• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2Bの鉛筆)

子供の筆圧を考慮した鉛筆選びの重要性とは?

mayjuの回答

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.2

余計なお世話… もう少し視野を広げてみては? 十把一絡げにするのは恥ずかしいですよ。

saltmax
質問者

お礼

ありがとうございます。

saltmax
質問者

補足

コメントありがとうございます。 そのことに危機意識をもっているということで 発端を示したまでで恥じる気持ちはありません。

関連するQ&A

  • キャラクター鉛筆の芯の強度

    小学1年の先生より 「キャラクターの入った鉛筆は折れやすいから使わないで」と 子供に言ったそうです。 B又は2Bを使用するように学校から指定されています。 キャラクターが印刷された鉛筆とキャラクターの無い鉛筆とでは強度に差があるのでしょうか。

  • 口に手をやったり、鉛筆を噛むことについて

    小学1年生の女の子を持つ親です。最近、子供が口に手をやるのをよく見るようになりました。急にはじまった様なので、「汚れているかも知れない手を口に入れるのは汚いよ」とか、「つばがついた手でいろんなところを触るのはよくないから、口に手をやらないの」など、注意していましたが、ぜんぜん止めません。 昨日、筆箱の中の鉛筆をきちんと削ったかどうか見ていると、全部の鉛筆にかじったあとがあるのを見つけました。ゆっくり聞いてみると授業中にかじってしまうのだといいました。そういえば、口に手をやるのも親指をカミカミしているように思えてきて、何かをかんでいないと落ち着かないのではないか、と不安に思えてきました。 ただ単に、歯の生え変わる時期ということもあるので赤ちゃんのように歯がムズムズするだけなのかもしれないと思ったり、そうではなくて精神的に何か不安があるのではないかと思ったり、心配になってきました。 こういうことに経験がある方、また、いろいろご存知の方、お返事、またアドバイスをよろしくお願いします。

  • 最近の左利きの子供。お箸と鉛筆は右に直させますか?

    私が小学生の頃(かれこれ25年ほどまえですが)、 左利きだと親に矯正させられる事が多かったように思います。 特にお箸と鉛筆に関しては。 これは私のおぼろげな記憶ですが、 野球をするときにサウスポーであることは特に何も言われなず、むしろかっこいいと言われてたと思います。 地域によっても違いますが、私の住んでいた地域では 普段は左利きでもかまわないが、鉛筆とお箸だけは右利きに直すべき。 直していない親はしつけをちゃんとしていない、と思われる風潮がありました。 学校でも先生に鉛筆とお箸は右で、といわれた保護者もいたと思います。 そういう風潮は別として、そういう風潮があろうとなかろうと 一昔前は子供の頃、親に鉛筆とお箸は右に矯正させられた左利きの人は多いと思います。 最近はどうなのでしょうか? やはりお箸と鉛筆は右に矯正することが多いでしょうか? たしかに字を書くとき、横書きだと右利きの方が便利なので。 それとも左利きも個性として、あえてムリヤリ右に直すようなことはしなくなったのでしょうか? 最近の小学校・幼稚園・保育園の状況なども教えてください。

  • 強い子になって欲しい・・

    うちの子(小学3年・男)は弱弱しくておどおどしていて、もう親からすればなんとか変わって欲しい!なんて思っています。(これも個性のうちよ、と言う方もおりますが・・) 皆さんは自分の子供にどういうふうに強く!たくましく(肉体的・精神的に)育つようにされてますか? 皆さんのしていることを伝授くださいな♪

  • 息子のクラスメートが鉛筆削りを返してくれません

    小学2年生の息子の親です。 息子が、筆箱に組み込まれていてセットとなっている鉛筆削りをクラスメートに盗られた(?)と言います。 この件に関して皆様のご判断・アドバイスをお願いします。 息子が言うには、盗られた(?)のは1週間以上前で、返して欲しい何回か言ったようですが、返してくれないそうです。 息子には、強くなってほしいので、 1、まず自分で返して欲しいと再度相手に言うように 2、それでも返してくれない時は、担任の先生にそのことを、自分で言うよに 1、2、のようして息子自身で解決をさせようと思うのですが、どうでしょうか? もし担任に云う事がどうして言えない時には手紙か電話で相談しようと思うのですが、 直接その子の保護者に電話しようかとも思ったのですが、私としてはやはり自身と子供の間できちんと解決をしてほしいと思っています。 下記のような筆箱で http://www.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/827842/826310/1764871/1783102/ 今、このタイプの筆箱を持っているのはクラスの半数以上です、 学校のほうからも、ペンケースタイプや、袋状のタイプでなく、このような1本1本を差し込むような筆箱を持たすように指導されているタイプの筆箱です。 鉛筆削りが附属されていても今までに学校のほうからの注意はありません。 鉛筆削りそのものは小さいもので、それぐらいのもので目くじらを立てるほどの物ではありせんが、 以前習い事先で紛失したことがあって調べたときに「鉛筆削りのみの別売はしてない」と、それはものすご~~くそっけないメーカー側の返事がありまして、同様のものは手に入らない事を知っていますのでその後名前も大きくはっきり表示し直したりしています。 祖母からの入学祝いの筆箱なのでもう少し大事に使うことも教えたいと思っている次第です。 よろしくお願いします。

