• ベストアンサー

ダイオードの接合容量について

ダイオードの接合容量とは何なのでしょうか?また、接合容量は測定できるのでしょうか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

noname#226955
noname#226955

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.1

PN接合ダイオードのP型電極にマイナス、N型電極にプラスの電圧を加えると、逆方向に電圧を加えているので電流は流れません。このときダイオードの内部では、電流が流れないPN接合面を挟んで、プラスの電荷とマイナスの電荷が向き合っていることになります。ということは、コンデンサーと同じ構造が出来上がっていることになります。このときのコンデンサーの静電容量が接合容量です。

関連するQ&A

  • 接合容量の小さなダイオードを探しています。

    接合容量が出来るだけ小さく(数pF以下)の高周波用のダイオードを 探しているのですが、電子部品のサイトなどを見ても、 ほとんど明記されていないためにどれを選べば良いか分かりません。 どなたか選び方のこつなどを教えて頂けないでしょうか?

  • pn接合ダイオードの拡散容量・・・

    pn接合ダイオードの拡散容量について調べています。 ずばりどういうことなんでしょうか?? あまり詳しく乗っているサイトがないので困っています^^; 詳しい定性的に説明お願いします><

  • pn接合ダイオード

    pn接合ダイオードで容量‐電圧特性から、接合部の不純物の濃度の分布について考察したいのですがどのようにすればよいかわかりません。どなたか教えてください。

  • PN接合ダイオード

    PN接合ダイオードやツェナーダイオードの電圧電流特性を測定するときに電圧計や電流計を当然間に入れますが、そのときの内部抵抗は測定結果にどの程度影響を与えるのかおしえてください。

  • フォトダイオードに逆バイアスをかけると接合容量が小さくなるのはなぜですか?

    一般的にフォトダイオードに逆バイアスをかけると接合容量が小さくなるそうなのですが、これはどういう原理に基づくものなのでしょうか? どなたかこれに関して書かれている書籍がありましたら教えて下さい。 お願いいたします。

  • pn接合ダイオード

    pn接合ダイオード pn接合素子に順方向電圧をかけると電子と正孔の再結合が起こると思いますが,それが非発光か発光かは半導体の欠陥などによって決まるのでしょうか?いま,発光ダイオードについて調べていたのですが,ふつうのダイオードも発光ダイオードの構造も変わらないような気がします.それならダイオードも発光してることになるのではと思いました. 発光ダイオードは光を取り出せるようにしてあるということでしょうか?また,調べていると発光はpn接合面で起こると書かれているのですが,実際はp型中でもn型中でもおこるように思います.どうでしょうか?(金属銅線中ではさすがにおこらない?)

  • ダイオード

    1:pn接合ダイオードの傾斜接合型のダイオード因子(n)は何によって決定されているのですか? 2:傾斜接合の場合、ポワソンの方程式より空乏層幅(d)と空乏層の単位面積あたりの容量(C)の導き方を教えて下さい。 3:ダイオードに高周波の電流を印加すると、出力される電流の波形がひずむ理由を教えて下さい。 1つだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • ダイオードの拡散電位について

    ダイオードの電流-電圧特性から測定した拡散電位が720mVでした。 そして、このダイオードに逆方向バイアスしてコンデンサとしての容量-電圧特性で割り出した拡散電位の値が400mVでした。 このダイオードが傾斜形接合をしている…ということまでは分かったのですが…。 この拡散電位の違いは何なのでしょう?測定ミスでしょうか…。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • pn接合ダイオードについて

    pn接合ダイオードは日常生活では何に利用されているのでしょうか? 一定の方向にしか電流が流れず逆方向には流れないという特性があるのはわかっているんですが。 それを考えると逆流しても大丈夫みたいな感じなので、逆流しそうなものに利用とかですかね?

  • pn接合ダイオードについて教えてください!!

     こんにちは。  自分は今高校生で、工業系の学校に通っています。  今回の宿題で、pn接合ダイオードという部品の整流作用の意味を調べてくる課題が出たのですが、良く分かりません。  詳しく教えていただけないでしょうか。  また、それに図があるとうれしいです