• ベストアンサー

困っています!!! うつ病→軽い躁→減薬→うつ病再発を繰り返しています。薬を減らすのをやめればいいのでしょうか。

40歳の主婦です。抗ウツ薬を飲んで8年になります。休職し、会社を退職しました。 現在は朝→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1    昼→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1   夜→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1 デパス0.5mg 2錠 を服用しています。 昨日21時に寝て、けさ2時半に起きました。パッと起きられて、すぐ活動できます。朝、全く眠いと感じません。掃除洗濯炊事し、図書館行って、その後子供とキックベースし、冬タイヤの交換にガソリンスタンドに行き、本屋に行き、夕飯を作り、今20時半です。 昼、一時的に眠くなりますが、それを過ぎると1日元気です。9時に薬飲んでぐっすり寝ます。明日も2時半頃起きると思います。こんな日々が10日位になります。 元気すぎますか?軽い躁状態では?!と自分でも思います。 過去、 主治医に話すと必ず、「元気すぎるから、薬を減らそう。」と言われました。躁ですか?と聞くと躁ではないが、元気すぎといつも言われます。 まず、昼の分を一切やめます。その後調子がいいときは、トリプタノール、アモキサンを10mgにします。 元気なので、あれもこれもしたくなります。新しいことにチャレンジしたくなり、エアロビの1日教室に行ってみたり、ステンドグラスの1日教室に行ってみたり。部屋を徹底的にそうじしたり。。。 すると、1ヶ月や1ヶ月半ほどして(長くて3ヶ月、半年だったこともあります)、なんか疲れがたまってきたかな・・・と思うとある日、「あれ、起きるのがいやだ。」と思うのです。今までは、あれあれと思っているうちにドーーーーーーーンとウツになりました。あれあれと思っているとき、薬を増やしても効きません。 そして、ふとんから出られなくなり、死にたいと思い、全く何もできず主人と子供に多大な迷惑をかけるのです。 2年位前まで、元気だと勝手に薬をやめました。やっと2年位薬を飲み続けています。ウツを何度も何度も経験し、薬を減らすのはダメなのでは?!という思いに至りました。今、やっとやっと思うのです。バカですよね?! 姉に相談すると家族に迷惑かける事考えれば、元気になっても一生同じ量の薬を飲み続けろ!!!と言われました。 主治医とは気が合います。8年のつきあいです。本当に助けられてきたと感謝の気持ちがあります。でも考えてみると、過去、1度も「薬を勝手にやめないように!!」と言われた事がありません。ここだけ不信に思います。 最後のウツからアレッ調子がいいなぁと感じたのは、4月19日(木)の事です。つい最近です。それから、元気元気の日々が始まって今日に至ります。GW明け今の状態を主治医に話すと「では、昼の分から減らそう。」と言われると思うのです。でも、もう減薬がコワイのです。姉の言うように一生薬を減らさないのがいいのでしょうか?反対にこの元気は異常だから減薬は当たり前ですか?過去の記事を見ると『炭酸リチウムを継続的に服用することで、躁鬱の波を抑えることは可能です』とあります。このお薬を飲んでみたいと主治医に言ったほうがよいでしょうか? どうか私の今後のウツそして薬とのつきあい方についてのアドバイス、何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64562
noname#64562
回答No.7

