• ベストアンサー

左折大回り

最近やけに左折時に大回りする車が多い事が気になります 対向左折車がセンターラインを踏んでまで左折する こちらから見ると 一瞬こっちに向かってくるように見えとても危ない感じがします 運転手の顔を見ると左しか見ておらず 対向の私の方は全然見ていません(センターラインをはみ出しているにも関わらず) 全く自分の運転がどんなに危険かの自覚もない様ですね 皆さんもこんな経験あると思いますが ご意見お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

私は昔からよく見ています、自分の車のサイズ、内輪差などがわかっていない運転手。 そういう人に限ってウインカー出すのが遅かったりして、後ろについているとびっくりしてしまうこともしばしば。 左折時は後方確認後左によって曲がらなくてはいけないと習っているはずなんですけどね。車幅がわからないのか単に下手くそなのかって感じですね。 ミニバンで狭い道に曲がっていくならまだしも、軽自動車で平均的な広さの道路へ曲がっていくのに膨らむとイラッとすることも。 前にいた車が右に寄るから右折かと思い左によって直進しようと思ったら左折してきてぶつかりそうになったこともあります。危険の自覚以前に下手くそで周りなんて見ていないんでしょうね。

ETIGOHEIYA
質問者

お礼

言われてみれば 最近では 無く昔からよく見ますね ご回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.3

車幅に慣れていないか、或いは左ハンドルの車だったのでは?

ETIGOHEIYA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

そういう車の運転をする人は、「自分がデカイ車に乗ってるんだ」っていう、ただのカッコつけですよ。 左折時にしっかり減速すれば、たいていの道ならトラックなど大型車でない限り、縁石を踏んだりせずにちゃんと曲がれるでしょう。 しかしトラックや大型車を運転したことがある方でしたらわかると思うのですが、狭路に左折進入する際、減速するなり一時停止するなりして、前方対向車との車間を確認してから、多少、センターラインからはみ出て左折しないと、後輪が縁石に乗り上げたり壁に擦れたりしてしまいます。ですので、センターラインをはみ出たタイミングでは、すでに前方を目視した後ですので、相手は左折方向を見ているのは当然とも言えます。むしろ左折時に、左折側ではない方向を見ていたら、余計に危険だと思います。 また、危険回避として、対向車が左折するためにウィンカーを出していて、なおかつ、対向車がやや大きな車であった場合や、それほど減速していないと感じたら、こちら側も「相手がセンターラインを越えて大きめに左折する可能性がある」と予測することもでき、その際はこちら側もやや左寄り(センターラインから少し離れる)に距離をとるなど、接触の危険を事前に回避することもできます。 ただ、おっしゃる通り、こういった大型車的な運転方法が癖になってしまって、漫然とした気持ちでの運転から、前方の目視を怠っている場合もあるかもしれませんし、突発的な動きであったら、確かに事故につながる可能性のある危険な運転と言えます。 まあ、どういった場合であれ、自分を過信した運転ではなく、しっかりと確認しての運転を心がけてもらいたいものですし、車の運転で、誰かしらに危ない思いをさせている可能性があることを、いつもマナーとしてわきまえてもらいたいと思います。 ちなみに、右左折時だけでなく車線変更時にも事前にウィンカーを出すのが、道路交通法的にもごく普通のことのはずですが、交通量の多い都市部ならまだしも、地方となると、交通量の多い日中でも、車線変更時にウィンカーを出さずにいきなり目の前に進入してくる車などをたびたび見かけます。数秒前にウィンカーを出してくれさえすれば、こちらも減速するなりして手前に進入させてあげなくもないのに、ウィンカーも出さずにいきなり進入してくる車に、時折ヒヤッとさせられることもありますね。 また、某県で、交差点での右左折時にもウィンカーを出さない車も何度か見かけました。これは本当にたまたまの偶然だと思いますが、右左折時にさえウィンカーを出さない車の運転手は、どれもおばちゃんでした。 平日日中に、おそらく旦那さんの物と思われる、そこそこ高級外車やレクサスなど国産高級車に乗っている妙齢の女性の運転が、とても怖いです。笑

