• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MVMOの実効速度、3G/LTEの有意差ありますか)

MVMO実効速度、3G/LTEの有意差はある?

このQ&Aのポイント
  • MVNO(格安SIM)の実効通信速度について質問です。
  • MVNOはdocomoの回線を借用しているため、LTEの実効速度は150Mbpsと謳われていますが、実測値は5〜30Mbpsが現実的な範囲です。
  • 一方、MVNOの3G回線でも実効速度はどれくらい出るのでしょうか。docomo系SIMとイーモバイルなどのフリールータの組み合わせではLTEが使えない場合もあり、3G回線の速度が気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>150Mbpsベストエフォートと謳っていますが嘘八百。 ベストエフォートなので、嘘ではないと思いますが。 >実測値サイトをみても、5~30Mbpsが現実的なところのようです。 30出るならいいほうですよ。 こちらの地区は、最大LTE/20Mbpsって所でした。 同じ場所で、3Gでの速度計測 計測ソフトは「ドコモスピードテスト」を使用で 実測 download 3.22Mbps / upload 0.14Mbps でした。 SIMは、OCNモバイルONE(プランは関係ないでしょうが一応、1day/115MBプランです)  契約時は70MBだったのですが、どんどん増えて、今は110MB(表示は115MB) Youtube程度なら、楽勝ではないかと、思っています。 ともあれ、場所にも関係するので、回答とは程遠いのですけどね。 別件ですが、この手の、どこで何メガ出ました? っていう、リストがみんなでシェアできたらいいですね。 今後どの地域に行く予定だ!って時、どのベンダーを選ぶべきか?の 基準にはなりますしね。

kame_SA
質問者

お礼

やはりLTEのほうが一桁近く速いのですね。 3Gの条件の良い時で、動画が見れると思っておけばよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

このようなスピード測定の結果を集積するサイトに、どんどん報告が上がってくることを願いましょう。 地域・キャリアごとに回線スピードを調べることができるWebサービス「LiveSpeed」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20121127-livespeed/ Wi-Fi スピード測定 OR スピードテスト 報告 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=Wi-Fi+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B8%AC%E5%AE%9A+OR+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88+%E5%A0%B1%E5%91%8A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.2

格安SIM(MVMO)の実効通信速度(下り)について質問です。 ほとんどのMVMOはdocomo借用で、LTE(Xiでしたっけ?)で150Mbpsベストエフォートと謳っていますが嘘八百。実測値サイトをみても、5~30Mbpsが現実的なところのようです。 →ドコモであっても悪いときはそれよりも悪いときがありますので、、、その程度でしょう であれば、、3G回線でもそれくらいは出るのではないかと思ったりもするのですが、MVMOの3Gでの実効速度は、いくらくらい出るのでしょうか? →ドコモであっても2M出ない程度です。 なのでLTEのほうがいいですね。 一時期willcomがMVNOしていた時は1M程度しか出てなかったです。 なぜこの質問をするかと申しますと、docomo系SIMとイーモバイルなどのフリールータとの組み合わせでは、周波数相性(東名阪バンド)の関係で、Xi圏内でもLTEが使えないからです。3Gでも動画に支障がない程度出るなら、別に最新ルータを買う必要もないかと。。。 →3G回線だと画質を下げてyoutubeを見るくらいしかできないですね。動画を見ようと思うと3M程度速度が出た方がいいですね。 ドコモの安めのスマホでテザリングするほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MVMOのSIMの速度は、本家docomoに比べて