双極II型障害の者です。 以下の記述には自分の状況のほか、次の書籍で得た知識を元にしています。 ・うつ病新時代-双極II型という病 内海健 勉誠出版 ・うつ病の真実 野村総一郎 日本評論社 結論から書くと(私見です) ・双極II型障害という、躁の軽い躁鬱病と考えられます。 ・その場合薬の内容ががらりと変わるほどにふさわしくないと考えられます。 ・ただ急にやめるのも危険です。 ・主治医に軽躁状態と双極II型について質問をぶつけ、治療方針の見直しを考えてもらってください。 軽躁状態の特徴(双極II型の躁状態)は、 ・短時間睡眠が苦にならない ・(特に三環系)抗うつ薬で誘発される ・過活動 いろいろなことに手を出す などがあります。散財や性的奔放、おこりっぽく怒鳴りやすくなる状態に至ることもあります。 本格的躁状態はもっと激しい症状と考えられます。 症状からはかなり軽躁に当てはまるように思われます。 双極II型障害の可能性が高いと「考えられます」。 また薬ですが、 トリプタノール、アモキサン:三環系抗うつ薬:三環系抗うつ薬 パキシル:セロトニン選択型再取り込み阻害剤(SSRI)のうち国内2番手 デパス:抗不安薬、睡眠薬的にも …正直頭を抱えました。(あくまで私の状態の説明) 双極II型で抗うつ薬は(使う場合もないとは言いませんが、定石では) 躁転を誘発するのでなるべく使いません。特に三環系。 一方で、 ・炭酸リチウム(リーマス) ・カルバマゼピン(テグレトール) ・バルプロ酸(デパケン) は、「気分安定剤」に属し、躁鬱の波を平準化することを目的とします。 こちらを主体にした薬物療法がとられるのが一般的です。 ただし、 炭酸リチウム: リチウムの血中濃度の制御を誤ると重篤な中毒になります。定期的な採血による濃度モニタリングは避けられません。 カルバマゼピン: リチウムより安全なようですが、私自身は肝機能の血液検査値の異常と、すべての音楽の音程が半音の半分程度下がる、という気持ち悪い症状を経験しました。(添付文書にも発症頻度不明で「音程の異常」とあります) また、さりとて抗うつ剤を急に断薬するのは危険です。特にパキシル。 再度まとめると(診断ではありません。私見です) ・軽躁と鬱をくりかえす双極II型障害の可能性が高いと考えられます。この質問は、具体的な軽躁症状とともにぶつける価値が大ありです。 ・その場合、定石では抗うつ剤は減らし(三環系は特に)、気分安定薬での治療に切り替えていくことが必要になります。上記特徴を踏まえ、医師の指示に十分従うことと、副作用は必ず報告してください。 ・抗うつ薬は急にやめるのも危険です。とくにパキシルは断薬禁断症状が問題になっています。主治医と相談して、計画的に量を減らす「戦略」が必要と思います。 ・以上の対応が見られない場合、他の精神科に当たることもおすすめします。 ・その上で、指示された薬は必ず飲んでください。再発予防のためにも。

hohogomako
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当に本当にありがとうございました。  皆様のご意見を参考に、また見聞する情報を目の当たりにして、主治医に、「お試しでいいので、どうしてもリーマスを服用したい!」と申し出ました。それまでも何度か申し出ましたが、「君は、躁うつ病ではない。」「君は躁病までいかない。」等々、絶対に聞き入れてくれなかったのです。気分安定薬は一生薬飲むんだよ・・とかボーとするよ・・とか脅しみたいにも言われました。  でも、お試しでもしたいというなら・・・ということで、昨年末精神科専門の大きい病院に転院し、血中濃度を測りながら。。になりました。  転院したら・・・すぐ、リーマスを少量からだされ、「こんなにジェットコースターみたいに躁鬱を繰り返していたら、大変だったでしょう。。。」と言われました。???「双極性II型に限りなく近いです。」と。  それ以降、リーマスやパキシルを調整しながら、今は、ほどほど元気な状態が三ヶ月も続いています。最後はほぼ1ヶ月半で躁鬱を繰り返していたので、とても嬉しいです。  どうしても湧き出る自分の心の声に従って、行動してよかったです。 「うつは自分で治す」という本で読んだ言葉が浮かびました。  saleivdkfjさんは、波は今どのような状態ですか?安定してずーーーっといる方もいるというお話もあるのですが。。。双極性II型の方に会った事がないですし、こうやってお話を聞けてとても嬉しいです。もし、お時間があれば教えてください。  本も教えてくださり、ありがとうございました。まだまだII型の情報は少ないような気がします。早速読んでみたいと思います。  本当にいろいろとありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

