• 締切済み

入院時の保証人、家族の連絡先(長文)

連帯保証人については、医療費を払える払えない、医療施設にあやまって損害を与えてしまった場合だけでなく、万が一、本人が判断できなくなってしまった場合に、保証人に対して判断をあおぐ目的もあると思ってます。 その上で、2つ質問させて下さい。 入院時に、病院から2名分の連帯保証人を要求されます(強要されます)。 で、思ったのですが・・・。 これだけ核家族化が進んでて、さらに少子化が進んでる。 自分に兄弟姉妹がいても、彼ら彼女らが結婚してそれぞれに家庭を持てば、今の時代のことですから、普段から「人の家庭のことは放っておいてくれ!」と干渉を嫌う人間も出てきます(というかけっこう多いです)。 (別世帯になっても仲がよいところはいいですが。) 兄弟姉妹がいても、「こんなヤツに、保証人になってほしくない」というケースもあろうかと思います。 1つ目の質問は、核家族化、少子化、個人主義が進んでいるのに(しかも、一人っ子同志の結婚で、子供のいない夫婦のどちらかが先に死亡した後なんて)、連帯保証人制度はなくならないのでしょうか? 保証人がいない場合、(最近は供託金みたいなものを出して、保証人になってもらえる団体もあるようですが、うさんんくさいので除外してお考えください)国とか市とかで、救済制度はないですか? 2つ目の質問。 連帯保証人用紙のこととは別に、入院でも入院でなくても、家族の連絡先を尋ねられた場合、どうするかについてお尋ねします。 数日前、私は急きょ、内視鏡の検査を受けることになり、「誰か、ご家族の連絡先は?」って聞かれました。 「麻酔してもいいけど、その場合は家族に迎えにきてもらわないとなりません。」と言われ、しぶしぶ「じゃ、麻酔なしで!」と了承。 病院側の言いたいことはわかりますが(家庭の事情に合わせて、麻酔を我慢しないとならないなんて、おかしいです)、昔のような大家族ではあるまいに・・・。 私には夫はいますが(二人暮らし)、緊急事態であっても、個人の携帯電話ですら、かけても出てくれたためしがありません(会社ではメールも禁止されてるので見れません)。 それに、わりとシーンとしていて、業務上の通話でも、内容が丸聞こえなんだそうです。 業務上、勤務時間中の私用電話が厳しく取り締まられてて、昼休みすらないに等しいし、もちろんサービス残業当たり前ってところなので、深夜帰宅するまで「知らなかった」になります。 だから、「いません」と答えた方が話が早い気がします。 でも、一応正直に事情は説明するんですが、正直に言えばいうほど、家庭内の個人情報を公表することになり、とてもいやです。 ずいぶん前に、病院から主人の会社の代表電話に連絡が行った時、職場では「どうした?、なにがあった?」と大騒ぎになったことがあったそうで、そんな話を聞いてるので、よほど危篤状態でもない限り・・・と。 職場にもよるのでしょうが、わが家と似たような条件の場合、どうされてますか? 夫の会社の電話番号を病院に伝えますか?

noname#207640
noname#207640

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

入院時の連帯保証人というは、トラブルがあったときの 身元引受人であり、費用の支払いの保障であって、 医学的な同意を求める相手ではありません。 なので、「人の家庭のことは放っておいてくれ!」というのは 真逆で、万一の時は、私の面倒をみてくれとお願いをするのが、 連帯保証です。 連帯保証人の制度は、将来は、なくなる可能性があります。 国際的には、日本のような連帯保証制度は、少数派であり、 次回の民法の改正でも、事業融資に対する個人の連帯保証を 制限する方向になっています。 ですが、連帯保証がなくなるわけではない。 なので、当分は、現状のまま、続くでしょう。 質問2の連絡先というのは、医学的判断を本人に代わってする人の 事です。 通常、予想されることは、事前に本人に説明して、同意を求めますが、 想定外のことが起きる可能性もあるわけです。 そのとき、本人に代わって、同意をしてくれる人が「家族」なのです。 今は、会社の電話ではなく、携帯電話を連絡先にするのが普通です。 また、大きな手術になればなるほど、手術時に控室などで、 待っていることを求められます。 麻酔については、麻酔で死ぬ人がいるからです。 なので、麻酔をかけるには、本人以外に、家族の同意や 緊急連絡先を求める場合が普通です。 例えば、痛み止めやかゆみ止めなど「薬が効かない」ということを 経験したことがあると思います。 しかし、首を絞めて、死なない人はいないと同じように、 麻酔が効かないという人はいない。 逆に言えば、それほど、危険な薬ということなのです。 一つ間違えば、人が死ぬのです。 実際、毎年、麻酔事故で人が亡くなっています。 内視鏡時の麻酔で、人が亡くなるというのは、 可能性として、あるのです。 なので、同意が絶対条件なのです。

