らないという事を自覚し、また進んでいこうと決意しました。  ですが、やる気を出そうと奮起すればするほど自己嫌悪に似た感情がわいてきました。というのは、以前の失敗を自分の罪のように感じ、罪滅ぼしの為にしなければならないと思っていたからです。新しい一歩を踏み出す権利はあるのだろうか?と考えてしまうわけです。何故か立ち止まってしまいます。  努力の果てに掴む結果、人との係わり合いで自分がいる事、譲れないもの・・・沢山知り、経験する事が出来ました。あともう少しだと思うのですが、そのもう少しが届きません。心の問題で、アクセルを踏みながらブレーキも踏んでる感じです。  過去へのあてつけで行動すると虚しいだけでした。でも、前だけ見ていくのは虫が良すぎるのではないかと悩んでいます。  過去の失敗は変えることができません。しかし、それが原因でこれからも引きずられるのは間違いです。頭では分かっているのですが・・・  是非アドバイスをお願いします。

  • 不安定な心と脳について

    幼い頃から毎日繰り返し聞いたマイナスな言葉と口撃によって、昔、自分の頭の中で色んなものがしんだ瞬間がはっきりとわかり、それ以来自信を失い人付き合いも上手くいかず毎日がつらいです。 元々はプラス思考で、何があっても自分の力で乗り越えられると思っていました。まさか自分の心がこんなに弱くなるとは想像もできず、当初は情けなくてしょうがありませんでした。 こんな状態になり長年経ち、気持ちは少し落ち着きましたが、未だに元の元気やプラス思考は戻らず、不安定な毎日です。生きづらく、心理的な本をたくさん調べて読んだり、有名な心理学の先生に相談へ行ったりしましたが変わりません。 最近は心より、脳の問題なのかと思い、脳の病院へも行ってみましたが、カウンセリングと薬をもらうのみで特に脳を調べたりはありませんでした。勉強や仕事の作業などには支障がないのですが、なぜか人付き合いや不安な気持ちなど心の支障のみあります。 そういった原因を解明できるような、脳について詳しく調べていただける病院や、解決できるような本があれば教えてください。

  • 心の落ち着かせ方、切り替え方

    私は、どちらかというとメンタル面が弱く、 何か悪いことが起こると、過剰反応してしまい、 かなりへこみます。 例えば… 仕事で失敗したら、しばらくその失敗が頭から離れず、 家に帰ってからも引きずり、自分はダメなんだと思う。 他のことが手につかなくなる。 また、私が失敗したせいで、上司が怒ってると思い、 それからもずっと「私のこと、怒ってるのかな」と思ってしまう。 友人に言われたキツイ一言で、へこむ。 その場は聞き流し、平気なふりをしてますが 次の話題に移っても、頭の中をぐるぐると その言葉がリフレインされ、 友人と離れた後も、苦しみ続ける。 特に、予想外の衝撃的な悪い出来事が起こった場合、 いてもたってもいられなくなります。 例えば、大事な約束をドタキャンされた時、 裏切りに遭った時、財布を落とした時など…。 自分の不注意で物に傷をつけてしまった時などは 相手に謝って、許してもらっても、 自分の心の中で自分を責め続ける。 ささいなことでも、何か悪いことが起こると、 心がざわめき、いてもたってもいられなくなります。 こういう性格や考え方、受け止め方を直したいのですが、 どのように考えたり、受け止めたりすればよいでしょうか? 出来れば、その場ですぐに実践できることが良いです。 (例えば、紙に書きだす…という方法も気持ちを落ち着かせるのに 良いのですが、家に帰らないと出来ないので、 できれば、悪い出来事の直後に、すぐできて切り換えられる方法を…。 頭の整理の仕方でも構いません) 特に、悪い出来事が起こった時、 すぐに気持ちを切り替えられるような、 心を落ち着かせる方法を教えて下さい。 皆さんが、日頃、実践されていることでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 心の弱さを克服したい。

    心の弱さを克服したい。 最近事あるごとに死にたいと思うようになりました。 仕事での失態続きで上司から厳しくしかられ、後輩には見下されています。 でも、給料をもらっている以上悪いのは仕事のできない自分だと思います。 甘ったれているのも分かっています。 頭では分かっていても心が言うことを聞いてくれません。 そして、ちょっとしたミスの度に死にたくなります。 しかし、不眠やリストカットなどの具体的な症状は特にありません。 ただただ、死んでこの現実から逃れたい。それだけです。 実際行動を起こしたり具体的な症状がないので病気ではなく ただ心が弱いだけなのかなと思います。 死にたい、死にたいと思い続けるとなぜか少し心が楽になります。 最近では無意識のうちに「死にたい」とつぶやくことが多くなりました。 この心の弱さはどうすれば克服できるでしょうか? 仕事ができるようになればいいだけの話だとは思いますが まずはこの心の弱さを克服したいです。