初心者にわかりやすい森田療法関係の本は長谷川洋三さんのかかれた「森田式精神健康法」が私にはよかったです。御参考まで。

hohogomako
質問者

お礼

ご回答、本当にありがとうございます。 早速、読んでみます!!!本当にありがとうございました。

noname#64562
noname#64562
回答No.11

#7です。 軽躁と言っても、 最初の長期のうつ病エピソードのあとは、 ちょっとハイになる、笑いが止まらないことがある、 のと、 睡眠が短時間でも持ってしまう(とはいえ4ー5時間) という程度です。 怒りっぽいというのはあたっているかもしれません。 本来の自分よりは有り余っているなぁ程度でしたから。 よくアイディアが飛ぶように浮かんで、といいますが、 こういう経験はないです(アイディアに乏しく、してみたいぐらい) 一方で1年前の軽躁エピソードはあきらかに軽躁でした。 自信に満ち、なんかできそうな気がして、爽快で、 でも収まってくると同時に、療養前の人間関係トラブルが再度響いて 一気にうつ状態に叩き込まれました。 双極の気分変動は内因性といいますが、対人過敏性もあるので、 あり得る話かなと思います。 結局逆戻りで現在に至っております。(--; そんななかでも、軽躁はやはり散発的に起こっているようで、 気づきに苦労します(そういう自覚しか持てない軽躁もあるということで…最近もそうでした) 軽躁は鬱に落下する予兆ともなりますので、もっと鋭敏に兆候をつかまないと、と反省しております… #アドバイスとしていますが補足程度です。

hohogomako
質問者

お礼

本当に度々ありがとうございました。 前に読んだ本で、「躁の時もエネルギー枯渇状態」と知り、 驚いたのを覚えています。だから躁の時も意識してゆっくり しなければならないのですよね。。。 うつも躁もエネルギーないなら、どうすればいいの!ですよね。。 でも、やはり前向きにゆっくりつきあっていきます。 本当に丁寧なご回答ありがとうございました。とても感謝いたしております。

noname#64562
noname#64562
回答No.10

#7です。 やっぱり… 今、おそらく一番気分障害治療で問題になっているところが、そのままきてし まいましたね。軽躁を双極の症状と見てくれない、または見逃すという点で。 しかも本人が見逃して申告しないというのはよくあるのですが、主治医が軽躁 的訴えに耳を貸さないという…単なる患者としておこがましいようですが、も っとその先生には勉強していただきたかったですね。 とりあえず何とかなってよかったと思います。 きちんと気持ちも症状も受け止めてくださったようで。 知る限りセオリー通りと思います。 あとは抗うつ剤をどのぐらい残すかは確かに議論があるようですね。 リーマスはリチウムの血中濃度が他の要因で変化しやすく、 高すぎると中毒症状を起こしやすいので、 お医者さんの指示を守って服用してください。 また、特に他の薬との併用(特に異なる診療科)には十分気をつけてください。 (濃度が簡単に他の薬によって操作されてしまう場合もあります) > 最後はほぼ1ヶ月半で躁鬱を繰り返していたので これは、「急速交代型」(およそ4ヶ月で交代すると、そういわれる)になっ てしまっていましたね。大変だったと思います。 ジェットコースター…先に挙げた文献でも出てきました。 気分の波を平準化することに今のところ成功しているようで、ほっとしていま す。ただ、やっぱり「次の波」への注意は必要でしょう。 鬱や軽躁に落ちる前になにかしら兆候があると思います。    眠れなくなる、不安になる、集中力を欠く…その他いろいろ そうしたらいち早く先生に相談して下さい。 私の場合、気分障害歴8年になります。 軽躁3ヶ月-鬱2年(やや軽い時期含む)-軽躁3年-鬱2年-軽躁4ヶ月-鬱8ヶ月 というところでしょうか。 ただ「病前性格」として、躁うつが激しいと言われていました。 軽躁にしたところは、主に睡眠があまりとれなくても体が持ってしまう、とい う症状でした。ハイになるような自覚はあまりなかったです。 むしろ鬱期間に、突発的一時的にハイになることは多かったように思います。 最近の軽躁4ヶ月は、明らかにハイで妙に自信がありました。 数ヶ月前からうつで休んでいますが、仕事を離れた分好転はしているのですが、 こんどは躁転を指摘されています。今は見分けるのが難しいです。 双極II型にフォーカスするなら、 内海先生の本は、手ごわいですが、ぐぐりながら読むといいと思います。 とにかく症例が豊富です。そして、なぜ病気に引き裂かれるのか、説明が丁 寧です。うつ病エピソードのときに双極II型を見抜く臨床方法もあります。 お役に立てましたでしょうか。

hohogomako
質問者

お礼

ずうずうしくも質問させていただき、それに丁寧なご回答、本当にありがとうございました。 軽躁が3年も続くなんて事があると初めて知りました。私は気づいた時にはジェットコースター状態だったので。ウツの時、おツライと思います。私はふとんから出られません。・・・なんでウツなんて病気があるんでしょうねぇ。。。 まだまだ双極性II型について知らない事ばかりなので、じっくり内海先生の本を読ませていただきます。 saleivdkfjさんとお話できて、とてもよかったです。初めての双極性II型の方とお話できました。 本当に心のこもったご回答をありがとうございました。心から感謝致しております。

