• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬の減らし方。眠気の正体は?)

薬の減らし方。眠気の正体は?

このQ&Aのポイント
  • 長年うつで苦しんできたが、うつは治っている状態。不安神経症と診断されている。最近食事後に眠気があり、薬が必要なくなると眠くなる状態。
  • 主治医は必要なくなった薬は辞めていいと言っているが、減らすのが怖くて慎重になっている。
  • 他の精神疾患患者も同様の状態で眠気を感じることがあるのか、薬の量が多いのか疑問。経験者の意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

減薬のための,すばらしい資料がありますので下にご紹介します. 【ベンゾジアゼピン-それはどのように作用し,離脱するにはどうすればよいか】 http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf この文書は,通称「アシュトンマニュアル」と呼ばれています.実に,114ページにおよぶ資料です.減薬のご参考に,このマニュアルを是非一度,精読してみて下さい.読みやすく書かれていますから,是非,読み終えて下さい.必ずや,ご参考になると思います.このマニュアルには,依存症から離脱するためや,服用に関しての注意点などが示してあります. また,このマニュアルには,減薬の具体的な方法や減薬中の過ごし方,心構えなども詳しく書かれています.必ず,ベンゾジアゼピン依存症から離脱できる事の保証も書かれています. しかし,減薬を急ぎすぎたりすると,失敗する事も書かれています.そして,失敗しても,正しい方法で再挑戦すれば必ずや離脱に成功する事も書かれています. そして,重要な事は,ベンゾジアゼピン離脱は「患者個人の必要性にしたがって,医師ではなく,患者自身が減薬速度をコントロールしてください.」と言っていることです.つまり「すべてを医師まかせにしてはいけない」ということです.これは難しいことですが,うらを返せば,「医師まかせ」では成功し難い,ということでもあります. もし,質問者様の主治医も質問者様も,この「アシュトンマニュアル」をご存じなのであれば,私は何も言うことはありませんが,質問者様が,この「アシュトンマニュアル」をご存じないのであれば,是非,ご利用下さい. 質問者様の主治医の先生も、必要なくなった薬は辞めていいよ・・・と言ってくれていますので,この「アシュトンマニュアル」の出番です. 仮に,質問者様の主治医が,この「アシュトンマニュアル」をご存じないのであれは,質問者様が主治医に,「アシュトンマニュアル」を見せて,この通りの治療を頼んで下さい. つまり,質問者様にお勧めしたい事は,質問者様が質問者様の主治医と相談して,上記の「アシュトンマニュアル」を熟読の上,この「アシュトンマニュアル」に従った減薬方法を実行してみて下さい,という事です.「アシュトンマニュアル」に書かれている内容は,非常に柔軟性のある方法ですから実行できると思います. また,残念な事に,この「アシュトンマニュアル」にも書かれていますが,ベンゾジアゼピン依存症には全く無関心で,不勉強な医師も実際に居るそうです. >薬はデパス0・25を朝、昼、夕、寝る前に2錠づつ。 デパスは,チエノジアゼピン系の抗不安薬(緩和精神安定薬)です.作用的には、ベンゾジアゼピン系とだいたい同じです.ですから,ベンゾジアゼピン依存症の「アシュトンマニュアル」が有効です. >その主治医の先生は「薬は減らしていい、量が多いのでしょう・・」 >という事なのですが・・正直、今までの経験上、その言葉を >鵜呑みにできないで居ます・・汗。 主治医の先生の言われる通り,薬の量が多いかも知れません.例えば,「朝、昼、夕、寝る前に2錠づつ」を「朝、昼、寝る前に2錠づつ」にしてみたり,「朝、昼、夕、2錠づつ」にしてみたり,あるいは,やがて,「朝、夕、2錠づつ」にしたりを実行して見ては,如何でしょうか? 「アシュトンマニュアル」にも書かれていますが,減薬は「患者個人の必要性にしたがって,医師ではなく,患者自身が減薬速度をコントロールしてください」です. 因みに,私は,自分で,リボトリール細粒0.1% (片頭痛用)を減薬し,今では,断薬に成功しました. 以上です.質問者様も頑張って下さい.