noname#207640
質問者

お礼

>真逆で、万一の時は、私の面倒をみてくれとお願いをするのが、連帯保証です。 >質問2の連絡先というのは、医学的判断を本人に代わってする人の事です そうですか。 私は勘違いしてたようですね。 保証人が医療費のことで、連絡先は、万一、本人の意志表示ができなくなったときに、代わりに誰か・・ということなのですね。 >連帯保証人の制度は、将来は、なくなる可能性があります。 >次回の民法の改正でも、事業融資に対する個人の連帯保証を制限する方向になっています。 >ですが、連帯保証がなくなるわけではない。なので、当分は、現状のまま、続くでしょう。 緊急入院以外は、あらかじめ計画されて入院するわけですから、先にデポジットを払ってもいいですから、早くなくなってほしいです。 保証人を頼む側も、頼まれる側も、気持ちのいいものではありませんから。 どうもありがとうございました。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.1

入院経験多数の者です。 保証人の件。大病院であればあるほど相談にのってくれる人が存在します。 実際に利用したことがないのでどこまでやってくれるのかわかりませんが、 困ってしまう人は存在しますので窓口を設けているようです。 あと、一人だけでもいいですよと言われたことはあります。 義父が入院した時は、親戚と疎遠にしていて子供は1人ということで 「二人かぁぁ」とつい言ってしまった時に言われました。 家族の連絡先の件。これは当然です。私は知らせます。 本人か家族の了解をとらないと出来ない処置があるそうで、 それが起きた時の為に知らせます。 病状や手術の内容次第では手術中病院で待機させられたこともありますし、 「待機まではいいですけど、電話に出られるようにしておいてください」 と言われて、待機して、呼び出されてサインさせたこともあります。 (私が患者でした) 夫の会社も知らせましたよ。普段の仕事中は携帯でない事も判っていますので。 ただ、夫よりも実家の両親にまず電話をしてもらう事、両親ではダメだった場合しか かけないでほしいとお願いしておきました。 結果、深夜に呼び出さなければいけない事態の際は夫で、 昼間の場合は、まず実家の両親にかけてくれました。 それから慌てないけど返事が欲しい時は夫の携帯にかけてくれました。 会社側には「入院してて、何日に手術します」は知らせました。 どのみち「高額医療」で「返還申請」をする際に会社側の判が必要で 病気の事は分かってしまうんで、いつ知らせても一緒だと判断しました。

noname#207640
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「二人かぁぁ」 私も思いました。二人も???って。 「(夫の分)一人じゃだめですか?」って何度もお願いしたのですが、看護師さんに「誰かいませんかね?どうしてももう一人分必要なんです。」と強く言われました。 今のところは、夫と、私の親が生きててくれるので書いてもらってますが、親は高齢だからあと何年・・・だし、夫は夫で大きな病気を持ってるので万一が千一くらいに思っておかないとなりませんし。 私が夫より先発てば、私は気楽ですが、反対の場合は難儀です。 私だけではなく、世間のみなさんもけっこうそういう人が増えてくるんじゃないかなあと想像つきます。 今は、保険証に意思表示欄もありますし、経済的な保証は別として、医療的なことで本人や家族の同意は必要なものは、あらかじめ想定して”念の為意思表示書”みたいなものがあればなあって思います。 2つ目の質問は、show1968 さんは、なかなか上手にされてますね。 参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 入院時の連帯保証人

    姉が大学病院に入院することになり、連帯保証人になりました。そこで住所や勤務先などを書いたのですが、勤務先に確認の連絡はくるんでしょうか?  また、その勤務先が変わったら病院に連絡しないといけないものなんでしょうか?

  • 入院の「連帯保証人」に対して、「確認」の連絡あるでしょうか。

    一泊だけ検査入院することになりました。 一泊だけですが入院の手続きは正式なものらしく、 「連帯保証人」を記入する書類も渡されました。 保証人の 住所、電話、職場、職場の住所、職場の電話を 記入する欄があります。 兄に連帯保証人になってもらえることになりましたが、 兄いわく、「確認の電話かかってくるのかなぁ、       かかってくるならいつ頃かなぁ、でれないかもなぁ」 と気にしています。忙しい人なので。 兄に対して、「たしかに保証人になりましたか。」といった 「確認」の電話はかかるでしょうか。 最近、入院された、または入院の保証人になられた方いかがでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 入院時の保証人

