• ベストアンサー

アルテッツァのグリルを交換したいのですが…

先日中古でアルテッツァ(AS200 WISE)を購入しました。 純正のグリルが気に入らないのでTRDのグリルに交換しようと思ったのですが、どうしても純正のグリルを外す事が出来ません。 ネジ(?)を外してあとははまっているのを抜くだけかな…と思うのですが押しても引いても全く動く気配がありません。 あまり力まかせにやると傷付けてしまいそうで怖いし、かといってこのままじゃいつまでたっても交換できないし…。 グリルの交換は割と簡単に出来ると聞いていたのですがやはりお店に持って行ってやってもらうべきなのでしょうか? ご自分でグリル交換をされた方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

トヨタ車の場合 大半がクリップでとまっています。 グリル裏から鉄板に向けて何本か足が出ていると思いますが、ここを表から見てみてください。 ちょうど3mmぐらいのピンの頭とそれがちょうど入るぐらいの穴があると思います。 そのピンの先を穴の方向に細いマイナスドライバーとかで押さえてみてください。 きっと外れます。

umetezza
質問者

お礼

詳しく教えて頂き有り難う御座います。 やはり外すにはコツがあるみたいですね。 教えて頂いたようにやってみたいと思います。 どうも有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

逆に取り付ける場合は クリップが車体の方に残っていますので これを外して グリル側に先にはめ込みます。 後はグリルを規定位置にはめ込むだけです。

umetezza
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 なんとか新しいグリルを取り付ける事が出来ました。 (外すよりはめる方が簡単だったみたいです(^^) 皆さまのお陰で無事グリルの交換をする事が出来、本当に感謝致します。 この場を借りてお礼申し上げます。 本当に有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alturbo
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.4

#3さんの言われているようにクリップ?で止まってます。 グリルの上部は外せると思いますので下部を・・・ クリップで3箇所留まっています。 覗き込んだら見えると思いますが・・・ で、そのクリップを下に押しながらグリルを押します。 そうすると外れると思います。これを3つ行います。 これで外れると思います。私はこれで外しました。 逆にはめるときにこのクリップ部にはまらない事がありますが 自分は上で固定しているのであまり気にしないようにしてます。

umetezza
質問者

お礼

詳しく教えて頂き有り難う御座います。 そういえば新しく付ける方の事を考えてませんでした(苦笑) でも上で固定してあれば大丈夫そうな感じですね。 参考に致します。 教えて頂き有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

ネジ止めは、保険で数カ所使っているだけで、あとは、はめ込みクリップです。 前方に少し引っ張ってみて、動かないところをたどると、四角いプラスチックの何かがあると思います。 そこにある爪をずらすなり、ひねるなり、強く引っ張るなりすると、簡単にカパッと外れます。 やったことの無い人には難しいかもしれないので、ディーラーに行って、整備の人に教えてもらった方が確実です。 教えてもらうのはタダです。

umetezza
質問者

お礼

中古で買った人間としてはどうもディーラーは敷居が高くてなんとなく気が引けるというか何というか…(苦笑) でもどうしても駄目なら一度伺ってみる事にします。 どうも有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azjtman
  • ベストアンサー率14% (57/393)
回答No.1

自分でやったことはありません。 が、ネッツ店で、はずし方、着け方を聞く、あるいは『整備マニュアル』を見せてもらう、これを購入する(定価3500円なハズ)という方法が考えられます。 試行錯誤してみるのも良いですが、壊してしまっては元も子も無いでしょう。 でも、ここで質問したら、というサイト、一応紹介します。 アルテッツアのファンサイトです。知ってましたか?

参考URL:
http://relax.on.arena.ne.jp/altezza/
umetezza
質問者

お礼

ファンサイトには車を購入する前に行ったきりでした(苦笑) もう1度見に行ってみようと思います。 教えて頂き有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルテッツァ グリル

    アルテッツァのTRDのグリルと純正OPのグリルはまったく一緒ですか? エンブレムの違いだけですか?