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変詳しい、文献をご紹介頂き有難うございます。 早速全部コピーして・汗、現在読んでいます。 やはり薬の影響で色々な不調が来ていることも、新たに分りましたし、無理のないやり方なので 良い減らし方だな~と思いました。 薬の害を知ると、やはり辞めた方が良いな・・と思えますね。 確かに、医師の指示には無理があったりするし、それで今まで大変な思いをしてきたので 精神薬を辞めるのは大変な事ですが、でも徐々に無理なくさようなら出来るように・・と思い ます。 大変参考になる文献をご紹介頂き、どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんにちわ ♪ かなり回復されてるんですね ☆ 私も良くはなってきていますが まだまだ本調子ではないです・・・汗 私は 鬱とパニック障害だったんですが パニック障害はよくなりました。 不安神経症・・ 何かをする時に「しんどくなったらどうしよう」(予期不安)        「しんどくなったら嫌だから止めておこう」 (回避行動) 私がパニック障害で 電車に乗れない 買い物でレジが混んでたら並べない・・ これを克服したのは (1)買い物は無いけど スーパーに行き ウロウロする (2) 電車に乗れないが 入場券で駅に居る時間を増やしていき 電車にも一駅を何度も繰り返して乗る 要は 「この場所は安全だ」と言う 安心感を得られるように その場の環境に慣れる事が大事ですよ。 今に時期は 気温の変動が大きいので 体が付いていけてないのでしょうね。 デパスを1錠にして様子をみて お守りとして外出時に 予備を持っておくと「安心感」が得られますよ。 眠気は 薬なら、減らせば治まるか 気温変動についていけてないんでしょうね。 凄く 乱文になりました・・・ ゴメンなさい。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不安神経症についても、教えて頂きありがとうございます。 なぜか分らない不安や予期不安・・何処からくるのか・・苦笑。 そうですね・・要は、安心感だと思います。大丈夫なんだ・・という安心感を 持てることが、病気の回復にもなってくるんでしょうね・・。 やはり気温の変動が本当に激しいので、それも不調の原因なんでしょうね・・。 頓服薬も貰っているので、お守り代わりに持っていることは、大切ですね。 とりあえず、昼は一錠にして、暫く様子を見てみようと思います。 ・・こちらこそ、長々な質問文に答えて頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223543
noname#223543
回答No.1

でしたら、2錠→1錠 で様子を見て それでも眠気取れないようなら 昼だけまったく抜くとか… とりあえずやってみてください。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・昼はとりあえず、一錠にして様子を見てみようと思います。 朝も、大丈夫な気がするのですが・・いきなり朝昼は辞めて、徐々にしてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クスリの量はどうなのでしょうか?

    うつで内服中です。 一時期回復したのですが、どうしても無理をしなければいけない事情があり、無理をしました。その結果、うつが悪化しました。 現在は、無理はしなくていい生活にはなっていますが、なかなか回復したてこないように感じます。 クスリも徐々に増えています。 朝ーアモキサンカプセル35ミリグラム   サインバルタカプセル60ミリグラム   メイラックス1ミリグラム   ソラナックス0、4ミリグラム 昼ーアモキサンカプセル35ミリグラム 夕ーアモキサンカプセル35ミリグラム 頓服でソラナックス が処方されています。 主治医の先生は話しやすく、不満はないのですが、なにしろなかなか回復してこない感じがして不安です。 今私が飲んでいるクスリの量は多い方なのでしょうか? また、このクスリの量からすると、私のうつの程度はどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鬱の薬がもらえないです

    統合失調症と、診断されて、ジプレキサを、長年飲んでいます。 気分的に、疲れやすいので、主治医に、鬱の薬を、お願いしたら、ダメみたいです。 もらえないもの、使ったらダメなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 断薬について

    うつで15年位でやっと治ってきています。薬を本格的に飲んで、4年位になります。一時はかなりの量 を飲んでいたのですが、今は胃薬を入れて3種類になりました。主治医の先生にも「ほぼ治っていま す」と言われています。 飲んでいる薬は、パキシルとデパスとセフタック(胃薬)です。 パキシルは、このサイトでも余り評判は良くないですし、自分も辞めたいと思っています。効果もあまり 今は感じていないので・・。今、薬を飲むと思考力が止まり、頭痛がするため、薬自体を辞めたいと思 っています。主治医の先生にも薬の調整は任されている状態です。しかし、薬を辞めるのは、大変だ ろうと感じている所です・・不安も多いです・・。 断薬経験のある方の経験段や、何かアドバイスがあればお聞かせ願いたいです。