回答No.9

最近調子がよくなってよかったですね。またご自身の判断をお医者さんにご相談されて 気分安定薬のまれ 効いているようでよかったです。「完璧主義」「人の評価がきになる」というご性格 いままでもってこられたものがあるようですので、先日は「よかったら・・」といいましたが、今回は「是非・・」 森田療法関連の本よまれたらいいと思います。私も同様の性格をもっていたのですが、その本読書と日々実践ででめからうろこがおち、この1年間以上 ずーーーと幸福です。お大事に。

hohogomako
質問者

お礼

うらやましいです。。。1年間も幸せな、というかウツ気分じゃない日々が続いているなんて。。。 それで、しつこいですが、yakushimasさんがおすすめの初心者でも優しくよくわかる森田療法の本があったら、題名教えていただけますか。。。立ち読みしましたが、難しい内容のものが多かったのです。。。

回答No.8

2回目です。私は薬がよく効くので薬の量は少ないですが、症状は似ています。私のケース御参考まで。 *私は軽そう状態のあるうつ病か そううつ病と自分で思っていた時期がありました。ただ最近いろんな人と出会い、学習して、私は「うつ病」でよくなってくると、「こううつ薬」がききすぎて、元気すぎる。あるいは本来の「子供時代からの個性の大声 しゃばべり ハイテンションになりがち」であることがわかりました。 私が気をつっけておることは、 (1)薬の服用量と体調を2年以上にわかり記録につけています。それによってこううつ剤はよくきく反面 減薬は慎重にしないととまた「うつ状態」になりやすいことがわかりました。慎重にすれば問題ないです。ハイテンション気味な状態で少しずつ 時間をかけて減らしていけば気持ちよく減薬できています。お医者さんには相談はしていますが、自分の判断のほうがまちがいなく医者にも信頼されています。お医者さんはいいいいお医者さんでも月1回です。24時間の状態はみえません。 (2)森田療法 おすすめします。図書館か本屋で一冊みつけてください。自制の参考になるかと思います。 お大事に

hohogomako
質問者

お礼

二度もご回答ありがとうございます。 saleivdkfjさんのご回答のお礼に記載しましたが、今、気分安定薬を服用し、とてもよい状態を保っています。 「自分の判断のほうが・・・」に今、同感です。先生の判断に、????の時期がとてもとても長かったです。でも、転院は長く考えられませんでした。そして、ウツの時は転院はもちろんのこと、病院に行くのさえ、おっくうでおっくうで一大決心でした。。。 ウツは本当にやっかいな病気ですね。。。  森田療法の本、読んでみます。  本当にありがとうございました。

回答No.6

・別の病院でセカンドオピニオンを求められては?そううつ病かもしれません。 ・減薬は徐徐が基本です。半分に割られたら?お医者さんともそう相談されたら?

hohogomako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 セカンドオピニオン、考えてみます。 半分に割る!!!!目からウロコです!!!

  • utsupapa
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

鬱病(単極性気分障害)と躁鬱病(双極性気分障害)は気分が落ちているときの症状は似ているものの、別の病気であると考えてください。 躁鬱病の方は抗鬱薬を服用すると気分が上がりすぎてしまうため、抗鬱薬は服用せず、気分の波を抑える薬を中心に治療をするはずです。 「躁ではないが元気すぎ」の意味するところが不明ですが、毎度抗鬱薬によって躁状態になるのであれば同じ治療をするとは考えられません。 お医者様に正確な病名をお尋ねになってはいかがでしょうか? またセコンドオピニオンも考慮に入れてみてはいかがでしょうか。

hohogomako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 先生には、躁ならば、眠らないで動き続けたり、お金を1日で何百万使ったり、誰がみても躁だとわかる人が躁だから。あなたは違う。と言われました。 同じ治療をするとは考えられないのですか。。。。ショックです。8年間・・・。 セカンドオピニオン、考えてみます。