  • マイナス→プラス思考 頭と心の違い

    goo上でマイナス思考からプラス思考にするにはどうしたらいいか、という質問が多く載せられていましたが、ある程度は読んだのですがまだ自分的に解決していません。 頭で「マイナス思考はマイナスを呼ぶ」とわかっていても心が「マイナスをマイナスと思うこと」をやめてくれないのです。 自分で自信のあることに対し「自分ってすごい!」と思ってることもありますが、それはちゃんと心で動いています。プラス思考になろうとしてるわけでもなく単に「思ってる」ことです。 でも【自分が自信のないところでマイナスがあった場合】、口で「仕方ないや!」とか「これをバネに頑張ろう!」とかいえたとしても心では「何で私にこんな不幸が舞い降りるの!」とか「またこれが目の前に立ちはだかったか・・」と思ってしまうのです。 自信をつけることがまず大事だとは思うのですが、マイナス思考からプラス思考に変えられた人、自然とそれを心でやってる人は何か訓練をしたのでしょうか? それともある時、急にふと思い立ってできることなのでしょうか? 恋愛面においても、友達に魅力的な子がいて、私と同時期にある人にメールを送ってるのに、魅力的な子はすぐ返事がきて、私には返事が遅かったらそれをプラスとは思えなかったり(周りはプラスに考えろ、というのですが)します。 お金を落としてしまった場合、やはり必要なお金だったからすごく落ち込んでても、プラス思考の人は「拾った人が潤うならよかった」と思える、と言います。 私はどう考えても「仕方がないや」止まりです。 心を強くする方法などがあったら教えてください。 マイナス思考を心からプラス思考で考えられるように、何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 心が綺麗な人

    私は心が汚いので、綺麗な心の人の思考がよく分かりません。 私の姉は性格が良くて綺麗な心の人なのですが、私はその思考が分からない事があります。 普段は仲良いし嫌いではないのですが、自分にはよく分からない事で泣いてたりするとすっと心が冷めてしまいます。 要は私自体が心が汚いので、本当に綺麗な人なんていないでしょ、とそうなる思考が分からなく綺麗事だな、と思ってしまう訳です。 他の人からみたら悪いのは完全に私ですし、姉は可哀想、優しいな、みたいな状況になった時になんで姉が泣いたのかが分からずに、は?と思ってしまいました。 前に姉と散歩した時に、色々話して考え方の違いを知って混乱した事を覚えています。 本当に物語の中のヒロインみたいな綺麗な考え方で、努力もしてて成績も良いし、愛嬌もあるし、自分に自信を持ててるし、凄いなと思います。 思えば小さい頃から会話の中で自分の考え方を姉に話すとなんで?とかそれは違うでしょ、みたいに言われて、意見が真逆でした。 それでかは分からないですが意見はじっくり何日も考えてからいくつも保証をつけて何度も前置きして、自信を持ってた意見でも少ししか言えなかったり、考え過ぎる癖が付いてるせいで皮肉っぽく、他の人とずれた考えになりました。 成績がオールAで優しい姉と、平均程度の性格が悪い私。 どうしても比べてしまいますし、姉と同じ点数になりたいと毎日いっぱい勉強して期末を受けても、100点が取れなくて一気にモチベがなくなってしまいました。 不登校なので家で勉強してるのですが、数学しか勉強していないのに期末で満点を取れなくて目の前が真っ暗です。 それに加え褒められたいが故に沢山勉強したのに最近は然程褒めてくれなくなったのでもう努力出来ません。 努力して頑張れよと思うかもしれませんが、全然努力出来ない私としては多い時は一日10時間、もうめっちゃ頑張ったんです。 期末は100点取れなくて普通と思うかもしれませんが、学年一位でほぼ100点の姉がいればそりゃ100点取りたいと思いますよ。 どうしても色々な事を姉と比べてしまって辛いです。 あと私は豆腐メンタルなので3年くらい前に悪い先生に当たってから家で性格も変わったと言われて思考も凄いネガティブで、自信もなくなって、依存体質も悪化しました。 少し前に母にあの先生に無視されたり、理不尽に怒られて辛かった的な話しをしたら、お母さんも小さい頃にそれより酷い先生に当たったけど、的な話をされて、私のは甘えかなとか、可哀想な子ぶってるだけかもとか考えて、私の悩みが軽いって知って、相談するのも恥ずかしくなりました。 そんな事で不登校になったとか、理由が欲しかっただけかなとか、私は自分に甘いのでなんで私はこんなに辛いのに母は理解してくれないんだ、同じ事をされてそれをどのくらい重く受け止めるかなんて人によって全然違うだろ、とか思った事もありました。 でも私の方がぶりっ子してて、私より辛い人なんか星の数ほどいるんだと思います。 なのでどうせなったら辛いのは知ってるのですが鬱病とか不安症とか、トラウマ持って誰かに相談して頼りたかったかったです。 思考も冷めて、綺麗事だとか、どうせ相談しても解決はされないし相手も何も思ってないんだろうな、とか色々考えてしまいます。 もう思考を変えるのは無理だと思います。 どうすれば良いですか。 姉と比べないで済む方法はありますか。 なんで皆さんはそんなに頑張れるんですか。 なんでこんなうじうじしないでいれるんですか。 長文すみませんでした、ほぼ愚痴ですがお付き合いいただけると嬉しいです。

  • 自分の行った過ちに対する心のもやもやを晴らすには・・・

    長い人生,常に現状に満足し生きている人はそれほど多くないと思います. 日々,自分の行った行為を見直し,反省し,ステップアップしていくのが人生だと私は考えます. しかし,時には過ちを犯してしまうこともあると思います. それは犯罪などではなくとも,他人にまで迷惑をかける重大な失敗,また,自分の中でいけないと知りつつやってしまったことなどの場合,後々までその後悔を引きずることがあるかと思います. そのような場合,何をしてもそのことが思考の片隅にあり,自責の念に駆られてしまう,ということが起こり,何事も楽しめなくなります. 私は特にこのような状態に陥りやすいのですが,このような気持ちを少しでも前向きな気持ちに軌道修正するにはどうすればいいでしょうか. 本人の気持ち次第と言われればそれまでですが,気の持ちようをどのようにすればよいか,アドバイスを頂きたいと思い投稿しました.

専門家に質問してみよう