  • 躁鬱病の鬱で飲む薬

    躁鬱病と、糖尿病を患っています。 今鬱状態で非常に辛いのですが、主治医からラミクタールを勧められています。 もしラミクタールが合わなかった場合、 鬱に効く薬はあるのでしょうか? 糖尿病なので、かなり限られると思います。 主治医はラミクタール以外はない、と言っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんばんわ。 私は、鬱、不眠症と診断されてるのですが、皆さんの薬の数を色々見ていくと、 私って飲みすぎ?と思って質問させていただきました。 私の薬は 朝:エビリファイ   トレドミン   ノリトレン   ドグマチール   リーゼ   アキネトン 昼:エビリファイ   ドグマチール   リーゼ   アキネトン 夜:朝と同じです 寝る前:エビリファイ      サイレース      アモバン      ベゲタミンA      ベゲタミンB      マイスリー      レメロン 頓服:セパゾン     リスパダール                                          以上です 患者さんの状態や、先生の出し方、など、色々あると思うのですが・・・ 薬の減薬の話も出るのですが・・・先生がもう少し様子を見ましょうって感じで、 終わってしまいます。 私は先生に、鬱は軽くは出来るが、完治は難しいねと言われています。 先生の事は信頼しています。 みなさん、どれくらい薬って飲んでいますか? よかったら回答ください。 よろしくお願いします。

  • メイラックスの眠気とだるさ

    こんにちは、統合失調症歴長い女性です。 薬も10年服用中です。 最近主治医が変わり、長年服用してたデパスを減らしていこうということになり、少しずつ減量してみたのですが、強い不安感と落ち込みが出て何も手に付かない状態になってしまったので、それを主治医に相談しましたらメイラックスという薬を処方されました。 今飲みだして6日ですが、眠気とだるさがとれず朝は何とか起きれますが、日中は何もしたくない状態です。 何も出来ないことが、ストレスで辛く、イライラもしてしまいます。 デパスをまた戻したい気持ちですが、デパスは、長期間服用すると依存性が出てしまうというのが主治医の意見みたいなので、ためらっています。 次の診察まであと一週間以上あるので、困ってます。このままメイラックスを飲み続けても眠気とかは慣れてくるのでしょうか予備にデパスはもらっています。 飲んだことがある方、今飲んでいる方の意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 薬を抜いても大丈夫でしょうか?

    現在、朝と夕方にテグレトール2錠とリスパダール1錠を飲んでいますが今日はあまり寝ていません。睡眠薬に、リスミー2錠にメイラックス1錠とロドピン1錠を飲んでいます。睡眠薬は必要ですが、朝と夕方に飲む薬を飲まなくても大丈夫な気がします。以前もあったのですが、長時間時間があいていたら気分が爽快になり治ったかのような気がします。今日もです。以前にも主治医には言ってありますが、統合失調感情障害を患い10年になりますが去年病院を変えました。今の主治医は薬をあまり出さない先生です。飲むと鬱や自殺をしたくなります。それは原因があってですが、明日病院ですが睡眠薬以外抜いてみても大丈夫だと思われますか?こんなとこで質問をしても仕方ないですが。

  • 困っています!!! うつ病→軽い躁→減薬→うつ病再発を繰り返しています。薬を減らすのをやめればいいのでしょうか。

    40歳の主婦です。抗ウツ薬を飲んで8年になります。休職し、会社を退職しました。 現在は朝→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1    昼→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1   夜→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1 デパス0.5mg 2錠 を服用しています。 昨日21時に寝て、けさ2時半に起きました。パッと起きられて、すぐ活動できます。朝、全く眠いと感じません。掃除洗濯炊事し、図書館行って、その後子供とキックベースし、冬タイヤの交換にガソリンスタンドに行き、本屋に行き、夕飯を作り、今20時半です。 昼、一時的に眠くなりますが、それを過ぎると1日元気です。9時に薬飲んでぐっすり寝ます。明日も2時半頃起きると思います。こんな日々が10日位になります。 元気すぎますか?軽い躁状態では?!と自分でも思います。 過去、 主治医に話すと必ず、「元気すぎるから、薬を減らそう。」と言われました。躁ですか?と聞くと躁ではないが、元気すぎといつも言われます。 まず、昼の分を一切やめます。その後調子がいいときは、トリプタノール、アモキサンを10mgにします。 元気なので、あれもこれもしたくなります。新しいことにチャレンジしたくなり、エアロビの1日教室に行ってみたり、ステンドグラスの1日教室に行ってみたり。部屋を徹底的にそうじしたり。。。 すると、1ヶ月や1ヶ月半ほどして(長くて3ヶ月、半年だったこともあります)、なんか疲れがたまってきたかな・・・と思うとある日、「あれ、起きるのがいやだ。」と思うのです。今までは、あれあれと思っているうちにドーーーーーーーンとウツになりました。あれあれと思っているとき、薬を増やしても効きません。 そして、ふとんから出られなくなり、死にたいと思い、全く何もできず主人と子供に多大な迷惑をかけるのです。 2年位前まで、元気だと勝手に薬をやめました。やっと2年位薬を飲み続けています。ウツを何度も何度も経験し、薬を減らすのはダメなのでは?!という思いに至りました。今、やっとやっと思うのです。バカですよね?! 姉に相談すると家族に迷惑かける事考えれば、元気になっても一生同じ量の薬を飲み続けろ!!!と言われました。 主治医とは気が合います。8年のつきあいです。本当に助けられてきたと感謝の気持ちがあります。でも考えてみると、過去、1度も「薬を勝手にやめないように!!」と言われた事がありません。ここだけ不信に思います。 最後のウツからアレッ調子がいいなぁと感じたのは、4月19日(木)の事です。つい最近です。それから、元気元気の日々が始まって今日に至ります。GW明け今の状態を主治医に話すと「では、昼の分から減らそう。」と言われると思うのです。でも、もう減薬がコワイのです。姉の言うように一生薬を減らさないのがいいのでしょうか?反対にこの元気は異常だから減薬は当たり前ですか?過去の記事を見ると『炭酸リチウムを継続的に服用することで、躁鬱の波を抑えることは可能です』とあります。このお薬を飲んでみたいと主治医に言ったほうがよいでしょうか? どうか私の今後のウツそして薬とのつきあい方についてのアドバイス、何卒よろしくお願い致します。