ETIGOHEIYA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【一発試験】左折時の寄せ、大回りについて

    鴻巣免許センターで一発試験(普通自動二輪)合格を目指している者です。 よく左大回り、寄せ不足を注意されるので、減速→コーナーに近づいて カーブに沿ってゆっくり左折を心掛けているのですが、それでもは時々指摘されます。 そこで、そもそも自分の左折の認識が間違っていないか…と思うようになり質問いたします。 試験場には下の図(わかりづらくてすみません…)のピンクの部分のように、 コーナー沿いに色の違う部分があり、そこは踏んでいいのかどうかわからなかった為 (1)のように色の違うコンクリートの境目ギリギリを沿うように走っています。 もしかして色の違う部分は気にしなくてよく、(2)のように縁石ギリギリにすべきでしたか? また、文字だけだとわかりにくいのですがどこからが試験官に左大回りと認識されて しまうのでしょうか?あと一歩で縁石に触れる!という所まで寄せて左折しないと 全て左大回りになりますか?ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 仮免技能試験 左大回りについて

    残念ながら仮免技能試験2回目落ちました( .. ) 一回目、試験官は言っていなかったものの左大回りで5点減点されていました。 2回目、試験官から左折の時大回りだからそこ気をつけてと言われました。 そこで左大回りについての質問なのですが、 左折後に、進路変更が出来ない距離で右折する際、左折し終わったらへんで既にセンターラインに寄っている左折の曲がり方は左大回りに入るのですか? 試験官に質問するのを忘れて教習所に行く時間も無かったので質問させて頂きました。 説明が下手で申し訳ないですが、回答の程よろしくお願い致します、

  • 乗用車。大回りしない左折の仕方(方法)は?

    乗用車。大回りしない左折の仕方(方法)は? いつもご丁寧な回答をありがとうございます。生活のヒントになっています。  乗用車(軽自動車タントエグゼ)を利用しています。交差点を左折する際、どうしても大回りするくせがついているようで、自分では気付かないのですが同乗者に指摘されます。  以前、左折時にハンドルを左に切りすぎて縁石に乗り上げたことが無意識に残り、ハンドルを切る量が小さかったり、遅かったりするのが原因かも知れません。  タントエグゼのような、車体の長さが割りと長い軽自動車の場合、交差点を大回りせずにうまく左折する方法(コツ)はあるでしょうか。  運転手は身長180センチ程度です。シートは一番後ろに下げていて、また、シートリクライニング角度は100度くらい(90度より少し倒す程度)です。  よろしくお願いします。

  • 右折するとき、対向車が左折するのに続いて

    信号のある十字路の交差点で、右折しようとする車がいたら、対向車が左折したすぐあとにすぐ続くような形で右折しようとする車を見かけることが多くあります。私も真似して実際に左折車に続くように右折したことがありますが、その時は横断歩道を走っていた自転車がいて止まってしまい、対向車(直進車)が急ブレーキを踏み、クラクションを鳴らされました。自分が右折したいのに対向車が全部左折で、なかなか右折できないときにも上記の方法で曲がろうとしましたが、結局できませんでした。まだ免許を取って1年しかたっておらず、車の運転も土日しかしていないのですが、対向車に続いて右折する行為は危険でしょうか?

  • 左折車に便乗する右折車

    交差点なんかで対向の左折車に便乗してサッと右折する車いますよね。 この左折に便乗する右折というのが、数ある右折手段の中で最も危険で最も出会いたくないと私は思っています(自分が右折の時は全体に対向の左折車に便乗はしません) なので、自分が左折する場合で尚且つ対向右折車がいる時、ギリギリまで左ウインカーを出さないことにしています(信号待ちの先頭で左折の場合は青になる直前まで) 違反であることは分かっていますが、自分では危険回避だと思っています。 ところが友人には「やっぱりウインカーは早く出すべきだ」と言われました。 同じような思いで、同じようなウインカーの出し方をしてる人いらっしゃいますか?

  • 原付で左折レーンを直進するなんて・・・!?