    OCNモバイルONEのSIMをモバイルルータに入れて使っています。 スマホやパソコンで測った速度が遅いです。 LTEエリアで空いている時間帯でも、せいぜい3Mbpsといったところです。 最大150Mbps【ただし理論値と断ってはいますが】という謳い文句が羊頭狗肉に思えてきます。 どこのMVMOも同じようにPRしていますが、みなこんなものでしょうか。 純正docomo契約のスマホならもう一桁は高い数字がでるのでしょうが、 やはり格安SIM=安かろう悪かろう、なのでしょうか? 速度測定なんていろんな要素が絡むから正確ではないのは分かっているのですが、 ・モバイルルータの性能?=>普通の(格安でない)SIMなら20M出ます ・ルータに接続しているスマホやPCのNIC処理性能?=>自宅の光ルータに接続していれば30M以上出ます ・速度測定アプリ(&接続サーバ)の精度?=>高速ルータに接続して測定すれば30M以上まで計測できます という結果から、やはりボトルネックはOCNモバイルONEが出し渋っているのではないかという仮説にいきつきました。 ★OCNモバイルONEのFAQから★ >>>Q3.受信時最大150Mbpsのサービスということですが、速度が出ません。 A3.Xiエリアの受信時最大150Mbps対応エリアの詳細はNTTドコモのホームページでご確認ください。その他のXiエリアでの最大通信速度は112.5Mbps/75Mbps/37.5Mbpsのいずれかとなります。 Xiエリア以外では、FOMAでのご利用となります(Xiエリア内でも、電波状況によりFOMAでの通信となる場合があります)。FOMAハイスピードエリアでは受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps、その他のFOMAエリアでは受信時最大384kbps/送信時最大384kbpsとなります。詳細は「サービスエリア」をご確認ください。 記載の通信速度はお客さまご利用の端末により異なります。OCN モバイル ONEの通信速度は、技術規格上の最大値であり、実効速度として保証するものではありません。お客さまのご利用端末、接続しているエリアの通信設備やネットワークの混雑状況等により通信速度が低下する場合があります。

  • 通信の"最大"速度差

    ドコモのスマフォの購入を検討しています。 候補のスマフォはXiには対応しているのですが、どちらにしてもXiエリア圏外です。 ですので、FOMAハイスピード通信となります。 受信時の最大が14Mbpsの機種と7.2Mbpsの機種がありますが、 実測値はどちらにしても7Mbpsもいかないと思います。 そうなると、最大が14Mbpsの機種でも、7.2Mbpsの機種でも変わらないのでしょうか? それとも、実測値は最大通信速度が基準となる(例えば、実測値は 最大通信速度の1割となる、つまり、最大が14Mbpsなら1.4Mbpsで、最大が 7.2Mbpsなら0.72Mbpsとなる)のでしょうか? もしそうなら、最大通信速度に依存してしまいますよね。 デザリングとしてもスマフォを使いたいと思っています。

  • 無線LAN 電波の強さと実効速度

    無線LANにおけるインターネット接続において電波の強さと実効速度はどの程度関係があるのでしょうか? ・環境:フレッツ光 ADSLマンションタイプ ・実効速度:平日昼間160Mbps、混雑時間帯54Mbps ・ルーターとPCの距離:廊下経由で12M 普段はこのような状況ですが、冷房を使用する時期になり、ルーターとPCが2つのドアで隔てられるようになると実効速度は15Mbpsにまで低下して快適ではなくなりました。 この原因が(1)電波が弱くなって速度が低下したのか、(2)夏休みでマンションの在宅者が増えて単に混雑しているのかよくわかりません。 前者ならば中継機を導入しようと思います。どちらだと思われますか?

  • LANの実効速度について

    LANで、10BASE-Tとか100BASE-Tとかありますが、みなさん、実効速度(実際の転送速度)はどの程度なのか教えて下さい。 このサイトで、10BASE-Tの場合、100MBで10分はかかると述べられている方がおられます。これですと、100*8/(10*60)=1.33Mbpsになります。 そんなに遅いのでしょうか? 私の場合、100BASE-Tで、スイッチングハブで繋いだPC間で、1つのファイルを転送すると12MBPPS位ですが、これは妥当なんでしょか? また、ルータをかませると、5MBPPS位です。 LANそのものは、100Mbps出るが、マシンネック(具体的にはHDDの速度に引っ張られて)、12MbPSになっているのだと思っていました。 このPCは、Windows95ですから、大分前のマシンです。 ATAPIが132.8Mbps、IDE HDD 5400rpmが、159.2Mbps ですから、 手順等の時間を考えても、12MbPSはあまりにも遅いような気がします。 また、間にルータが入ると、半分位に落ちますが、その理由がわかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。。

