• ベストアンサー

GW後半は晴れました~何をしましたか?

reds_22の回答

  • reds_22
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.5

ツインリンク茂木に行きましたが、ゴーカート乗るのに炎天下の中3時間待ちとかありえませんでした。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 熱中症に気をつけないといけませんね。 特にこれから。

関連するQ&A

  • 彼氏とGWに

     初めての旅行に行きます。  お互い二人では初めてなので  のんびりできて、思い出つくりができる場所ありますか(・・?  おすすめのスポットなどあったら教えてください。  住みは茨城県です、  できれば、海があるところか夜景が見れるとこだと  いいかも。  ただ地震の影響もあるので  ここはやめたほうがいい、などの情報も教えてくださいっ

  • GWの国内旅行

    東京に住む大学1年生です GWに彼女と国内旅行に行こうと言っているのですがなかなか良いところがありません いいツアーなど知りませんか?? 条件は以下の通りです 交通費+宿泊費で1人25000円 5月5日から1泊2日(4日からの夜行バスで行って5日に泊まるなどでももちろん良いです) 観光にもお金があまりかからず良い思い出になるところ 場所は東京を出れて観光地などなら特に希望はありません どうでしょうか??観光費があまりかからなそうなら交通費+宿泊費が少し超えても大丈夫です 厳しいのはわかりますが困っています。どうしても良い旅行をして思い出を作りたくて。どうかお願いします。 では失礼します

  • GW後半は潮干狩り不可能?

    横浜 海の公園http://www.umino-kouen.net/で潮干狩りを、と考えていたのですが、どうやら5月6日は最悪の不適期とのこと。こういうタイミングで行っても徒労に終わるだけなのでしょうか・・?初めてなので潮の具合でどれくらい違うものなのか分かりません。潮干狩り経験豊富な方、お教えいただけるとうれしいです。

  • GW時期の寒さ対策について

    キャンプ初心者です。 夏のキャンプの経験はあるのですが、GW時期のキャンプの寒さが心配です。 夏の、テントでも夜になるとかなり冷えて寒かった思い出があります。 今年は、友人に誘われてGWに行くことになったのですが、きっと寒いのではないかと思います。(キャンプ地は千葉県です。) 簡易型のストーブなどあったほうが良いでしょうか?あれは冬に使うものでしょうか? また、テントの中では皆さんはどのように寒さをしのぐのでしょうか? やはり、毛布をたくさん持ち込んで・・・という感じでしょうか? かなりの冷え性で寒がりです。 よろしくお願いします。

  • 8月後半の渋滞について

    8月の24日(日)から1泊2日で友達 5人と海目的の旅行に行こうと思ってます。 どこってのはないんですが、綺麗な海で 少し調べてみたら千葉が綺麗だとわかりました。 御宿など。 ですが車で行くので渋滞は避けたいです。 僕だけ免許持っていないのでスイスイ 行ってもらいたいし、レンタカーなので ガソリンなどもいろいろ気になります。 どこか関東らへんで少しでも綺麗な海で 渋滞が少ないと思われる場所ありましたら 教えていただけないでしょうか????? ちなみに、泊まって楽しい思い出を作るのが 1番なので汚い海でも別に大丈夫です。 去年は大洗に行きましたが真夜中に行って 真夜中に帰ってきたので混んでませんでした。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • GW明け、五月中旬から後半にかけての旅行について

    GW明けの五月中旬から下旬にかけて一人旅をしたいと考えています。 そこで、不躾な質問なのですがこの時期のお勧めの観光スポット(旅行先)を教えていただけませんか? トータル四日間前後の男一人旅なので、できるだけ静かに過ごせる場所を求めています。できれば同じような境遇の人がいそうなところとかがあれば最高です。家族連れや、カップルがいそうな所は、人目を気にしそうで・・・案外平気ですが。 漠然とですが、伊豆諸島みたいな島(海が見たいというのもありまして)を考えています。 お知恵を拝借できれば幸いです。 お願いいたします。