    こんばんわ。 普通免許を持っている23歳の女です。 原付を購入する予定なので、いま2段階右折について勉強しています。 教えてgooの過去ログや教本を読んで、 2段階右折をしなければいけない状況や方法についてはだいたい理解しました。 しかし、ものすごく納得のいかない点があります。 原付が2段階右折をする場合に、一番左のレーンが「左折専用レーン」であった場合にも、 原付は右ウィンカーを出しながらその「左折専用レーン」を直進するのですよね。 それってものすごく危険ではないですか?? わたしは免許をとって3年(4年?)ほぼ毎日車を運転していますが、 2段階右折で原付が左折専用レーンを直進してくる可能性なんて、考えたこともありませんでした。 当然のように、「左折レーンの車(バイク)は左折する予定」と判断してきました。 わたしは小心者なのでルールは守りたいですが、 いくら右ウィンカーを出しながらでも左折レーンを直進するなんて怖すぎます。 ちなみにわたしは福岡に住んでいますが、福岡はものっっすごく運転マナーが悪い街です。 多くの車が黄信号どころか赤信号も突破しますし、 対向車両が左折レーンの車しかいなければ、右折待ちの車両は遠慮無しにブーーン(速)と出てきます。 左折レーンを直進したら確実にぶつかります(+_+||) 一番左が「左折専用レーン」だったら、あわよくば、「直進レーン」から直進したいです。 一番左のレーンが「左折専用レーン」ではなく「直進+左折レーン」であれば良いんですけど・・・ まわりの原付所有者は「2段階右折?!したことないよ!怖くて」という人だけしかいません。 よくよく調べるうちに、2段階右折自体が「あまり周知されていない」らしいことも分かりました。 東京では皆さんされているみたいですが、福岡では恐らく周知されていないような気がします。 2段階右折が原因で事故に遭った方や、危険な目にあう可能性はないのですか?? それとも、そのような危険な可能性がある交差点には「2段階右折禁止」の標識が出ているものなのでしょうか。 もしくは、危険の可能性がある交差点ではエンジンを切って歩行者に変身するのが無難ですか?とてもめんどうですが・・・ 痛いのは絶対にいやなので、事故に遭う確立を減らしたいです。 警察に電話で問い合わせてみようかなと考えてます。 そのまえに知識を増やしておきたいので、みなさんの経験や、知恵を下さい。お願いします。

  • 左折が苦手です、左折の仕方について。

    自動車学校、MT車、第二段階の路上教習中の者です。 自分は狭めの道での左折が苦手です。 広い交差点の鈍角の緩いカーブならば内輪差もあまり気にせず道なりにハンドルを切っていけばいいので、行けるのですが。 また、所内でも感覚でちゃんと行けています。クランクコースも得意でした。 だけど、実際の道路になると、狭めの道での左折が苦手です。例えば、自動車学校の門から路上に出るときです。その道は片道一車線で、路側帯のある広くはない道路です。何というか、大通りに出る前の広くはない道路って感じです。 今まで五回程路上に出て、ここでほとんど上手く行けてません。 初路上の日は門にぶつかりかけました、緊張していて内輪差を考えていなかったのでしょう。それで逆に二回目からは対向車線にはみ出しそうで大回り気味になっています。 所内の時から左折はある時から感覚で行っていました。教習中は、所内でも路上でも左折の前は左寄せしなければならないので、所内では左寄せをし、曖昧な感覚で、角からこのくらい車体を出してハンドル切ればいいかって感じで。それで行けてました。 だけど、実際、左折の際は、ハンドル切る前に左ドアミラーで横の空き具合を見て、それを踏まえて角から車体を考えて出してハンドルを切る、のが正しいかと思います。 空いていたらちょっと出すだけで、空いていなかったら気持ち多めに出すって感じで。 今まで、左折の前に空き具合なんて確認してませんでした。 それで、クランクはちょっと角から出すだけでもぶつからなかったのは、事前に横の感覚を空けていたからなんだと今更ながらしっかり納得しました。 それで、理論的に考えてみました。 例えば自分がつまづいている門の出口は、路側帯があり、路側帯に後輪がなるべく進入しないようにしなければならないと思うから、このように横がいくら空いていても関係ない道路もありますよね。 左折の際は、左の特に後輪を意識します。内輪差は約90cmと言われていますから、左の空き具合と角からの出し具合が合わせて90cmあればぶつかることはないと思います。だけど、ハンドルを切っている間にも車が前進している分も踏まえると90cmより少なめでもいいと思います。 自分がつまづいている門の出口で考えますが、路側帯があるからまず横の空き具合は関係ないです。 運転席から見て左前輪は車の左角より少し手前にあり、タイヤの直径がだいたい60cmくらいだと認識しています。 だからとりあえず路側帯から前輪が出るよりちょっと多いくらい(前輪の位置から70cmくらい?)出してハンドルを素早く切ります。だけどはみ出しそうになって危険だから、ちょっと出し過ぎなのかもしれません。ハンドルを切っている間に、どのくらい車は前進するのかが分かっていないからだと思います。 左折の際の徐行速度でハンドルを思い切り切っている場合、車はどのくらい前進するのでしょうか? 自分は70cm出しているとして、20cmくらいしか前進しないと見ているようです。考えれば少ないかもしれません。 ハンドルを切りながらどのくらい前進するかは、速度が早ければ当然多くなるだろうし、遅ければ少なくなるでしょう。だけど左折のような徐行気味の速度ではどうなのでしょうか? あと、路上で左折の際にトップからセカンドへ落とす前に、そんなに速度落として大丈夫なのかなって感じで教官がブレーキを踏みました。ブレーキを強めに踏むから速度は結構落ちます。ウィンカーを早めに出しているから、不注意でない限り、後続車がぶつかることはないですよね? 長くなりました、読んで頂いた方はありがとうございます。