  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.4

鬱病は根本的には初期は薬物療法です。でも、再発防止は、欝になったきっかけを克服する自分の強い意志が必要です。薬事態は、やはり体に有害です。長期服用すれば肝機能が低下します。でも、服薬が必要な時期に自己判断で服用を中止するのは、再発者にもっとも多いパターンです。ちょっと調子が良くなったからっていって勝手に中断してしまう。減薬は徐所に減らしていって、体の様子を見ながらするものです。自己判断では頓服として出された物以外は服用する必要があります。あと、医師と信頼関係が無いのは非常に難しいです。医師に何でも話せる位の信頼関係がないと薬の調合もうまくいかないでしょう。本当のあなたが伝わってないから。個人クリニックは大きな病院より比較的良心的ですよ。もし、医師と信頼関係が無いのなら、病院を変えた方が良いと思います。

hohogomako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 鬱になったきっかけを克服する・・・というところを読んで、ハッとしました。今、鬱の時にはできなかった家のそうじを「リビング位はいつ誰がきてもいいようにキレイに・・」と思って自分では完璧と思って終えたところでした。汗をかいています。・・・。他者評価絶対主義とできないのに完璧をめざしてしまうのがきっかけの主なものとわかってきたのに・・・。 気づかせていただいて、とてもありがたいです!!! 先生との今までの経緯、ゆっくり考えてみます。そして今からのんびりします!!

  • kiku424
  • ベストアンサー率24% (38/153)
回答No.3

私も40代 主婦です。 精神薬はもう 12年飲み続けています。 やはり 一時 薬の量を減らしましたら  テンションがあがって 仕事を探しにハローワークに行ったり。 エステに通ったり 欲しい物を買いあさり・・・ 自分でも 少し変だぞ と感じ 薬の量を元に戻しました。 すると ハイな気分も落ち着き 躁でも鬱でもない状態に戻りました。 高血圧の薬のように このまま 薬はこの先 ずーーと 続けていくのがベストと   思っています。

hohogomako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とてもうれしいです。 落ち着かれたのですね!うらやましいです・・・ もしよかったら、薬の内容を教えていただけませんか? 考えてみたら、他の方達がどのくらい薬を飲んでいるのか私、全くわかりません。。ケイスバイケイスとは重々承知しておりますが・・・

  • k-izumi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

こんばんは。アドバイスなどではありません。私は7年ほど前に自律神経失調症になりました。症状は不眠,動悸,不安などでした。病院で薬をもらい順調に回復したのですが(と本人は思っているし,通院の時も言われる),何年経っても主治医が「もう通院はいいですよ。」とか「薬をやめましょう。」とは言いません。(※薬を減らされたことはあります。)一回私から薬を減らしてもいいのでは…,と言ったところ,薬を減らそうと思うとそれが逆にストレスになるから,考えない方がいいと言われました。それ以来,こちらから1回も切り出したことはありません。私も主治医を信頼していますので,ビタミン剤のように毎朝ソラナックス0.4mgを飲んでいます。

hohogomako
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 順調に回復されたとの事、よかったです!!! 私は結局すごい数の薬を飲んでいるので不安です。デプロメールを飲んで肝機能低下でだるくて、パキシルに替わったという経緯もあります。 薬を減らそうとすると逆ストレス・・・というのがとても参考になりました!!!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 欝から躁へ

     半年ほどうつ病の治療のため、パキシルを一日40mg服用していたところ、軽躁状態が現れたため、パキシルの服用を中止し、リチウムを一日800mg服用し半年になり、主治医の診断ではもう出社してもいいということでした。  家族として教えていただきたたく投稿しました。 まず、日常生活で気をつけなければならないこと。 つぎに、また、うつに転じる可能性があるかということ。 最後に、うつから躁に転じた原因はパキシルにあったのではないかということです。  どうぞよろしくおねがいします。

  • うつ病で再発を繰り返しています。・・・治りたい

    30代女性。死のうとした事があります。6年前にうつ病と診断され、今は朝昼晩トリプタノール2錠とパキシル1錠を飲んでいます。薬がきくので元気になりますが少しでもストレスがあるとすぐ再発します。少し元気になった今、『うつは自分で治す』という考えにたどりつきました。しかし、心のあり方は一朝一夕には治らないと思います。だから、越智宏倫さんの「治る、治るきっと治る」のような精神道場はないかと。名前を教えていただけなくても私はこんなところに行って、こう考えて再発を防いでるよとか、施設でなくても、たとえば毎日こんなふうに考えて具体的にこうしてうつだけどやっているよ、この方法で自分と向き合って再発を防いでいるよ。。。という方法をできれば具体的に是非教えていただきたいです。本当は二度と再発したくないんです。生きる気力がなくなるうつ病は本当につらい。でも立ち向かいたいのです。