  • アルテッツァ等について

    アルテッツァRS200 Zエディションの後期型に、純正交換タイプのエアクリとマフラーを交換して みようかと思うのですが効果ってありますか? 現在の使用は、TEINの車庫調、BLITZの前後ブレーキパッド、BRIDEのセミバケ、TRDブッシュ、 TRDフライホイール、TRDのメンバーブレース、TRDスタビライザー、TRDスポーツリンクです。 給排気等は一切していなかったのですが またその前に、入れておいたほうがいいパーツ等はありますか?

  • アルテッツァについて詳しく教えて下さい。

    アルテッツァの購入を考えています(中古車です) しかし、AS・RSなど良くわからないです(- -) アルテッツァについて詳しく教えて頂けないでしょうか? 私は黒のMTの購入を考えています。

  • レガシーのグリル交換

    平成8年式のBG系TS-Rについている純正のフロントグリルを純正オプションのRFRBのグリルか、社外品のグリルに交換しようと思っていますが、自分で簡単に取り外しして、交換出来るものでしょうか?今まで自分で交換された方、もしくは知識のある方のアドバイスをよろしくお願い致します。

  • アルテッツァのオーディオ交換について

     現在アルテッツァ前期型RS200-Z メーカーオプション純正ナビ付きに乗車しております。この度純正オーディオデッキを交換しようと検討しているのですが、カー用品にて質問した所、交換できると言われる場合とできないと言われる場合がありました。  そこで質問なのですが、純正ナビを生かしたまま、最悪電源のみ入る状態のまま交換できることは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルテッツァのグレードについて

    アルテッツァAS200 iエディション(13年式)に乗っています。他のグレードとどう違うのか、調べても分かりません。カタログには特別仕様という見出しがあるのですが。 ちなみにアルミホイール15インチは純正でしょうか(中古なので)

  • レクサスIS用の純正グリルの外し方を教えて下さい。

    レクサスIS用の「LX-MODE」グリルを入手しました。 以前アルテッツァに乗っていたときは自分で交換できたので、今回も自分で交換しようとしたのですが簡単に純正グリルを外すことが出来ませんでした。 取説には交換方法は載っていましたが、外し方が乗っておらずレクサスディーラーに聞いたところバンパーを外さないといけないので工賃が10500円かかると言われました。 いろんなサイトを見ているのですが分かりやすいグリル外しの方法がありませんでした。 実際にされた方や知っている方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • アルテッツァ専門店!?

    アルテッツァの中古車(当たり前ですが)を購入しようと思っています。 ネットで色々調べたつもりですが、やはりアルテッツァの専門店などは見つかりませんでした。 都内近郊、神奈川県辺りでアルテッツァがたくさん置いている中古車屋さん等、 知っていましたら教えて下さい。 また車について詳しくないので、購入においてのアドバイス等がありましたら教えて下さい。 ちなみに希望としては、フルエアロ、ローダウン、ツライチになっていたら良いなぁと思っています。 宜しくお願い致します。

  • アルテッツァのガスケット

    今日オードバックスでマフラー交換する際のテールパイプのガスケットを買いに行って、お店の人にどのガスケットが必要ですか?と聞いて調べてもらったところ、資料を見ながら、アルテッツァのガスケットはリングタイプのガスケットなので純正をそのまま使ってもらっていいですよと言われたんですけど。本当ですか?その他のガスケットは必要ないのですか?再使用でもいいのですか? よろしくお願いします。。

  • パジェロミニ デュークのフロントグリル

    平成11年式 H58Aデュークを知人から購入しました。ホーンが純正のままなので交換しようと思うのですが、フロントグリルをはずす必要があるようですが、はずし方が分かりません。ボルトで止まっているようには見えません。上部に3箇所つめがあり、そこを下に押せば上部は外れそうなんですが下部ががっちり固定されていて外れる気配がありません。ネットで検索してもデュークは他とは違うグリルなので、結局分かりませんでした。どなたか分かる方ぜひ教えて下さい。