    入院するときに保証人のサインが必要になることがあるらしいですね。 通常家族がサインするらしいです。 でも身寄りがあっても家族と犬猿の仲で断絶状態になっている場合はどうしているのでしょうか。 私の知人でそういう人が2人います。 1人は独身です。もう1人は結婚していますが子供がいないので片方が亡くなれば一人になってしまいます。 2人の知人には兄弟がいますが、もともと若い頃から仲が悪く20年以上も口をきいたことがないそです。 (お互い電話番号さえしらないほど兄弟の仲が悪いそうです。今どこに住んでいるのかさえ知らないそうです。) そういう場合、つまり身寄りがあっても断絶状態の場合でも、入院保証人のサインを病院が要求するのでしょうか。 保証人のサインがないからといって病院が入院を拒むのでしょうか。

  • 入院時の保証人について

    大学病院に入院する場合、入院する本人と生計を別にする人が保証人にならなければならないのでしょうか?生計が同じ家族ではだめなんですか?

  • 入院保証人について

     祖母が入院することになったのですが、その際に入院保証人が必要となりました。最初の病院は、家族(一緒に暮らしている私の父)が保証人になり、保証金も支払いましたが、転院先では同じ姓以外の保証人をたててくださいと言われたようです。病院によって、条件は色々あると思いますが、同じ姓の人が保証人になれないというのは、よくあることなのでしょうか?後学のためにも教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 入院時の保証金について

    入院時の保証金について質問です。 姉の息子(私の甥)が喘息で入院することになりました。 そこで入院する際に入院費の保証金を払ってくれと病院から言われているのですが、 その額が10万円だそうです。 姉はシングルマザーで、パートで働いており、10万円でも今すぐに捻出するのは難しい状況です。 こういった場合、入院時の保証金の支払いは待ってもらうことはできるのでしょうか? 私が貸してあげられたらいいのですが、まだ学生のためお金がありません。 また、他に頼れる家族もいません。 どなたか詳しい方がいたら教えて頂きたいです。

  • 日本賃貸保証利用者の緊急連絡人(連帯保証人?)になることについて

    知人に、アパートを借りるので、緊急連絡先に私の住所、電話番号を利用していいかと聞かれました。 連帯保証人ではなく、ただの連絡用だといいますが、 記入欄は「連帯保証人」の欄です。 ハンコはいらないので、連帯保証人としての法的な義務は生じないと言っていますが、正直不安です。 状況は以下の通りです。 ・記入を求められているのは、身上書の連帯保証人の欄 ・記入項目は、住所、氏名、電話番号 ・本人は日本賃貸保証を利用している ・大宅さんからは、「緊急連絡用の連絡先として」と説明されたらしい ・捺印はしない この場合、緊急連絡先として、私の住所、電話番号を提供した場合 質問:知人に何かあった場合、連帯保証人として、あるいはそれに類する役割を担わされることがあるのか(保証会社の倒産などの場合も含む) について、教えて下さい。 お願いします。

  • 入院時の保証人について

    私は最近、体調が悪く病院の先生から検査入院をした方が良いといわれました。 生死にかかわるような重い病気ではないのですが、入院するとなると保証人の問題があります。一人身というのもありますが、両親とは別に生活しており兄弟もいません。仲が悪いわけではありませんが病弱なため余計な心配は掛けたくないと思っています。 検査入院をして、もしも命にかかわるような病気だったら連絡しないわけにはいかないと思います。でも今の段階では連絡して心配を掛けたくありません。その場合、保証人は友人や会社の同僚などでも問題ないのでしょうか?

  • 友人の入院先が知りたいのですが・・・

    いつもお世話になっています。 先日、現在入院中だと友人から連絡がありました。 一人でいたいのか、私に気を遣ってか、入院先を教えてくれません・・・ (限られた人にしか入院を知らせていないらしいです) 携帯を持って行っていないので、今は連絡を取る方法が無いのです。 深刻な病気なので手術をする前にどうしても会いたいのですが、病院を調べる方法はあるのでしょうか・・・? おそらく大きい病院だと思うので、友人の家から比較的近い大病院に電話をしましたが、やはり個人情報は教えられないとの事でした。 思い当たる病院は他にも10軒ほどありますが、電話しても教えてもらえないでしょうね。 ちなみに友人のご家族とは面識もなく、実家の電話番号も知らないので周りの人から情報を得る事はできません。 何か良い方法などご存知の方、教えていただけないでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 入院の連帯保証人

    入院の連帯保証人になってくれた親族等からの医療情報の問い合わせがあった時に病院は答えるの?

専門家に質問してみよう