  • B型肝炎について

    今付き合っている彼の元カノがB型肝炎から、肝臓ガンになり亡くなったそうです。 彼は、元カノがB型肝炎だと知っていても、数年間結婚前提の付き合いをして婚約までしていたそうです。 (もちろん肉体関係もあったでしょうから、感染しているかも??) 元カノが亡くなって数年経って私は知り合いました。 親にも紹介し、来年、結婚するつもりです。 彼にはキャリアーかどうか怖くて確認できません。 将来子供も欲しいし、彼がキャリアーかどうか、彼に内緒で知ることは出来ますか?? もし、キャリアーだったとしても、私は結婚するつもりです。 その場合生まれてくる赤ちゃんが感染してしまうことはないでしょうか?? どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生の茶髪金髪の是非と現状

    最近、小学生の子供で茶髪やひどい時は金髪の子供を見かけることがあります。 私が子供の頃の感覚だとありえない現象でビックリしております。 自分のことで申し訳ないですが、私が小学生のころはとにかく、「みんな、一緒」を教師に求められました。 例えば鉛筆一つとっても柄や絵が入ってるものだと、たとえ親が購入したものであっても、取り上げられ、みんなの前で立たされ、その場で叱責されました。ある時は運動会の騎馬戦に宗教上の理由で参加できない生徒を黒板の前に立たせて、皆の前で「なぜ、騎馬戦ができないのか?」を説明させられ泣き出す女の子さえもいました。 とにかく、良くも悪くも、それくらい「みんな、一緒」を求められました。 それだけに最近の小学校は以前より「全国的にリベラルな教育になったのかな?」と思ってしまいます。 小学生だから、ほとんどが親のすすめで染髪していると思いますが、小学校の教育現場ではどのように指導しているのか?それとも、最近は染髪くらいだったらOKなのでしょうか? また、小学生の染髪自体が別に悪いことでもないのでしょうか?

  • 育ち方

    親の過保護・過干渉が 子供の肉体的・精神的な強さに どの程度のマイナスの影響を及ぼすのでしょうか? 「肉体的な強さ」 病気にかかりにくいとか 「精神的な強さ」 ストレスに強い、困難に打ち克つ、高い感情コントロール能力

  • 教師の何気ない一言

    30年も前の話なので、何を今更と思われるのは承知ですが、 たまに思い出すと、(なんだかなあ)と思う出来事が小学生時代にありました。 社会科だったかの時間、 (たぶん住んでいるの地方の地理について、知識を広げようという主旨の授業だったような) 教師からクラス中の生徒達に、地図のプリントを渡され 「知り合いの住んでいる所や行ったことのある市町村を色鉛筆で塗ってみましょう」と指示がありました。 みんな、それぞれ言われた通りに あちこちの市町村を塗り潰し、暫くして教師が一人一人から回収したのですが 私のを見て「え?これしかないの?」と一言。 実際、当時は一緒に住んでいた家族共々、遠い親戚もおらず、親の実家も同じ市内。 更に、旅行に行く習慣もなかったので、 住んでいた市と、隣接する町の内1つの、合計2地域しか色を塗りませんでした。 周囲を見ると、大概の人はかなりの地域を塗りつぶしていました。 そうしたら、周りがそれを聞きつけちゃって 「うわー異様に少ねーぞこいつ」とか私の地図を盗み見てからかう始末。(東北なので、こんな感じ) 私も、「うるさい!」とおどけて反応してたら まぁみんな子供なので、すぐ飽きて静まりましたが、 今思うと、教師として、非常に配慮に掛けた言葉だと思います。 どう思われますか? その時までは特に気に留めていなかったのですが、その出来事があって以来 遠出しない事について、かなり劣等感に思うようになりました。 ちなみに、その反動かどうかは定かではないですが、今はぷらっと旅行する事が多いです。(笑)

  • モンスターペアレントは学校の民主化ではないのか?

     今のモンスターペアレントが子供の頃まで学校は教師の絶対君主制でした。そして、その横暴で命を落とした生徒や性行為を強要された教師がいるのに身内同士で隠蔽して教師が問題を起こしても罰せられずにのうのうと生きていました。 しかし、今はどうでしょう問題を起こせば親たちが子供の人権を守るために立ち上がります。 はっきり、言ってモンスターペアレントを排除しようとする人間は感覚が古く学校は教師の独裁国家とでも思っているのでしょう。黒人は人権がないといっているのと同じです。 保護者にも発言権はあるとは思いませんか?