  • 実効速度の違いがありすぎて

    戸建でBフレを使いインターネット接続しています。 無線LANで利用しているノートPCではルータの目の前で使おうが離れた部屋で使おうが3Mくらいしか出ません。 無線ルータを噛まさずPCを直収にすると実効速度は30Mbps程度出ますが、無線ルータを間に入れると有線接続しても10Mしか速度が出ません。 これって、一般的に考えれば無線ルータがボトルネックなんでしょうか? ルータは数年前に購入した、BUFFALO WBR-G54という機種で、IEEE802.11b/g対応です。 無線LANカードも同一メーカのb/g対応のものを使っています。 直収の場合と無線ルータを間に入れた場合のスループットにあまりに開きがあるため質問しました。 ご教示お願いします。

  • 企業内LANでのインターネット実効速度

    <現在の環境> 現在10台のPCでLANを構成しており、RouterはCISCO-806(10Mbps)を使用しています。 インターネットはNTTのフレッツADSL-8Mbspで、ADSLルーターはYAMAHA RTX1000(最大100Mbps)を使用しています。 インターネットの実効速度は1Mbps程度で不満があります。 <質問> このハードウェア環境でADSL回線を47Mbps等高速なものにすれば、実効速度の向上は期待できるのでしょうか? 社内LANのルーターが10Mbpsですので、それ以上は期待していませんがせめて5-8Mbps程度の高速化ができればと思っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • docomoエリアマップとルーターバンドの関係

    [4G] 1.7GHz、 [3G]1.7GHz・2.1GHz 対応 のルータにてdocomo系MVMOのSIMを使っております。 これで、LTE、3G通信が可能な範囲は、docomoエリアマップ http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE2&scale=250000&lat=35.018023&lot=135.758436 の LTEエリア  受信時最大150Mbpsのサービスエリア  受信時最大112.5Mbpsのサービスエリア  受信時最大75Mbps(37.5Mbpsを一部含む)のサービスエリア FOMAエリア  FOMAエリア  FOMAプラスエリア の、どの範囲に相当しますでしょうか?

  • 日本のスマホ Xi au 4G LTE名称について

    最近ずっとスマホはLTEという通信規格に対応してきたスマホが多く出回ってきましたよね。 通話料が高いのが不便なところなのですが、 ちょっと質問させていただきます。 日本の場合通信キャリアによって、auならau 4G LTE Docomoなら Xiとそれぞれ名称が ありますが、 それはAndroidスマホだけに言えることなのでしょうか? 例え、auやDocomoのiPhone5以降の場合、同様にau 4G LTEやXiという名称が存在するのでしょうか? それともそれらの特別なLTE企画の呼び方はAndroidスマホのみなのでしょうか?

  • Xperia Z3 Tablet Compact

    LTE版(Simフリー)の購入を考えています。 ビッグローブのSim(DocomoのMVMO)で運用しようと思っています。 LTEの仕様を調べてみると >ネットワーク:4G: LTE / 3G: 850/900/2100 MHz / GSM: 850/900/1800/1900 MHz このようになっているのですが、これがDocomoのSimの運用でいけるのかいけないのか判断が付きません。詳しい方、教えていただけないでしょうか。 使える、使えない。使えるけれどもデメリットがある(スピードがでない、使えるエリアが限定されるなど)のであれば面倒ですが購入を見送りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ルータ、L3SWの実効通信速度ってどれくらい!?

    ルータやL3スイッチに100Mbpsのケーブルを接続していた場合、通信速度の理論値は100Mbpsですが、実効値はいくらくらいでしょうか? その機器の処理能力に依存するのは承知ですが、ルータ、L3スイッチのそれぞれで、最大どれくらい低下するものでしょうか? 具体的な接続などあれば嬉しいです。