  • 70年代後半で「好きだよ」で終わる曲、独特な響くような声主が分からない

    70年代の後半の曲でどうしても分からない曲があります。 ここ10年くらい悩んでます。 独特な響くような声質の男性(中性的)だったと思います。フォークソングなのか?覚えがありません。 「好きだよ~。」で終わる曲でした。そこしか覚えていませんが、よく深夜ラジオ番組で流れていたような懐かしい想い出があります。 是非、曲名や歌手名、現在この曲を入手できるか?など情報ください。中学時のこっそり深夜ラジオを聴いていた頃のほろ苦い思い出が甦ってきて仕方ないのです。お願いします。

  • GWに拾った写真の行方はこれで良かったでしょうか?

    5月5日 高速道路 中央道:養老SA(上り)の女子トイレで 写真を拾ってしまいました 旅の途中で拾って どうしようも無いと思いました 落とし主さんが取りに戻るにも 高速道路だし 来るかな? トイレにそのままに 置き去りにした方が良かったか? 濡れては まずいのでは? 心に ひっかかったのですが インフォメーションに届けました 大事な写真じゃないかと ちょっと気になっています ご本人の旅行写真とかでなく 持ち歩く思い出写真ぽくて ハンカチ出すとき 落としましたって感じでした 透明ビニール袋に入って 2枚 裏表で見られるように 『カメラをぶら下げ笑ってるおじさん』 『庭に座る着物のお婆さん』でした 落とし主さんに 届けて上げるすべは もう私には無いでしょうか? たかが 写真をと思われそうですが コレで 良かったのかと思ったり こんなもんだと思おうかと迷っています

  • 30代後半の女性がギターを弾きたい!

    突然ですが、ここ最近ギターを弾きたいと思うようになりました。 ギターといえば20数年前、音楽の授業で、当時音楽室にあった「フォークギター」を授業で3回弾いたのみです。 テレビでエレキギターや、ウッドギターを簡単且つカッコよく弾いている姿からは想像もできないくらい難しく、苦労した思い出があります。 (授業で習った曲は、たしか「禁じられた遊び」でした。) 当時、ギターを弾いてみてつらかったこと。 それは、弦を抑える力が弱いため、音は全然響かない!! 「ポロンポロン」なんてとんでもない!「ペタッペタッペタッ」 どんなに指に力を入れても、押さえが弱くて耳障りな音のみで禁じられた遊びのメロディーをますたー・・・(←いま思い出すだけでも笑いがこみ上げます(*^_^*)) さて、そんな苦い思い出だらけのギターの授業でしたが、今更ながら、指の力をつけるための筋トレとか、弦を押さえるコツとか・・・ ギターを操る皆様のなかで、アドバイスいただけたら幸いかと思い、こちらに参りました。 女子の多いクラスだったのですが、私のほかに数人(本当に少人数・・)やはり、プツップツッと情けない音しか出せずに葛藤していた子がおりました。彼女たちも「これ上指に力が入らない」と言っておりました。 やはり、弦を抑える力が弱いとギターは無理なのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • GWに北海道旅行された方

    こんばんは。 GWの北海道旅行をする方の質問が、結構な数あったように思いますが、 道外の方で、まだシーズン前とも言えるGWに北海道旅行された方、 感想・思い出、或いはハプニング・新たな発見など、何かありましたら教えてください。 良かったことでも良くなかったことでも、どちらでもかまいません。 また、こちらに質問をされた方、或いは参考にされた方、 役に立った・ちょっと違ってた等々、もしありましたら教えてください。 私自身は近場をうろちょろした程度ですが、 GWの釧路湿原、異常に水位が高くて、 緑はないものの、こういった珍しい光景も、 それはそれで良いか,などと思ったりしました。 今後の参考にしたいと思いますので、何かありましたら宜しくお願いします。