  • うつ病の薬について

    現在はパキシルとリーマスを飲んでいます。パキシルは1度目の鬱の時に良くなってから40mgをずっと飲んでます。そして去年の8月に再発してからリーマスが処方されましたが効き目が分かりません。パキシルも禁断症状ひどい為に処方されてます。そして再発した間にアモキサン、トレドミン、ドグマチール等を試しましたが駄目でした。現在はパキシルとリーマスのみ処方です。 リーマスも効き目がないので他の薬も試したいのですが医師が変えようとしません。 どの様に医師に伝えればいいでしょうか??

  • ウツ病の薬について教えてください

    軽いウツ病で通院しています。 現在飲んでいる薬について教えて欲しいのですが、 【朝】アモキサン10mg ワイパックス0.5mg 【夜】メイラック1mg パキシル10mg この薬はどんな作用をしているのでしょうか? 【朝】と【夜】の薬を変えているのは なぜでしょうか?                  

  • アモキサンで躁状態が強く、不眠になりました。

    アモキサンで躁状態が強く、不眠になりました。 調子がとても悪くて、最近、パキシルからアモキサンに変えてもらいました。 それで、調子は良くなったのですが、いつも躁状態です。 寝つきが悪く、眠っても早期覚醒して早すぎる時間に起きてしまいます。 睡眠薬のドラール+デパス+セルシンを飲んで眠っても、全く眠れません。 それでも、精神的には調子良いのですが、身体的に不調になりました。 現在25mgを朝夕の二回飲んでいますが、25mgに減らしたら効果は半分になるのでしょうか?それとも、一定量飲むと、効果が現れるのであって、半分にしたら効果がゼロとかになってしまうのでしょうか? それと、もし、一日一回アモキサンを飲むとしたら、いつがいいのでしょうか? 抗鬱薬は、一日のうち、いつ飲んでも効果は変わらないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • うつ病と薬

    はじめまして。今、私は徐々に回復の兆しはあるものの、うつ病の薬を飲んでいます。今はまだ心療内科の先生にも、ダメだと言われていますが、妊婦さんでもうつ病になったら飲める薬があると思うし、これから減薬されていくと思いますが、危険な薬を飲んで妊娠するのは避けたいのでどの薬が例えばなくなればいいのか、教えて頂きたくコメントとは若干違う内容ですが、書かせてもらいました。 私もボーっとしてるとすぐ高齢出産になりかねず、ほんの少しの不安とあと一人は欲しいなと思っているので・・・ 飲んでる薬を書きます。 朝夕2回 (1)パーロデル2.5mg (2)トリプタノール10mg (3)メイラックス1mg (4)デフロメール25mg 寝る前 (1)デパス1mg (2)トリプタノール25mg (3)デパケンR100mg 以上です。うつ病歴は約2年。タバコは吸いません。現在年齢は34歳です。

  • アモキサンの減薬・断薬についてなのですが、

    アモキサンの減薬・断薬についてなのですが、 今現在25mgを服用しています。 他にもルボックス50mg、レキソタン2mg×2(朝・夕)、マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg、ヒルナミン5mg×2を服用しています。 診断名は社会不安障害、適応障害、強固な不眠症です。 主治医は私の調子が良くなってきたからということでアモキサンはやめましょうということだったので、 アモキサン25mg→10mg→0mgに減薬・断薬していってる最中です。 ルボックスは据え置きでという考えのようです。 10mgまでは順調だったのですが、おととい0mgになってから今日あたりから 急激な鬱症状、食欲不振の状態が現れるようになりました。 また25mg服用したほうがよろしいと思われますか? (10mgは今の病院には置いていません) 今日から病院はGWのため、主治医と相談しようと思ったのですが、電話が通じず、 大変困っております。 みなさんよろしくお願い致します。