  • うつ病の彼女が薬の服用をやめてしまった

    私の彼女は、今年の3月にうつ病と診断されました。 8月まではトレドミンを1日25mg×3を服用していて、 順調に回復に向かっていたと思います。 そのため、主治医が薬を減らしていこうと言い、 9月からトレドミンを1日20mg×2に減らしました。 しかし、薬を減らしたことで彼女は落ち込みやすくなり、 「薬が効いていないのではないか」と言うようになりました。 そして先々週、彼女が病院に行った時、主治医に 「薬が効いていないのではないか」と言ったらしいのです。 主治医は「効いていないと思うのなら一旦薬の服用をやめてみましょう。」と答え、トレドミンの量を1日5mg×2に減らしたそうです。 その際、「5mg×2程度ならば服用していないのとほとんど同じです。」 と言ったらしいです。 そこで彼女は服用していないのと同じならば・・・と 服用を自らやめてしましました。 それからというもの、彼女は食欲が無くなり、しゃべらなくなり、 イライラしたり、私や家族の話にも興味を全く持たなくなったり、夜8時ぐらいには寝てしまったり(過眠)という感じです。 それなのに彼女は「もう治った」と言い張っています。 上記の症状は、薬の服用をやめてしまったことによるものなんでしょうか? また、彼女はあまり病院に行きたがらず、今の状態では主治医の先生に 薬が無くても大丈夫というようなことを言いそうなのですが、 この場合、私が主治医の先生に電話などで連絡をしていいのでしょうか? すごく心配です。回答をよろしくお願いします。

  • 薬のやめ方

    5年ほど前、大量服薬や自傷行為などを繰り返し、3週間ほど精神科に入院しました。その後しばらく通院し、多少の波はあったものの、昨年の7月、主治医から紹介された、内科の先生のところで、引き続き抗鬱剤と眠剤の投薬を受けています。治療を終えるという前提のもと、まず精神療法を終え、しばらく薬だけ内科の先生から処方してもらう形をとっています。精神科の主治医から、どのようなタイムスケジュールで薬をやめれば良いか、一応の目途を聞いてきたのですが(9月まではそれまで通り服用し、その後半分に減らし、その状態を1月くらいまで続ける)、2月に入った今でも、前と同じく服用しています。調子はいいのですが、その調子の良さ故に、減らしたり、やめたりするのが怖いのです。もちろん精神科の主治医が示したタイムスケジュールはあくまで、おおよその物であって、それに固執する必要がないのはわかります。現在お世話になっている内科医と、精神科の主治医は、患者のやりとりがわりとあるらしく、「薬の処方だけして、私の精神面にはいっさいたちいらない」ということで、私を紹介したのです。精神的なことで問題があったら、精神科に戻ってくるようにということで。 先にも書いたように、調子がいいので、精神科に相談に行く必要もないと思うけど、薬もやめられません。 飲んでいる薬は、デプロメール、アモバンです。 当分飲んでいてもかまわないでしょうか? それとも早めにやめた方が良いでしょうか?