• ベストアンサー

きつねドン兵の味に東西の違いがあるように、コーラにもあるのですか?

purpleshikibuの回答

回答No.4

ドン兵は品質表示の下の『東京本社・・・(E)』が関東『東京本社・・・(W)』が関西です。イースト、ウエストですね。コーラもそんなマークがついてれば。。。

関連するQ&A

  • 炭酸は強めが好きですか?弱めが好きですか?

    私は炭酸飲料が好きでよく飲みます。そこで気になったのですが、皆さんは炭酸は強めが好きですか?弱めが好きですか? 1.強めが好き(コカコーラ、ペプシコーラ、三ツ矢サイダーなど) 2.弱めが好き(ファンタ、MATCHなど、微炭酸のもの) 3.その他

  • 飲料について

    コカコーラ炭酸抜けるとただ甘いジュースになりますか、スポーツドリンクなどあまり好きじゃないです炭酸入ってないからコーラみたいに炭酸抜けると美味しく感じないのでしょうか?スポーツドリンクを炭酸入りにしたらサイダー?見たいな味になるのでしょうか?

  • これらに箱売りは & ゼロカロリー

    これらに箱売り(6本くらいの)はありますか? ・三ツ矢サイダー の ゼロカロリーのやつ1.5L ・コカコーラやペプシのゼロカロリーの1.5L(コーラなら何のでも構いませんが上記2つメイン) ・各種ファンタのゼロカロリー1.5L(そもそもファンタ系にゼロ カロリーは無いですか? 無ければ普通ので) また、ゼロカロリーって本物に何もないのですか?(本物にカロリー0 とか 太らない とか 中性脂肪?体脂肪? とか)

  • 夏休みの自由研究で…

    夏休みの自由研究で炭酸飲料にメントスをいれるという実験をしたいのですが 3種類の炭酸飲料で(コーラと三ツ矢サイダーとペプシネックスです)7種類の 実験をしたいのですが費用が高いので安くできる炭酸飲料とメントスの実験方法など はありますか? ぜひ教えて下さい。  お願いします。

  • コカコーラ・ゼロの味について

    こんにちは。 コカコーラについてです。 コカコーラには砂糖入りノーマルタイプと、砂糖不使用で(化学調味料の)甘味料を使ったアブノーマル(?)タイプの物があります。 自分の妹は「コカコーラゼロは、薬くさい味がしてすぐ判る」と言いますが、自分はノーマルタイプとアブノーマルタイプの違いって分かりません。飲み比べても「言われればそんな気もする…」程度です。 味の違いって感じますか? ペプシコーラの話でもいいです。 よろしくお願いします。

  • カロリーオフ?気にしない?

    皆様はどちらですか? 例えば炭酸飲料で、 ・カロリーオフ重視(人工甘味料使用) ・本来の味重視(人工甘味料不使用) カロリーオフとかゼロが美味しくないと批判したいのではなく、単にどちらを選んでますか?(炭酸飲料以外でも) 私はカロリーオフ系はほとんど買わないです。 アスパルテームなどを使った飲料は、独特の後味が舌に残る感じがして、苦手です‥。 ついでで教えて下さると嬉しいです。(書かなくてももちろん大丈夫です) ・コカコーラ派? ・ペプシコーラ派? よろしくお願い申し上げます!

  • カロリーゼロ 炭酸飲料ってホントにゼロ?

    企業秘密などあるとは思うので深くは追求しませんが、ゼロってあり得るのでしょうか? お世話になっていますが、いつもホントにゼロなの?って思ってしまいます。 ゼロではないものとそんな味も変わらないし、甘い飲料なのに特保までとっちゃってるし・・・ 甘味はアスパルテームなどの甘味料使用しているとして、コーラやサイダーの味付け(シロップ)にはカロリーはないのでしょうか? どこかで少ない数の何カロリーまではゼロと表示してもいいというのも聞きましたが・・・ またカロリーのない甘味は高コストなはずなのに普通の飲料と同じ価格でよく販売できるなぁと疑問に思いましたが。。。

  • ジュースについていろいろ(分類、定義など)