  • 減薬をはじめました、うつ病でした。

    減薬をはじめました、うつ病でした。 ずっと調子が良いので、主治医の指導のもと減薬を開始しました。 薬は最初色々変えたりしていましたが、結局長期間(半年)飲んで いた薬は、次の2種類です。 ※1日に飲んでいた薬 ・ジェイゾロフト4錠(100mg) ・エチセダン2錠(1mg) その他には、吐き気止めとか片頭痛の予防薬を今でも飲んでいます。 本当にずっと調子良くて、たくさん喋れるし、笑えるし、仕事もこなせて 何より穏やかな気分でいられることで「治ったんだ」って、感じていました。 薬の効果って本当にあるのかなって思う日さえありました。 減薬を開始してから、2~3日は何もなかったです。 今は「ジェイゾロフト3錠(75mg)」だけです。 その後、寝れない日が数日続きました。でも仕事が忙しい時期に入ったことや プライベートで色々あったことから、疲れているんだと思いました。 まったく眠れなかった次の日はちゃんと眠れたし、たまたまだって思いました。 でも今日、仕事で怒ってしまいました。 イライラして、自分を抑えられなくなって、新人の面倒をみているときに 怒ってしまいました。 私は、うつ病になり始めたとき、イライラして、よく怒っていました。 頭の中に破壊と笑いの感情が外からはいってきたり、周囲の音が速くて遅くて 説明のつかない変な感覚に襲われることもありました。 でも治療を始めて、怒ることがなくなっていました。 それに変な感覚になることもなくなりました。落ち込むことも数減りました。 私は怒る自分が大嫌いだったし、破壊のイメージは怖かった。 だから穏やかな時間をおくれる自分のことを最近では嬉しく思っていました。 でも減薬したら本当の自分が見えるのですか。 薬を飲んで調子がいいのは、薬を止めたら調子悪くなるのですか。 私は、穏やかな自分でいたいです。 でもうつ病は完了させたいです。 結局、動けなくなって2か月休職もしたし、復職後はリハビリのように楽な仕事も させてもらって、心苦しく思っていました。 だから最近、減薬を始めたことと病気はもう治ったようだと上司に報告しました。 今更、上司にまだ治っていないなんて言いたくもありませんし、それに仕事の 忙しさから、言うわけにいきません。 私が今日イライラして怒ったのは、まだうつ病が治っていないからでしょうか。 主治医には聞きたくありません。どなたか、私の状況についてご意見をください。 よろしくお願いします。

  • ウツ病です。アモキサンの減薬の影響

    ウツ病歴1年3ケ月です(再発ですが) アモキサンを100mg飲んでいたのですが、 体調がよくなってきたので、75mgに減らしてもらいました。 (そのほかにジェイゾロフとを75mg飲んでいます) アモキサンを減らすとどんな影響があるのでしょうか? ゴールデンウィークも控えて予定もけっこう入っているので、 頓服(ワイパックス、ユーパン)で乗り切ろうとは思っているんですが・・・・。子供も3歳でまだ小さいので、ウツだからといって、育児放棄するわけにもいかないので。。。 ちなみに昨年パキシルを辞めたときには、思いっきり落ちて、 なぜか昔のことの後悔ばかりが心に浮かび、半年以上ひきずりました。

  • パキシルを減薬する目安

    パキシルを9か月前から20mgで飲み始めました。 うつで不眠・食欲減退・やる気が起きない・すぐ疲れる・すぐに落ち込み泣いてしまう・・・等の症状があったからです。(特に自殺願望などはありませんでした) 初めはパキシル・ドグマチール・デパス・マグラックスを服用していて徐々に減らして現在はパキシル5mg・デパス(不眠時)のみです。 パキシルは20→10→5mgと間を2か月間くらいとって減薬しています。 20→10の時は手がしびれたり、横になって起きれなくなったり、頭痛、という離脱症状に加えて下痢・胃の不快感がありました。 今は5mgに減らして1週間ですがちょっとやる気が起きない・頭の中が整理が上手くできずに家事(掃除や料理)がはかどらない、という感じです。それに加えて下痢で辛いです。 前回は体に不調が出ましたが、今回は頭の中がグルグルという感じです。これも離脱症状の一種でしょうか?また下痢はつきものでしょうか? まだこういう症状が出る(家事がはかどらなくなる)のは減薬の時期ではなかったのかなぁ、と思ってきました。 病院では一応「これからは薬をやめるだけですよ」「長くても2週間で離脱症状は収まるからそれまでは辛抱してください」とは言われています。が、決めるのは自分自身ということになっていて相談すればまた増やしてくれるとは思います。 でも、せっかく減薬しているのでなんとかなればいいのに・・とは思ってます。 経験がある方アドバイスをお願いします。