  • 4.5m道路から6.5m道路に左折

    小型車プリウスを例として上記の軌跡図を書いていて考えました。 4.5mの道路は、やはりキープレフトで走るのが正当なのでしょうか。 左折時すみきりが無いのですが4.5m道路の中心から車を左折するというのは法令的にもまずいのでしょうか。 普段の運転でも狭い4~5mの道路では対向車が無いと中央を走り、対向車が来た時や軽車両、人に気をつけて左右によります。それが法令違反なのかわからなくて・・。 学生の頃急カーブの左折をするのに前の車が右車線まで車を半分ふくらませて左折を行い。 まさか、そこまで膨らんでくるとは思わず右側をすり抜けようと原付を走らせバンパーにぶつけてしまったことがあります。(車に傷もなかったので学生なのか・・と許してくれましたが)もちろん見込運転した私がいけないのですが。ただ、左折時に対向車線や道路の右側をどれだけ使ってもいいものなのだろうかと。 ○狭い道の左折時もキープレフトか。 ○左折時に道路の右側をどこまで使ってもいいものか。 法令上やできるだけ正確なルールについて、お知りの方がいましたらご回答お願いします。

  • スピードが出てる際の左折は

    左折についての質問です。私の住んでる地域は比較的田舎なので、街中での平均速度も60キロ以上の車がほとんどです。なので左折もある程度のスピードで曲がることが多いのですが、減速して50キロほどのスピードで左折するときは左後方の目視だけで十分でしょうか?よくミラーを見て左後方を見て…なんてやってると、危険すぎますよね。みなさんはどんな感じで左折してますか?

  • 左折時の不安についてどうおもいます?

    思い出しましたので連続ですが質問します。 以前、左折をしようとした時にバイク確認やルームミラー サイドミラー、目視、正面の歩道、左の歩道など 交差点手前から左折時にかけて確認しますよね。 そうしたら、確認も忙しく、ほんの一瞬ですが 目を離す瞬間ありますよね。 (首を曲げて左を目視している時の右前方など) その確認している一瞬目を離したすきに自転車が 通りすぎた経験あります。 速度落としてるので問題なかったですが。 確認してる時に一瞬のすきが出来るのはある程度 仕方ない事なんですか? 例えば大型トラックやけん引などは左折時は巻き込み 確認のため左ミラーしか見ませんよね。その間は右前方などは見れてないですよね。 それは、曲がる前にあらかじめ正面の周囲を確かめて いるため大丈夫なんですか? 僕はこのような経験あったので、左折に多少不安が 残って他人の研究とかしてます。