    ~コーラについて~ 質問1・・・まず、コーラってどういう定義のもとの飲み物なんですか? 例えば、「きりり」や「なっちゃん」等は、オレンジジュースの枠の中にあります。最近はやりのお茶は植物の葉などを煎じたもの。ではコーラは? あの原材料名の欄にあるものを混ぜたものをたまたまコーラって言うんですか? 質問2・・・コーラにも、「コカ・コーラ」、「ペプシコーラ」などありますが、これは作っている会社の違いによるものなのですか?缶の赤いほうのコーラを作っている会社のコーラを「コカ・コーラ」と呼び、青いほうのコーラを作っている会社のコーラを「ペプシコーラ」と呼んでいるだけなのでしょうか。それとも、「コカ」、「ペプシ」は一般的なものを指し、コーラの中の「コカ」という種類というふうな感じなのでしょうか。 質問3・・・私は昔から「コカ・コーラ」は日本版のコーラ、「ペプシコーラ」はアメリカ版のコーラと考えてきました。なぜならペプシのほうはデザインもアメリカチックだし、CMもアメリカっぽいので。 しかし、ペプシの方の缶を見てみると、「販売者 サントリー株式会社」とあります。これはペプシも日本製ということでしょうか?私の考えは間違っていたのでしょうか? 質問4・・・赤いほうのコーラは、その厳密な作り方(正しい原材料の調合の割合など)は社長と副社長しか知らないと聞きました。本当でしょうか? ~サイダーについて~ 私には、サイダー、ソーダ(水)、スプライト、ラムネの違いが良く分かりません。飲み比べれば確かに味は微妙に違います。しかし、どれもやはり似たような味です。これらの名称の違いはこの微妙な味の違いによるものだけなのでしょうか? 質問が長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 品数を減らすとどうなるか

     経済学についてあまり知らないものですが、とある国で店頭に置いてある品物の種類が少ないことを見るにつけ、以下のような素朴な疑問を持ちました。  あるお店が10品の品物を扱っていたとします。しかし、これを3品しか扱わないことにしたら、何%くらいのプライスダウンが可能でしょうか。以下が見込めるとします。  ・一括購入の割引で購入費を安く抑えられる。  ・送料も安くなる。  ・在庫を抱えないでよくなる。  もしある特定の商品を想定しなければ計算できないということなら、清涼飲料水で答えてみてもらえませんか。つまりコカコーラや三ツ矢サイダーなどを10品扱っていた店が、3品しか扱わなくなったらどうなるか、という話しです。仮に100円で売っていた商品を、いくらまで値下げして売ることが出来るでしょうか。  お客が来なくなって逆にデメリットの方が大きいだろうという話は無しということでお願いします。というのも、とある国だと3品しか買えないことに皆、疑問を持たないのですから。

  • コーラ大好き!どのコーラが好き?コーラ好きの選挙!

    僕はコーラが大好きで、一日三本は缶コーラを飲みます。 そんな僕が一番おいしいと思うコーラはシンプルな、ペプシコーラやコカコーラです。 ですが、地方で飲んだ銘柄のよくわからないコーラの味も捨てがたいですよね。 そこで一番美味しいコーラは? ということをコーラ好きの皆さんに質問したいです! コーラの魅力は同じようで違うところ。 そんなコーラの中でみなさんの一番大好きなコーラは!? コーラ好きのみなさん是非教えてください! コーラの一例をあげておきます。(wikipediaより引用) アフリ・コーラ インカ・コーラ ヴァージン・コーラ ウィルキンソン・コーラ オープンコーラ カナダドライ・コーラ(SPUR Cola) カリフォルニア・コーラ カンパ・コーラ キュリオスティ・コーラ キリンコーラ コカ・コーラ ザムザム・コーラ サムズ・アップ シェロ・コーラ シュウェップス・コーラ ジョルト・コーラ シンプル&クオリティー・コーラ ゼロスリム・コーラ ディクシ・コーラ ペプシコーラ ミスティオコーラ ミラクルアルファ(ホワイトコーラ) 明治スカットコーラ モナコーラ ファイブスターライジングコーラ Lasコーラ リバー・コーラ リボン・コーラ レディオ(RaDio) ロイヤルクラウン・コーラ(RCコーラ) 黒松可楽 maiwoo(まいうー)コーラ PBコーラ

専門家に質問してみよう